「広報ひがしよどがわ」平成28年5月号 ナンバー240  編集・発行 ーー 東淀川区役所 広報・広聴相談・総合企画 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 06-4809-9816 ファックス 06-6327-1970  東淀川区ホームページ ーー http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/index.html 発行日 ーー 毎月1日(4月号は3月31日)  東淀川区の花 ーー 「こぶし」  東淀川区の面積 ーー 13.27平方キロメートル  東淀川区の人口 ーー 175,527人(男86,414人・女89,113人)  東淀川区の世帯数 ーー 92,848世帯  平成28年3月1日現在推計  東淀川区役所開庁時間 ーー 平日9時から17時30分まで。金曜日は一部窓口で19時まで延長。22日日曜日は一部窓口で9時から17時30分まで。月曜などの休み明けは混雑します。毎週金曜の延長窓口などもご利用ください。  問合せ ーー 総務 3階31番 電話 06-4809-9625         ーーーーーーーーーーーーーーーー    自転車を楽しく、正しく乗って快適生活!  5月は自転車月間です。  安全に乗るための3つのポイント  1 信号が有る交差点では…  必ず信号は守りましょう!  青信号の進入でも、左折右折の車の巻き込み事故に注意し、左右の確認は必ず行いましょう!  2 信号が無い交差点では…  必ず一時停止をしましょう!  特に通いなれている信号無交差点の進入の際、「いつも車がこないから大丈夫」という油断が出会い頭の事故につながります。  3 夜間の道路通行では…  必ずライトを点灯し、存在をアピールしましょう!  無灯火の自転車は、車のドライバーからあまりよく見えていません。  自転車は活動範囲が広くなったり、移動時間短縮や健康維持ができる便利な乗り物です。ちょっとした注意や、思いやりのある自転車の運転をすれば、歩行者との追突事故や、車との接触事故は減少します。事故の無い快適な自転車生活を送りましょう!  道路交通法一部改正(平成27年6月1日施行)…3年以内に2回以上ルール違反(危険行為)を行った自転車運転者は「自転車運転講習」を受講しなければならない。  自転車の前かごから、バッグや荷物を盗んでいく「車上ねらい」の盗難被害にあわないようにしましょう!   防犯対策  少しの時間でも前かごに荷物を置いたまま自転車から離れない。  前かごに防犯カバーをつける。  路上に駐輪せず、駐輪場に駐輪する。  自転車には、防犯カバーを着けましょう!  問合せ ーー 安全安心 1階8番 電話 06-4809-9819         ーーーーーーーーーーーーーーーー    納期限のお知らせ  軽自動車税、介護保険料の納期限は、5月31日火曜日です。期限内納付にご協力をお願いします         ーーーーーーーーーーーーーーーー    マイナンバーカード(個人番号カード)の交付に遅れが生じています  個人番号カードの交付手続き等について、「カード管理システム」(地方公共団体情報システム機構(J-LIS)により運用)に障害や通信エラー等が全国的に発生しており、個人番号カード交付事務に遅れが生じています。  それに伴い、個人番号カードの手続きが大幅に遅れており、申請から「個人番号カード交付通知書」がお手元に届くまでに、10ヵ月程度お待ちいただいています。  皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。  問合せ ーー マイナンバー臨時窓口(東淀川区役所1階) 電話 0570-065657         ーーーーーーーーーーーーーーーー    マイナンバー入り住民票は出張所でも取れます!  淡路駅前の出張所では、東淀川区役所と同じく、税や社会保障の手続きに必要な個人番号(マイナンバー)の記載された住民票について、ご希望された場合に限り発行できます。ただし同じ世帯以外の代理人の方が委任状持参で請求の場合は、後日郵便でのお届けになります。  出張所では「個人番号カード」のお受け取りはできませんので、ご注意ください!  問合せ ーー 出張所〔住民登録〕(東淡路4-15-1 2階) 電話 06-6322−0731         ーーーーーーーーーーーーーーーー    おやっ!と感じたら、まずは近くの人に相談を!  詐欺の手口はいろいろあり、あんな手、こんな手で騙そうとします。  「お金は送らない!振り込まない!手渡さない!」  東淀川区内でも3件の被害が出ています!中には東淀川区役所職員を語る詐欺被害未遂もありました。  詐欺被害を無くすためにも、遠慮せず身近な知り合いや、東淀川区役所・警察に相談しましょう。  お金が関係する不審な電話に注意!  まずは誰かに相談を!  問合せ ーー 安全安心 1階8番 電話 06-4809−9819         ーーーーーーーーーーーーーーーー    空き家相談窓口が始まりました  4月から、倒壊等の危険や衛生上有害な建物など、放置することが不適切な状態にあると認められる「特定空家等」の対策を進めるため、東淀川区役所内に相談窓口を設置しました。  相談・通報の受付時間 ーー 月曜日から金曜日の9時から17時30分まで(土日祝日及び12月29日〜1月3日を除く)  詳しくは東淀川区ホームページをチェック(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000349488.html)  問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809−9683         ーーーーーーーーーーーーーーーー    平成28年度 給与所得等に係る特別徴収税額の決定通知書を送付します  平成28年度の給与所得等に係る大阪市民税・府民税特別徴収税額の決定通知書を、平成28年5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者の方に送付します。  給与所得者の方の平成28年度個人大阪市・府民税は、事業主(会社等)が平成28年6月から翌年5月までの毎月の給与から差し引き、大阪市へ納めることになります。この制度を特別徴収といいます。  なお、地方税法の規定により、事業主(会社等)は、原則、特別徴収義務者として、給与所得者の個人大阪市・府民税を特別徴収していただくことになっておリます。  問合せ ーー 梅田市税事務所大阪市民税等グループ(個人大阪市民税担当) 電話 06-4797−2953         ーーーーーーーーーーーーーーーー    5月1日から7日は「憲法週間」です  国民主権、平和主義と基本的人権の尊重を定めた日本国憲法の意義を再確認しましょう。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    各種相談日  各種相談は無料で、東淀川区役所で実施します。  5月1日から6月30日の各種相談日は次の通りです。  法律相談 ーー 5月6日・12日・19日・26日(6日のみ金曜日)、6月2日・9日・16日・23日の第1木曜日から第4木曜日。  時間 ーー 13時から17時  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。予約専用電話 06-4809-9843  問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683  税務相談 ーー 5月10日・17日・24日・31日、6月7日・14日・21日・28日  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。予約は相談日当日の9時から受付を行います。  問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683  行政書士による相談 ーー 5月11日水曜日、6月8日水曜日  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。  受付 ーー 月曜日から金曜日。10時から16時  予約・問合せ ーー 行政書士会相談受付 電話 06-6306-3307  司法書士による相談 ーー 5月18日水曜日、6月15日水曜日  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。  受付 ーー 月曜日から金曜日。9時から18時  予約・問合せ ーー 司法書士事務所 電話 06-6358-4533  社会保険労務士による相談 ーー 5月25日水曜日、6月22日水曜日  時間 ーー 13時から16時  事前に予約が必要です。  受付 ーー 月曜日から金曜日。10時から17時  予約・問合せ ーー 社会保険労務士事務所 電話 06-4800-8125。  就労相談 ーー 5月11日・18日・25日、6月1日・8日・15日・22日・29日の毎週水曜日。  時間 ーー 9時15分から12時15分。11時45分から12時15分に相談を希望する場合は、事前に予約が必要です。  予約・お問合せーー 大阪市地域就労支援センター フリーダイヤル0120-939-783  経営相談 ーー 相談時間は随時。ただし、土曜日・日曜日除く7日前までに申込みが必要です。  予約・問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970  人権出張相談 ーー 月曜日から金曜日は9時から21時、土曜日・日曜日・祝日は9時から17時30分。ただし、事前に予約が必要です。電話・ファックスでの相談も可能です。  予約・問合せ ーー 人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830 ファックス 06-6531-0666  ひとり親家庭サポーターによる相談 ーー 5月6日・10日・13日・17日・20日・24日・27日・31日、6月3日・7日・10日・14日・17日・21日・24日・28日の毎週火曜日・金曜日。  事前に予約が必要です。  時間 ーー 9時15分から17時30分。  予約・問合せ ーー 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809-9852  行政相談 ーー 5月2日月曜日、6月6日月曜日。  時間 ーー 14時から16時。受付は15時まで。  問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683  花と緑の相談 ーー 5月10日火曜日、6月7日火曜日。  時間 ーー 14時から16時。  サバンナ堆肥を進呈しています。  問合せ ーー 十三公園事務所 電話 06-6309-0008  東淀川区長との懇談 ーー 5月25日水曜日、6月22日水曜日。  時間 ーー 13時30分から15時。  定員は3組。事前に予約が必要です。  予約・問合せ ーー 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970   ナイター法律相談  相談は無料です。  日時 ーー 5月12日木曜日、18時から21時。受付は20時まで。  場所 ーー 中央区民センター(中央区久太郎町1-2-27)  定員 ーー 40名。先着順。定員に達した時点で受付早期終了あり。   日曜法律相談   相談は無料です。  日時 ーー 5月22日日曜日、9時30分から13時30分。  場所 ーー 北区役所(北区扇町2-1-27)  定員 ーー 16名。先着順。事前に予約が必要です。  申込み ーー 電話で、5月19日木曜日・20日金曜日の9時30分から12時に申し込み。予約専用電話 06-6208-8805  問合せ ーー 大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康掲示板  詳しくは、お問い合わせください。   特定健康診査・後期高齢者医療健康診査   費用は無料。予約は不要です。  日時 ーー 5月14日土曜日、9時30分から11時。  場所 ーー 保健福祉センター  対象 ーー 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。受診券と保険証を持参。   各種検診(健康診断)  保健福祉センターで実施。(日時については、予約の際にお問い合わせください。)  胃がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用は500円。  大腸がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用は300円。  肺がん検診 ーー 予約制です。対象は40歳以上の方。費用はエックス線無料、かくたん検査400円。なお、かくたん検査の対象者には条件があります。    乳がん検診 ーー 予約制です。指定医療機関で実施しています。対象と費用は30歳代の女性 千円、昭和奇数年生まれの40歳以上の女性 1500円。  子宮頸がん検診 ーー 予約制です。対象は昭和奇数年生まれの20歳以上の女性。指定医療機関で実施しています。費用は400円。    骨量検査 ーー 予約制です。対象は18歳以上の方。費用は無料。  風しん抗体検査 ーー 予約制です。日時は5月2日月曜日10時から11時、5月16日月曜日13時30分から14時30分。対象は妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊婦の配偶者。費用は無料です。  結核健診 ーー 予約は不要です。日時は5月2日月曜日10時から11時。対象は15歳以上の方。費用は無料。    問合せ 健診(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    見まもるデー  5月9日月曜日は東淀川区「見まもるデー」。地域の子どもは地域で守り、子どもが安心して暮らせるまちづくりを推進しましょう。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    淀川は生き物の宝庫!  柴島干潟で楽しく遊んで学ぼう!  申込みが必要です。費用は無料。  内容 ーー 干潟の生き物とり、地曳網などを使った魚とり、パックテスト(簡易水質測定キット)を使った水質調査  日時 ーー (1)5月21日土曜日、9時30分から12時30分。(2)6月4日土曜日、9時30分から12時30分。ただし、(1)(2)とも雨天の場合は中止。  場所 ーー 柴島干潟(東淀川区柴島1丁目)  対象 ーー どなたでも。ただし、小学生以下は保護者の同伴が必要です。  定員 ーー (1)(2)とも、約60名。先着順。  申込み ーー はがき、ファックス 06-、メール又は直接窓口で、住所・参加者全員の氏名と年齢・電話 06-番号・参加希望日(ただし、(1)又は(2)のどちらか1つ)・「柴島干潟水辺教室参加希望」を記入のうえ、5月11日水曜日までに申込み。  なお、(1)(2)の両方を申し込まれた場合は、一方を無効とします。  昨年の様子は「水環境のページ」で検索!  問合せ ーー 環境局環境管理課水環境保全グループ(〒559-0034 住之江区南港北2−1−10 ATCビルO's棟南館5階) 電話 06-6615−7984 ファックス 06-6615−7949 メールja0040@city.osaka.lg.jp         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「平成28年熊本地震」の義援金を受け付けています  東淀川区役所では、熊本県等の地震災害の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、皆様からの義援金を「平成28年熊本地震」災害義援金として、次のとおり受付ています。お預かりした義援金については、日本赤十字社を通じて被災された方々にお届けします。  詳しくは東淀川区ホームページをご確認ください。(http://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/page/0000352286.html)  受付窓口 ーー 東淀川区役所1階9番、出張所2階5番  受付時間 ーー 平日の9時から17時30分。  問合せ ーー 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区ユースリーダー大募集!  東淀川区ユースリーダーとは、東淀川区内の18際から30歳の方で若者向けのイベント等の企画・実施をしていただける方です。  ユースリーダーになって一緒に楽しめる仲間の輪を広げましょう。地域にお住まいのボランティアである青少年指導員と共に成人式の協力など活動できる方を募集します!  対象 ーー 18歳から30歳の青少年  定員 ーー 30名程度  申込み・問合せ ーー 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809−9850         ーーーーーーーーーーーーーーーー    インクルーシブ教育推進室が東淡路に開設!  平成28年4月から、大阪市内に在住する、障がいのある子どもと障がいのない子どもが共に学ぶインクルーシブ教育を進めるため、教育委員会の分室が、もと男女共同参画センター北部館(クレオ大阪北)内に開設されました。障がいのあるお子さんの就学や進学等、学習の相談にご利用ください。  問合せ ーー インクルーシブ教育推進室(東淡路1−4−21) 電話 06-6327−1009         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「乳幼児期のお口の衛生について」のおはなし  申込み不要。費用は無料。  日時 ーー 6月9日木曜日11時から11時30分  場所 ーー 子ども・子育てプラザロビー(東淀川区役所4階)  一時保育はありません。  問合せ ーー 子ども・子育てプラザ 電話 06-6327−5650         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「東淀川図書館だより」  費用は無料。   ブックフェスタ in 関西 読書交流会  日時 ーー 5月12日木曜日10時から12時  参加者各自がおススメ本を持ち寄って、5分でその魅力を語ります。本は私物でも図書館の本でもかまいません。新しい読書仲間が見つかるかも。  定員 ーー 当日先着順30名   なにわ語り部の会 大人のためのおはなし会  日時 ーー 5月28日土曜日13時30分から15時10分  定員 ーー 当日先着順30名  場所・問合せ ーー 東淀川図書館(東淡路1−4−53 3階) 電話 06-6323−5476         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康師の健康一口メモ No44  がんを防ぐための新12カ条その12「正しいがん情報でがんを知ることから」  こんにちは、保健師です。  東淀川区で亡くなる方の原因の第1位はがんです。がんになる可能性は誰にでもあります。  喫煙や飲酒の発がんへの影響や、食べ物とがん予防の関連等についての情報はたくさんありますが、正確な知識を持って情報に接することが大切です。  地域がん登録における、がんと診断された患者の5年相対生存率は約54%(1997〜99年診断例)で、約半数のがん患者が5年以上の生存を得ています。科学的根拠のある情報を得ることで、がんの予防や治療方法について知ることに役立ちます。以下に、がんの科学的根拠に基づく情報が掲載されているホームページを紹介します。  公益財団法人 がん研究振興財団 ーー ホームページ(www.fpcr.or.jp)  国立がん研究センター がん対策情報センター「がん情報サービス」 ーー ホームページ(www.ganjoho.jp)   正しい情報を持ち、あなたに合った方法でがんを予防しましょう。  がんの早期発見・治療のために、がん検診を必ず受けましょう!  問合せ ーー 健康相談 2階24番 電話 06-4809−9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    子育てメモ  保健福祉センターで実施。費用は無料。予約は不要。   BCG接種  予防接種手帳・母子健康手帳を持参してください。  日時 ーー 5月10日火曜日・6月14日火曜日、14時から15時30分。  対象 ーー 生後12ヵ月未満の方(1歳の誕生日の前日まで)  なお、標準的な接種期間は、生後5ヵ月から8ヵ月です。  問合せ ーー 健診(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882   妊婦教室  妊婦同士の交流を中心とした楽しい教室です。  日時 ーー 6月6日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 交流会・歯科検診・歯科衛生士講話  日時 ーー 6月13日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 栄養士・保健師講話・DVD上映  日時 ーー 7月25日月曜日13時30分から15時30分  内容 ーー 助産師の話・先輩ママとの交流会・ストレッチ体操  対象など ーー 平成28年11月出産予定の方。母子健康手帳と冊子「わくわく」を持参。  問合せ ーー 健康相談 2階24番 電話 06-4809-9968   助産師による専門相談  妊娠・出産・授乳・卒乳などお気軽にご相談ください。  日時 ーー 5月11日水曜日・5月25日水曜日、13時から16時  対象 ーー 助産師への相談を希望される方  問合せ ーー 健康相談 2階24番 電話 06-4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー    移動図書館「まちかど号」  毎月1回、東淀川区内12カ所を巡回しています。詳しくは、大阪市立図書館のホームページからご確認いただくか、お問い合わせください。  問合せ ーー 中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第35回東淀川区健康の日のつどい  健康づくり区民会議参画事業です。さわやかな春の空の下で大運動会、いい汗をかきましょう!  日時 ーー 5月8日日曜日  場所 ーー 豊里中央公園(豊里5-14)  問合せ ーー 健康(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康づくり教室「寝たきりにならないために!」  参加無料。申込みが必要です。  高齢化が進む中、介護を受けたり、寝たきりにならず健康寿命を全うしたいと願う方は多いと思います。寝たきりにならないために、食生活をどのように気を付ければよいのか、ご一緒に考えてみましょう。  日時 ーー 5月11日水曜日14時から  講師 ーー 東淀川区栄養士会 成仁会病院 管理栄養士 石川真知子(いしかわまちこ)さん  場所 ーー 医師会館 3階講堂(豊新2-3-7)   定員 ーー 30名  申込み・問合せ ーー 医師会館 電話 06-6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー    第4回「We Love 東淀川」  費用は無料。申込みが必要です。  今回は「公園ワークショップ」を行います。東淀川区役所前の広場で、東淀川区を楽しいまちにしたいという方が集まり、自分のやりたいことや取組んでいることなどを発表してみませんか?  日時 ーー 5月14日土曜日14時から16時   場所 ーー 304会議室(東淀川区役所3階)  なお、雨天の場合は同じ会議室で行います。  定員 ーー 30人程度   申込み ーー 5月13日金曜日17時までに、氏名、住所、電話番号を電話・ファックス、メールでお知らせください。  なお、当日は動きやすい服装でお越しください。また、水分補給は各自で行ってください。  問合せ ーー 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734 ファックス 06-6327-1970メールtm0011@city.osaka.lg.jp         ーーーーーーーーーーーーーーーー    カラスの被害に遭わないために  巣に近づかない!  5月から7月頃は子育てなどで カラスが攻撃的になっている時期で、ヒナを守るために、巣に近づいた人に対して、威嚇(いかく)行動をとったりすることがあります。まずは、巣やヒナに近づかないことが大事です。  帽子で防止!  帽子をかぶる・傘をさすことで、カラスからの威嚇を防ぐことができます。  ごみを散乱させない!  えさとなるごみの出し方を工夫するなど、地域ぐるみで協力し、取り組みを広げていくことが大切です。  なお、迷惑だからといって、カラスを捕獲したり、卵やヒナを捕ることは禁止されています。どうしても被害の軽減が図れない場合は、捕獲許可について動物愛護相談室にご相談ください。  問合せ ーー 生活環境 2階23番 電話 06-4809-9973、東北環境事業センター(ごみについて) 電話 06-6323-3511、動物愛護相談室(捕獲許可について) 電話 06-6978-7710         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「フィットネス21東淀川体育館」と呼んでください!  東淀川体育館(東中島4-4-4)の愛称が「フィットネス21東淀川体育館」に決定しました。競技大会を中心に利用できる体育館です。誰もが気軽に利用でき、さまざまな室内スポーツをサポートします。あなたのご利用お待ちしてます。  利用時間 ーー 9時から21時  休館日 ーー 毎月第3月曜日、12月28日から1月4日  問合せ ーー フィットネス21東淀川体育館 電話 06-6321-0003         ーーーーーーーーーーーーーーーー    17地活協プレス   小松地域「災害に強いまちづくりを目ざして」  避難行動要支援者避難体験が、平成27年10月31日土曜日に瑞光中学の授業の一環として行われました。  近隣の高齢者・障がい者施設とも連携して生徒・地域住民がそれぞれの施設に出向き、一緒に避難所の瑞光中学まで移動しました。中学生220名、施設利用者40名ほか総勢4時名を越える参加がありました。  一般の道路で車椅子を介助すると、段差・障壁が多いことに気づいたり、学ぶことは多かったです。施設利用者の方も、知らない人と移動したのは良い経験になったのではないでしょうか。煙幕体験も大変良い訓練でした。  このような訓練を続け、災害に強いまちづくりを目ざしたいと思います。   豊里南地域「サマーフェスティバル」  豊里南の夏まつりサマーフェスティバルは、平成27年度に第7回を迎えました。さまざまな種類の模擬店の出店と、魅力満点のアトラクションに力を入れています。地域の子どもたちに楽しんでもらえるよう、ボランティアスタッフが頑張っています。  大人から子どもまで、みんなで楽しむことができたら大成功!地域の絆を深めるために、豊里南のサマーフェスティバルはこれからも進化し続けます。  今年は、8月6日土曜日、7日日曜日を予定しています。ぜひご参加ください!  問合せ ーー 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    健康レシピ 「旬の食材」を使って美味しく食べましょう!   桜えびとれんこんのかき揚げ  作り方  (1)たまねぎ、れんこん、パプリカはさいの目切りにする。  (2)ボウルに桜えび、(1)を入れて小麦粉、水を加え混ぜる。  (3)(2)をスプーンですくって油で揚げる。  材料2人分  桜えび 20グラム  たまねぎ 10分の1個  れんこん 10分の1節  黄パプリカ 6分の1個  小麦粉 50グラム  水 75ミリリットル  油 適宜   菜の花のお浸し  作り方  (1)菜の花はゆがいて、5センチメートルの長さに切る。  (2)かつおだしと薄口しょうゆを合わせた中に(1)をつける。  (3)器に盛り付ける前に(2)の菜の花をすりごまであえる。  材料2人分  菜の花 1束  かつおだし 大さじ2  薄口しょうゆ 小さじ2  すりごま 適宜  1人分の栄養価   桜えびとれんこんのかき揚げ ーー エネルギー156キロカロリー、食塩相当量0.2グラム  菜の花のお浸し ーー エネルギー67キロカロリー、食塩相当量1.0グラム  (考案)東淀川区食生活改善推進員協議会(五十三会(いとみかい))  問合せ ーー 健康(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー    ふれあい広場 障がい者自主製品物販  日時 ーー 毎週月曜日・金曜日 、11時から14時  場所 ーー 東淀川区役所1階エレベーター前   問合せ ーー 高齢者・障がい者 2階27番 電話 06-4809-9844         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区役所の組織が変わりました!   東淀川区役所(豊新2-1-4)  (窓口番号 ーー 窓口名 ーー 電話番号 ーー 業務内容の順に書きます)  1階1番 ーー 住民登録「お渡し口」 ーー 電話 06-4809-9963 ーー 2番〜4番窓口受付分のお渡し窓口  1階2番 ーー 住民登録「市税証明等発行窓口」 ーー 電話 06-4809-9963 ーー 課税証明書などの市税に関する証明の受付、自動車臨時運行許可  1階3番 ーー 住民登録「証明受付」 ーー 電話 06-4809-9963 ーー 住民票・戸籍謄本などの証明、印鑑登録  1階4番 ーー 住民登録「届出受付」 ーー 電話 06-4809-9963 ーー 住民異動届、戸籍届出(婚姻・出生など)  1階5番 ーー 住民登録「特別永住者証明書・就学・住居表示」 ーー 電話 06-4809-9963 ーー 特別永住者証明書の手続き、大阪市立小中学校の入学・転校・学籍等、住居表示  なお、戸籍関係の届出に関するお問い合わせは、電話 06-4809-9961  1階6番 ーー 保険年金「各種手続き(保険)」 ーー 電話 06-4809-9956 ーー 国民健康保険の加入・脱退、後期高齢者医療制度、国民年金、医療費の還付(高額医療費・治癒用装具代)、限度額適用認定証  1階7番 ーー 保険年金「料金の納付(管理)」 ーー 電話 06-4809-9946 ーー 国民健康保険料の納付  1階8番 ーー 安全安心 ーー 電話 06-4809-9820 ーー 地域防災・災害関係、安全防犯対策、要援護者見守りネットワーク強化事業  1階8番 ーー 民生委員・児童委員 ーー 電話 06-4809-9505 ーー 民生委員・児童委員  1階9番 ーー まちづくり企画調整 ーー 電話 06-4809-9927 ーー 東淀川区西部地域のまちづくり  1階9番 ーー 地域協働・まちづくりセンター ーー 電話 06-4809-9734 ーー 地域活動協議会をはじめとする地域の振興、産業振興、統計、東淀川区民ホールの使用申込、人権  1階10番 ーー 広報・広聴相談・総合企画 ーー 電話 06-4809-9683 ーー 大阪市民の声、大阪市政・東淀川区政に対するご要望・ご意見の受付、各種相談の案内、広報紙・ホームページ、老朽危険家屋、東淀川区運営方針、東淀川区将来ビジョン、東淀川区政会議  1階11番 ーー くらしのみのり相談窓口 ーー 電話 06-4809-9929 ーー 生活困窮者相談  2階21番 ーー 生活支援 ーー 電話 06-4809-9873 ーー 生活保護(淡路・西淡路・東淡路・柴島・東中島を除く)  2階22番 ーー 健康・健診・感染症(保健企画) ーー 電話 06-4809-9882 ーー 母子健康手帳、乳幼児健診、がん検診、健康づくり事業、予防接種、結核その他感染症予防、公害、診療所などの開設届、看護師などの免許申請、栄養相談・指導、精神障がい者保健福祉手帳、精神通院医療、指定難病、総合支援法関係(精神・難病)  2階23番 ーー 生活環境 ーー 電話 06-4809-9973 ーー ねずみ族及び昆虫等の駆除相談、狂犬病予防法、動物の愛護及び管理、環境衛生・食品衛生・環境保全に関する相談  2階24番 ーー 健康相談 ーー 電話 06-4809-9968 ーー 保健師による妊産婦・乳幼児から高齢者までのこころとからだの健康相談・健康教育・精神保健福祉相談、訪問活動等  2階25番 ーー 子育て・教育 ーー 児童・母子に関する相談は、電話 06-4809-9854、保育所、児童手当、医療助成(子ども・老人・重度障害者・ひとり親家庭)、児童扶養手当は、電話 06-4809-9850、教育・生涯学習は、電話 06-4809-9517  2階27番 ーー 高齢者・障がい者(保健福祉) ーー 電話 06-4809-9857 ーー 敬老優待乗車証・緊急通報システムなどの高齢者に関する制度、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金  2階28番 ーー高齢者・障がい者(保健福祉) ーー 電話 06-4809-9845 ーー 身体障害者手帳、療育手帳、特別児童扶養手当、総合支援法関係(身体障がい・知的障がい)  2階29番 ーー 介護保険 ーー 電話 06-4809-9859 ーー 介護保険(要介護認定・介護サービスの利用・介護保険料等)  3階31番 ーー 総務 ーー 電話 06-4809-9625 ーー 東淀川区役所の庶務、選挙、庁舎の管理  3階32番 ーー 派出銀行 ーー 電話なし ーー 各種税金(大阪市・府民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税)、国民健康保険料・介護保険料の納付、大阪市営住宅使用料の納付及び還付   東淀川区役所出張所(東淡路4-15-1)  2階1番から5番 ーー 住民登録、保険年金、保健福祉 ーー 電話 06-6322-0731 ーー 住民異動届・印鑑登録・戸籍届出に関することおよび証明の発行、小中学校の就学、市税に関する証明の発行、国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金、児童手当・医療助成(子ども・老人・重度障がい者)・敬老優待乗車証・緊急通報システム・身体障害者手帳の申請  2階8番 ーー 生活支援 ーー 電話 06-6322-0767 ーー 生活保護(淡路・西淡路・東淡路・柴島・東中島)         ーーーーーーーーーーーーーーーー    「平成28年経済センサス−活動調査」を実施します  事業所及び企業を対象として、6月1日現在で「経済センサス−活動調査」を全国一斉に実施します。  5月中旬以降に、統計調査員が訪問しますので回答をお願いします。調査結果は、国及び地方公共団体における行政施策の立案や、民間企業における経営計画の策定など、社会経済の発展を支える基礎資料として広く利用されます。  統計調査を装った不審な訪問者や不審な電話・電子メールなどにご注意ください。調査員は必ず顔写真付きの調査員証を身に付けておりますのでご確認ください。また、金品を請求したりすることはありません。  問合せ ーー 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区内企業が女性活躍リーディングカンパニー認証で最優秀賞を受賞しました!  平成28年3月5日に南江口1丁目のクリロン化成株式会社が、大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証で最優秀賞を受賞しました。チャレンジ昇格制度や育児支援、パート社員支援など、性別にとらわれない積極的な人材育成制度が評価されての受賞です。「男女ともに頑張っている社員は昇格できる制度があり、そこが大きな魅力」「女性に甘いわけではなく、むしろ厳しい会社です。仕事に対する責任や結果が求められる。そこが、むしろ女性の意欲に繋がっている」と女性社員のお話でした。クリロン化成株式会社は、複合プラスチックフィルムをつくっている会社で、全国で工場や営業所をもっています。積極的な人材マネジメントで社員の能力を伸ばしておられます。  問合せ ーー 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー    実践型の防災研修 参加者募集!!   大阪市民消防教室  1名から5名以下での受付。費用は無料。  講習内容 ーー 粉末消火器訓練、屋内消火栓訓練、煙中体験、天ぷら油燃焼実験など  受付窓口 ーー 消防局予防部予防課 防災指導担当 電話 06-6393-6333   消防体験教室(団体)  20名から40名の団体に限ります。ただし、有料となる場合があります。  講習内容 ーー 消火避難実践コース、救助サバイバルコース、消防体験入隊コース、都市型豪雨体験コース、地域防災リーダー指導員コース、消防設備実技コース  受付窓口 ーー 東淀川消防署 地域担当 電話 06-6320-0119  場所 ーー 大阪市消防局高度専門教育訓練センター(東大阪市三島2-5-43)  詳しくは、大阪市消防局ホームページの講習会のご案内をクリックし、御確認下さい。  申込み・問合せ ーー 消防局予防部予防課 防災指導担当 電話 06-6393-6333         ーーーーーーーーーーーーーーーー    河川愛護モニター募集  謝礼は月4,500円程度。  活動期間 ーー 平成28年7月から平成29年6月まで(1年間)  活動内容 ーー 淀川に行き、見たこと・感じたことを月1回以上報告  応募資格 ーー 大阪市東淀川区の淀川沿川にお住まいの20歳以上で、インターネット環境をお持ちの方  申込み ーー ホームページで受付(http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/index.php)  問合せ ーー 淀川河川事務所管理課 電話 072-843-2861         ーーーーーーーーーーーーーーーー    東淀川区長コラム ナンバー41   「はい!東淀川区長 金谷 一郎です!」  今月は自転車月間であり、私も東淀川区内の移動は、ほとんど自転車で、プライベートでも自転車に乗る機会が多いです。すがすがしい季節になりましたので、健康にメリットがあり、環境にも優しい自転車を、マナーを守って安全に利用しましょう。1面に掲載しています自転車マナー向上では、特にスーパー、コンビニの駐輪場で、自転車の前かごから荷物が取られる事件が増加しています。少しの時間でも被害に遭いますので、お荷物は手元にもって買い物などをしてください。被害にあわないために。  2面に掲載しています還付金詐欺などで昨年に東淀川区内で約5千万円もの被害が発生しています。あなたも狙われているかもしれません。些細なことでも相談できる日頃からのご近所のお付き合いが、被害をくい止めます。  他東淀川区では東淀川区長が交代となり、東淀川区長会議の部会やプロジェクトメンバーも変更となり、先月に大阪市長からICTプロジェクトチームのリーダーに就任するように指示があり、また福祉・健康部会長から副部会長に就任するよう指示がありました。東淀川区長会議も新体制でスタートし、各種の議論を行っています。詳しくは東淀川区ツイッターを参照ください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー    欄外のお知らせ  東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!東淀川区役所は東淀川区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!  「広報ひがしよどがわ」5月号は63,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約16円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。  あなたのご意見をください!よりよい広報をめざします!  東淀川区の広報紙・ホームページ・Facebook・Twitter などについて、「ここを変えたらもっと良くなる!」「ここが良かった!」など、メールhigashiyodogawa-koho@city.osaka.lg.jpまで、どしどしお願いします!  救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい?  迷った時は救急安心センターおおさか #7119(24時間365日繋がります)又は 電話 06-6582-7119  大阪市政・東淀川区政に対するご意見・ご要望は、広聴相談 1階10番へ。  電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970  ホームページhttp://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/  東淀川区役所正面玄関に「大阪市政・東淀川区政のアイデア 東淀川区長への提案・意見箱」を設置しています。  大阪市の制度や手続き、大阪市のイベント情報に関するご案内などは、大阪市総合コールセンターへご連絡ください。年中無休8時から21時。  電話 06-4301-7285 ファックス 06-6644-4894  ホームページ http://www.osaka-city-callcenter.jp/         ーーーーーーーーーーーーーーーー