保存版 子育て特集   子育ては、楽しく!みんなで応援しています!    東淀川区内で子育て相談できますよ   子育てサービス利用者支援事業(こさりん)   出張所3階(東淡路4-15-1) 電話 06-6195-3732  相談支援員が、いろいろな子育てサービスや子育て支援機関を紹介したり、子育ての相談を受けたり、子育てをお手伝いします。   東淀川区役所の相談窓口  子育て支援室 電話 06-4809-9854  保健福祉課地域保健活動の保健師による相談 電話 06-4809-9968   このような事業も実施しています   4歳児・5歳児就学前の子育て支援事業  就学前の子育てのお困りごとを伺い、子育てのアドバイスと必要な相談窓口をご案内います。   ブックスタート  1歳までの赤ちゃんへのプレゼント。複数の絵本から選んで頂けます。   小中学校土曜授業へのゲストティーチャ派遣事業  学校へ出向いて思春期の子どもへの自尊感情を高めるための教育(いのちと性・ストレスマネジメント・情報モラル)を実施します。   すくすく教室  1歳6か月から2歳児のお子さまの発達をご心配される養育者のための親子教室です。   ペアレントトレーニング講座  4歳児から5歳児の発達障がいのお子さまを育てる養育者のための連続講座です。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    親子で気軽に遊びにきてね。  東淀川子育て支援センター(スマイル)(日之出保育所内)  東中島4-11-25 電話 06-6815-7929  毎週月曜日から金曜日10時から12時、13時から16時  午後は、曜日により対象年齢があります。詳しくはお問い合わせください。土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。  つどいの広場西淡路(西淡路第2保育所3階・4階)  西淡路5-1-14 電話 06-6323-5130  毎週月曜日から金曜日9時から12時、13時から15時。土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。  おやこひろば・瑞光(ぽっかぽかハウス・瑞光)  瑞光4-2-21 電話 070-5432-1563(10時から15時)  毎週月曜日から金曜日10時から15時。第3木曜日・土曜日(第3除く)・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。  子育て支援センターかぜのこ″(風の子保育園)  小松1-11-8 電話 06-6328-4019  毎週月曜日から金曜日 10時から12時30分、12時30分から15時。ただし、各曜日、時間で対象年齢があります。詳しくはお問い合わせください。土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。  東淀川区子ども・子育てプラザ つどいの広場  豊新2-1-4 東淀川区役所 4階 電話 06-6327-5650  毎週火曜日から土曜日 10時から17時  休館日:月曜日・祝日(祝日が月曜日の場合火曜も)・年末年始  おやこひろば・相川(ぽっかぽかハウス・相川)  相川2-13-6 電話 070-6501-3462(10時から15時)  毎週月曜日から金曜日 10時から15時。土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育てで困ったら   一時保育(登録必要)  保育所に入所していない未就学児の保護者が仕事や病気等により、継続的または緊急・一時的に保育を必要とする場合や、育児負担を軽減させる為に保育が必要な場合にお預かりします。   徳蔵寺保育園 東中島1-5-5 電話 06-6323-0640  保育所豊新聖愛園 豊新3-25-5 電話 06-6325-2405  豊里第1保育所 豊里7-21-23 電話 06-6328-5200  認定こども園 聖愛園 東淡路2-7-5 電話 06-6321-3201  ぽっかぽか保育ルーム・上新庄 上新庄2-11-20-101 電話 070-5342-7395   東淀川区独自で時間単位で一時預かりをしています  ぽっかぽか保育ルーム・菅原 菅原6-25-21 電話 070-5433-7395  ぽっかぽか保育ルーム・豊新 豊新3-26-3-201フローラルタワー2階 電話 070-5345-7395   休日保育(登録必要)  保育所に入所している子どもなどの保護者が仕事や病気などで、休日に家庭での保育が出来ない場合お預かりします。  認定こども園 聖愛園 東淡路2-7-5 電話 06-6321-3201   ファミリー・サポート・センター  子どもを預けたい方(依頼会員)と、子どもを預かりたい方(提供会員)が地域で互いに助け合うシステムです。  有料で事前に会員登録が必要です。  ファミリー・サポート・センター東淀川 電話 06-6327-5672   病児・病後児保育(登録必要)  子どもが病気の回復期で保育所等に通うことが出来ず、又保護者の方の仕事の都合などで家庭での保育が困難な場合、子どもをお預かりします。病院・診療所では、回復期に至らない子どもでも、お預かりできる場合もあります。   病児保育  とよさと病児保育室(藤本クリニック) 豊里5-21-15 電話 06-6325-3850   病後児保育  日之出保育所 東中島4-11-25 電話 06-6323-9800         ーーーーーーーーーーーーーーーー    地域で応援しています 子育てサロン・サークル  サロン・サークル名 ーー 東井高野ふれあい子育て  日時 ーー 毎月第2月曜日10時から11時30分  場所 ーー 東井高野連合集会  サロン・サークル名 ーー スペース「のびのび」井高野  日時 ーー 毎月第2火曜日・第4火曜日10時から11時30分  場所 ーー 井高野福祉会館  サロン・サークル名 ーー 大隅東子育てパンダ  日時 ーー 毎月第4木曜日10時30分から12時  場所 ーー エコホール江口  サロン・サークル名 ーー 大隅西子育てサークル  日時 ーー 毎月第3木曜日10時から12時  場所 ーー 大隅西社会福祉会館  サロン・サークル名 ーー 大桐地域ふれあい子育てサークル  日時 ーー 毎月第2木曜日10時30分から12時  場所 ーー 大桐連合集会所  サロン・サークル名 ーー 大道南子育て支援  日時 ーー 毎月第2木曜日10時30分から12時  場所 ーー 大道南会館  サロン・サークル名 ーー 豊里ふれあい子育て教室  日時 ーー 毎月第2火曜日14時から15時30分  場所 ーー 豊里連合会館  サロン・サークル名 ーー 豊里南「子育てくらぶ」  日時 ーー 毎月第3金曜日1歳児以上、第4金曜日0歳 10時から11時30分  場所 ーー 豊里南福祉会館  サロン・サークル名 ーー 豊新おやこひろば  日時 ーー 毎月第2月曜日13時から15時  場所 ーー 豊新福祉会館  サロン・サークル名 ーー 小松子育てサロン  日時 ーー 毎月第2火曜日・第4火曜日10時から12時  場所 ーー 小松福祉会館  サロン・サークル名 ーー 新庄地域子育てサークル  日時 ーー 毎月第3金曜日10時30分から12時  場所 ーー 新庄社会福祉会館  サロン・サークル名 ーー 下新庄子育てサロン「お母さんあつまって!」  日時 ーー 毎月第3金曜日10時から12時  場所 ーー 下新庄福祉会館  サロン・サークル名 ーー 菅原子育てサロン親子でスマイル  日時 ーー 毎月第2月曜日10時から12時  場所 ーー 菅原小学校多目的室  サロン・サークル名 ーー 東淡路子育てサロン  日時 ーー 毎月第2金曜日14時から16時  場所 ーー 東淡路会館  サロン・サークル名 ーー 柴島子育てサロン  日時 ーー 毎月第4水曜日10時から12時  場所 ーー 柴島センター  サロン・サークル名 ーー 淡路子育てサロン「たんぽぽ」  日時 ーー 毎月第3木曜日10時から12時  場所 ーー 淡路小学校多目的室  サロン・サークル名 ーー 西淡路子育てサロン「バンビ」  日時 ーー 毎週木曜日10時から15時  場所 ーー 西淡路会館  サロン・サークル名 ーー 親子でいっしょにあそびましょ  日時 ーー 毎月第1木曜日、第3火曜日10時から11時30分  場所 ーー 啓発センター         ーーーーーーーーーーーーーーーー    保育施設ご利用のご案内  保護者の就労や疾病等により、こどもを家庭で保育できない場合は、保育施設を利用することができます。広報ひがしよどがわ9月号6面もご確認ください。   利用申込み方法   平成28年4月1日からの入所を希望する場合  (1)1次調整  第1希望の保育施設で申込み用紙を受け取り、第1希望の保育施設に提出する必要があります。申込書は大阪市ホームページからもダウンロードが可能です。  【受付期間】  10月1日木曜日から10月15日木曜日10時から16時  受付期間後、児童の面接を行います。面接会場は保育施設により異なり、東淀川区役所または保育施設で行います。申込書提出時に面接日時・場所をお知らせします。  (2)2次調整  1次調整の結果、内定者が辞退された場合など、2次調整を行います。  東淀川区役所保健福祉課(2階25番窓口)で申込み用紙を受け取り、同窓口に提出する必要があります。申込用紙は大阪市ホームページからもダウンロードが可能です。  【受付期間】  平成27年10月16日金曜日から平成28年2月19日金曜日  受付時に児童の面接を行いますので、児童同伴でお越しください。   年度途中の利用を希望する場合(平成28年5月から平成29年3月入所)  東淀川区役所保健福祉課(2階25番窓口)で申込み用紙を受け取り、同窓口に提出する必要があります。申込用紙は大阪市ホームページからもダウンロードが可能です。  【受付期間】 利用開始希望月の前月の5日(閉庁日の場合は翌開庁日)  (例 7月入所の場合は6月6日月曜日までに申込む必要あり)  受付時に児童の面接を行いますので、児童同伴でお越しください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    絵本読み聞かせ事業  絵本の読み聞かせは、豊かな親子関係を築き、育児不安の解消の一助となるとともに、子どもの情緒面での発育を促す大切なものです。乳幼児から小学校卒業まで、一貫した家庭での読み聞かせ習慣が定着すれば、絵本を通じて親子のふれあいとつながりがより深くなり、子どもの虐待や学校でのいじめなどは少なくなると言われています。  東淀川区では、絵本の読み聞かせの習慣を広げ、絵本に親しむ機会を広げるため、平成25年4月から「絵本読み聞かせ事業」を実施しています。   絵本バンク  事業で使用する絵本を募集したところ、東淀川区民の皆様から千冊を超える絵本を寄贈いただきました!それらの絵本は、子育て関連施設等での読み聞かせ活動のほか、窓口サービス課(東淀川区役所1階)の絵本コーナーに設置するなど、大切に活用しています。   読み聞かせ活動  読み聞かせボランティアの方々に保育所・幼稚園・妊婦教室・乳幼児健診会場・小学校図書館・子育てサロン等で読み聞かせ活動をしていただいています。これからも、子どもたちが絵本に親しむ機会を広げるため、ご協力をお願いします。   おはなし会  出張所2階えほんコーナーにて毎月第3火曜日11時からおはなし会を行っています。どなたでもご参加いただけますので、ぜひお立ち寄りください。   ボランティアさんに聞きました  こんなふうに読み聞かせをしています。  子どもの年齢・様子・自分自身が読みたいと思う心が重なる絵本を選ぶようにしています。  ゆっくり・急がず・絵やことばを一緒に楽しみながら6ヵ月ぐらいの赤ちゃんから参加されています。        ーーーーーーーーーーーーーーーー    急な病気やけがの時   大阪府小児救急電話相談  夜間の子どもの急病時、病院に行った方がいいか判断に迷ったら  20時から翌朝8時  プッシュ回線・携帯電話 ♯8000   ダイヤル回線 電話 06-6765-3650   救急安心センターおおさか    病院へ行った方がいいのか救急車を呼んだ方がいいのか迷ったり、診てもらえる病院がわからない  24時間 365日対応  プッシュ回線・携帯電話 ♯7119  ダイヤル回線 電話 06-6582-7119   休日・夜間急病診療所   十三休日急病診療所  淀川東淀川区十三東1-11-26 電話 06-6304-7883  内科・小児科  休日 10時から16時30分   中央急病診療所  西東淀川区新町4-10-13 電話 06-6534-0321  内科・小児科  月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)夜間 22時から翌朝5時30分  土曜日(祝日・年末年始を除く)15時から翌朝5時30分  日曜日・祝日・年末年始 17時から翌朝5時30分  眼科・耳鼻咽喉科  月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)   夜間 22時から翌0時30分  土曜日(祝日・年末年始を除く)15時から21時30分  日曜日・祝日・年末年始 10時から21時30分    子どもが誤飲したら   たばこ専門電話 電話 072-726-9922  テープによる情報提供 365日24時間   大阪中毒110番 電話 072-727-2499  365日 24時間対応        ーーーーーーーーーーーーーーーー    大阪市内で子育ての相談の出来るところです   大阪市立男女共同参画センター 子育て活動支援館(愛称:クレオ大阪子育て館)  土曜・日曜も相談を受け付けています  北東淀川区天神橋6-4-20(7階) 電話 06-6354-4152  平日 月曜日から金曜日 10時から21時  土曜日・日曜日・祝日 10時から17時  休館日 年末年始(12月29日から1月3日)   大阪市こども相談センター  中央東淀川区森之宮中央1-17-5 電話 06-4301-3100  平日 月曜日から金曜日 9時から17時30分(祝日・年末年始は除く)   東淀川区役所来庁手続き中の乳幼児の一時預かりサービス  平成28年3月30日水曜日までの毎週水曜日(年末年始除く)  【預かり時間】 9時15分から12時15分(利用登録必要)  申込み ーー 預かりを希望する前日の12時までに電話で予約。火曜日が休館日の場合は、日曜日の17時まで。  定員 ーー 12名程度  お問合せは、子ども・子育てプラザ(東淀川区役所4階) 電話 06-6327-5650  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850        ーーーーーーーーーーーーーーーー    保存版 健康特集   10月は大阪市民健康月間     あなたの大腸、だいちょうぶ?   安心先取り!自分のためにがん検診を受けよう!  みなさん、がん検診は受けてますか。今回、大腸がん検診で大腸ポリープが見つかった方にインタビューをしました。  東淀川区内在住 あおき すすむさん 74歳  あ〜よかった!大腸がん検診を受けて!  Q 健診は毎年受けておられましたか?  3年から5年に1回受けていました。大腸がん検診だけではなく、胃がん、肺がん検診も一緒に受けています。がん検診を受け始めたのは、40代から。職場健診で受けていて、職場健診がなくなってからは、保健福祉センターで受けています。  Q 大腸ポリープはいつ見つかりましたか?  今年の春です。平成27年1月にがん検診を受けました。大腸がん検診だけ精密検査になり、保健福祉センターに説明を聞きに行きました。行ってみると検査のために出した便に血が混じっており、がんやポリープなどの可能性があるため、精密検査を受けるよう説明がありました。今まで何回も検診は受けていましたが、引っかかったのは今回初めてでした。自覚症状はありませんでした。  Q その時の気持ちを教えてください。  ガーンとショックを受けました。がんだったらどうしようと思い、自分のことよりも、妻のことが心配でした。妻は介護が必要なので、もし自分が入院したら誰が妻の介護をするのかが一番の心配でした。  Q ご家族には結果は説明されましたか?  妻に説明しました。もし、長期間の治療が必要であれば、妻の介護の段取りをつけてから治療しようと思っていました。妻には心配するなと伝えました。  Q どんな治療をされましたか?  医師からは、ポリープがあるかもしれないが、検査をしてみないと実際分からないと言われていました。大腸内視鏡検査をしてみると、ポリープが2つあり、全て取りました。1時間程度で終了し、辛くもなかったです。  Q 治療を終えていかがですか?  治療が終わって安心しました。一度だけの内視鏡検査で終了し、今後の治療もありません。今も元気に「いきいき百歳体操」やボランティア活動を行っています。  Q みなさんに伝えたいことがあれば、教えてください。  誰かのためではなく、自分のためにがん検診を受けてほしい。症状が出る前に見つかると、治療もうまく行くと思いますが、症状が出てから発見された場合は、治らないこともあると聞いています。年とともに病気にはなるので、早く検診を受けて安心を先取りする方がいいと思います。自分の今回の経験から、他の方にも受診をすすめています。ぜひみなさんも受けてほしいです。   東淀川区役所保健福祉課 くによし医師からのメッセージ  平成24年度には大阪市全体で274名の方の大腸がんが発見されました。全ての大腸ポリープががんになるわけではありませんが、大腸ポリープの中にはがん化するものもあります。ポリープの段階であれば日帰り治療できる場合もあるため、早く治療につながるよう年1回はがん検診を受けましょう。        ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康のススメ   知ってますか?手軽に受けられる大腸がん検診  予約が必要です。  大腸がん検診から始めてみませんか?  食生活の変化から大腸がんが増加しています。しかし大腸がんは早期発見、早期治療により治る可能性が高いのです。大腸がん検査は、自宅で2日分の便を専用容器に採取して、当日会場に持ってくるだけの簡単な方法です。  これまでがん検診を受けたことがない方、多忙でなかなか受診できないという方に是非おすすめです。  簡単、安心、年1回、費用はわずか300円  東淀川区役所がん検診担当 奥西係長   大阪市が実施しているがん検診  予約が必要です。   大腸がん検診(40歳以上)  免疫学的便潜血検査(2日法)  保健福祉センター・医療機関実施分 300円   子宮頸がん検診(20歳以上)  細胞診による検査(受診間隔は2年に1回です)  医療機関実施分 400円   胃がん検診(40歳以上)  胃部エックス線撮影(バリウム検査)  保健福祉センター実施分 500円  医療機関実施分 1500円   肺がん検診(40歳以上)  胸部エックス線撮影(条件により痰の検査)  保健福祉センター・医療機関実施分 無料   乳がん検診  マンモグラフィ(40歳以上の女性対象)(受診間隔は2年に1回です)  保健福祉センター・医療機関実施分 1500円  超音波検査(30歳代の女性対象)  医療機関実施分・取扱医療機関 千円   乳がん検診(マンモグラフィ)受診の際に「視触診」を希望される方へ  平成27年4月より保健福祉センターで実施する40歳以上の方の乳がん検診は問診とマンモグラフィ検査のみとなっておりますが、視触診も希望される場合は下記にお問い合わせのうえ、ご確認ください。   ご注意  大阪市民の方が対象です。  勤務先で同程度の検診を受ける機会のある方は、「大阪市がん検診」の対象とならない場合があります。  大阪市民税非課税世帯の方は、費用が免除になる場合があります。        ーーーーーーーーーーーーーーーー    特定健康診査をお忘れなく  受診券の有効期限は平成28年3月31日です。  費用は無料です。  大阪市国民健康保険に加入している方で、平成27年度中に40歳以上になる方、又は後期高齢者医療保険に加入している方。   健診項目  費用は無料です。  問診、身体計測、診察、血圧測定、血液検査、尿検査。  詳細な健診は医師が必要と認めた方のみ検査します。  特定健康診査実施日程  受付時間 9時30分から11時。  予約は不要です。  受診券・保険証をお持ちください(両方なければ受診できません)。  食後10時間以上の絶食で受診してください。前年度の特定健診の結果をお持ちの方は当日ご持参ください。お近くの医療機関で個別に受診する事もできます。  保健企画担当(電話 06-4809-9882)へお問い合わせを!  実施日 ーー 平成27年10月10日土曜日  場所 ーー 大隅西小学校  実施日 ーー 平成27年10月15日木曜日  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  実施日 ーー 平成27年12月14日月曜日  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  実施日 ーー 平成28年1月18日月曜日  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  実施日 ーー 平成28年1月23日土曜日  場所 ーー 淡路小学校  実施日 ーー 平成28年2月27日土曜日  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  実施日 ーー 平成28年3月12日土曜日  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)        ーーーーーーーーーーーーーーーー    やってみよう!たのしく食育   みんなで食べるとおいしいね  家族や仲間と共食をしましょう。共食とは、家族や友人、職場や地域の人など誰かと共に食事をすることです。  みんなでそろって楽しく食卓を囲みコミュニケーションを図る共食は、「食育」のとても大切な時間と場です。時には、料理や食卓の準備も一緒にしましょう。   子どもが朝ごはんをひとりで食べている割合  小学生の約5人に1人。  中学生の約3人に1人。  ひとりで食べる子どもは、心や体の不調を感じる割合が多い   やめよう!7つのコ食  固食・・・固定したもの、自分の好きな決まったものしか食べないこと。  孤食・・・ひとりでたべること。  粉食・・・スパゲティやパンなど、粉を使った主食を好んで食べること。  小食・・・しょうしょく、食べる量が少ないこと。  個食・・・みんなが、それぞれ自分(個人)の好きなものだけ食べること。  子食・・・子どもだけで食べること。  濃食・・・味の濃いものを好んでたべること。  参考・出展:内閣府「食育読本」「食育の現状と意識に関する調査報告書H23年3月」 臨床栄養January2015Vol.1261   できることからはじめよう!  子どもだけで食べることがないようにしよう。  夕食の時間が合わせられない場合は、朝食を利用しよう。  生活のリズムを見直し、早寝早起きをしよう。  残業しない日を決めて、家族がそろう日をつくろう。  休日やイベントなど食卓を囲む機会を積極的につくろう。  友人や職場の人などとも一緒に食べよう。  食事中はテレビを消して食事と会話を楽しもう。        ーーーーーーーーーーーーーーーー    病気になっても、住み慣れた場所で、自分らしく過ごしたいと思う方へ   東淀川区の在宅医療連携を考える会「こぶしネット」の取組み  ひとりで病院に通えなくなったり、病気が良くなっていないと思うのに退院を促されたりすると、とても不安になりますよね。そのようなとき、生活の場で受けることができるのが「在宅医療」や「在宅介護」です。「病院まで通うのが難しくなってきた」「家へ帰って家族やペットと暮らしたい」「最期は家で自分らしく全うしたい」そんな希望を叶え、安心して生活していただくために、東淀川区では在宅医療・介護にかかわる専門職が在宅療養をされる方をチームでサポートしています。  このネットワークを「こぶしネット」と名付けて、医師会・歯科医師会・薬剤師会・病院・訪問看護ステーション・ケアマネージャー・介護事業者・東淀川区役所などがともに日々研鑽しながら連携を深めています。  在宅医療・介護については、あなたの身近な医療や介護の担当者にご相談ください。また、在宅医療・介護について東淀川区民のご理解が深まるよう、地域からのご要望に応じて在宅医療学習会『元気なうちから知っておこう!在宅医療・介護の活用術』を開催しています。  在宅医療学習会・パンフレットのお問い合わせは下記までお願いします。  在宅医療・介護がよくわかるパンフレット「ご存知ですか?在宅医療」を作成しました        ーーーーーーーーーーーーーーーー    宗 茂氏(そう しげる)が語る  入場無料、手話通訳あります。  プロフィール・・・『走る世界から歩く世界へ』・『自然治癒を高めるには』、モントリオール、ロサンゼルスオリンピック、マラソン出場。  日時 ーー 10月17日土曜日13時15分から    第38回 東淀川区みんなの健康展   『笑顔でいきいき 健康づくり』  開催時間 ーー 13時から16時。入場は15時30まで。  場所 ーー 東淀川区役所2階、3階  小学生以下のお子さま向けスタンプラリー実施!景品もあるよ! なお、景品は無くなり次第終了です。  キッズは医師・歯科医師・薬剤師・消防士の格好ができるよ!ミニ消防車も来るよ!  キッズファーマシー(小学生対象)薬局体験  塩分濃度測定:普段食べている汁物の塩分濃度を測定してみませんか?普段の食事の汁物50ミリリットルご持参ください。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882       ーーーーーーーーーーーーーーーー