ページの先頭です
メニューの終端です。

令和5年度地域課題解決型東成区広報紙「ひがしなりだより」配布業務委託契約にかかる公募型プロポーザルの選定結果について

2023年1月13日

ページ番号:589175

1 案件名称

令和5年度地域課題解決型東成区広報紙「ひがしなりだより」配布業務委託

契約期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

2 選定した事業者

<東小橋小学校区>  株式会社EKIMU

<大成小学校区>    株式会社EKIMU

<今里小学校区>    今里まちづくり活動協議会

<中道小学校区>      中道地域活動協議会

<北中道小学校区>  北中道地域活動協議会

<中本小学校区>      中本地域活動協議会

<東中本小学校区>  株式会社EKIMU

<神路小学校区>      株式会社EKIMU

<深江小学校区>    深江ことぶき会

<片江小学校区>      株式会社EKIMU

<宝栄小学校区>    株式会社EKIMU

3 公募期間

令和4年11月21日から令和4年12月6日

4 選定委員・審査の概要

選定委員(順不同・敬称略)

  • 畑 智惠美(四天王寺大学 非常勤講師)
  • 七森 啓太(中小企業診断士)
  • 榮 泰隆(特定非営利活動法人 大阪NPOセンター 人材育成コーディネーター)

選定委員会の開催日

  • 令和4年11月17日(月)選定方法・選定基準の審議
  • 令和4年12月26日(月)プレゼンテーション審査

審査基準

配点表

選定基準

審査内容

配点

①事業の企画内容

・本事業の目的及び業務内容の理解度

・事業の計画性、実施内容の妥当性

・課題解決能力

40点

②事業の実施体制

・確実に遂行できる組織体制、運営基盤

35点

③類似業務の実績

・類似業務に関する専門性、情報の蓄積

15点

④所要経費、積算見積金額

・効率的で妥当な経費により提案されているか

10点

全委員による評価点の平均が60点に満たない場合は、選定対象とはしない。

審査を行った事業者及び審査結果について

審査の結果は選定委員の評価点の合計点を表記しています。(平均点の小数点第一位は切り捨て)

東小橋小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者

審査結果(東小橋)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 3737
所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

大成小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者
審査結果(大成)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 3737
所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

今里小学校区

審査を行った事業者:今里まちづくり活動協議会、読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全3者
審査結果(今里)
選定基準E者F者G者
事業の企画内容106 65 70
事業の実施体制88 66 74
類似業務の実績40 37 37
所要経費、
積算見積金額

23

 18 19
合計

257 

186

200
平均85

 62

 66

中道小学校区

審査を行った事業者:中道地域活動協議会、読売中央販売会社、株式会社EKIMU  全3者
審査結果(中道)
選定基準A者F者G者
事業の企画内容96 65 70
事業の実施体制84 66 74
類似業務の実績44 37 37
所要経費、
積算見積金額
23 18 19
合計247186200
平均82

 62

 66

北中道小学校区

審査を行った事業者:北中道地域活動協議会、読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全3者
審査結果(北中道)
選定基準B者F者G者
事業の企画内容104 65 70
事業の実施体制91 66 74
類似業務の実績40 37 37
所要経費、
積算見積金額
23 18 19
合計258186200
平均86 62 66

中本小学校区

審査を行った事業者:中本地域活動協議会、読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全3者
審査結果(中本)
選定基準C者F者G者
事業の企画内容90 65 70
事業の実施体制79 66 74
類似業務の実績39 37 37
所要経費、
積算見積金額
18 18 19
合計226186200
平均75 62 66

東中本小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者
審査結果(東中本)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 37

37

所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

神路小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者
審査結果(神路)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 3737
所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

深江小学校区

審査を行った事業者:深江ことぶき会、読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全3者
審査結果(深江)
審査項目D者F者G者
事業の企画内容94 65 70
事業の実施体制82 66 74
類似業務の実績41 37 37
所要経費、積算見積金額23 18 19
小計240186200
平均80 62 66

片江小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者
審査結果(片江)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 3737
所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

宝栄小学校区

審査を行った事業者:読売中央販売株式会社、株式会社EKIMU  全2者
審査結果(宝栄)
選定基準F者G者
事業の企画内容 6570
事業の実施体制 6674
類似業務の実績 3737
所要経費、
積算見積金額
 1819
合計186200
平均 62

66

選定委員会における付帯意見

  • 中道小学校区選定事業者あて

 ワンルームマンションの独居高齢者等へのアプローチを検討されたい。また新しい配布員の発掘や育成に向けた試みを広げながら事業を実施されたい。

  • 北中道小学校区選定事業者あて

 マンションへの配布方法等、若い世代を中心に区民を巻き込む工夫がされており、評価できる。

  • 中本小学校区選定事業者あて

 配布の機会を活かして、コミュニケーションやつながりの希薄化といった地域課題解決に取組まれたい。

  • 深江小学校区選定事業者あて

 他の地域団体とのつながりを活かし、新たな配布員の発掘に向けた取組みを試みながら事業を実施されたい。

  • 今里小学校区選定事業者あて

 他の地域福祉の活動と併せて、配布による見守り活動を行っており評価できる。

  • 東小橋、大成、東中本、神路、片江、宝栄小学校区選定事業者あて

 提案内容を実施するにあたり、課題解決へ向けた活動内容を区と共有するとともに、地域課題の発見や見守りのノウハウを持った配達員の育成に取り組まれたい。

 

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市東成区役所 総務課広聴・広報

〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所3階)

電話:06-6977-9683

ファックス:06-6972-2732

メール送信フォーム