「広報ひがしよどがわ」平成28年4月号 ナンバー239     編集・発行 ーー 東淀川区役所総務課 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 06-4809-9816 ファックス 06-6327-1970  東淀川区ホームページ ーー http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/index.html  東淀川区の花 ーー 「こぶし」  東淀川区の面積 ーー 13.27平方キロメートル   東淀川区の人口 ーー 17万 5612人、男8万 6410人・女8万 9202人  東淀川区の世帯数 ーー 9万 2711世帯  平成28年2月1日現在推計  発行日/毎月1日(4月号は3月31日)  東淀川区役所開庁時間 ーー 平日9時から17時30分まで。金曜日は一部窓口で19時まで延長。3日・24日日曜日は一部窓口で9時から17時30分まで。月曜日などの休み明けは混雑します。毎週金曜日の延長窓口などもご利用ください。  お問合せは、総務課 3階31番 電話 06-4809-9625          ーーーーーーーーーーーーーーーー    柴島浄水場桜並木通り抜け  入場は無料です。  日時 ーー 4月10日日曜日まで 9時から21時  場所 ーー 柴島浄水場の一部(東淀川区柴島1-8)  場内禁煙、火気厳禁。駐輪場・駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。  お問合せは、水道局総務課 電話 06-6614-8866(桜並木専用ご案内テープ、24時間対応)          ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区内の桜の写真お待ちしています  撮影日・撮影場所(○○公園・○○町など)・氏名(ふりがな)・電話番号を記入のうえ、作品データ(500キロバイトから1メガバイト程度)をメールで送信してください。東淀川区ホームページなどで紹介いたします。  メールtm0002@city.osaka.lg.jp  お問合せは、総務課1階10 番 電話 06-4809-9816          ーーーーーーーーーーーーーーーー    平成28年度東淀川区運営方針   「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」をめざし全力で取り組みます!   地域力の向上  地域活動の支援や担い手の発掘支援を進めます。  西部地域バリアフリーまちづくりを東淀川区民主体で進めます。   共に生き共に支えあうまちづくり  誰もが地域で安心して自分らしく暮らすため、地域や団体、行政が力を合わせて要援護者を見守り支えるネットワークを構築します。  がん検診受診率向上や食生活改善など、健康に関する意識向上や健全な生活習慣を根付かせる取り組みを地域協働で進めます。   地域特性に応じた東淀川区政運営  東淀川区政会議などを通じて東淀川区民のニーズや地域実情を把握して東淀川区政を進めます。  質の高い情報を届けるため、情報発信機能を強化します。   安全・安心のまちづくり  防災・減災について地域や企業と連携して取り組みます。  街頭犯罪抑止や交通安全・自転車利用適正化対策を進めます。   安心して子育てできるまちづくり  絵本読み聞かせ事業や2時間単位の一時保育、子どもたちの自尊感情を高めるゲストティーチャー派遣事業など、妊娠期から乳幼児期・中学生まで、切れ目のない子育て世帯の応援に取り組みます。  見守り活動の充実など地域全体でこども青少年の健全育成非行抑止に向けた取り組みを進めます。  学校を核とした教育環境・教育コミュニティの改善、充実に取り組みます。     東淀川区役所力の強化  迅速・丁寧できめ細かい窓口サービスを提供します。  お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9908          ーーーーーーーーーーーーーーーー    納期限のお知らせ  納付には口座振替・自動払込が便利です  固定資産税・都市計画税(第1期分)、介護保険料の納期限は、5月2日月曜日です。          ーーーーーーーーーーーーーーーー    『行政書士相談』ってどんな相談ができるの?  行政書士さんに聞いてみました。  笑顔が素敵な野口(のぐち)さん、優しい雰囲気の高橋(たかはし)さんにお話を伺いました。  官公署(各省庁、大阪市・東淀川区役所、警察署等)に提出する書類の作成・相談・手続き代行、権利義務に関する書類(遺産分割協議書、示談書、内容証明等)の作成・相談、事実証明(会計帳簿等)に関する書類の作成・相談など、行政書士は幅広く活動しています。皆さまの助けになればと思いますので、お困りごとがあればお気軽にご相談ください。  お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9683          ーーーーーーーーーーーーーーーー    4月から各種手当額が改定されます  次のとおり各種手当を改定します。詳しくは各窓口へお問い合せください。  現在児童扶養手当を受給中の方については、7月末までに改定後手当額のお知らせを送付します。   各種手当  (1)児童扶養手当(全部支給) 変更前4万2千円 変更後4万2330円  (2)児童扶養手当(一部支給) 変更前4万1990円から9910円 変更後4万2330円から9990円  (3)特別児童扶養手当(1級) 変更前5万1100円 変更後5万1500円  (4)特別児童扶養手当(2級) 変更前3万4030円 変更後3万4300円  (5)特別障がい者手当 変更前2万6620円 変更後2万6830円  (6)障がい児福祉手当 変更前1万4480円 変更後1万4600円  (7)経過的福祉手当 変更前1万4480円 変更後1万4600円  ※4月の振り込み分については変更前の金額になります。  お問合せは、(1)(2)保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9850        (3)から(7)保健福祉課 2階27番 電話 06-4809-9845          ーーーーーーーーーーーーーーーー    後期高齢者医療保険料率の改定について  平成28年・29年度の後期高齢者医療の保険料率が改定されました。大阪府内の被保険者均等割額は5万1649円、所得割率は10.41パーセントとなります。お一人おひとりの保険料額は7月にお知らせします。  お問合せは、窓口サービス課 1階6番 電話 06-4809-9956          ーーーーーーーーーーーーーーーー    Web口座振替受付サービスのご案内  4月から市税・国保・介護の口座振替・自動払込のお申込みがパソコン・スマートフォン等からできるようになります。  手続き簡単・印鑑不要・24時間申込可能です。  お申込み可能な徴収金  大阪市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、国民健康保険料、介護保険料  利用できる方  取扱金融機関預貯金口座のキャッシュカードをお持ちの個人の方。ただし、法人口座での利用はできません。  取扱金融機関  みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、近畿大阪銀行、池田泉州銀行、大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、永和信用金庫、北おおさか信用金庫、ゆうちょ銀行  お申込み可能な徴収金、取扱金融機関等詳しくは大阪市ホームページ(http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000340537.html)をご確認ください。    お問合せは、【市税】財政局船場法人市税事務所収納管理グループ 電話 06-4705-2931、【国保】窓口サービス課 1階7番 電話 06-4809-9946、【介護】保健福祉課 2階29番 電話 06-4809-9859          ーーーーーーーーーーーーーーーー    介護保険料決定通知書をお送りします  第1号被保険者の方で、口座振替か納付書で保険料をお支払いいただいている方に、介護保険料決定通知書を4月中旬にお送りします。なお、年金からあらかじめお支払いいただいている方には7月中旬にお送りします。  お問合せは、保健福祉課 2階29番 電話 06-4809-9859          ーーーーーーーーーーーーーーーー    固定資産税(土地・家屋)の縦覧  期間 ーー 4月1日から5月2日(土曜日・日曜日・祝日を除く)9時から17時30分(金曜日は19時)まで  場所 ーー 梅田市税事務所(大阪駅前第2ビル7階)。なお、大阪市役所・東淀川区役所・出張所・船場法人市税事務所で縦覧はできません。  お問合せは、梅田市税事務所固定資産税グループ 電話 06-4797-2957(土地) 電話 06-4797-2958(家屋)          ーーーーーーーーーーーーーーーー    各種相談日   各種相談は無料で、東淀川区役所で実施します。  4月1日から5月31日の各種相談日は次の通りです。  法律相談 ーー 4月7日・14日・21日・28日、5月6日・12日・19日・26日(6日のみ金曜日)の第1木曜日から第4木曜日。  時間 ーー 13時から17時  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。予約専用電話 06-は4809-9843  お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  税務相談 ーー 4月5日・12日・19日・26日、5月10日・17日・24日・31日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。  予約、お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  行政書士による相談 ーー 4月13日水曜日、5月11日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、行政書士会相談受付 電話 06-6306-3307。受付は、月曜日から金曜日10時から16時  司法書士による相談 ーー 4月20日水曜日、5月18日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、司法書士事務所 電話 06-6358-4533。受付は、月曜日から金曜日9時から18時  社会保険労務士による相談 ーー 4月27日水曜日、5月25日水曜日。  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約、お問合せは、社会保険労務士事務所 電話 06-4800-8125。受付は、月曜日から金曜日10時から17時  就労相談 ーー 4月6日・13日・20日・27日、5月11日・18日・25日の毎週水曜日。  時間 ーー 9時15分から12時15分。11時45分から12時15分に相談を希望する場合は、事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、大阪市地域就労支援センター フリーダイヤル0120-939-783  経営相談 ーー 相談時間は随時。ただし、土曜日・日曜日除く7日前までに申込みが必要です。  予約、お問合せは、総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970  人権出張相談 ーー 月曜日から金曜日は9時から21時、土曜日・日曜日・祝日は9時から17時30分。ただし、事前に予約が必要です。電話・ファックスでの相談も可能です。  予約、お問合せは、人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666  ひとり親家庭サポーターによる相談 ーー 4月1日・5日・8日・12日・15日・19日・22日・26日、5月6日・10日・13日・17日・20日・24日・27日・31日の毎週火曜日・金曜日。  時間 ーー 9時15分から17時30分。  ひとり親家庭向け就業相談・離婚前相談などのお問合せは、保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9852  行政相談 ーー 4月4日月曜日、5月2日月曜日。  時間 ーー 14時から16時。受付は15時まで。  お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9683  花と緑の相談 ーー 4月5日火曜日、5月10日火曜日。  時間 ーー 14時から16時。  サバンナ堆肥を進呈しています。  お問合せは、十三公園事務所 電話 06-6309-0008   東淀川区長との懇談 ーー 4月27日水曜日、5月25日水曜日。  時間 ーー 13時30分から15時。定員は3組。事前に予約が必要です。  予約、お問合せは、総務課1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970   ナイター法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 4月26日火曜日、18時から21時。受付は20時まで。  場所 ーー 北区民センター(北区扇町2-1-27)  定員 ーー 40名。先着順。定員に達した時点で受付早期終了あり。  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285   日曜法律相談 相談は無料です。  日時 ーー 4月24日日曜日、9時30分から13時30分。  場所 ーー 西区役所(西区新町4-5-14)  定員 ーー 16名。先着順。事前に予約が必要です。  申込み ーー 電話で4月21日木曜日・22日金曜日の9時30分から12時に申し込み。予約専用電話 06-6208-8805  お問合せは、大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康掲示板  詳しくは、お問い合わせください。  各種検診(健診)は保健福祉センターで実施します。(日時については、予約の際にお問い合わせください。)  胃がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用は500円  大腸がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用は300円。  肺がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用はエックス線無料、かくたん検査400円。なお、かくたん検査の対象者には条件があります。  乳がん検診 ーー 予約制です。対象は30歳代の女性。指定医療機関で実施しています。費用は千円。  乳がん検診 ーー 予約制です。対象は昭和奇数年生まれの40歳以上の女性。費用は1500円。  子宮頸がん検診 ーー 予約制です。対象は20歳以上の女性。指定医療機関で実施しています。費用は400円。  骨量検査 ーー 予約制です。対象は18歳以上の方。費用は無料。  風しん抗体検査 ーー 予約制です。日時は、4月4日月曜日10時から11時、4月18日月曜日13時30分から14時30分。対象は妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊婦の配偶者。費用は無料。  結核健診 ーー 予約は不要です。日時は、4月4日月曜日10時から11時。対象は15歳以上の方。費用は無料。  お問合せは、保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882    [お詫び]3月号特集1面下の「移動型乳がん検診車がやってきます!」の場所に誤記載がありました。正しくは、7月28日が井高野小学校、8月2日が淡路小学校です。また、特集2面左上の保健福祉センターの電話番号に誤記載がありました。正しくは、「電話 06-4809-9882」です。深くお詫び申し上げます。         ーーーーーーーーーーーーーーーー   4月8日金曜日は東淀川区「見まもるデー」  地域の子どもは地域で守り、子どもが安心して暮らせるまちづくりを推進しましょう。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    17地活協プレス   大隅西地域「見守り活動」  地域の皆様方のご協力のもと、登下校時に、校東淀川区内の交差点での子どもたちへの声かけや、右左折車両の安全確保を実施しております。  見守り活動とともに青色防犯パトロール車や自転車による地域内巡回を通じて、防犯及び交通安全の啓発に努め、通学路、見守り活動場所、地域内主要場所を示すローカルマップを作成し、小学校や地域の皆様方に活用していただいています。  「地域内から死角をなくし、安全・安心して暮らせる大隅西」を皆様方のご協力をいただきながら、より一層、活動の充実をめざします。   豊里地域「世代間交流の遊びリテーション!!」  年に一度世代間交流の一環として「ふれあいのつどい」を開催しています。  豊里小学校の講堂で、ボランティアの方を含め毎年200名の参加の皆さんで合唱・体操・ゲームなどを紅白対抗で行います。小学校の先生や児童、そして北淀高校のフォークソング部の生徒が、練習から一緒に合唱することで、子どもたちのコミュニケーションがとれています。また、「パンとり競争」「風船運び」「くす玉割り」などの競技で、体を動かしながら笑顔いっぱいの時間を過ごします。  ふれあいのつどいで、高齢者の健康増進、子どもたちの健全育成、そして一番大切な地域の伝統文化の継承をしていきます。  お問合せは、保健福祉課 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー   東淀川図書館だより  費用は無料です。申込みは不要です。   子ども読書の日記念事業「とことこのスペシャルおたのしみ会」  4月23日の子ども読書の日を記念して、ボランティアグループ「とことこ」によるスペシャルなおたのしみ会を行います。  日時 ーー 4月23日土曜日11時から12時  対象 ーー 幼児・児童  定員 ーー 当日先着順50名   朗読の会「耕」による朗読パフォーマンス  日時 ーー 4月9日土曜日14時から14時30分  定員 ーー 当日先着順30名  場所・お問合せは、東淀川図書館(東淡路1-4-53 3階) 電話 06-6323-5476         ーーーーーーーーーーーーーーーー    親子で楽しくこいのぼり工作  費用は無料です。申込みは不要です。  日時 ーー 4月28日木曜日10時30分から11時45分  場所 ーー 子ども・子育てプラザ 軽運動室  対象 ーー プラザに登録されている乳幼児親子  一時保育 ーー なし  定員はありませんが、材料がなくなり次第、受付を終了します。  お問合せは、東淀川区子ども・子育てプラザ(東淀川区役所4階) 電話 06-6327-5650         ーーーーーーーーーーーーーーーー    保健師の健康一口メモ ナンバー43   がんを防ぐための新12カ条その11「身体の異常に気づいたら、すぐに受診を!」  こんにちは、保健師です。  東淀川区で亡くなる方の原因の第1位はがんです。がんになる可能性は誰にでもあります。  がんは多数の要因が複雑に重なり合って、長い時間をかけて深刻化する病気です。症状に気づいたら早期にかかりつけ医などに受診し相談することが大切です。   たとえば、このような自覚症状はありませんか?  【胃がん】胃部不快感、消化不良、食欲不振  【肺がん】咳、痰、血痰  【大腸がん】血便、排便の異常、肛門からの出血  【乳がん】硬いしこり、血性の乳頭分泌物  【子宮体がん】月経異常、血性のおりもの、性交時出血  症状がなくても定期的に検診を受けることがあなた自身をがんから守ることにつながります。  がんの早期発見・治療のために、がん検診を必ず受けましょう!  お問合せは、保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「くらしの便利帳」(東淀川区版 平成27年10月発行)  総務課1階10番(電話 06-4809-9683)、出張所2階(電話 06-6322-0731)にご用意しています。どうぞご利用ください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    隣接型小中一貫校「須賀の森学園」がスタートします!  平成28年4月に開校する西淡路小学校(淡路小学校と西淡路小学校を統合)と隣接する淡路中学校において、立地を活かした小中一貫教育の推進に向けた取り組みを進めます。  小学校・中学校教員の連携、相互の施設・設備の活用  小学校6年生の週1回の中学校登校  小学校1年生からの英語教育  ICT活用事業モデル校 など  お問合せは、保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9517         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育てメモ  保健福祉センターで実施。費用は無料です。予約は不要です。   BCG接種  予防接種手帳・母子健康手帳を持参してください。  日時 ーー 4月12日火曜日・5月10日火曜日14時から15時30分  対象 ーー 生後12ヵ月未満の方(1歳の誕生日の前日まで)  なお、標準的な接種期間は、生後5ヵ月から8ヵ月です。  お問合せは、保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882   妊婦教室  妊婦同士の交流を中心とした楽しい教室です。  日時 ーー 5月 2日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 交流会・歯科検診・歯科衛生士講話  日時 ーー 5月9日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 栄養士・保健師講話・DVD上映  日時 ーー 5月23日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 助産師の話・先輩ママとの交流会・ストレッチ体操  対象など ーー 平成28年10月出産予定の方。母子健康手帳と冊子「わくわく」を持参。  お問合せは、保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968   助産師による専門相談  妊娠・出産・授乳・卒乳などお気軽にご相談ください。  日時 ーー 4月13日水曜日・4月27日水曜日13時から16時  対象 ーー 助産師への相談を希望される方  お問合せは、保健福祉課 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    移動図書館「まちかど号」  毎月1回、東淀川区内12カ所を巡回しています。   お問合せは、中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305  詳しくは、大阪市立図書館のホームページからご確認いただくか、お問い合わせください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    地域における見守り活動強化!まずは豊里南から  「地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業」により、地域における見守り活動に活用するための名簿を作成しています。対象の方には昨年から順次お手紙をお送りしております。  またこの度、東淀川区において最初の名簿受け渡しを、豊里南地域からの申し出を受けて行いました。他の地域においても名簿の受け入れ準備が進んでおり、今後この名簿を活用し災害時の助け合いなど、日頃からの住民間のつながり強化をめざします。  各地域の皆さん、ご協力よろしくお願いします。  お問合せは、東淀川区見守り相談室(東淀川区在宅サービスセンターほほえみ内) 電話 06-6160-0311 ファックス 06-6160-0312         ーーーーーーーーーーーーーーーー    わるものにしないで −動物との近所付き合い−  費用は無料です。申込みが必要です。  『野良猫への餌やりっていいこと?わるいこと?』『カラスによる被害を軽減するには〜その生態を知ろう〜』など、私たちの住む町には様々な生き物も生活しています。それらの生き物の適切な対処法についてお話します。  日時 ーー 4月28日木曜日14時から15時  場所 ーー 201会議室(東淀川区役所 2階)  講師 ーー 獣医師 阿部 拓人(あべ たくと)   定員 ーー 20名程度。先着順。  申込み ーー 氏名、住所、電話番号を、4月25日月曜日までに連絡ください。  お問合せは、保健福祉課 2階23番 電話 06-4809-9973         ーーーーーーーーーーーーーーーー    犬・猫を正しく飼いましょう!  大阪市では、毎年4月・10月を『犬・猫を正しく飼う運動強調月間』と定めています。  フンの後始末は飼い主の責任です。できるだけ散歩に出かける前に自宅でさせて散歩に行きましょう。  犬の放し飼いは条例で禁止されています。公共の場所等で絶対に放さないようにしてください。  野良猫にエサを与えるのであれば、周りに理解を得たうえで、不妊・去勢手術を行い、エサの片付けやフンの後始末をするなど、迷惑をかけないよう責任をもって世話をしましょう。  お問合せは、保健福祉課 2階23番 電話 06-4809-9973         ーーーーーーーーーーーーーーーー    聴こえのしくみと難聴をきたすおもな疾患について  健康づくり区民会議参画事業。費用は無料です。申込みが必要です。  耳が聴こえ難くなった場合(難聴)、いろいろと不都合なことがおこってきます。  例えば、人とのコミュニケーションがとり難くなることによる苦痛、ストレスはもちろんのこと、音楽などを聴く楽しみや、社会的、文化的活動も制限されてきます。  このように人の生活において重要な役割を持つ聴覚のしくみや、難聴をきたすおもな疾患について解説していきたいと思います。  日時 ーー 4月13日水曜日14時から  場所 ーー 東淀川区医師会館 3階講堂(豊新2-3-7)  申込み ーー 東淀川区医師会まで電話(06-6320-2226)で申込み  定員 ーー 30名。先着順。  お問合せは、保健福祉課2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ひとり・ふたり・みどり号 花と緑の講習会・相談  費用は無料です。申込みは不要です。  庭木や草花の園芸でお悩みの方は、ぜひお越しください。サバンナ堆肥も進呈しています。  講習内容 ーー バラの栽培管理   日時 ーー 4月27日水曜日14時から15時30分  場所 ーー 豊里中央公園(豊里5-14)  お問合せは、十三公園事務所 電話 06-6309-0008         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康レシピ 野菜たっぷり減塩生活を!!   温野菜の変わりソースかけ(2人分)  (1)キャベツは食べやすい大きさに切る。アスパラガスは8センチメートル長さに切る。ながいも、にんじんはセンチメートル長さの拍子木切りにする。しめじは小房に分ける。  (2)(1)を食べやすいかたさにゆでる。  (3)卵はゆでて、半分に切る。  (4)Aを混ぜ合わせて、変わりソースを作る。  (5)(2)(3)を器に盛り、(4)をかける。  ワンポイント:根菜類や残り野菜を食べやすい大きさに切って使うのもいいですよ   材料2人前  キャベツ 大1枚  アスパラガス 6本  ながいも 5センチメートル分  にんじん 4分の1本  しめじ 6房  卵 2個  変わりソース  A ポン酢しょうゆ 大さじ1弱    プレーンヨーグルト 大さじ1弱    すりごま 小さじ1  1人分の栄養価 エネルギー122キロカロリー 食塩相当量0.8グラム  (考案)東淀川区食生活改善推進員協議会(五十三会(いとみかい))  お問合せは、保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    マタニティウェア・ベビー服・子ども服の回収  受付回収(東北環境事業センター)及び電話申し込みによる回収をしています。   受付できるもの   汚れがなく、再使用できるものであれば少量でも受け付けます。  持ち込み前に洗濯などをお願いします。   受付できないもの  破れや汚れなどでリユースに向かないもの   マタニティウェア・ベビー服・子ども服のリユース(再使用)  大阪市民の皆さんからいただいたマタニティウェア等は、東北環境事業センター等で大阪市民の皆さんに展示・提供(無料)しています。  実施日 ーー 毎月第3土曜日  展示・提供時間 ーー 10時から12時、13時30分から16時  提供点数 ーー 1日1回の来場で1名につき2点まで  東北環境事業センターへの電話申し込みにより職員がご家庭まで引取りにお伺いします。  東北環境事業センターでは、月曜日から土曜日の8時30分から17時の間、大阪市民の皆さんからの持込みを受け付けしています。祝日も受け付けします。  お問合せは、東北環境事業センター 電話 06-6323-3511         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区役所の組織体系を変更します!  平成28年4月から保健福祉課に市民協働課を取り込み、再編します。  現在の保健福祉課のグループは次のとおりです。  介護保険、高齢・障がい者企画、生活困窮者相談、子育て・教育行政企画、保健企画、生活環境、地域保健活動、生活支援  新たに保健福祉課に加わるグループは次のとおりです。  地域協働まちづくり ーー 地域単位ごとの保健福祉・防災等の企画計画・支援部門  安全安心企画 ーー 地域の課題横断的な見守り活動の企画計画・支援部門  企画調整 ーー 東淀川区西部地域のまちづくりの企画計画・支援部門  地域防災力の強化、少子高齢社会における地域課題の解決と地域包括ケアシステムの構築に向けて、より具体的に取り組んでいきます。  お問合せは、総務課 3階31番 電話 06-4809-9625         ーーーーーーーーーーーーーーーー     ふれあい広場 障がい者自主製品物販  日時 ーー 毎週月・金曜日11時から14時  場所 ーー 東淀川区役所1階エレベーター前   お問合せは、保健福祉課 2階27番 電話 06-4809-9844         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区政会議の議長をご紹介します  東淀川区政会議は、東淀川区民の皆さんの意見をいただき、東淀川区政に反映するための会議です。  本会及び各部会の議長が決定しました!新議長の皆さんに東淀川区政会議への意気込みや「住んでよかった住み続けたい東淀川区」実現への思いを伺いました。  東淀川区政会議本会  岩 澄(いわたか きよし)議長  住みよいまち、あなたの期待に応えられる東淀川区政会議をめざします!  防犯・防災部会  村冨 和広(むらとみ かずひろ)議長  地域と近隣、さらに東淀川区全体へとつながる施策をめざして協議します!  健康・福祉部会  岩田 芳弘(いわた よしひろ)議長  誰もが健康で住みよいまちづくりのため委員の意見を東淀川区政に届けます!  魅力あるまちをつくろう!部会  藤野 進(ふじの すすむ)議長  住み続けたいと思える魅力づくりや新しい地域活動をすすめよう!  教育・子育て部会  阪口 惠藏(さかぐち けいぞう)議長  子どもたちの輝く笑顔、未来の夢を大切に、支えていきましょう!  議事録など詳しい内容は、東淀川区ホームページをご確認下さい。  お問合せは、総務課 1階10番 電話 06-4809-9908         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ストップ!放火  大阪市 全火災件数   平成27年 870件  平成26年 1021件  増減 マイナス151件  大阪市 全火災件数うち放火(疑い含む)   平成27年 214件  平成26年 257件  増減 マイナス43件  東淀川区 全火災件数   平成27年 46件  平成26年 54件  増減 マイナス8件  東淀川区 全火災件数うち放火(疑い含む)   平成27年 14件  平成26年 7件  増減 プラス7件  大阪市では、昭和51年から放火(疑い含む)が火災原因のトップです。  放火されないため、次のことを心掛けましょう。  家の周囲に燃えやすい物を置かない。  ごみは、収集日時などルールを守って出す。  家の周りをできるだけ明るくする。  物置、空室、車庫等には必ず鍵をかける。  自動車などのボディーカバーは、燃えにくい防炎製品を使う。  お問合せは、東淀川消防署 電話 06-6320-0119         ーーーーーーーーーーーーーーーー    平成28年 春の全国交通安全運動  4月6日水曜日から4月15日金曜日まで。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    臨時福祉給付金の一部受付開始  5月2日から年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)の受付が始まります。詳しくは「おおさか掲示板」をご確認ください。  高齢者向けの給付金についての不審電話、不審メールにご注意ください!  お問合せは、大阪市給付金コールセンター 電話 06-6461-1600(平日9時から20時)         ーーーーーーーーーーーーーーーー    受賞おめでとうございます   スポーツ推進委員功労者表彰(文部科学大臣表彰)  当区スポーツ推進委員協議会会長の田雄二(つるた ゆうじ)さん(大隅東在住)が表彰されました。この賞はスポーツ推進委員として地域スポーツの推進に功績が顕著である方が表彰されるもので、田さんの長年にわたるスポーツ推進委員としてのご活躍が認められた結果です。  お問合せは、保健福祉課 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子どもたちのためにありがとうございます!   大阪市長感謝状  豊里尋常小学校(現在の豊里小学校)の卒業生の小澤(おざわ)アキ子様から、子どもたちの学習環境の充実のためにと、豊里小学校に屋外時計、防犯カメラ及び東淀川区の「東淀川区政推進基金」へのご寄付をいただきましたので、大阪市長感謝状を贈呈しました。  お問合せは、保健福祉課 2階25番 電話 06-4809-9517         ーーーーーーーーーーーーーーーー    西淡路地域の最寄りの避難所が変わります  平成28年3月31日をもって「大阪市民交流センターひがしよどがわ」が閉館となったため、同日付けで災害時避難所の指定を解除いたしました。  西淡路地域の最寄りの避難所は「もと西淡路小学校(西淡路3-14-11)」となります。  詳しくは東淀川区役所ホームページをご確認いただくか、担当までお問い合わせください。  お問合せは、保健福祉課 1階9番 電話 06-4809-9820         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区長コラム    「はい!東淀川区長 金谷一郎です!」ナンバー40  新年度になり予算も確定しましたので、1面に主な事業を記載した今年度の東淀川区運営方針を掲載しておりますので、ご参照ください。これらへの取組はもとより、社会経済状況の変化や東淀川区民の皆様のニーズも多様化している中で、東淀川区民主体のまちづくりやニア・イズ・ベターの推進のため、東淀川区役所の組織も7面に掲載しているように改正しました。これは、単に市民協働課を保健福祉課に移管したのではなく、これまでの地域活動をより支援するために、市民協働の強化と差し迫った課題である各種の医療・保健・福祉・介護の課題を解決するために、両課が一体になり、連携・強化することをめざしたもので、法定受託事務の問題もあり、保健福祉センターの傘の下に組織せざるを得ず、名称は保健福祉課としたものであります。  また、見守り強化事業は、ご同意いただいた方々の情報を順次各地域へお渡ししますが、豊里南地域では、いち早く2月から実施されました。ボランティアの皆様よろしくお願いします。  6面にも掲載しておりますが、西淡路・淡路小学校が統合され、英語教育やICTの授業なども順次スタートします。須賀の森学園の学園章(エンブレム)も決まりました。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    欄外のお知らせ  東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!東淀川区役所は東淀川区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!  「広報ひがしよどがわ」4月号は6万3千部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約16円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。  あなたのご意見をください!よりよい広報をめざします  東淀川区の広報紙・ホームページ・Facebook・Twitterなどについて「ここを変えたらもっと良くなる!」「ここが良かった!」など、メールhigashiyodogawa-koho@city.osaka.lg.jpまで、どしどしお願いします! 救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい?  迷った時は救急安心センターおおさか #7119(24時間365日繋がります)又は 電話 06-6582-7119  大阪市政・東淀川区政に対するご意見・ご要望は、東淀川区役所総務課1階10番へ  電話 06-4809-9683  ファックス 06-6327-1970  ホームページhttp://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/  東淀川区役所正面玄関に「大阪市政・東淀川区政のアイデア 東淀川区長への提案・意見箱」を設置しています。  大阪市の制度や手続き、大阪市のイベント情報に関するご案内など  大阪市総合コールセンターへご連絡ください。年中無休8時から21時。  電話 06-4301-7285  ファックス 06-6644-4894  ホームページ http://www.osaka-city-callcenter.jp/         ーーーーーーーーーーーーーーーー