「広報ひがしよどがわ」平成28年1月号 ナンバー236  編集・発行 ーー 東淀川区役所総務課 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 06-4809-9816 ファックス 06-6327-1970  東淀川区ホームページ ーー 東淀川区役所 検索  東淀川区の花 ーー 「こぶし」  東淀川区の面積 ーー 13.27平方キロメートル   東淀川区の人口 ーー 17万 5128人、男8万 6146人・女8万 8982人  東淀川区の世帯数 ーー 9万 4578世帯  平成27年9月1日現在推計  発行日/毎月1日(4月号は3月31日)  東淀川区役所開庁時間 ーー 平日9時から17時30分まで。金曜日は一部窓口で19時まで延長。月曜日などの休み明けは混雑します。毎週金曜日の延長窓口などもご利用ください。  お問合せは、東淀川区役所総務課 3階31番 電話 06-4809-9625          ーーーーーーーーーーーーーーーー    20歳(ハタチ)の決意  東淀川区成人の日記念のつどいは、1月10日日曜日です  場所 ーー 大阪経済大学70周年記念館フレアホール 10時開場 10時30分開演  無事に成人を迎え、改めて自分に関わって下さった全ての方に、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも感謝の気持ちを忘れず、たくさん色々なことにチャレンジをし、その経験を生かし、人として大きく成長していきたいと思います。  東淀中学校下 柳川 恵里那(やながわ えりな)  僕は成人式を迎え大人になるにあたり目標とする人が沢山います。その中でも勉強で困った時に答えを出すためアドバイスをくれたりして助けてもらったことが強く心に残っています。僕も同じように手助けが出来る人になりたいと思います。  東淀中学校下 三木 海冬(みき かいと)  新成人になるにあたって、これからは一つ一つの事に自覚と責任を持った行動ができるようになっていきたいと思います。そして、いずれは社会に貢献できる人になれるよう常に努力し続けたいと思います。  新東淀中学校下 前川 輝拓(まえかわ きせき)  20歳になり、ますます自分への責任やまわりの人への感謝の思いを忘れないこと。そして、何事にも負けない強い気持ちと勇気をもって、みんなと一緒に大きく成長して行きたいと思います。  東淀中学校下 椿 真由(つばき まゆ)  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850          ーーーーーーーーーーーーーーーー    新年おめでとうございます  あけましておめでとうございます。  お健やかに新年を迎えられたことと、心からお喜び申しあげます。  このたび、大阪市長に就任させていただき、大阪市民の皆さんから寄せられた期待の大きさ、責任の重さをあらためて実感しています。  大阪市民の皆さんの負託に応えられるよう、府大阪市一体の経済成長戦略を進めるとともに、現役世代への重点投資に取り組み、大阪にさらなる活力を取り戻し、豊かな大阪の実現に努めてまいります。教育・医療・福祉など大阪市民サービスの向上を図るためにも、大阪市政改革を継続して推し進めます。  また、「副首都」にふさわしい大阪、二重行政の解消と住民自治の拡充を実現するため、大阪市民の皆さんからのご意見を積極的にお聞きし、新たな大都市制度の構築に挑戦してまいりたいと考えています。  これからの4年間、大阪市民の皆さんとの対話を重視して、大阪市政運営に全力で取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をぜひよろしくお願いいたします。  大阪市長 吉村 洋文(よしむら ひろふみ)          ーーーーーーーーーーーーーーーー    臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金の申請受付は2月3日必着まで  特に臨時福祉給付金について、対象と見込まれる方のうち約25パーセントの方が11月末時点でまだ申請されていません。お忘れないよう再度ご確認をお願いします。          ーーーーーーーーーーーーーーーー    1月から社会保険労務士相談を始めます!  費用は雨量です。予約が必要です。  東淀川区役所ではいよいよ27日水曜日より「社会保険労務士相談」を始めます。年金・医療、労災・雇用保険、退職・解雇、セクハラ・パワハラに関することなど、お気軽にご相談ください。  実施日 ーー 毎月第4水曜日(祝日の場合はなし)下記各種相談日参照  相談時間 ーー 13時から16時(一組30分以内)  申込み ーー 前日までに社会保険労務士事務所(電話 06-4800-8125月曜日から金曜日(祝日を除く)10時から17時)に電話で申込み。  東淀川区内で活躍されており、人情味溢れる人柄が魅力的な社労士の東田さんにお話を伺いました。  『相談会などでは沢山の方が来られます。主には年金・労務に関することですが、時には離婚に関することなど、実に様々な相談をお受けします。  勿論、社労士として出来ることと出来ないことはありますが、困って来られている訳ですから、「少しでも人の役に立てれば」と言う熱い思いでやっています。』  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683          ーーーーーーーーーーーーーーーー    届いていますか? 就学通知書  平成28年4月に、大阪市立小学校または中学校へ入学するお子さんがいるご家庭に、就学通知書を送付しました。入学式の日に学校へ提出する必要がありますので、届いていない場合はお問合せください。  また、国立・私立などの学校へ入学する場合は、「入学許可証」と「印鑑」を持参のうえ、東淀川区役所窓口サービス課(住民情報)または出張所へお届けください。  なお、指定校変更の手続きをされる場合は、就学通知書に同封している案内に記載の期限までに東淀川区役所または出張所で手続きが必要です。   学校選択について  学校選択により、通学東淀川区域の学校以外の学校へ入学する場合は、就学通知書に「入学説明会の日程に関する案内」が同封されていますので、必ずご確認ください。  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階5番 電話 06-4809-9963          ーーーーーーーーーーーーーーーー    納期限のお知らせ  期限内納付にご協力をお願いします。  個人大阪市・府民税(第4期分)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納期限は2月1日月曜日です。          ーーーーーーーーーーーーーーーー   1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日は「防災とボランティア週間」          ーーーーーーーーーーーーーーーー    所得税及び復興特別所得税の確定申告  東淀川税務署の確定申告会場は、2月16日火曜日から開設します。長時間お待ちいただいたり、状況によっては、相談受付を早め(16時ごろ)に終了する場合があります。なお、還付申告される方は、2月15日月曜日以前でも申告書を提出できます。   確定申告還付申告センター  医療費控除や住宅借入金等特別控除などにより、所得税及び復興特別所得税の還付申告をされる方は、還付申告センターをご利用できます。  日時 ーー 2月2日火曜日から2月15日月曜日。ただし、土曜日・日曜日・祝日を除く。9時30分から16時  場所 ーー JR「北新地駅」地下駅前広場(大阪駅前第2・第3ビル間 地下歩道)  なお、申告書等は国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。作成した申告書等はe-Taxを利用して送信又はプリンタで印刷して郵送等でご提出ください。  お問合せは、東淀川税務署 電話 06-6303-1141(代表) 月曜日から金曜日の8時30分から17時(祝日を除く)          ーーーーーーーーーーーーーーーー    後期高齢者医療高額医療・高額介護合算制度における平成26年度分の申請勧奨通知の発送について  世帯内の後期高齢者医療制度の加入者全員が1年間(平成26年8月1日から平成27年7月31日まで)に支払った医療保険と介護保険の自己負担額の合計が、自己負担限度額を超える被保険者の方は支給申請をすることによりその超えた金額が支給されますので、1月下旬に大阪府後期高齢者医療広域連合より申請勧奨通知を発送します。  書類が届いた方は、必要事項をご記入・捺印のうえ、同封の封筒にて返送してください。  お問合せは、東淀川区役所窓口サービス課 1階6番 電話 06-4809-9956          ーーーーーーーーーーーーーーーー    各種相談日   各種相談は無料で、東淀川区役所で実施します。  1月1日から2月29日の各種相談日は次の通りです。  法律相談 ーー 1月7日・14日・21日・28日、2月4日・12日・18日・25日(12日のみ金曜日)の第1木曜日から第4木曜日  時間 ーー 13時から17時  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。予約専用電話 06-は4809-9843  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  税務相談 ーー 1月 5日・12日・19日・26日、2月2日・9日、3月22日・29日  時間 ーー 13時から16時(2月16日から3月15日までは実施なし)  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  行政書士による相談 ーー 1月13日水曜日、2月10日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、行政書士会相談受付 電話 06-6306-3307。受付は、月曜日から金曜日10時から16時  司法書士による相談 ーー 1月20日水曜日、2月17日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、司法書士事務所 電話 06-6358-4533。受付は、月曜日から金曜日9時から18時  社会保険労務士による相談 ーー 1月27日水曜日、2月24日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、社会保険労務士事務所 電話 06-4800-8125。受付は、月曜日から金曜日10時から17時  就労相談 ーー 1月6日・13日・20日・27日、2月3日・10日・17日・24日の毎週水曜日。  時間 ーー 9時15分から12時15分。11時45分から12時15分に相談を希望する場合は、事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、大阪市地域就労支援センター フリーダイヤル0120-939-783  経営相談 ーー 相談時間は随時。ただし、土曜日・日曜日除く7日前までに申込みが必要です。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970  人権出張相談 ーー 月曜日から金曜日は9時から21時、土曜日・日曜日・祝日は9時から17時30分。ただし、事前に予約が必要です。電話・ファックスでの相談も可能です。  予約、お問合せは、人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666  ひとり親家庭サポーターによる相談 ーー 1月5日・8日・12日・15日・19日・22日・26日・29日、2月2日・5日・9日・12日・16日・19日・23日・26日の毎週火曜日・金曜日。  時間 ーー 9時15分から17時30分。  ひとり親家庭向け就業相談・離婚前相談などのお問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9852  行政相談 ーー 1月4日月曜日、2月1日月曜日。  時間 ーー 14時から16時。受付は15時まで。  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  花と緑の相談 ーー 1月5日火曜日、2月2日火曜日。  時間 ーー 14時から16時。  サバンナ堆肥を進呈しています。  お問合せは、十三公園事務所 電話 06-6309-0008   東淀川区長との懇談 ーー 1月27日水曜日、2月24日水曜日。  時間 ーー 13時30分から15時。定員は3組。事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、東淀川区役所総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970   ナイター法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 1月14日木曜日、18時から21時。受付は20時まで。  場所 ーー 中央東淀川区民センター(中央東淀川区久太郎町1-2-27)  定員 ーー 40名。先着順。定員に達した時点で受付早期終了あり。  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285   日曜法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 1月24日日曜日、9時30分から13時30分。  場所 ーー 西成区役所(西成区岸里1-5-20)、平野区役所(平野区背戸口3-8-19)、北区役所(北区扇町2-1-27)、此花区役所(此花区春日出北1-8-4)  定員 ーー 各16名。先着順。事前に予約が必要です。  申込み ーー 電話で1月21日木曜日・22日金曜日の9時30分から12時に申し込み。予約専用電話 06-6208-8805  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康掲示板  詳しくは、お問い合わせください。   特定健康診査・後期高齢者医療健康診査   費用は無料です。予約が必要です。  日時 ーー 1月18日月曜日9時30分から11時  場所 ーー 保健福祉センター  対象 ーー 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。受診券と保険証を持参  日時 ーー 1月23日土曜日9時30分から11時  場所 ーー 淡路小学校  対象 ーー 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。受診券と保険証を持参   各種検診(健康診断)は保健福祉センターで実施します。  胃がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用は500円  大腸がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用は300円。  肺がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は40歳以上の方。費用はエックス線無料、かくたん検査400円。なお、かくたん検査の対象者には条件があります。  乳がん検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は昭和偶数年生まれの40歳以上の女性の方、費用は1500円。  骨粗しょう症検診 ーー 予約制です。日時については、予約の際にお問い合わせください。対象は18歳以上の方。費用は無料。  風しん抗体検査 ーー 予約制です。日時は、1月20日水曜日13時30分から14時30分、1月26日火曜日14時から15時。対象は妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊婦の配偶者。費用は無料。  結核健診 ーー 予約は不要です。日時は、1月20日水曜日13時30分から14時30分。対象は15歳以上の方。費用は無料。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882  がん検診等の予約状況はこちら         ーーーーーーーーーーーーーーーー    17地活協プレス(菅原地域)   迷惑駐車防止の取組  菅原地域では、迷惑駐車をなくすためのパトロールを実施しています。月に1回、集会所からスタートし、2班に分かれて地域内をまわります。「自転車のマナーアップ」を呼びかけるたすきをかけ交通安全の啓発をしながら、道路上に駐車車両があれば、警告書を取り付け、注意を促しています。取組を始めたころは、100台以上あった駐車車両が、今では十数台に減少しました。  また、パトロールの際には地域に設置されている防犯カメラの状況確認を行うなど、交通安全・防犯一体の活動として、安全安心のまちづくりに努めています。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区内企業の魅力発見!!   地域で活躍する企業を紹介します  株式会社豊里金属工業は、昭和41年創業当時から東淀川区に立地され、家電製品等の試作部品、まだ世に出る前の商品の生産に向けた部品を作る事に特化した企業です。試作品を専門とする企業が増えた現在でも、最新の機械の導入だけではなく、昔ながらの板金の技術を継承し、職人の技術がなければできない部品にも対応できる強みと、職人の新技術開拓や新しい事にチャレンジしていく姿勢から、他社で断られた仕事も受けられるといいます。代表の渡辺さんは「公には言いませんが、技術的には日本一だと思っています。日本一と言う事は世界一だと思っています」と語ります。そんな技術を見込んでか、神社の鳥居の額束を、ステンレスで作れないかという依頼を受け、古い額束を元に図面をおこし制作されたといいます。それをきっかけにお寺等からも依頼があるなど、「板金ならなんでも作れる」という自慢の技術力で地域へ貢献されています。  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    保健師の健康一口メモ ナンバー40   その8 がんを防ぐための新12カ条「適切な体重維持」ががん予防につながる!  こんにちは、保健師です。  東淀川区で亡くなる方の原因の第1位はがんです。がんになる可能性は誰にでもあります。  生活習慣を見直してあなた自身をがんから守りましょう!  日本のように平均的にやせている人が多い国では、肥満だけではなくやせを予防することも、がん予防の上では大切です。やせによる栄養不足は、免疫力を弱め、感染症をおこしたり、血管をもろくさせ、脳出血などを起こしやすくするとも言われています。  肥満だけでなく、やせすぎにも注意しましょう。  健康全体のことを考えると、中高年期男性はBMI値21から27、中高年期女性は19から25の範囲になるように体重を管理するのがよいでしょう。  BMIは、体重(キログラム)÷{身長(メートル)×身長(メートル)}で求められます。   体重管理のポイント  1日1回体重測定を行い、記録しましょう  適度な運動を心がけましょう  規則正しい食生活を心がけましょう  間食を工夫しましょう  上手に野菜を取り入れて、健康を守りましょう!  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    笑顔いっぱい絵本いっぱいの東淀川   〜えほんまつりで展示する写真・イラスト大募集!!〜  2月21日日曜日に開催予定の「第3回えほんまつり」で展示する、絵本をとおして笑顔になっている親子の写真を募集します。お気に入りの絵本や登場人物などのイラストもお送りください。年齢は問いませんので、小さなお子さんの絵もお待ちしています。  期間 ーー 1月4日月曜日から2月5日金曜日  応募方法 ーー 東淀川絵本読み聞かせ事務局へ送付。  @写真:絵本を読んでもらっている子どもや絵本を読んであげている保護者など、絵本をとおして笑顔が生まれている場面の写真をご応募ください。(写真はL判(89ミリメートル×127ミリメートル)の大きさに限ります)  Aイラスト:A4の用紙に、お気に入りの絵本の表紙や登場人物・作中の場面など自由に描いてご応募ください。  氏名・年齢をご記入のうえ、同封してください。コメントもいただければ、添えて展示します。ご提出いただいた写真・イラストは返却いたしませんのであらかじめご了承ください。ご応募いただいた写真・イラストは「第3回えほんまつり」の会場にて展示させていただきます。  お問合せは、東淀川絵本読み聞かせ事務局(〒533-0014 豊新1-20-15-106) 電話 06-6195-1392         ーーーーーーーーーーーーーーーー    親子で絵本にゆっくり親しめる「プラザ絵本展」を開催します  費用は無料です。申込みは不要です。  日時 ーー 1月21日木曜日、22日金曜日、23日土曜日10時から17時(23日のみ片づけの為14時まで)  場所 ーー 子ども・子育てプラザ(東淀川区役所4階) ロビー  対象 ーー プラザに登録されている乳幼児親子   一時保育 ーー なし  お問合せは、子ども・子育てプラザ(東淀川区役所4階) 電話 06-6327-5650         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川図書館 おたのしみ会にご参加ください   ぴょんぴょん  日時 ーー 1月6日水曜日、20日水曜日15時30分から16時  対象 ーー 幼児・児童   定員 ーー 30名(当日先着順)   ぴよぴよ  日時 ーー 1月13日水曜日、27日水曜日11時〜11時30分  対象 ーー 乳幼児とその保護者   定員 ーー 30名。当日先着順。  場所 ーー 東淀川図書館(東淡路1-4-53 3階)  お問合せは、東淀川図書館 電話 06-6323-5476         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育てメモ  保健福祉センターで実施。費用は無料です。予約は不要です。   BCG接種  予防接種手帳・母子健康手帳を持参してください。  日時 ーー 1月12日火曜日・2月9日火曜日14時から15時30分  対象 ーー 生後12ヵ月未満の方(1歳の誕生日の前日まで)  なお、標準的な接種期間は、生後5ヵ月から8ヵ月です。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882   妊婦教室  妊婦同士の交流を中心とした楽しい教室です。  日時 ーー 2月 1日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 交流会・歯科検診・歯科衛生士講話  日時 ―ー 2月 8日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 栄養士・保健師講話・DVD上映  日時 ―ー 3月28日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 助産師の話・先輩ママとの交流会・ストレッチ体操  対象など ーー 平成28年7月出産予定の方。母子健康手帳と冊子「わくわく」を持参。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    移動図書館「まちかど号」  毎月1回、東淀川区内12カ所を巡回しています。   お問合せは、中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305  詳しくは、大阪市立図書館のホームページからご確認いただくか、お問い合わせください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    1月7日木曜日は東淀川区「見まもるデー」  地域の子どもは地域で守り、子どもが安心して暮らせるまちづくりを推進しましょう。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区自慢の都市景観資源 全23カ所  東淀川区内の都市景観資源を紹介します   18 中島大水道跡(西淡路5-1)  江戸時代、洪水による米の不作に苦しむ村民のため、三人の庄屋が立ち上がり幕府に排水路の設置を嘆願しました。しかし「費用は全て百姓負担」とされたため、補助を嘆願すると許可は取消しに。1678年、三庄屋は無許可のまま工事を強行、村民は総出で工事に参加し約9.2キロメートル(東淀川区から大阪湾まで)もの水路をわずか28日で完成させました。怒った幕府が工事の中止と出頭を命じますが、三庄屋は抗議の自決をしました。この悲壮な行為に幕府も無視できず、補助金を出したということです。明治30年代の淀川改良工事により埋め立てられた大水道ですが、碑文が当時を伝えます。   19 神埼川(西淡路6から下新庄4、上新庄3から南江口3、相川1から北江口4)   「水とみどりのふれあい広場」「なにわ自転車道」などが整備され、自然を楽しめる憩いの場として親しまれています。周囲には江口の君堂など歴史を感じるスポットも。  お問合せは、東淀川区役所総務課 3階33番 電話 06-4809-9905         ーーーーーーーーーーーーーーーー   東淀川区中学校音楽フェスティバルへお越しください!  費用は無料です。申込みは不要です。  東淀川区内中学校が集い、日頃の練習の成果を発表します。どなたでも参加できますので、ぜひ聴いてください♪  日時 ーー 1月30日土曜日13時開会  場所 ーー 大阪経済大学フレアホール(大桐2-8-1)  定員 ーー 来場多数の場合、入場制限もあります。  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子どもから大人まで、音楽を楽しめます!   第18回東淀川区ふれあいコンサート  費用は無料です。申込みは不要です。  東淀川区内のコーラスや楽器演奏の各種団体や学校のクラブが一同に集まって、それぞれの個性を活かした演奏を行います。多数のご来場をお待ちしています。  日時 ーー 1月31日日曜日13時開演  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)  定員 ーー 400名(先着順)  お問合せは、東淀川区ふれあいコンサート実行委員会事務局 電話 090-3059-9292         ーーーーーーーーーーーーーーーー    まちづくり統計講座   〜統計からみえてくる、明日への課題〜  費用は無料です。申込みが必要です。  まちづくりと統計って、どんな関係があるのかと思っておられる方が多いと思いますが、簡単で分かりやすくまちの「何でかな?」を解説します。統計の力がまちづくりに結びつく、楽しい講座ですのでぜひご参加ください。  日時 ーー 1月21日木曜日19時から21時   場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)   定員 ーー 100名   申込み ーー 1月14日木曜日までに、電話、ファックスで  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734 ファックス 06-6327-1970         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康レシピ 野菜たっぷり減塩生活を!!   むね肉の野菜ロール巻き(2人分)  (1)鶏むね肉は皮をとり観音開きにし、塩と砂糖を両面にしっかり付けてくるくると巻き、ラップで包み、6時間から7時間冷蔵庫の中に置く。  (2)冷蔵庫から(1)をとり出し、ラップをはずし、流水でしっかり洗い水気をふきとる。  (3)さやいんげん、にんじん、アスパラガスは鶏むね肉の長さに切り、さらににんじんは細く切り、鶏むね肉の上に置いて巻き、ラップで包む。  (4)鍋に(3)を入れて、15分ゆで、そのまま冷めるまで、お鍋の中におく。Bは一緒に湯通しする。  (5)(3)の肉をラップからはずし輪切にする。  (6)お皿に(5)と(4)の野菜を盛りつけ、野菜に混ぜ合わせたCをかける。うすく切ったレモンを添える。  ワンポイント:大阪市販のごまドレッシングをかけてもおいしいですよ♪   材料2人前  鶏むね肉 1枚  A ーー 塩 大さじ1・2分の1  A ーー 砂糖 大さじ1・2分の1  さやいんげん 2本  にんじん 2分の1本  アスパラガス 2分の1本  レモン 2切   付合わせ野菜  B ーー 赤パプリカ 4分の1個  B ーー 黄パプリカ 4分の1個  B ーー たまねぎ 2分の1個  B ーー しめじ 4分の1パック  B ーー ブロッコリー 3房  B ーー アスパラガス 穂先3本  C ーー オリーブ油 少々  C ーー ごま油 少々  C ーー ポン酢 大さじ2  1人分の栄養価 エネルギー197キロカロリー 食塩相当量0.9グラム  (考案)東淀川区食生活改善推進員協議会  お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「在宅医療」知ってますか?こぶしネット大阪市民講座  費用は無料です。申込みは不要です。手話通訳あり。  納得のいく最期を迎えるために、今から準備しておくことについての講演。こぶしネット会員による寸劇もあります。  講師 ーー 濱吉 美穂(はまよし みほ)氏   日時 ーー 1月23日土曜日14時から16時  場所 ーー 東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)   定員 ーー 300名。当日先着順。  お問合せは、東淀川区医師会 電話 06-6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー    地域・NPOの広報紙の作り方連続講座  費用は無料です。申込みが必要です。   地域活動やNPO活動では、多くの人に活動を理解してもらうことが重要です。多くの方の共感を呼び、興味を引くような活動紹介記事の作り方を学びませんか?  日時 ーー 1回目:1月19日火曜日、2回目:2月16日火曜日 いずれも19時から21時  講師 ーー 百瀬 真友美(ももせ まゆみ)さん(編集ラボ・ハンドレッド代表)  場所 ーー 東淀川区役所出張所3階多目的室  対象 ーー 地域活動・NPO活動における広報に興味をお持ちの方  定員 ーー 20名。先着順。1回のみ参加も可能。ただし、2回とも参加の方を優先します。  託児サービス ーー あり。事前にご連絡ください。  申込み ーー 1月13日水曜日までに、メール、ファックスで  お問合せは、東淀川区役所市民協働課 1階9番 電話 06-4809-9734 ファックス 06-6327-1970         ーーーーーーーーーーーーーーーー    大募集! 広報ひがしよどがわへ 広告を出しませんか?  募集月 ーー 平成28年5月号から10月号   抽選日 ーー 2月3日水曜日  発行部数 ーー 毎月6万3千部(27年度実績)   発行日 ーー 毎月1日  サイズ ーー 1枠縦50mm×横126mm   金額 ーー 1枠・月額1万9千円から3万3千円  詳しくはお問い合わせいただくか、東淀川区ホームページをご確認ください。  お問合せは、東淀川区役所総務課 1階10番 電話 06-4809-9816         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ふれあい広場 障がい者自主製品物販  日時 ーー 毎週月曜日・金曜日11時から14時   場所 ーー 東淀川区役所1階エレベーター前   お問合せは、東淀川区役所保健福祉課 2階27番 電話 06-4809-9844         ーーーーーーーーーーーーーーーー    重要!!東淀川区役所で行うほとんどの手続きでマイナンバーが必要です!!  Q 結婚や引越しで通知カードや個人番号カードは必要?  A 住所・氏名が変わることによりカードが必要になります。また、結婚や引っ越しなどに伴う他の手続きで、マイナンバーが必要になることがあります(下表@参照)。詳しくは、各担当にお問合せください。  Q「通知カード」と「個人番号カード」って何が違うの?  A マイナンバー制度にかかるカードは2種類あります。   通知カード  住民票を有するすべての方へマイナンバーをお知らせするための紙のカードです。  個人番号(マイナンバー)の確認に利用することができますが、本人確認の際の公的な身分証明書としては利用できません。(下表(1)(2)参照)   個人番号カード  希望する方へ申請により交付されるICカードです。  マイナンバーの確認や本人確認の際の公的な身分証明書として利用できます(下表(2)参照)。  交付手数料は、初回に限り当分の間無料です。交付を希望する方は、通知カードに同封されているパンフレットをご確認ください。  Q まだ通知カードを受け取っていないけど、どうすれば良いの?  A 11月下旬から12月中旬にマイナンバーの通知カードが簡易書留で送付されていますが、留守等でお受け取りいただけなかった場合は、郵便局で7日間保管された後、大阪市の「通知カード返戻業務センター」へ集められています。  その後、返戻があった旨の「お知らせはがき」を順次送付していますので、はがきが届きましたら、東淀川区役所の窓口で通知カードを受け取ってください(受け取り方法については、はがきをご確認ください)。  なお、大阪市全体で10万通以上のお受け取りがなく、はがきの送付に大変時間を要する見込みで、1月下旬以降にはがきが届く場合があります。ご迷惑おかけしますが、ご了承いただきますようお願いします。  なお、通知カードを受け取られていない場合も、マイナンバーを扱う行政手続きはできます。  お問合せは、東淀川区役所マイナンバー臨時窓口(東淀川区役所1階) 電話 0570-065657  Q 受け取った通知カードに、住所・氏名の変更が反映されていない時は?  A 受け取られた通知カードに記載されている住所・氏名などに変更がある場合は、住所地の役所へ通知カードと本人確認資料を持参し記載変更のお届けが必要です。  くわしくは、窓口サービス課住民情報担当 1階5番 電話 06-4809-9963へお問合せください。   (1)主に次の手続きの際にはマイナンバーの通知カードまたは個人番号カードが必要になります。詳しくは各担当へお問合せください。  手続き ーー 住所異動・戸籍のお届けに関すること  問合せ ーー 1階4番 窓口サービス課(住民情報) 電話 06-4809-9963  手続き ーー 国民健康保険・後期高齢者医療等に関すること  問合せ ーー 1階6番 窓口サービス課(保険年金) 電話 06-4809-9956  手続き ーー 生活保護等に関すること  問合せ ーー 2階21番 保健福祉課(生活支援) 電話 06-4809-9873  手続き ーー 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく公費負担・予防接種健康被害・精神障がい者保健福祉手帳・自立支援医療(精神通院医療)・特定医療費(指定難病)・母子健康手帳・未熟児療育医療・結核児童療育給付・小児慢性特定疾病医療費等に関すること  問合せ ーー 2階22番 保健福祉課(保健企画) 電話 06-4809-9882  手続き ーー 児童手当・児童扶養手当・ひとり親家庭自立支援給付金・ひとり親家庭等日常生活支援事業・母子父子寡婦福祉資金貸付・母子生活支援施設・助産制度・障がい児通所、入所支援等に関すること  問合せ ーー 2階25番・26番 保健福祉課(子育て教育行政企画) 電話 06-4809-9856  手続き ーー 身体障がい者手帳・特別児童扶養手当・特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当・障害者総合支援法・自立支援医療(更生医療、育成医療)、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金等に関すること  問合せ ーー 2階27番・28番 保健福祉課(高齢障がい者企画) 電話 06-4809-9845  手続き ーー 介護保険等に関すること  問合せ ーー 2階29番 保健福祉課(介護保険) 電話 06-4809-9859   (2)マイナンバーの確認と本人確認に必要なもの  マイナンバー確認(正しい番号であることの確認)・本人確認(番号の正しい持ち主であることの確認) ーー 個人番号カード(1枚で両方の確認ができます)  マイナンバー確認(正しい番号であることの確認) ーー 「通知カード」または「マイナンバーの記載された住民票の写し」など  本人確認(番号の正しい持ち主であることの確認) ーー 「運転免許証」または「パスポート」など  ただし、上記をお持ちでない場合は「健康保険の被保険者証」「年金手帳」「児童扶養手当証書」「特別児童扶養手当証書」など2点以上  お問合せは、マイナンバー制度に関するお問合せ マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178(無料)         ーーーーーーーーーーーーーーーー    迎春   東淀川区長新年あいさつ  新年あけましておめでとうございます。  平成28年の新年をお健やかにお迎えのことと心からお喜び申し上げますとともに、昨年は東淀川区政の各般にわたり、格別のご理解とご協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。  とりわけ、昨年11月には、当区が独自で実施している「4歳児・5歳児就学前子育て支援事業」が、「第4回 健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」におきまして厚生労働大臣優秀賞を受賞するという喜ばしいことがございました。今後も東淀川区内関係機関の皆さまと力を合わせて、切れ目のない子育て支援を目指して参りたいと存じます。  さて、1面に新大阪市長の挨拶が掲載されており、新大阪市長のもと、私も、大阪市・東淀川区の発展のため、新たな決意で臨みますので、よろしくお願い申し上げます。  4年前の8月から就任し、各地域の行事にできるだけ参加させていただくとともに、「出前東淀川区長」「東淀川区長との懇談」により直接東淀川区民の皆さんのお話をお聴きすることに努めてまいりました。今後とも直接東淀川区民の皆さんのお声を聴くため、できる限り地域へも参りますので、よろしくお願いします。  各種の改革・改善に努めており、東淀川区長としましては、東淀川区役所は東淀川区民に役に立つ所をモットーに東淀川区職員一丸となって、誰もが安全かつ安心して健康に生き生きと暮らし、快適で活力とにぎわいのある「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」のまちづくりをめざしてまいりますので、よろしくお願いします。  最後に、皆さんにとりまして、健康で幸多い一年となりますよう心よりお祈り申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。  東淀川区長 金谷 一郎(かなたに いちろう)         ーーーーーーーーーーーーーーーー   あなたのご意見をください!よりよい広報をめざします  東淀川区の広報紙・ホームページ・Facebook・Twitterなどについて、「ここを変えたらもっと良くなる!」「ここが良かった!」など、メールhigashiyodogawa-koho@city.osaka.lg.jpまで、どしどしお願いします!         ーーーーーーーーーーーーーーーー    欄外のお知らせ  東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!東淀川区役所は東淀川区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!  「広報ひがしよどがわ」1月号は6万3千部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約16円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。  「広報ひがしよどがわ」は再生紙を使用しています。  救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい?  迷った時は救急安心センターおおさか #7119(24時間365日繋がります)又は 電話 06-6582-7119  大阪市政・東淀川区政に対するご意見・ご要望は、東淀川区役所総務課1階10番へ  電話 06-4809-9683  ファックス 06-6327-1970  ホームページhttp://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/  東淀川区役所正面玄関に「大阪市政・東淀川区政のアイデア 東淀川区長への提案・意見箱」を設置しています。  大阪市の制度や手続き、大阪市のイベント情報に関するご案内など  大阪市総合コールセンターへご連絡ください。年中無休8時から21時。  電話 06-4301-7285  ファックス 06-6644-4894  ホームページ http://www.osaka-city-callcenter.jp/        ーーーーーーーーーーーーーー