「マイナンバーカード」は何のため?
2020年10月1日
ページ番号:514157
皆さん「マイナポイント」の手続き、お済みですか?マイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及を目的とした国の事業で、(最大で)5,000円分のポイントがもらえます。マイナンバーカードをお持ちの方はすぐに手続きができます。期間は年度いっぱいですが、国の予算がなくなると終了になりますので、早めにお手続きください。手続きはスマホやPCでもできますが、区役所地下1階には専用の窓口があります。カード自体をお持ちでない方は、まずはカードの発行を(1~2か月程度かかります)。
このカード、使えるシーンがまだ多くないのですが、それでも住民票の写しや印鑑証明書等のコンビニ交付ができますし(窓口より安く、速く)、今後は健康保険証として使えるようになる等の便利機能が増えてきます。
マイナンバーカードが普及してくると、ICTを活用した効率良い行政サービスの提供ができるようになります。単純な申請や届出等はオンラインで可能となり、区役所のスタッフは「まちづくりのプロ」として、区民の皆さんとの議論や高齢者等への支援に、より力を注ぐことができます。
速く・安く・正確に・便利に、といった機械の方が得意なところは機械に任せて、私たちは、安心安全で、持続可能なまちづくりのために仕事をしたい。そのためにもマイナンバーカードの普及は重要です。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 総務課広聴・広報
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所3階)
電話:06-6977-9683
ファックス:06-6972-2732