広報ひがしよどがわ平成29年2月号No.249 編集・発行 東淀川区役所 広報・広聴相談・総合企画 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 06-4809-9816 ファックス 06-6327-1970 大阪市東淀川区ホームページ▶東淀川区役所→検索 発行日/毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区の花「こぶし」 東淀川区キャラクター「こぶしの みのりちゃん」 東淀川区の面積…13.27㎢ 東淀川区の人口…175,406人(男86,332人・女89,074人) 東淀川区の世帯数…93,971世帯   ※平成29年1月1日現在推計 開庁時間 平日9:00~17:30 金曜日19:00まで延長(一部窓口) 26日(日)9:00~17:30(一部窓口)※月曜などの休み明けは混雑します。毎週金曜の延長窓口などもご利用ください。 問合せ 総務 3階31番 電話06-4809-9625         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!区役所は区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!         ーーーーーーーーーーーーーーーー 第4回 東淀川えほんまつり 笑顔いっぱい、絵本いっぱいの東淀川 日時 2月12日(日)10:00~16:00 会場 区民ホール 区役所3階 金谷区長 東淀川区では、子どもたちが保護者の膝の上で過ごす時間を少しでも増やしたいと考え、絵本読み聞かせ事業を展開しております。えほんまつりは、親子で楽しみながら絵本の世界に触れることができる機会ですので、ぜひご来場ください。 親子で遊ぼうわらべうた ~みんなで一緒にわらべうた・絵本を楽しもう~ 申込み不要 時間 午前の部:11:00~11:45、午後の部:14:00~14:45 定員 各回60名程度 どなたでも参加いただけます。 「野の花文庫主宰」岩出 景子(いわで けいこ)さん 親子で絵本の世界に触れることができる催しが盛りだくさん!! 申込み不要 絵本バンク「絵本展」、写真展示「笑顔いっぱい、絵本いっぱいの東淀川」、活動紹介等展示コーナー、One Book One Osakaコーナー、区役所からのお楽しみコーナー 絵本作家 三浦太郎(みうら たろう)さんのワークショップ「紙を切ったら何になる?」 要事前申込み 時間 午前の部:10:30~12:00、午後の部:13:30~15:00 対象 区内在住の3~8歳のお子さんと保護者 定員 各回定員30組(親子) 申込みはこちら[大阪市 絵本作家]で検索 ※ワークショップはオープンスペースで開催しますので、参加されない方も一緒にお楽しみいただけます。 ※会場内で絵本の販売は行いませんのでご注意ください。 三浦太郎さんの著書サイン会を行います! 時間 15:00~16:00 定員 先着30名様 ※12:30より参加整理券を配布します 来場時の注意 区役所駐車場は閉鎖となりますので、公共交通機関をご利用ください。駐輪場は利用できます。 小学生以下の子どもは、保護者同伴でご来場ください。 会場内での飲食はできません。 問合せ 東淀川絵本読み聞かせ事務局 電話 06-6195-1392 10:00~15:30            ーーーーーーーーーーーーーーー PICK UP―今月の目次― 2面 個人の方の確定申告および個人市・府民税の申告が始まります 8面 東淀川区地域保健福祉計画を策定しました!! 8面 大阪経済大学と「災害に強いまちづくりに関する連携協定」を締結!            ーーーーーーーーーーーーーーー 納期限のお知らせ 固定資産税・都市計画税(第4期分)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は、2月28日(火)です。 納付には口座振替・自動払込が便利です            ーーーーーーーーーーーーーーー 個人の方の確定申告および個人市・府民税の申告が始まります 各会場へは、電車・バスをご利用ください。 所得税および復興特別所得税・消費税および地方消費税の確定申告 場所 梅田スカイビル ファンファンプラザ5階(JR大阪駅中央北口から徒歩約7分・阪急梅田駅茶屋町口から徒歩約9分) 日時 2月16日(木)~3月15日(水)土・日を除く。ただし、右記の日曜日については、受付します。2月19日(日)、2月26日(日)9:15~16:00 税理士による所得税・個人事業者の消費税の相談会場(譲渡所得の申告相談を除く) 場所 梅田スカイビル ファンファンプラザ5階   日時 2月2日(木)~15日(水)9:30~15:00 土・日を除く ご注意ください! 税務署内には、申告書作成会場は開設しておりません。用紙等の交付、作成済みの申告書等の受付は税務署内の窓口でも行っています。区民ホールの相談会場は開設しません。 問合せ 東淀川税務署 電話 06-6303-1141      ーーーーーーーーーーーーーーーー 市・府民税の申告 市・府民税の申告義務がある方は市・府民税の申告をしてください。所得税および復興特別所得税の確定申告をされた方は、市・府民税申告は不要です。 期間 2月16日(木)~3月15日(水)(別途、事前受付期間あり)※2月16日から1週間程度および3月15日は、窓口が大変混み合い、長時間お待たせする場合がありますが、あらかじめご了承願います。 申告会場 場所 梅田市税事務所(北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル7階) 時間 9:00~17:30(金曜日は19:00まで)土・日を除く 臨時申告会場 ①場所 区役所 時間 9:00~17:30(金曜日は19:00まで)※土・日を除く ②場所 淡路出張所(東淡路4-15-1)   時間 9:00~12:15、13:00~17:30 ※土・日を除く ※臨時申告会場への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。申告書は郵送でも提出できます。 事前申告受付会場(区役所では行いません) 場所 梅田市税事務所 日時 2月2日(木)~9日(木)9:00~17:30(金曜日は19:00まで)※土・日を除く 問合せ 梅田市税事務所課税担当(市民税等グループ)電話 06-4797-2953         ーーーーーーーーーーーーーーーー 社会保険料控除 平成28年中に納められた国民健康保険料・後期高齢者医療保険料などは、確定申告などの際に、社会保険料控除の対象となります。 納付済額は、通帳・領収書・源泉徴収票のいずれかを参照してください。確定申告に納付済額の証明書の添付は、特に必要ありません。 個人情報の厳正な取扱いにより、電話による問合せで納付済額をお答えすることはできませんが、お申し出により、「納付済額のお知らせ」を送付します。事前に送付の申し出を頂いている場合は、2月上旬にご自宅へ郵送します。 また、市内いずれかの区役所または出張所で交付することもできます。世帯主の方が保険証などの身分証明書をお持ちください。 問合せ 保険年金 1階6・7番 電話 06-4809-9956・9946         ーーーーーーーーーーーーーーーー 障がい者控除 身体障がい者手帳などの交付を受けていない方でも、65歳以上で、ねたきり高齢者または認知症高齢者の方は、その程度が身体障がい者手帳などの交付基準に準ずる場合は、申請により「障がい者控除対象者認定書」の交付を受けることができます。 認定書を提示して、所得税の確定申告や市民税・府民税の申告をすることにより税法上の「障がい者控除」の適用を受けることができます。 問合せ 高齢者(保健福祉) 2階27番 電話 06-4809-9855         ーーーーーーーーーーーーーーーー 介護保険サービスを利用した費用の医療費控除 医療系を中心とした介護保険サービスを利用した場合、医療費控除の対象となる場合があります。控除には「領収証」が必要となります。 施設サービスの利用料、居住費、食費の利用者負担額…介護療養型医療施設、介護老人保健施設、※介護老人福祉施設(※1/2相当額) 居宅サービスの利用者負担額…医療系=訪問看護・通所リハビリなど。福祉系=生活援助中心型を除く訪問介護・通所介護など。ただし福祉系は、医療系と併用した場合のみ対象。 介護福祉士による喀痰吸引・経管栄養が行われたとき…当該居宅サービス等にかかる利用者負担額の1/10相当額。 おむつ代…最初の控除には医師の証明書が必要ですが、2年目以降は、代わりとなる「確認書」を、認定を受けた区役所で交付できる場合があります。 問合せ 介護保険 2階29番  電話 06-4809-9859 ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区中部地域包括支援センター「びはーら」は、くらし・介護・福祉の身近な相談窓口です 相談無料 地域の高齢者の方々と、そのご家族が抱える生活へのご不安・介護保険についての疑問など、さまざまな相談を日々お受けしています。安心して住み慣れた地域で生活を続けることが出来るように関係機関と協力しながら皆さまを支援させていただきます。 「近所に心配な人がいる」「一人で生活するのが不安」「介護保険について知りたい」など、気になる事はありませんか?職員が直接ご自宅まで出向いて相談を受けさせていただきます。もちろんお越しいただいても構いません。お気軽に「びはーら」までお問合せください。 「びはーら」では区内の各機関と連携しながら、介護や新しい制度について地域の皆さまに情報発信をさせていただいております。今年度は「かかりつけ薬剤師制度」の開始に伴い、東淀川区薬剤師会のご協力のもと、各地域で講演会を開催させていただきました。今後も、常に地域の皆さまから安心して相談いただける身近な相談窓口として活動してまいります。 担当地域 新庄・下新庄・菅原 問合せ 東淀川区中部地域包括支援センター「びはーら」(菅原7-15-14)電話 06-6325-6915(月~金曜日 9:00~19:00、土曜日 9:00~17:30 日曜・祝日・年末年始は除く) ーーーーーーーーーーーーーーーー 小学校入学前にMR(麻しん風しん混合)ワクチン接種を! 平成29年4月に小学校に入学される方が無料で接種できる期間は、平成29年3月31日までです!この期間を過ぎると全額自己負担となり1万円程度かかります。 接種場所 市内委託医療機関 対象【1期】生後12~24か月に至るまで(2歳の誕生日前日まで)、【2期】平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの方(小学校就学前1年間) 持ち物 予防接種手帳・母子健康手帳 問合せ 感染症(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー その問題、専門家が一緒に考えます!専門家による各種相談日 2月1日~3月31日(東淀川区役所で実施 ★…予約制。☆…1組30分以内) 無料・秘密厳守 弁護士による法律相談★☆ 相談日時 2月…2・9・16・23、3月…2・9・16・23(第1~4木曜) 13:00~17:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話06-4809-9683(相談日当日の9:00から受付) 税理士による税務相談★☆ 相談日時 2月…7・14、3月…21・28 13:00~16:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話06-4809-9683(相談日当日の9:00から受付) 宅地建物取引士による不動産相談★☆ 相談日時 2月1(水)、3月1(水) 13:00~16:00 内容 賃貸・売買契約や相続、名義変更など不動産に関する相談 問合せ 全日本不動産協会大阪府本部北支部 電話06-6373-1511 (月~金10:00~16:00) 行政書士による相談★☆ 相談日時2月8(水)、3月8(水) 13:00~16:00 内容 官公署に提出する許認可や登録申請、遺言や相続、契約などの手続きの相談 問合せ 行政書士会相談受付 電話 06-6306-3307(月~金10:00~16:00) 司法書士による相談★☆ 相談日時 2月15(水)、3月15(水) 13:00~16:00 内容 簡易裁判所における訴訟代理業務、供託手続き、登記簿手続きなどの相談 問合せ 司法書士事務所 電話 06-6358-4533 (月~金9:00~18:00) 社会保険労務士による相談★☆ 相談日時 2月22(水)、3月22(水) 13:00~16:00 内容 年金・医療、労災・雇用保険、退職・解雇、セクハラ・パワハラなどに関する相談 問合せ 社会保険労務士事務所 電話06-4800-8125(月~金10:00~17:00) 就労相談★(9:15~11:45は予約不要) 相談日時2月…1・8・15・22、3月…1・8・15・22・29(毎週水曜)9:15~12:15 内容 資格・技能取得講座などの紹介、履歴書の書き方、面接の受け方など、仕事探しのためのアドバイス・相談 問合せ 大阪市地域就労支援センター 電話 0120-939-783 経営相談★ 相談日時 随時(土日除く7日前までに申込み)  問合せ 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683 ファックス 06-6327-1970 人権出張相談★ 相談日時(月~金) 9:00~21:00、(土・日・祝) 9:00~17:30 電話・ファックスでの相談も可 問合せ 人権啓発・相談センター 電話 06-6532-7830  ファックス 06- 6531-0666 ひとり親家庭サポーターによる相談★ 相談日時 2月…3・7・10・14・17・21・24・28、3月…3・7・10・14・17・21・24・28・31(毎週火・金)9:15~17:30 内容 ひとり親家庭向け就業相談・離婚前相談など 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809-9852 行政相談委員による行政相談 相談日時 2月6(月)、3月6(月) 14:00~16:00(受付は15時まで)  内容 国の仕事やその手続き、サービスに対する意見・要望などの相談 問合せ 広聴相談 1階10番 電話 06-4809-9683 花と緑の相談  相談日時 2月7(火)、3月7(火)14:00~16:00  サバンナ堆肥を進呈しています 問合せ 十三公園事務所 電話 06-6309-0008 日曜法律相談  無料 日時 2/26(日)9:30~13:30 場所 城東区役所(大阪市城東区中央3-5-45)、港区役所(大阪市港区市岡1-15-25) 定員 各16名(電話予約要:先着順) 申込み 電話で、2/23(木)・24(金)の9:30~12:00に申し込み。予約専用電話は、電話06-6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話06-4301-7285 ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康掲示板 けん診に関心 寿命の延伸! 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査  無料・予約不要 日時 3/11(土)9:30~11:00 場所 保健福祉センター 対象 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。 持ち物 受診券と保険証。 各種検診(健診) 保健福祉センターで実施 日時は予約の際にお問い合わせください。 予約制 胃がん検診 40歳以上の方 500円※1 大腸がん検診 40歳以上の方 300円 肺がん検診 40歳以上の方 エックス線 無料、かくたん検査※2 400円 乳がん検診 超音波検査※3 30歳以上の女性 1,000円、マンモグラフィ 40歳以上の女性(昭和奇数年生まれの方)1,500円 子宮頸がん検診※3 20歳以上の女性(昭和奇数年、平成偶数年生まれの方) 400円 骨量検査 18歳以上の方 無料 風しん抗体検査 2/23(木)10:00~11:00、3/6(月)10:00~11:00 妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊婦の配偶者 無料 予約不要 結核健診 2/23(木)10:00~11:00、3/6(月)10:00~11:00 15歳以上の方  無料 ※1 医療機関での受診は1,500円。 ※2 かくたん検査の対象者には条件があります。 ※3 医療機関で受診 がん検診等の予約状況はこちら→[大阪市 がん検診予約状況]検索 問合せ 健診(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「広報ひがしよどがわ」2月号は63,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約16円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。 「広報ひがしよどがわ」は再生紙を使用しています。            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2月7日(火)は東淀川区「見まもるデー」 地域の子どもは地域で守り、子どもが安心して暮らせるまちづくりを推進しましょう。            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川図書館だより 郷土史講演会「近代の東淀川区-鉄道と地域の変貌-」 日時 3月12日(日)14:00~16:00 場所 東淀川図書館 多目的室 講師 谷内正往さん(大阪商業大学総合経営学部准教授) 対象 大人   定員 50名(事前申込制・先着順) 申込み 2月21日(火)10:00から、電話・来館にて受付。 読書と音楽の時間~宮沢賢治生誕120周年を記念して~ 日時 3月4日(土)14:00~16:00 場所 東淀川図書館 多目的室   定員 50名(当日先着順) 講師 森本智子さん(宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事) 問合せ 東淀川図書館(東淡路1-4-53 3階)電話 06-6323-5476 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大切な地域資源のひとつ、淀川を一緒にお掃除しませんか? 無料・申込み不要 西淀川区、淀川区と合同で、河川レンジャーと協働し河川敷のクリーンアップを行います。淀川河川敷を一緒にきれいにしませんか?親子でのご参加も大歓迎です!動きやすい服装でお越しください。ボランティアで活躍していただける方のご参加をお持ちしております! 現地で練習していた少年野球の方たちにも協力いただきました! 日時 2月19日(日)10:00~11:30(雨天決行) 集合場所 淀川右岸菅原城北大橋下付近の広場 持ち物 軍手、タオル、雨具類 問合せ 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9734          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 親子みんなでダンスを楽しみましょう 無料・申込み不要 日時 2月23日(木)11:00~11:45 場所 子ども・子育てプラザ 軽運動室(区役所4階)  一時保育なし 問合せ 子ども・子育てプラザ 電話 06-6327-5650           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いま、区内の中学校では⑥ ~淡路中学校~ 隣接する西淡路小学校と隣接型小中一貫校「須賀の森学園」として新たなスタートを切った淡路中学校。金曜日は小学6年生の中学校登校日です。算数・理科・英語の授業を小中の先生が一緒になって教えます。 日々の授業以外にも、「あわじクラブチャレンジ」では小学5・6年生が部活動に挑戦し中学校生活の一端を体験したり、中学1年生が小学生の学習をサポートする「リトルティーチャー」など、学年をこえてお互いにふれあいながら、楽しく学ぶ機会を設けています。これからも学校が隣接している利点を生かし、子どもたちと先生が小中の施設を相互に行き来しながら、創意工夫ある授業や行事の交流をすすめたいと考えています。 そして、小中共通の目標である「人との『つながり』を大切に、できるまで『がんばり』、未来にむけて『あこがれ』をもつ」子どもの育成に力を注いでまいります。 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809-9517 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 春休みリサイクルの流れ見学会 参加者募集 無料・要申込み 古紙のリサイクル施設で、トイレットペーパーが出来るまでの工程を見学し、分別の必要性やリサイクルの流れを学びましょう。 日時 3月28日(火)10:00~17:00 雨天決行 場所 株式会社リバース 泉南工場(大阪府泉南市)区役所前からバスにて現地へ 対象 区内在住の方 ※小学生以下は保護者同伴 ※りんくうアウトレット(予定)で昼食休憩有。昼食は各自自由・自己負担。 定員 20名程度(多数抽選) 申込み 往復はがきに、参加者全員の氏名・年齢・代表者の住所・電話番号を記入のうえ、2月28日(火)消印有効で東北環境事業センター「見学会担当」(〒533-0006 上新庄1-2-20)へ申し込み。 問合せ 東北環境事業センター 電話 06-6323-3511 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出張所でも母子健康手帳の交付や赤ちゃんの体重測定などできます! 淡路駅前の出張所③番窓口では、母子健康手帳・予防接種手帳の交付手続きができます。保健師が常駐しておりますので、交付時に妊婦さんへの面接相談も実施しています。また、赤ちゃんの体重測定のほか、血圧測定や認知症等の相談も行っております。気軽にお声がけください。 ご不明な点は、お電話か直接窓口にてお問い合わせください。 問合せ 出張所保健分室 電話 06-6322-0101、出張所 電話 06-6322-0731 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保健師の健康一口メモ No53 加齢とともに増える2型糖尿病!年に1回特定健康診査をうけましょう! こんにちは、保健師です。糖尿病は、血液中のブドウ糖を筋肉や肝臓に取り込む働きのあるインスリンが不足することなどが原因で、血液中のブドウ糖の濃度が高くなる病気です。 2型糖尿病は、初期では自覚症状がないので、早期発見のために年1回の特定健康診査を受けることが大切です。のどの渇き、多尿等の症状が現れる場合もあります。高血糖値が持続すると心臓病や脳卒中の危険が高まり、視力障がいや腎臓病を引き起こす恐れがあります。 グラフのとおり、糖尿病有病者割合は、年齢とともに増加しています。東淀川区の60歳以上(男性)では大阪市平均より高くなっています。 予防には、第1に食事療法が基本ですが、運動も重要です。ウォーキング等の有酸素運動とスクワットなどのレジスタンス運動を組み合わせて行うと血糖値が下がる等の効果が明らかになっています。 食後にウォーキングなどの軽い運動から始めましょう。 問合せ 健康相談 2階24番 電話 06-4809-9968            ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子育てメモ 保健福祉センターで実施。 無料・予約不要 BCG接種 予防接種手帳・母子健康手帳をお持ちください。 日時 2月14日(火)・3月14日(火)14:00~15:30 対象 生後12か月未満の方(1歳の誕生日の前日まで)※標準的な接種期間は、生後5~8か月です。 問合せ 感染症(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882 妊婦教室 妊婦さんの交流を中心とした楽しい教室です。 日時 3/6(月) 13:30~15:30  内容 交流会・歯科検診・歯科衛生士講話 日時 3/13(月)  内容 栄養士・保健師講話・DVD上映 日時 3/27(月)  内容 助産師の話・先輩ママとの交流会・ストレッチ体操 持ち物 母子健康手帳と冊子「わくわく」 問合せ 健康相談 2階24番 (電話)06-4809-9968 助産師による専門相談 妊娠・出産・授乳・卒乳などお気軽にご相談ください。 日時 2月8日(水)・2月22日(水)・3月8日(水)13:30~16:00 対象 助産師への相談を希望される方 問合せ 健康相談 2階24番 電話 06-4809-9968           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 移動図書館「まちかど号」 毎月1回、区内12カ所を巡回しています。詳しくは、市立図書館のホームページからご確認いただくか、お問い合わせください。 [大阪市立図書館]検索 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「広報紙届いていますか?」個別配送もあります。詳しくはこちら[東淀川区 広報紙]検索           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 区民会館からの耳より情報! 「災害に関するミニギャラリー展示」 災害時の心構えと備えは大丈夫ですか?区民会館のミニギャラリースペースにおいて防災グッズの展示を行います。グッズを見て・触れて災害に対する意識を高めましょう! 期間 2月1日(水)~3月15日(水) ゴムバンド体操「身体のゆがみ整えませんか」 連続講座 日程 3月10・17・24・31日(金曜日) 時間 A 13:30~15:00、B 16:00~17:30、C 19:00~20:30 参加費 4,000円/4回(1回のみの参加不可) 定員 A・B・Cとも各8名 問合せ 東淀川区民会館(東淡路1-4-53 4階)電話 06-6379-0700        ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 17地活協(チカツキョー)プレス 新庄地域「新庄地域各所に防災かまどベンチを設置!」 新庄地域では、高齢者や小さいお子さん連れの方が外出の際に一息つけるベンチを設置しました。しかもこのベンチは、災害時には炊き出し用のかまどにも利用できる「かまどベンチ」の仕様になっています。このかまどベンチの設置を記念して、12月10日に「防災かまどベンチを囲むボランティア大会」を開催し、約80名のボランティアが集まりました。実地訓練として防災食品の炊き出しも行い、このイベントによって、新しくボランティアの仲間入りをしてくれた方もいらっしゃいました。 豊里地域「テントでお泊りキャンプ!」 豊里地域では毎年、子育て教育部会を中心に豊里小学校で5・6年生を対象として校庭キャンプ事業を行っています。今年は自衛隊の方にお越しいただき、テントを一緒に組み立てたり、現場の話をお聞きしました。炊き出しのカレーも、自衛隊員の皆さんに作り方を見てもらったり、一緒に食べながら、「もしも大きな地震が起こったら、小学生の自分たちはどうすればいいんだろう?何ができるんだろう?」ということをみんなで一生懸命考える時間を持つことができ、日ごろからの備えの重要さや命の大切さにも気づかされました。 地活協は地域活動協議会の略称で、まちの活性化や課題解決に向けて話し合い、行動する、誰もが参加できる団体です。 [東淀川区 地域活動協議会]検索 問合せ 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9825 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 第44回 東淀川区卓球大会 日時 3月12日(日)10:00開会(9:15受付開始) 場所 東淀川区スポーツセンター(東淡路1-4-21) 種目 (A)男子シングルス戦、(B)女子シングルス戦、(C)男子ダブルス戦、(D)女子ダブルス戦 ※重複エントリー不可 対象 区内在住・在勤の方(学生・生徒は除く) 費用 参加費を添えて、2月24日(金)・25日(土) 9:30~19:00、26日(日) 9:30~17:00に区民会館または区体育厚生協会の各支部長・町会長へ申込み。 ※当日10:00~15:00に、「みんなで楽しむ卓球体験フロアー」を開催します(無料)。希望される方は体育館シューズをご持参ください。 問合せ 健康(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ふれあい学びあい 生涯学習ルームへようこそ!8 豊新校区 豊新小学校生涯学習ルームでは、「子ども詩吟」「子ども和太鼓」「よさこい」「コーラス」「民踊」「パソコン」「ガーデニング」「寄せ植え」「手芸」の講座を開催しています。どうぞお問合せ、ご見学ください。 ~「よさこい」目標100人!!~ 5人から始めた「よさこい」は、今では30人を超えました。3歳からシニア世代までの幅広い年齢層の方々が参加し、楽しく活動しておられます。参加者100人をめざしています!ぜひ体験してみてください! 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809-9517              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ハローステップ就職応援プラザinひがしよどがわ 無料 求職活動中の方を対象に、お仕事に関するご相談や職業適性の検査、履歴書用の写真撮影(無料)などができるイベントです。当日は、5社参加予定の就職面接会も同時開催します。 協力 ハローワーク淀川 日時 2月9日(木)13:00~16:00(受付12:45~) 場所 区民ホール(区役所3階) 問合せ 大阪市地域就労支援センター 電話0120-939-783 ファックス 06-6567-6891              ーーーーーーーーーーーーーーーーー 開かれた学校運営の場、学校協議会に参加してみませんか? 「ふだん学校で子どもらはどんな生活をしてるんやろ?」と思われたことはありませんか?各小中学校では年3回学校協議会が開催されており、子どもたちの学校生活など学校ホームページ等で公表していることに加え、各校で行っている学力・体力向上に向けた授業の工夫点などを、学校協議会委員の皆さん(保護者や地域の方々)に説明し、今後のよりよい教育活動に向けて議論しています。 よりよい学校づくりに向け、委員以外の方も傍聴ができる開かれた会議ですので、ぜひご参加ください。傍聴をご希望の場合は、開催日時や傍聴要領について各学校へお問合せください。 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 06-4809-9517              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分や家族が認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるように 「認知症講演会」 無料・申込み不要、手話通訳有 日時 2月18日(土)14:00~16:00 場所 東淀川区民ホール(区役所3階) 演題 『若年性認知症を含めた「認知症の人と家族への支援」』 演者 NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター 代表 沖田 裕子(おきた ゆうこ)さん 定員 先着300名 問合せ 東淀川区医師会 電話 06-6320-2226             ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 手話奉仕員養成講座受講生募集 入門編全40回 要申込み 日時 4月19日~平成30年2月14日 毎週水曜日 19:00~21:00 場所 東淀川区民会館(東淡路1-4-53) 講師 東淀川区聴言障害者協会会員 対象 区内在住・在勤・在学で高校生以上の初心者の方 定員 50名(多数抽選) 費用 3,000円程度(テキスト代)+税別 申込み 往復はがきに「手話教室受講申込」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・勤務先または通学先(区外居住者のみ)を記入のうえ、3月21日(火)必着で下記問合せに申込み。  ※4月13日(木)19:00~ 北区民センターで合同開講式も行います。 問合せ 障がい者(保健福祉) 2階27番 電話 06-4809-9845 ファックス 06-6327-2840               ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 健康レシピ 「旬の食材」を使って美味しく食べましょう!! 小松菜の炒めもの(2人分) 作り方 ❶小松菜は3㎝長さに切る。にんじんは3㎝長さのたんざく切りにする。 ❷エリンギは3㎝長さのせん切りにする。 ❸うすあげは熱湯をかけて油抜きをし、3㎝長さのたんざく切りにする。 ❹フライパンにごま油を熱し、❶の小松菜の軸とにんじんを炒める。 ❺❹に❷、❸、じゃこと残りの小松菜を加え、こしょうをふり入れ、酒、しょうゆを加えて炒める。 材料2人分 小松菜…1/2束 にんじん…1/2本 エリンギ…1本 うすあげ…1枚 ごま油…大さじ1/2 じゃこ…大さじ2 こしょう…少々 酒…大さじ2 しょうゆ…大さじ1/4 ◆1人分の栄養価 エネルギー…88kcal 食塩相当量…0.7g (考案)東淀川区食生活改善推進員協議会(五十三(いとみ)会) 問合せ 健康(保健企画) 2階22番 電話 06-4809-9882               ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ふれあい広場 障がい者自主製品物販 日時 毎週月・金曜日 11:00~14:00 場所 区役所1階エレベーター前  問合せ 高齢者・障がい者 2階27番 電話 06-4809-9844              ーーーーーーーーーーーーーーーーーー face book [東淀川区 フェイスブック]検索 twitter [東淀川区 ツイッター]検索               ーーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区地域保健福祉計画を策定しました!! ~「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」のまちづくりをめざして~  東淀川区地域保健福祉計画とは 地域コミュニティの中で人と人とのつながりを深め、ソーシャルキャピタルの向上で地域力や健康度を上げ、こどもから高齢者まで誰もの人権が尊重され、災害に強く安全かつ安心して、健康で心豊かに生き生きと暮らし、子育てしやすくずっと住み続けられる快適で活力とにぎわいのある「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」のまちづくりをめざし、地域福祉だけでなく、地域保健も取り入れた「東淀川区地域保健福祉計画」を策定しました。 自助・共助・公助とは…住み慣れた地域や家庭で、安心して暮らし続けることは誰もの願いです。そのために、私たち自身ができることとは何でしょうか。まず「自助」「共助」「公助」の考え方を理解して実践していくことが大切です。 自助…助けられ上手になる。自分で何かをすること。自らの身を自分で守ること。「健康づくりのために運動する」など 共助…みんなで助け合う・支え合うこと。隣近所が助け合って地域を守ること。「日頃からの声かけ」など 公助…行政の責任で実施すること。「各種子育て支援サービス」など 身近な地域から、区全体までの4層のネットワークにより、援護を必要としている住民を支援する区独自の仕組みです。地域住民をはじめ、地域の関係機関が各取り組みを連携させ、よりよい地域づくりをめざします。 Q 少子高齢化が進んでいるらしいけど、将来的にどうなるの? A これまでは多くの人数で1人の高齢者を支えていたのが、少ない人数で1人の高齢者を支えていかないといけなくなるんだ。その他にも、家庭や地域での「声かけ・見守り・助け合い」といった「自助・共助」の機能が低下しているんだ。だから今のうちから「自助・共助」の考え方や行動の大切さを理解して、みんなで「助け合い・支え合い」のまちづくりをめざすことが必要なんじゃないかな。 Q なるほど。自分たちで助け合い・支え合えるようになることが大事ってことだね。だけど具体的にはどういうことをしていったらいいんだろう? A まずは、「あいさつ」だね。そうすることで近所の人の顔と名前が一致するし、不安や悩みなどを相談できるようになってくるんじゃないかな。 ・1965年 胴上げ型 65歳以上1人に対して、20~64歳は9.1人 ・2012年 騎馬戦型 65歳以上1人に対して、20~64歳は2.4人 ・2050年 肩車型 65歳以上1人に対して、20~64歳は1.2人(推計) 計画書の詳細については、東淀川区役所の窓口に置いてある冊子やホームページを見て、将来のことをいっしょに考えよう! ※地域や福祉に関するオンラインアンケートも行っているので、そちらもぜひ見てね。 問合せ 地域協働 1階9番 電話 06-4809-9826               ーーーーーーーーーーーーーーーーー 適正な就学を! 実際に住んでいない住所に住民登録をして就学することは、不適正な就学です。不適正な就学と分かれば、入学後でも適正な学校へ転校となります。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。 問合せ 住民情報 1階5番 電話06-4809-9963       ーーーーーーーーーーーーーーーーー 介護保険の新しい総合事業が始まります 大阪市では必要なサービスを効果的に提供するため、平成29年4月から、要支援1・2の方の訪問介護、通所介護を利用者の状況に応じて提供できるように再編します。 Q1 要支援の人のサービスはどう変わるのですか? A1 訪問介護と通所介護は、現在と同じ基準のサービスと緩和した基準によるサービス等になります。それ以外のサービス(福祉用具、訪問看護など)は変わりません。 Q2 すでにサービスを利用している場合はどうすれば良いのでしょうか? A2 現状のサービスを継続することもできますし、新しいサービスに変更すること  もできます。ケアマネジャーにご相談ください。 Q3 平成29年4月以降に新たにサービスを利用する場合はどうしたら良いのでしょうか? A3 サービスを利用するにあたって、要支援認定等の手続きはこれまでと変わりません。区役所、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所にご相談ください。心身の状態に応じた訪問型サービス・通所型サービスを利用することができます。 問合せ 介護保険 2階29番 電話 06-4809-9859      ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 消火器の訪問点検・販売・回収にご注意下さい! ご家庭や事業所に消防署や出入りの業者を装って訪問し、予想外の金額を請求する手口が多発しています。「あやしいな?」と思ったら、絶対に押印・サインをしない!ご家族・全ての従業員の皆さまにもお知らせください! ※消防署は、消火器や住宅用火災警報器などの点検、販売などは行いません。 「おかしいな?」と思った時はすぐにご相談ください。 問合せ 東淀川消防署予防担当 電話 06-6320-0119                ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪経済大学と「災害に強いまちづくりに関する連携協定」を締結! 大阪経済大学と東淀川区役所は、相互に協力し、災害に強いまちづくりの推進、災害の予防及び災害発生時における応急対策を行うことで、地域社会及び学術研究の発展を図るため、平成29年1月17日に連携協定を締結しました。 今後は、同大学の災害時避難所機能の拡充を図っていただくほか、大学敷地の一部に防災ベンチ等を設置するなど、防災情報発信拠点として整備し、地域も含めた防災訓練等を実施できるように準備を進めます。 問合せ 安全安心 1階8番 電話 06-4809-9820               ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 区長コラム No.49 はい!東淀川区長 金谷(かなたに)一郎(いちろう)です! 1面に掲載している「えほんまつり」も今回で第4回になります。毎回多くの皆さまのご来場をいただいております。気軽にわらべうたや絵本にふれあう機会ですので、ぜひご来場ください。大人の方だけでも大歓迎です。 8面には、当区の保健福祉計画の概要を掲載しました。これからますますの少子高齢化を控え、地域のご近所づきあいの重要性がますます高まります。住民の皆さまが相互に支え合い、きずな・つながりを大切にして、「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」を区役所も支援しながら進めていきたいと思っています。よろしくお願いします。 確定申告の時期ですが、従来区民ホールで行っていました「所得税の地区相談会(確定申告会場)」は、先月号で掲載しましたように、梅田スカイビルに変わっています。お気をつけください。お問い合わせは、東淀川税務署 電話 06-6303-1141へ。                 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 読者アンケートであなたの声を聞かせてください! 今回の広報紙の「こんなとこが良かった」や「この記事読みにくいなぁ」、「この月はこんな記事があるといいなぁ」など、色々な声をお寄せください。 声の届け先はこちらから→          問合せ 広報 1階10番 電話 06-4809-9683             ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたのご意見をください! よりよい広報をめざします! 東淀川区の広報紙・ホームページ・Facebook・Twitter などについて、「ここを変えたらもっと良くなる!」「ここが良かった!」など、メールhigashiyodogawa-koho@city.osaka.lg.jpまで、どしどしお願いします!         ーーーーーーーーーーーーーーーー おおさか掲示板の欄外 区民モニター大募集!あなたのご意見お寄せください。 東淀川区 区民モニター→検索 「広報ひがしよどがわ」は毎月1日(ただし、朝刊が休刊の場合は翌日)に新聞折り込みでお届けしています。折り込みは朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 これらの新聞を購読していない方で配送を希望する場合は、広報1階10番(06-4809-9816)へお申し込みください。点字版・音声版もあります。 ホームページバナー募集中!東淀川区役所ホームページに広告を掲載しませんか?詳しくはこちら 東淀川区 バナー広告→検索 大阪市政・区政に対するご意見・ご要望は、広聴相談1階10番へ 電話 06-4809-9683 ファックス06-6327-1970 東淀川区役所正面玄関に、「大阪市政・区政へのアイデア  区長への提案・意見箱」を設置しています。 東淀川区 ご意見・ご要望→検索 救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい? 迷った時は救急安心センターおおさか #7119(24時間365日繋がります)又は 電話 06-6582-7119 大阪市の制度や手続き、大阪市のイベント情報に関するご案内などは、大阪市総合コールセンターへご連絡ください。年中無休8:00から21:00。 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302  なにわコール→検索