ページの先頭です
メニューの終端です。

東住吉区のSDGsの取組み

2023年1月31日

ページ番号:539023

SDGsとは?


別ウィンドウで開く

大阪SDGs行動憲章


2025年大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」はまさにSDGsが達成された姿であり、万博開催都市である大阪はSDGsの実現に貢献していくことが求められています。万博に向け府民や府内企業・団体など、あらゆるステークホルダーにSDGsを知ってもらい、自分事化していただくため、大阪府において「大阪SDGs行動憲章」が策定されました。(令和3年1月22日策定)

大阪市もこの趣旨に賛同し、あらゆるステークホルダーとの連携によりSDGsの推進に取り組んでいきます。

東住吉区におけるSDGsの推進について

SDGsは、世界レベルでの幅広い課題の解決に向けた取組みと思われがちですが、実は私たちの生活に密接な関わりがあります。

東住吉区では、「子どもが輝き、みんながしあわせなまち」をめざして、さまざまな取組みを進めています。


東住吉区のSDGsの取組

ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に塩屋区長が出演しました 

 令和4年12月21日(水曜日)に放送されたラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に塩屋区長が出演しました。

 広報東住吉「なでしこ」でも活躍している「SDGsなっぴー」や新たなペットボトル回収、フードドライブなど身近にできる取組みを紹介しました。


万博を契機としたSDGsの推進(「TEAM EXPO 2025」プログラム)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 総務課総合調整グループ

〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

電話:06-4399-9683

ファックス:06-6629-4533

メール送信フォーム