「広報ひがしよどがわ」平成27年1月号 ナンバー224  編集・発行 ーー 東淀川区役所総務課1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 06-4809-9816 ファックス 06-6327-1970  東淀川区ホームページhttp://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/  ツイッター@kobushinominori  東淀川区の面積 ーー 13.25平方キロメートル  東淀川区の人口 ーー 17万5290人、男8万6187人・女8万9103人  東淀川区の世帯数 ーー 9万3969世帯  平成26年11月1日現在推計  東淀川区役所開庁時間 ーー 平日9時から17時30分まで。金曜日は一部窓口で19時まで延長。25日 日曜日は一部窓口で9時から17時30分まで開庁。  お問合せは、東淀川区役所総務課 3階31番 電話 06-4809-9625  月曜などの休み明けは混雑します。毎週金曜の延長窓口などもご利用ください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ニッコリ写真  皆さんからいただいた「笑顔になれる写真」をご紹介します。  25点の応募をいただきありがとうございます。  全ての写真は東淀川区ホームページに掲載のほか、1月中 東淀川区役所庁内に掲示しています。  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9816         ーーーーーーーーーーーーーーーー    迎春 東淀川区長新年あいさつ  新年あけましておめでとうございます。  平成27年の新年をお健やかにお迎えのことと心からお喜び申し上げますとともに、旧年中は大阪市政・東淀川区政の各般にわたり、格別のご理解とご協力をいただきましたこと、厚く御礼を申し上げます。  3年前の8月に東淀川区長に就任して以来、各地域の行事に参加させていただくとともに、「出前区長」や、「区長との懇談」などにより、直接東淀川区民の皆さんのお話をお聴きすることに努めてまいりました。今後ともできる限り地域へ参りますので、引き続きよろしくお願いします。  昨年の11月には平成27年度東淀川区運営方針の素案を発表し、議会での議論をお願いする予定です。併せて、平成27年度予算案についても、今後、議会でのご審議をお願いした後に、「広報ひがしよどがわ」などでお知らせいたします。  今年は特に、東淀川区独自の事業として実施している「絵本の読み聞かせ」などを通じた、子どもたちへの支援をはじめとして、学校・地域・家庭の連携、障がいのある方や高齢の方、特に要援護者の方への見守り活動、民間のノウハウを活かした窓口・相談業務の質の向上などを、充実させてまいります。  また、1月15日からは、コンビニでの住民票の写しなどの交付が可能となりますが、同時に東淀川区独自の取組みとして、東淀川井高野郵便局での交付サービスも始まりますので、ぜひご利用ください。  さらに、2月2日からは、住民票の写し等を代理人等に交付した場合に、その交付の事実を本人に通知する「本人通知制度」が始まります。この制度は、住民票の写し等の不正請求の抑止につながるものです。  今後も東淀川区役所は区民の役に立つ所をモットーに、東淀川区職員一丸となって、誰もが安全かつ安心して健康にいきいきと暮らし、人権が尊重され、快適で活力とにぎわいのある「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」を全力でめざしてまいりますので、よろしくお願いします。  最後に、皆さんにとりまして、健康で幸多い一年となりますよう心よりお祈り申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。  東淀川区長 金谷一郎         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区役所からのお知らせ   臨時給付金等の申請はお済みですか?  臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金の申請期日は1月28日水曜日(消印有効)です。給付金を受け取るには申請手続きが必要ですので、まだ申請がお済みでない方は、同封の返信用封筒で申請をお忘れないようお願いします。  お問合せは、大阪市給付金コールセンター 電話 06-6461-1600         ーーーーーーーーーーーーーーーー   届いていますか? 就学通知書  平成27年4月に、大阪市立小学校または中学校へ入学するお子さんがいるご家庭に、12月中に就学通知書を送付しました。入学式の日に学校へ提出する必要がありますので、届いていない場合はお問合せください。  国立・私立などの学校へ入学する場合は、「入学許可証」と「印鑑」を持参のうえ、東淀川区役所窓口サービス課(住民情報)または出張所へお届けください。  指定校変更の手続きをされる場合は、就学通知書に同封している案内に記載の期限までに東淀川区役所又は出張所で手続きが必要です。  学校選択制希望調査票をすでに提出の方で、通学区域の学校以外の学校へ入学する場合は、就学通知書に「入学説明会等の日程に関する案内」が同封されていますので、必ずご確認ください。  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階5番 電話 06-4809-9963         ーーーーーーーーーーーーーーーー   大阪市営交通機関無料乗者証・割引証、タクシー給付券の更新手続きをお忘れなく  障がいがある方の大阪市営交通機関無料乗者証・割引証、平成27年3月31日期限のタクシー給付券をお持ちの方で、引き続き4月以降も利用される方は、更新交付申請書の提出が必要です。  1月下旬に申請書を送付しますので、返信用封筒で2月10日火曜日までに更新手続きをして下さい。申請書が届かない場合はお問い合わせください。  お問合せは、身体障がい 知的障害のある方は東淀川区役所保健福祉課 2階27番電話 06-4809-9845、精神障害のある方は東淀川区役所保健福祉課2階22番電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー   国民健康保険料は社会保険料控除の対象になります  平成26年中に納められた国民健康保険料は、確定申告などの際に、社会保険料控除の対象です。  納付済額は、通帳・領収書・特別徴収の方は「源泉徴収票」を参照してください。確定申告に納付済額の証明書の添付は、必要ありません。  申し出により、「納付済額のお知らせ」を送付もしくは窓口で交付します。窓口での交付は、原則世帯主の方が保険証などの身分証明書を持参のうえ、東淀川区役所または出張所へ申し出てください。電話ではお答えできません。  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階7番 電話 06-4809-9946         ーーーーーーーーーーーーーーーー   所得税及び復興特別所得税の確定申告  東淀川税務署の確定申告会場を、2月2日月曜日から開設します。  なお、1月中は通常窓口での対応のため混雑状況等により、長時間お待ちいただいたり、相談受付を早めの16時ごろに終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、申告書等は国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。作成した申告書等はe-Taxで送信いただくか、プリンタで印刷して郵送等でご提出ください。  還付申告センター  医療費控除や住宅借入金等特別控除などにより、所得税及び復興特別所得税の還付申告をされる方は、還付申告センターをご利用できます。  日時 ーー 2月3日火曜日から27日金曜日、土曜日・日曜日・祝日を除く9時30分から16時  場所 ーー JR「北新地駅」地下駅前広場(大阪駅前第2ビル・第3ビル間地下歩道)  お問合せは、東淀川税務署 電話 06-6303-1141。月曜日から金曜日8時30分から17時、祝日は除く。         ーーーーーーーーーーーーーーーー   水道局淡路サービスステーションの閉鎖  水道局淡路サービスステーション(出張所2階)は1月30日金曜日をもって閉鎖します。納入通知書は金融機関・コンビニでもご利用いただけます。  お問合せは、水道局お客さまセンター 電話 06-6458-1132         ーーーーーーーーーーーーーーーー   納期限のお知らせ  期限内納付にご協力をお願いします  個人市・府民税(第4期)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は2月2日月曜日です。         ーーーーーーーーーーーーーーーー   各種相談日  各種相談は無料で、東淀川区役所で実施します。  1月1日から2月28日の各種相談日は次の通りです。 法律相談 ーー 1月8日・15日・22日・29日、2月5日・12日・19日・26日の第1木曜日から第4木曜日。  時間 ーー 13時から17時。  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。予約専用電話 06-番号は、06-4809-9843  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  税務相談 ーー 1月6日・13日・20日・27日の毎週火曜日。2月・3月は実施ありません。  時間 ーー 13時から16時。  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  行政書士による相談 ーー 1月14日水曜日。  時間 ーー 13時から16時。事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、行政書士事務所 電話 06-6476-7096。受付は、月曜日から金曜日10時から16時。  司法書士による相談 ーー 1月21日水曜日、2月18日水曜日。  時間 ーー 13時から16時。事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、司法書士事務所 電話 06-6358-4533。受付は、月曜日から金曜日9時から18時。  就労相談 ーー 1月7日・14日・21日・28日、2月4日・18日・25日の毎週水曜日。  時間 ーー 9時15分から12時15分。11時45分から12時15分に相談を希望する場合は、事前に予約が必要です。  お問合せは、大阪大阪市地域就労支援センター フリーダイヤル0120-939-783  経営相談 ーー 相談時間は随時。ただし、土日除く7日前までに申込みが必要です。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970  人権出張相談 ーー 相談時間は随時。ただし、事前に予約が必要です。電話 06-・ファックス 06-での相談も可能です。  予約、お問合せは、人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666  ひとり親家庭サポーターによる相談 ーー 1月6日・9日・13日・16日・20日・23日・27日・30日、2月3日・6日・10日・13日・17日・20日・24日・27日の毎週火曜日・金曜日。  時間 ーー 9時15分から17時30分。  ひとり親家庭向け就業相談・離婚前相談などのお問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9897  行政相談 ーー 1月5日月曜日、2月2日月曜日。  時間 ーー 14時から16時。受付は15時まで。  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  花と緑の相談 ーー 1月6日火曜日、2月3日火曜日。  時間 ーー 14時から16時。  サバンナ堆肥を進呈しています。  お問合せは、十三公園事務所 電話 06-6309-0008   東淀川区長との懇談 ーー 1月28日水曜日、2月25日水曜日。  時間 ーー 13時30分から15時。定員は3組。事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970   ナイター法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 1月22日木曜日、18時から21時。受付は、20時まで。  場所 ーー 北区民センター(北区扇町2-1-27)  定員 ーー 40名。当日先着順。  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285   日曜法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 1月25日日曜日、9時30分から13時30分。  場所 ーー 東淀川区役所、中央区役所(中央区久太郎町1-2-27)、港区役所(港区市岡1-15-25)、福島区役所(福島区大開1-8-1)  定員 ーー 各16名。事前に予約が必要です、先着順。  申込み ーー 電話で1月22日木曜日・23日金曜日の9時30分から12時に申し込み。予約専用電話番号 電話 06-6208-8805  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康掲示板  詳しくは、お問い合わせください。   各種検診(健診)は保健福祉センターで実施します。  胃がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用は500円  大腸がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用は300円。  肺がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用はエックス線無料、かくたん検査400円。なお、かくたん検査の対象者には条件があります。  乳がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は30歳代の女性、費用は千円。昭和奇数年生まれの40歳以上の女性、費用は1500円。  骨量検査 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は18歳以上の方。費用は無料。  風しん抗体検査 ーー 予約制です。日時は、1月21日水曜日13時30分から14時30分、1月29日木曜日14時から15時。対象は妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊婦の配偶者。費用は無料。  結核健診 ーー 予約は不要です。日時は1月21日水曜日13時30分から14時30分。対象は15歳以上の方。費用は無料。  3月号保存版で案内している1月27日火曜日、午後の特定健診は実施ありません  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区子ども・子育てプラザの催し   プラザ絵本展  親子で絵本にゆっくり親しんでください。 費用は無料です。  日時 ーー 1月22日木曜日・23日金曜日・24日土曜日10時から17時。24日は14時終了。  対象 ーー プラザに登録の乳幼児親子  お問合せは、東淀川区役所4階 東淀川区子ども・子育てプラザ 電話 06-6327-5650         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川図書館の催し   なにわ語り部の会のおはなし会  日時 ーー 1月24日土曜日13時30分から14時  費用 ーー 無料  お問合せは、東淀川図書館(東淡路1-4-53) 電話 06-6323-5476   郷土史講演会「中世の大阪と東淀川」  日時 ーー 2月1日日曜日14時から16時  講師 ーー 生駒 孝臣(いこま たかおみ)(大阪市史編纂所大阪市史料調査会調査員関西学院大学文学部非常勤講師)  定員 ーー 50名。当日先着順。  費用 ーー 無料  お問合せは、東淀川図書館(東淡路1-4-53) 電話 06-6323-5476          ーーーーーーーーーーーーーーーー    妊婦教室  保健福祉センターで実施。  妊婦同士の交流を中心とした楽しい教室です。費用は無料です。予約は不要です。  日時 ーー 2月2日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 交流会・歯科検診・歯科衛生士講話  日時 ーー 2月9日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 栄養士・保健師講話・DVD上映  日時 ーー 3月16日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 助産師講話・先輩ママとの交流会・ストレッチ体操  対象など ーー 平成27年7月出産予定の方。母子健康手帳と冊子「わくわく」を持参。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階24番 電話 06-4809ー9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    BCG接種  保健福祉センターで実施。  予防接種手帳・母子健康手帳を持参してください。  日時 ーー 1月13日火曜日・2月10日火曜日14時から15時30分。予約不要。  対象ー生後12ヵ月未満の方(1歳の誕生日の前日まで)。標準的な接種期間は、生後5ヵ月から8ヵ月です。  費用 ーー 無料   お問合せは、東淀川区役所保健福祉課2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    1月15日木曜日から1月21日水曜日は「防災とボランティア週間」  避難場所・経路、非常持出品の準備・点検、家族の集合場所など、災害が起こったらどうするか、改めて家族で話し合いましょう!  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9820         ーーーーーーーーーーーーーーーー    クレオ大阪北の催し   おはなしのひろば  絵本コーナーで読み聞かせをします。親子で絵本に触れる時間をお楽しみください。  日時 ーー 1月23日金曜日11時から12時  定員 ーー 親子10組。当日先着順。  費用 ーー 無料  申込み ーー 不要  お問合せは、クレオ大阪北(〒533-0023 東淡路1-4-21)電話 06-6320-6300 ファックス 06-6320-7575   あなたは大丈夫?SNSとのほどよい関係 ソーシャル疲れにならないために  日時 ーー 1月31日土曜日14時から16時  講師 ーー 高原 龍二(たかはら りゅうじ)(大阪経済大学経営学部講師)  定員 ーー 30名。当日先着順。  費用 ーー 無料  一時保育 ーー 有り。6ヵ月から1歳未満は800円、1歳から就学前は500円。  申込み ーー ホームページ・ファックス・電話で、住所・氏名・年齢・電話番号(ファックス-番号)を記入又は連絡のうえ、一時保育が必要な場合は1月21日水曜日までに申込み。  お問合せは、クレオ大阪北(〒533-0023 東淡路1-4-21)電話 06-6320-6300 ファックス 06-6320-7575         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第7回東淀川区中学校 音楽フェスティバル開催!  費用は無料です。予約は不要です。  東淀川区内全中学校が参加します。  どなたでもお楽しみいただけます。  日頃の練習の成果をぜひ聴いてください  日時 ーー 1月31日土曜日13時から16時30分(予定)  場所 ーー クレオ大阪北(東淡路1-4-21)  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第17回 東淀川区ふれあいコンサート開催  費用は無料です。申込みは不要です。  参加される皆さんによる手づくりのコンサートです。コーラス、邦楽演奏、民謡、和太鼓、吹奏楽など、いろいろな音楽が楽しめると毎回好評です。お知り合いの方をお誘いのうえ、ぜひお越しください。車いすで観覧可能です。  日時 ーー 2月1日日曜日12時30分開演  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)   定員 ーー 500名。当日先着順。  お問合せは、東淀川区ふれあいコンサート実行委員会 電話 090-5163-7701 ファックス 06-7494-9064         ーーーーーーーーーーーーーーーー    あなたのちからを貸してください 登録調査員の募集  国勢調査など各種統計調査において、調査対象を訪問し、調査票の配布や回収・点検など調査業務に理解と熱意を持って携わっていただける方を広く募集しています。ご自身の時間の中で調整しながら様々な形態での活動が可能です。  あなたの応募をお待ちしています。統計調査員には数万円の報酬が支払われます。  対象 ーー 秘密を保護し、責任を持って調査事務を遂行できる方、満20歳以上満75歳以下の方。ただし、警察官・税務職員・被選挙者及び選挙事務所の職員等、暴力団員・関係者は対象外。  申込み ーー 電話で申込み。申込み後、必要書類の提出と簡単な面接を行います。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    応急手当普及員  応急手当普及員とは、事業所などで、「AEDの使い方」を含む応急手当の方法を指導していただく指導者です。あなたもなってみませんか?  対象 ーー 大阪市内在住・在勤・在学の方。原則中学生以上。  申込み ーー 消防振興協会ホームページで日程を確認、電話でご相談のうえ、受講日の4日前までに、所定の用紙で申込み。  講習期間 ーー 3日間10時から17時  費用 ーー テキストなどの料金として6472円。持参の場合不要。  お問合せは、(一財)大阪消防振興協会(西区江戸堀1-24-18 7階) 電話 06-6459-1500         ーーーーーーーーーーーーーーーー    絵本のサロン おしゃべりしながら絵本を作ろう!  費用は無料です。  カンタンな絵本づくりを通して、「そうぞう(想像・創造)」する、きっかけを体験!  日時 ーー (1)1月20日火曜日10時から正午(2)1月25日日曜日10時から正午  場所 ーー 304会議室(東淀川区役所3階)  定員 ーー 20名。多数の場合抽選。  申込み ーー 電子申請(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000290108.html)で、(1)1月15日木曜日(2)1月21日水曜日までに申込み。保育・手話通訳希望の方は、1月9日金曜日まで。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    落語家に学ぶ話し方講座  費用は無料です。  落語を通して表現方法を学びましょう!  日時 ーー 1月19日月曜日14時から16時、19時から21時  場所 ーー 401会議室(東淀川区役所4階)  講師 ーー 落語家 桂 坊枝(かつら ぼうし)氏  定員 ーー 30名。多数の場合抽選。  申込み ーー 電子申請(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000290474.html)で、1月15日木曜日までに申込み。保育・手話通訳希望の方は、1月8日木曜日まで。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    いきいき講演会 高齢者が元気になれば地域が元気になる   費用は無料です。申込みは不要です  脳トレなど、ユーモアあふれる楽しい講演会です。  日時 ーー 1月29日木曜日13時30分から15時  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  講師 ーー mottoひょうご事務局長 栗木 剛(くりき つよし)  対象 ーー 60歳以上  定員 ーー 500名。当日先着順。  お問合せは、東淀川区高齢者の生きがいと健康づくり総合推進会議(東淀川区老人福祉センター内) 電話 06-6322-0544         ーーーーーーーーーーーーーーーー    言いっぱなしで終わらせない ファシリテーション基礎講座  全4回。費用は無料です。  ファシリテーションの基礎を学び、円滑な話し合いを行うスキルを身につけましょう。ファシリテーションとは、話し合いなどがスムーズに進行するように、参加者の発言を促したり話の流れや意見の整理を行い、舵取りをすることです。  日時 ーー 午後の部14時から16時。1月22日・29日、2月5日・12日木曜日。夜間の部19時から21時。1月20日・27日、2月3日・10日火曜日。  場所 ーー 東淀川区役所会議室   定員 ーー 30名。多数の場合抽選。  対象 ーー 各部で連続参加が可能な方  申込み ーー 電子申請(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000290106.html)で、1月16日金曜日までに申込み。保育・手話通訳希望の方は、1月9日金曜日まで。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    失敗しないイベントの企画方法 イベントづくりの基礎講座   全7回。費用は無料です。  半日程度の講座やイベントを企画するために必要な知識とスキルを身につける講座です。  日時 ーー 午前の部10時から12時30分。1月27日、2月3日・10日・17日・24日、3月3日・10日火曜日。夜間の部19時から21時30分。1月29日、2月5日・12日・19日・26日、3月5日・12日木曜日。  場所 ーー 東淀川区役所会議室  定員 ーー 20名。多数の場合抽選。  対象 ーー 各部で連続参加が可能な方。2回・6回は単発参加可能。  申込み ーー 電子申請(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000288279.html)で、1月23日金曜日までに申込み。保育・手話通訳希望の方は、1月19日月曜日まで。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    在宅医療講演会 あなたのお家に帰ろう 在宅医療という選択  申込は不要です。入場無料、手話通訳あり。健康づくり東淀川区民会議参画事業。  住み慣れた家で最期をどうむかえるか。長年にわたり在宅での看取りをサポートする医師が贈る、「生・老・病・死」の提言と、在宅ホスピスケアのすすめ。  日時 ーー 1月17日土曜日14時から16時  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  定員 ーー 300名。当日先着順。   大往生なんかせんでもええやん 住み慣れた家で死ぬということ  講師 ーー さくらいクリニック院長 桜井 隆(さくらい たかし)先生   東淀川区医師会における在宅医療の取組みについて  講師 ーー 東淀川区医師会理事 辻 正純(つじ まさずみ)先生  お問合せは、健康づくり東淀川区民会議(東淀川区役所保健福祉課内) 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ふれあい広場   障がい者自主製品物販  日時 ーー 毎週月曜日・金曜日11時から14時  場所 ーー 東淀川区役所1階エレベーター前  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階27番 電話 06-4809-9844         ーーーーーーーーーーーーーーーー    移動図書館「まちかど号」  毎月1回、東淀川区内12カ所を巡回しています。詳しくは、大阪市立図書館のホームページ(http://www.oml.city.osaka.lg.jp/)からご確認いただくか、お問い合わせください。  お問合せは、中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305         ーーーーーーーーーーーーーーーー    17地活協プレス 地域青パト編   青パトとは「青色防犯パトロール」の略称です  皆さんは車体に青色回転灯を装備した自動車を見たことはありませんか?  「見たことある!!」、「あぁー!これのことね!!」って方、意外といらっしゃるのではないでしょうか?  東淀川区では東淀川区内の全地域活動協議会で、地域のボランティアの方が青パトによる自主防犯パトロール活動に取組んでおられます。  東淀川区が安全で安心に暮らしていけるまちであるよう、青色防犯パトロールの活動にご協力をお願いします。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9819         ーーーーーーーーーーーーーーーー    詐欺手口 姿を変えて 攻めてくる!   「私は大丈夫、だまされへんよ!」という皆さん、ホンマに大丈夫?  「還付金があります」といわれ、相手の電話のとおりにATMを操作しても、あなたにお金が振り込まれることは絶対にありません。東淀川区内で実際に被害が出ています。   電話口の向こうでは、皆さんをだまそうと犯人が色々なストーリーを用意しています!  犯人は単独又はグループで、色々なストーリーを使って皆さんを不安に陥れ、お金をだまし取ろうと攻めてきます。だまされないよう注意しましょう!  例えば。  「盗まれたお金を取引先にすぐ支払わないとクビになってしまう…」という電話がかかってきて「えぇ!? 」と驚くあなた。  ちょっと待って!それホンマ!?  急な話でも、ひとりで判断しないで、すぐにご家族などにご相談又は警察署や東淀川区役所へお問い合わせください。  お問合せは、東淀川警察署 電話 06-6325-1234         ーーーーーーーーーーーーーーーー    本人通知制度が始まります  2月2日月曜日から、住民票の写しや戸籍全部(個人)事項証明書などを代理人などに交付した際に、その交付の事実を通知する制度が始まります。ただし、事前に登録された方が対象です。詳しくは、大阪市ホームページをご確認ください。この制度により、住民票の写し等の不正請求の抑止に努めます。  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階5番 電話 06-4809-9963         ーーーーーーーーーーーーーーーー    マイコミおおさかにご協力を!  東淀川区では、民間の画像投稿サイト「フィックス・マイ・ストリートジャパン」を活用して、地図情報上に地域課題やその解決に向けた取組み状況等を投稿する実証実験(トライアル)を平成26年4月14日から7月31日まで、試行実施しました。皆さんのご協力ありがとうございました。  改めて、平成27年1月19日から3月31日(予定)までの間、全東淀川区で試験運用を行いますので、地域の皆さんのご協力をよろしくお願いします。  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683         ーーーーーーーーーーーーーーーー    親子で楽しむ食育フェスタ  費用は無料です。申込は不要です。  日時 ーー 1月31日土曜日13時から15時30分  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  内容 ーー 食育のパネル展示、食育絵本の紹介、食育体験コーナーなど  フェルトの食材で「おべんとう」をつくろう!!  保育園・保育所・中学・高校・大学での食育の取組み、活動の紹介  エプロンシアターや紙芝居、簡単な調理実演も!!  親子でトライ! メタボ予防  おやこde測ってみよう適正体重!!、血管年齢測定(18歳以上)  絵本の読み聞かせ  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    1月15日水曜日から各種証明書のコンビニ交付・東淀川井高野郵便局交付サービスが始まります   コンビニサービス内容  開始日 ーー 平成27年1月15日木曜日  利用できる時間帯 ーー 6時30分から23時。年末年始12月29日から1月3日・システムメンテナンス日は除く。  利用できる場所 ーー 全国のセブン‐イレブン・ローソン・サークルK・サンクス・ファミリーマートのマルチコピー機設置店舗  住民基本台帳カード(住基カード)の要・不要 ーー 必要。事前に住基カードへの利用登録が必要。住基カードの交付には一定期間を要します。また、手数料500円がかかります。   取得できる証明書  住民票(除票は除く) ーー 住民登録が大阪市内で、本人または同一世帯員からの請求  住民票記載事項証明書(除票は除く) ーー 取扱なし  印鑑登録証明書 ーー 大阪市内の印鑑登録証(住基カード)をお持ちの方で本人からの請求のみ  戸籍全部(個人)事項証明書・附票 ーー 本籍地が大阪市内で、本人または同一戸籍に記載されている方からの請求。除票・改製原戸籍は除く。  課税(所得)証明書 ーー 5年間分取得可(税未申告の方等除く)  納税証明書(個人大阪市府民税・固定資産税) ーー 5年間分取得可  手数料 ーー 東淀川区役所等の窓口で取得する場合と同額   東淀川井高野郵便局サービス内容  東淀川井高野郵便局での発行は、東淀川区役所と専用ファックスで送受信が必要なため、時間がかかる場合があります。  開始日 ーー 平成27年1月15日木曜日  利用できる時間帯 ーー 月曜日から金曜日9時から17時。土日祝・年末年始12月29日から1月3日は除く。  利用できる場所 ーー 東淀川井高野郵便局。他の郵便局では取扱なし。  住民基本台帳カード(住基カード)の要・不要 ーー 不要   取得できる証明書  住民票(除票は除く) ーー 住民登録が大阪市内で、本人または同一世帯員からの請求  住民票記載事項証明書(除票は除く) ーー 住民登録が大阪市内で本人又は同一世帯員からの請求  印鑑登録証明書 ーー 大阪市内の印鑑登録証(黄または緑色のカード)をお持ちの方で本人からの請求のみ  戸籍全部(個人)事項証明書・附票 ーー 本籍地が大阪市内で、本人または同一戸籍に記載されている方からの請求。除票・改製原戸籍は除く。  課税(所得)証明書 ーー 取扱なし  納税証明書(個人大阪市府民税・固定資産税) ーー 取扱なし  手数料 ーー 東淀川区役所等の窓口で取得する場合と同額  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階5番 電話 06-4809-9963         ーーーーーーーーーーーーーーーー    生活に困ったら、生活自立支援相談窓口へ!  昨年1月の開設以来、400件を超える方に対し支援をしています。  相談内容は様々ですが「仕事が見つからない」「住む家を失いそう」「借金が返せなくなった」と言った悩みが多く寄せられます。当窓口にてお話を十分にお伺いした後で、必要な場合には専門機関と連携しながら解決に至るまで一緒に取り組みます。  どんな悩みでも、お気軽にご相談ください。  場所 ーー 東淀川区役所1階  対象 ーー 生活実態がある東淀川区内在住の方で生活にお困りの方  利用方法 ーー 電話相談、メール相談、窓口での相談、こちらから訪問する事も可能です。予約優先。  お問合せは、生活自立支援相談窓口 電話 06-6320-0231  メールhysoudan@aroma.ocn.ne.jp         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第3回東淀川区区政会議を行いました  12月18日木曜日に東淀川区役所出張所で平成26年度第3回東淀川区区政会議を開催しました。会議では、平成27年度東淀川区運営方針(素案)について、11月に行われた2つの部会の内容報告を行ったあと総括の議論をしていただきました。会議の内容は東淀川区ホームページをご確認ください。  お問合せは、東淀川区役所総務課 3階31番 電話 06-4809-9908         ーーーーーーーーーーーーーーーー    大阪市子連ソフトボール大会三連覇!豊里連合子ども会  今年の大阪市子連ソフトボール大会で豊里連合子ども会のチームが3連覇を成し遂げました。これは50年以上続くこの大会で初めてという快挙です。  12月6日土曜日に監督・選手に対して、東淀川区長表彰の授与式を行いました。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    保健師の健康一口メモ ナンバー28   こんにちは、保健師です。  皆さん、特定健診はもう受けられましたか? えっ?まだ受けてない人がいる?なんてもったいない!!  特定健診は40歳以上75歳未満の方が受けられる無料の健診です。  タダですよ!これを受けないなんてもったいない!  特定健診はメタボリックシンドロームに着目した、生活習慣病を予防するための健診です。  高血圧、高血糖(糖尿病の危険!)、脂質異常(コレステロールが高い)などの生活習慣病は、自覚症状が出てからでは遅いのです。特定健診で生活習慣病のチェックをしましょう!  対象 ーー 大阪市国民健康保険に加入されている40歳から74歳の方  場所 ーー お近くの取扱医療機関や保健福祉センターなど   費用 ーー もちろん無料!  内容 ーー 問診・身体測定・診察・血圧測定・血液検査・尿検査など。特定健診の受診券の利用期限はこの3月末まで!!とにかくお早目に受診してくださいね。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    お詫び  12月号8面に掲載しました24区役所連携&天下一祭スタンプラリー賞品協賛企業の幸村賞に「(株)舞昆のこうはら」を掲載しておりませんでした。深くお詫び申し上げます。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9603         ーーーーーーーーーーーーーーーー    欄外のお知らせ  東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!区役所は区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!  「広報ひがしよどがわ」1月号は6万5千部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約25円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。    救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい?  迷った時は救急安心センターおおさか #7119(24時間365日繋がります)又は 電話 06-6582-7119  大阪市政・東淀川区政に対するご意見・ご要望は、東淀川区役所総務課1階10番へ  電話 06-4809-9683  ファックス 06-6327-1970  ホームページhttp://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/  東淀川区役所正面玄関に「大阪市政・東淀川区政のアイデア 東淀川区長への提案・意見箱」を設置しています。  大阪市の制度や手続き、大阪市のイベント情報に関するご案内など  大阪大阪市総合コールセンターへご連絡ください。年中無休8時から21時。  電話 06-4301-7285  ファックス 06-6644-4894  ホームページ http://www.osaka-city-callcenter.jp/          ーーーーーーーーーーーーーーーー   「広報ひがしよどがわ」平成27年1月号 ナンバー224 子育て特集 保存版    楽しく子育て あなたの笑顔を応援します  子育てに関する手続きや、子どもたちの成長や子育ての環境により異なる相談窓口をまとめました。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    出産から子育ての早見表   妊娠 おめでとう  手続き・届出 ーー 妊娠に関する手続き。妊娠届、母子健康手帳の交付、妊婦健診費用助成のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882。 助産施設の利用のお問合せは、保健福祉課 子育て企画 2階25番 電話 06-4809-9852。 出産一時金直接支払制度のお問合せは、出産される方が加入している健康保険組合、国民健康保険の場合は窓口サービス課 1階6番 電話 06-4809-9956  健診 ーー 妊婦健康診査(費用助成)のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  相談・訪問・教室 ーー 妊婦教室。妊娠・出産・育児準備に関する相談のお問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968  予防接種 ーー 詳しくは予防接種手帳をお確かめいただくか、お問い合わせください。お問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882。   出産 はじめまして赤ちゃん  手続き・届出 ーー 出産に関する手続き。出生届のお問合せは、窓口サービス課 住民情報 1階5番 電話 06-4809-9963。出産一時金のお問合せは、出産される方が加入している健康保険組合、国民健康保険の場合は窓口サービス課 1階6番 電話 06-4809-9956。健康保険の加入のお問合せは、お子さんを扶養される方が加入している健康保険組合、国民健康保険の場合は窓口サービス課 1階6番 電話 06-4809-9956。 こども医療費助成、児童手当のお問合せは、保健福祉課 子育て企画 2階25番 電話 06-4809-9852。  健診 ーー 1か月児健診のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  相談・訪問・教室 ーー 赤ちゃん訪問(助産師・保健師)のお問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968。子育て・育児相談(出産から18歳未満)のお問合せは、保健福祉課 子育て支援室 2階25番 電話 06-4809-9854   2ヵ月 1日のほとんどを眠って過ごします  相談・訪問・教室 ーー 地域ふれあい子育て教室(2ヵ月から1歳まで)のお問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968  いちじ預かり ーー ファミリー・サポートセンター事業(2ヵ月から10歳未満)子ども(おおむね3カ月から10歳未満)を預けたい方(依頼会員)と、子どもを預かりたい方(協力会員)が地域で互いに助け合うシステム(有料・事前登録必要)のお問合せは、ファミリー・サポート・センター東淀川 電話 06-6327-5672  予防接種 ーー ヒブ(インフルエンザb菌)2ヵ月から(初回)3回、小児用肺炎球菌2ヵ月から(初回)3回。   3ヵ月から4ヵ月 首がすわってきます 笑顔が見られます  健診 ーー 3か月児健診のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  相談・訪問・教室 ーー 発達相談(3ヵ月から就学前まで)、予約が必要です。お問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968  予防接種 ーー DPT-IPV4種混合、3ヵ月から(初回)3回   6ヵ月 寝返りができるようになってきます  相談・訪問・教室 ーー 離乳食講習会のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  いちじ預かり ーー 保育所における一時保育、休日保育、病児・病後児保育のお問合せは、各保育施設  保育所・幼稚園 ーー 保育所入所手続き。0歳児の入所申し込みは、入所(希望)日が6ヵ月以上であれば可能です。対象年齢・申込時期については、お問い合わせください。お問合せは、保健福祉課 子育て企画 2階25番 電話 06-4809-9852  予防接種 ーー BCG。 5ヵ月から1歳の誕生日前日までに1回   9ヵ月から11ヵ月 はいはいができるようになってきます  健診 ーー 乳児後期健康診査のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  予防接種 ーー ヒブ(インフルエンザb菌)初回3回終了後7ヶ月から(追加)。小児用肺炎球菌、初回3回終了後60日以上からかつ、1歳から(追加)1回   1歳6ヵ月 上手に歩けるようになってきます  健診 ーー 1歳6か月児健診のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  予防接種 ーー MR(麻しん・風しん)1歳から2歳(誕生日前日)(1期)1回。DPT−IPV4種混合初回3回終了後12ヵ月から18ヵ月の間(追加)1回。水痘1歳から3歳(誕生日前日)は2回。平成27年3月31日までの経過措置は3歳から5歳の誕生日前日まで   3歳 おしゃべりが上手になってきます  健診 ーー 3歳児健診のお問合せは、保健福祉課 保健企画 2階22番 電話 06-4809-9882  保育所・幼稚園 ーー 幼稚園入園手続き(3歳から6歳まで)のお問合せは、各幼稚園  予防接種 ーー 日本脳炎。3歳から(初回)2回   4歳から5歳 本の読み聞かせで内容を理解できるようになってきます  健診、相談・訪問・教室 ーー 4歳・5歳児就学前子育て支援事業のお問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968  相談・訪問・教室 ーー 4歳・5歳児発達相談。要予約が必要です。お問合せは、保健福祉課 保健活動 2階22番 電話 06-4809-9968  予防接種 ーー 日本脳炎。初回2回終了後おおむね1年後(追加)1回   6歳 文字を書いたり読んだりできるようになってきます  手続き・届出 ーー 小学校入学にむけて。8月末から9月上旬の「学校選択制」学校案内等の送付、9月から10月末の「学校選択制」希望調査票の提出、10月から11月の就学時健康診断(校東淀川区の学校で受診)、12月下旬の就学通知書の送付のお問合せは、窓口サービス課 住民情報 1階5番 電話 06-4809-9963  予防接種 ーー MR(麻しん・風しん) 小学校就学前1年間(2期)1回         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ひがしよどがわ 子育て情報マップ   公立保育所  1 西大道保育所 電話 06-6329-8810  2 西淡路第2保育所 電話 06-6323-5160  3 豊里第1保育所 電話 06-6328-5200  4 豊里第2保育所(運営を社会福祉法人へ委託) 電話 06-6328-0616  5 下新庄保育所(運営を社会福祉法人へ委託) 電話 06-6329-5080  6 あすか保育所 電話 06-6322-1400  7 南江口保育所 電話 06-6329-2869  8 日之出保育所 電話 06-6323-9800   私立保育園  1 淡路保育園 電話 06-6322-0083  2 徳蔵寺保育園 電話 06-6323-0640  3 風の子保育園 電話 06-6328-4019  4 風の子ベビーホーム 電話 06-6328-3788  5 井高野保育園 電話 06-6340-7648  6 井高野第2保育園 電話 06-6340-5678  7 井高野第3保育園 電話 06-6349-3458  8 保育園こどものくに 電話 06-6329-3849  9 上新庄保育園 電話 06-6327-2248  10 保育所あすなろ 電話 06-6328-8183  11 保育所聖愛園 電話 06-6321-3955  12 みのり園 電話 06-6328-5500  13 相川保育園 電話 06-6340-3595  14 さかえ保育園 電話 06-6323-3211  15 菅原保育園 電話 06-6329-2536  16 大桐保育園 電話 06-6326-0509  17 ともしび保育園 電話 06-6325-1851  18 さかえ保育園分園 電話 06-6323-1581  19 豊新聖愛園 電話 06-6325-2405  20 アートチャイルドケア東淀川 電話 06-6160-0122   保育ママ  A 保育ママ塩見ベビーセンター(平成27年3月末で廃止予定) 電話 06-6322-5721  B 瑞光保育ママセンター 電話 06-6328-5640  C 保育ママこどもなーと 電話 06-7898-7576  D フェアリールーム保育ママ上新庄園 電話 06-6300-7360  E 保育ママこどもなーと豊新 電話 06-6379-3686  F 保育ママこどもなーとプラス 電話 06-7493-0763   小規模保育園  G 豊新かめっこ保育園 電話 06-7493-1811  H くじら保育園 電話 06-6795-9202   認定こども園  1 小松幼稚園・こまつ保育園 電話 06-6320-1331  2 菅原天満幼稚園・菅原天満保育園 電話 06-6328-6079   幼稚園  1 大阪成蹊短期大学付属こみち幼稚園 電話 06-6829-2598  2 瑞光第2幼稚園 電話 06-6340-2585  3 豊里幼稚園 電話 06-6320-2030  4 顕信幼稚園(平成27年3月末で閉園) 電話 06-6328-5212  5 美鳩幼稚園 電話 06-6328-6169  6 瑞光幼稚園 電話 06-6329-6858  7 淡路幼稚園 電話 06-6321-0271   子育てサロン・サークル  ご利用には登録が必要です。  お問合せは、子ども子育てプラザ 電話 06-6327-5650  1 東井高野ふれあい子育て 東井高野連合集会  2 スペース「のびのび」井高野 井高野福祉会館  3 大隅東子育てパンダ エコホール江口  4 大隅西子育てサークル 大隅西社会福祉会館  5 大桐地域ふれあい子育てサークル 大桐連合集会所  6 大道南子育て支援 大道南会館  7 豊里ふれあい子育て教室 豊里連合会館  8 豊里南「子育てくらぶ」 豊里南福祉会館  9 豊新おやこひろば 豊新福祉会館  10 小松子育てサロン 小松福祉会館  11 新庄地域子育てサークル 新庄社会福祉会館  12 下新庄子育てサロン「お母さんあつまって!」 下新庄福祉会館  13 菅原子育てサロン「親子でスマイル」 菅原小学校多目的室  14 東淡路子育てサロン 東淡路会館  15 柴島子育てサロン 柴島センター  16 淡路子育てサロン「たんぽぽ」 淡路小学校多目的室  17 西淡路子育てサロン「バンビ」 西淡路会館  18 親子でいっしょにあそびましょ 啓発センター  19 あっぷるパイの「はっぴータイム」 東淀川図書館多目的室  20 pokkapoka ぽっかぽかハウス菅原   一時保育  ご利用には登録が必要です。  T ぽっかぽか保育ルーム・菅原 電話 06-7860-4138  U かめっこ保育ルーム 電話 06-7506-9231   地域子育て支援センター  ご利用には登録が必要です。  1 東淀川子育て支援センター 東中島4-11-25(日之出保育所内) 電話 06-6815-7929  2 子育て支援センター風の子ひろば 小松1-11-8(風の子保育園) 電話 06-6328-4019      つどいの広場  ご利用には登録が必要です。  3 つどいの広場西淡路 西淡路5-1-14(西淡路第2保育所内) 電話 06-6323-5130  4 おやこひろば・瑞光 瑞光4-2-21(ぽっかぽかハウス・瑞光) 電話 06-7860-4138  5 おやこひろば・相川 相川2-13-6(ぽっかぽかハウス・相川) 電話 06-7860-4138  東淀川区子ども・子育てプラザ 豊新2-1-4 東淀川区役所 4階 電話 06-6327-5650   それぞれはこんな施設です   保育所・保育園  保護者の方が仕事や病気で、家庭で保育できない場合に利用できます。0歳(原則として生後6ヵ月以上)から小学校就学前   保育ママ・小規模保育園  保護者の方が仕事や病気などのため、家庭で保育できない場合に利用できます。0歳(原則として6ヵ月以上)から2歳児まで   認定こども園  幼稚園と保育園のそれぞれの良いところを活かしながら、その両方の役割をはたすことができる施設です。   幼稚園  3歳児から5歳児を対象として、集団生活を通して子どもたちが遊びや活動を創造し、お互いの力を発揮するよう援助する幼児教育施設です。   子育てサロン  民生委員、児童委員、主任児童委員が中心になって運営していて、誰でも自由に参加することができます。   一時保育  東淀川区独自で一時預かりの保育を2時間単位で行っています。買い物や急な用事でも利用できます。   地域子育て支援センター  子育ての知識豊富な職員が、育児に関する相談や情報提供などを行い、遊び場の提供や遊びの紹介などを通じて、保護者の交流をお手伝いします。   つどいの広場  主に乳幼児をもつ親とその子どもが、気軽に交流できる場です。育児相談や情報提供などを行い、子育ての負担をやわらげ、安心して子育てができるよう応援します。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    絵本と親しむ 絵本読み聞かせ事業 たちまち絵本の世界へ   絵本バンク  東淀川区民の皆さんから千冊を超える絵本を寄贈いただいています!いただいた絵本は、読み聞かせ活動のほか、窓口サービス課(東淀川区役所1階)や出張所のえほんコーナーに設置するなど、大切に活用しています。   読み手も聞き手も笑顔に! 読み聞かせ活動  ボランティアの方々に保育所・幼稚園・妊婦教室・乳幼児健診会場・小学校図書館・子育てサロン等で読み聞かせ活動をしていただいています。   親子で楽しめる 出張所にえほんコーナーができました!  淡路駅前の出張所2階です。どなたでもぜひお立ち寄りください。毎月第3火曜日11時から、おはなし会を行っています。1月は20日火曜日です。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第2回 東淀川えほんまつり 笑顔いっぱい、絵本いっぱいの東淀川  費用は無料です。  赤ちゃんから大人まで「絵本と読み聞かせの世界」を楽しめる1日です!ぜひご家族でお越しください!  日時 ーー 2月22日日曜日9時30分開場から16時まで。  場所 ーー 東淀川区民ホール(豊新2-1-4東淀川区役所3階)   1 絵本バンクの「絵本展」、読み聞かせ・おはなし会  申込は不要です。   2 とよたかずひこさん講演会「ももんちゃんとあそぼうin東淀川」  事前に申込が必要です。  時間 ーー 10時開場、10時30分開演   定員 ーー 300名  「でんしゃにのって」「ももんちゃん」シリーズで大人気の絵本作家さんが登場!  サイン会有り。60名、整理券配付は開場時間から。   3 ミュージシャン&マジシャン 大友 剛(おおとも たけし)さん 絵本とマジックと音楽のコンサート  事前に申込が必要です。  時間 ーー 14時開場、14時30分開演   定員 ーー 300名  サイン会有り。60名、整理券配付は開場時間から。  申込方法 ーー 東淀川区ホームページ・ファックス・郵便で、代表者氏名(ふりがな)・希望(2か3または両方)・申込人数・郵便番号・住所・電話番号を記入のうえ、2月5日木曜日までに申込み。当日参加も可能。詳しくは、東淀川区ホームページをご確認ください。  申込先 ーー 大阪府書店商業組合内東淀川えほんまつり係 〒530-0047北区西天満4-10-7 ファックス 06-6361-3220  お問合せは、東淀川絵本読み聞かせ事務局 電話 06-6195-1392、9時30分から17時。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育てで困ったら   ファミリー・サポート・センター  登録が必要です。有料です。  子どもを預けたい方(依頼会員)と、子どもを預かりたい方(提供会員)が地域で互いに助け合うシステムです。  お問合せは、ファミリー・サポート・センター東淀川 電話 06-6327-5672   一時保育  登録が必要です。有料です。  仕事や病気等で一時的に保育が必要な場合や保護者のリフレッシュなどでも利用できます。  徳蔵寺保育園 東中島1-5-5 電話 06-6323-0640  保育所聖愛園 東淡路2-7-5 電話 06-6321-3955  豊新聖愛園 豊新3-25-5 電話 06-6325-2405  ぽっかぽか保育ルーム・上新庄 上新庄2-11-20-101 電話 06-6370-4138  豊里第1保育所 豊里7-21-23 電話 06-6328-5200  ぽっかぽか保育ルーム・菅原 菅原6-25-21 電話 06-7860-4138  かめっこ保育ルーム 豊里7-33-10 電話 06-7506-9231   休日保育  登録が必要です。有料です。  保育所に入所している子どもなどの保護者が仕事や病気などで、休日に家庭での保育ができない場合に利用できます。  保育所聖愛園 東淡路2-7-5 電話 06-6321-3955   病児・病後児保育  登録が必要です。有料です。  子どもが病気の回復期で保育所等に通うことができず、又保護者の方の仕事の都合などで、家庭での保育が困難な場合に利用できます。  病児保育  とよさと病児保育室(藤本クリニック) 豊里5-21-15 電話 06-6328-1850  病後児保育  日之出保育所 東中島4-11-25 電話 06-6323-9800         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子どもが誤飲したら  たばこ専門電話 電話 072-726-9922、テープによる情報提供365日24時間  大阪中毒110番 電話 072-727-2499、365日24時間対応         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育ての相談ができるところ   大阪大阪市こども相談センター   中央区森之宮中央1-17-5 電話 06-4301-3100 ファックス 06-6944-2060、平日月曜日から金曜日9時から17時30分(祝日・年末年始は除く)   子育ていろいろ相談センター   北区天神橋筋6-4-20 電話 06-6354-4152、平日月曜日から金曜日10時から20時、土・日・祝日10時から17時、休館日は原則火曜日・年末年始  平成27年4月から新たな子育て支援事業として名称・事業内容などが変更される場合があります。詳しくは大阪市ホームページをご確認ください。   東淀川区役所内  平日月曜日から金曜日9時から17時30分(祝日・年末年始は除く)  保健福祉課(地域保健活動)保健師・心理相談員による相談 電話 06-4809-9968  子育て支援室家庭児童相談員・保育士による相談 電話 06-4809-9854         ーーーーーーーーーーーーーーーー    急な病気やけがの時   大阪府小児救急電話相談  夜間の子どもの急病時、病院に行った方がいいか判断に迷ったら♯8000又は電話 06-6765-3650。20時から翌朝8時。   救急安心センターおおさか  病院へ行った方がいいのか救急車を呼んだ方がいいのか迷ったり、診てもらえる病院がわからない時は♯7119又は電話 06-6852-7119。24時間365日対応。   休日・夜間急病診療所  十三休日急病診療所 淀川区十三東1-11-26 電話 06-6304-7883  内科・小児科 日曜日・祝日・年末年始 10時から16時30分   中央急病診療所 西区新町4-10-13 電話 06-6534-0321  内科・小児科  月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)夜間22時から翌朝5時30分  土曜日(祝日・年末年始除く)15時から翌朝5時30分  日曜日・祝日・年末年始 17時から翌朝5時30分  眼科・耳鼻咽喉科  月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)夜間22時から翌0時30分  土曜日(祝日・年末年始を除く)15時から21時30分  日曜日・祝日・年末年始 10時から21時30分         ーーーーーーーーーーーーーーーー