広報ひがしよどがわ 平成30年2月号 No.261 編集・発行 東淀川区役所 広報・広聴相談・総合企画 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 4809-9816 ファックス 6327-1970 東淀川区ホームページ[東淀川区役所]検索  東淀川区の面積…13.27? 東淀川区の人口…175,882人 東淀川区の世帯数…95,301世帯  ※平成30年1月1日現在推計 東淀川区の花「こぶし」 東淀川区キャラクター「こぶしの みのりちゃん」 OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO2025 World Expo2025 Candidate        ーーーーーーーーーーーーーーーー 発行日 毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!!東淀川区役所は東淀川区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!        ーーーーーーーーーーーーーーーー 笑顔いっぱい絵本いっぱいの東淀川 〜第5回東淀川えほんまつり〜 日時 2月25日(日) 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 親子で遊ぼうわらべうた 申込不要 講師 「野の花文庫」主宰 岩出景子(いわで けいこ)さん 時間 11:00〜(45分程度) 対象 乳幼児から大人まで  定員 50名程度(当日先着順) どなたでも参加いただけます。 迷路絵本作家の香川元太郎(かがわ げんたろう)さんと絵本の世界にとびこもう! 要申込・先着申込順  香川さんの迷路絵本や隠し絵をプロジェクターで投影し、参加者と共に絵本の中に入り込むような感覚を味わいながら楽しみます。 時間 午前の部 10:30〜12:00 午後の部 13:30〜15:00 対象 区内在住の3〜8歳程度のお子さんと保護者  定員 各回35組(親子) ※申込みはこちら ※オープンスペースで開催されますので、参加されない方も一緒にお楽しみいただけます。 絵本を楽しむ! 申込不要 講師 よみきかせボランティアサークル「三丁目の鷹」主宰    有限会社大阪東こどものとも社 鈴木健司(すずき けんじ)さん 時間 14:00〜(45分程度)  対象 乳幼児から大人まで 定員 50名(当日先着順) どなたでも参加いただけます。 親子で絵本の世界に触れることができる催しが盛りだくさん!! ●絵本展コーナー ●写真展示コーナー ●子育てサロン活動紹介等展示コーナー ●One Book One OSAKAコーナー 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9850        ーーーーーーーーーーーーーーーー 新連載 総合区・特別区ってなんだろう?  大阪では東西二極の一極として日本の成長エンジンの役割を果たす「副首都・大阪」をめざしています。そのための制度面の取組みとして、「身近なことは身近で決められる仕組みの充実」や「大阪全体の成長の促進」に向け、総合区制度・特別区制度について、現在、検討を進めています。  今月号から毎月、総合区・特別区について、わかりやすくご説明します! 大阪が抱える課題 人口減少・超高齢社会 道半ばの地方分権改革 経済の長期低落傾向 副首都にふさわしい大都市制度改革が必要 総合区制度 特別区制度 (写真)大阪市長 吉村 洋文 第1回目は「総合区と特別区の違いって?」 問い合わせ 副首都推進局問い合わせ担当 電話 6208-8989 ファックス 6202-9355 詳しくは3ページへ        ーーーーーーーーーーーーーーーー 今月のTOPICS 2面…「東淀川区将来ビジョン〜2022年に向けて〜」を策定しました 6面…東淀川区住みます芸人「福人」を紹介します 8面…所得税・復興特別所得税、個人市・府民税の申告が始まります         ーーーーーーーーーーーーーーーー 広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。 また、東淀川区が推奨するものではありません。 開庁時間 平日9:00〜17:30 金曜日19:00まで延長(東淀川区役所出張所を除く一部窓口) 25日(日)9:00〜17:30(東淀川区役所出張所を除く一部窓口) ※月曜などの休み明けは混雑します。毎週金曜の延長窓口などもご利用ください。 問合せ 総務 3階31番 電話 4809-9625         ーーーーーーーーーーーーーーーー 納期限のお知らせ 納付には口座振替・自動払込が便利です ★固定資産税、都市計画税(第4期分)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納期限は、2月28日(水)です。         ーーーーーーーーーーーーーーーー 駅近の出張所であたたかく手続きできます!  阪急淡路駅から歩いて3分、駅前にある区役所出張所は、住所の異動届や戸籍の届出、住民票や印鑑登録証明の請求、国民健康保険の手続きなど、さまざまなご用の際にご利用いただけます。(介護保険やマイナンバーカードの交付など、一部取扱いしていない業務もありますので、ご注意ください) 問合せ 区役所出張所(東淡路4-15-1) 電話 6322-0731         ーーーーーーーーーーーーーーーー 生活に困ったらまずご相談を くらしのみのり相談窓口へ  「仕事が見つからない」「家賃滞納で『出て行け』と言われた」「借金が返せなくなった」「頼る人がいなくて、毎日の暮らしが不安」など、生活に困ったときには、ひとりで悩まず「くらしのみのり相談窓口」に、お気軽にご相談ください。  当窓口では、相談員がお話を十分にお聴きし、必要な場合には弁護士などの専門機関と連携しながら、解決に向け、一緒に取り組みます。 時間 9:00〜17:30(土日祝・年末年始を除く) 対象 区内在住(生活実態のある方)で生活にお困りの方 利用方法 電話相談・メール相談・窓口での相談・訪問による相談(予約優先) 問合せ くらしのみのり相談窓口 1階11番 電話 6320-0231      メール hysoudan@aroma.ocn.ne.jp ※なお、生活保護に関することは、生活支援担当へお問い合わせください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー 「東淀川区将来ビジョン〜2022年に向けて〜」を策定しました  「東淀川区将来ビジョン〜2022年に向けて〜」は、平成29年度から5年間の東淀川区のめざすべき姿として、  1.自助・共助を担う地域力と、にぎわいのある元気なまち  2.こども・青少年の健全育成に地域が一体となって取り組んでいるまち  3.福祉と健康にみんなで取り組むまち  4.安全・安心のまち  5.区民の役に立つ区役所があるまち の5つの観点から、めざす状態と施策展開の方向性をとりまとめたものです。策定にあたりましては区政会議やパブリックコメントでのご意見等、多くの区民の皆さんのご意見をいただきました。今後、このビジョンに基づいて区の施策を進めてまいりますので、ぜひ皆さん、ご確認ください。 【問合せ】総合企画 1階10番 電話 4809-9814         ーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪府最低賃金が改定されました 平成29年9月30日(土)から時間額が909円に   大阪府最低賃金は府内の事業場で働くパートやアルバイトなどを含め、すべての労働者に適用され、府内の使用者は時間額909円以上の賃金を支払う必要があります。 問合せ 大阪労働局 賃金課 電話 6949-6502     淀川労働基準監督署(監督) 電話 7668-0268         ーーーーーーーーーーーーーーーー その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日 2月1日〜3月31日 無料・秘密厳守 弁護士による法律相談(予約制・東淀川区役所で実施) 相談日時 2月…1・8・15・22、3月…1・8・15・22 (第1〜4木曜) 13:00〜17:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683(相談日当日の9:00から申込開始) 税理士による税務相談(予約制・東淀川区役所で実施) 相談日時 2月…6・13、3月…20・27(火)13:00〜16:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683(相談日当日の9:00から申込開始) 宅地建物取引士による不動産相談(予約制・東淀川区役所で実施) 賃貸・売買契約や相続、名義変更など不動産に関する相談 相談日時 2月7日(水)、3月7日(水)13:00〜16:00  問合せ 全日本不動産協会大阪府本部北支部 電話 6373-1511(月〜金10:00〜16:00) 行政書士による相談(予約制・東淀川区役所で実施) 官公署に提出する許認可や登録申請、遺言や相続、契約などの手続きの相談 相談日時 2月14日(水)、3月14日(水)13:00〜16:00  問合せ 行政書士会相談受付 電話 6306-3307(月〜金10:00〜16:00) 司法書士による相談(予約制・東淀川区役所で実施) 簡易裁判所における訴訟代理業務、供託手続き、登記簿手続きなどの相談 相談日時 2月21日(水)、3月20日(火)13:00〜16:00  問合せ 司法書士事務所 電話 6358-4533(月〜金9:00〜18:00) 社会保険労務士による相談(予約制・東淀川区役所で実施) 年金・医療、労災・雇用保険、退職・解雇、セクハラ・パワハラなどに関する相談 相談日時 2月28日(水)、3月28日(水)13:00〜16:00  問合せ 社会保険労務士事務所 電話 4800-8125(月〜金10:00〜17:00) 就労相談(予約制・東淀川区役所で実施)(9:15〜11:45は予約不要)  資格・技能取得講座などの紹介、履歴書の書き方、面接の受け方など、仕事探しのためのアドバイス・相談 相談日時 2月…7・14・28(水)、3月…7・14・28(水) 9:15〜12:15  問合せ 大阪市地域就労支援センター 電話 0120-939-783 人権出張相談(予約制)  相談日時 (月〜金) 9:00〜20:30、(日・祝) 9:00〜17:00(電話・ファックスでの相談も可) 問合せ 人権啓発・相談センター 電話 6532-7830 ファックス 6531-0666 人権擁護委員による人権相談 相談日時 第1火曜日 13:00〜15:30 場所 社会福祉法人水仙福祉会 水仙の家1階(小松1-12-10) 問合せ 大阪法務局人権擁護部第一課 電話 6942-1489 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 相談日時 (月〜金)9:00〜17:30(土日・祝日・年末年始を除く) 問合せ 市民局人権企画課(市役所4階) 電話 6208-7619 ファックス 6202-7073 ひとり親家庭サポーターによる相談(予約制・東淀川区役所で実施)  ・就業など、ひとり親家庭の自立に向けた相談 ・離婚を考えている方、養育費に関する相談 相談日時 2月…2・6・9・13・16・20・23・27、3月…2・6・9・13・16・20・23・27・30(毎週火・金曜)9:15〜17:30  問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9852 行政相談委員による行政相談(東淀川区役所で実施)  国の仕事やその手続き、サービスに対する意見・要望などの相談 相談日時 2月5日(月) 、3月5日(月) 14:00〜16:00(受付は15時まで)  問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683 花と緑の相談(東淀川区役所で実施)  サバンナ堆肥を進呈しています 相談日時 2月6日(火)、3月6日(火)14:00〜15:30  問合せ 十三公園事務所 電話 6309-0008 日曜法律相談  無料・要予約 日時 2月25日(日) 9:30〜13:30 場所 福島区役所(福島区大開1-8-1)/平野区役所(平野区背戸口3-8-19) 定員 各16名(電話予約要・先着順) 申込 電話で、2月22日(木)・23日(金)の9:30〜12:00に申し込み。予約専用電話は6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康掲示板 予約不要 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 日時 2月8日(木) 9:30〜11:00 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 対象 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。 持ち物 受診券と保険証 費用 無料 各種検診(健診) 保健福祉センター(東淀川区役所2階)で実施 予約制 胃がん検診(年度内にどちらか1回のみ受診) 内視鏡検査 ※医療機関で受診。  日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 50歳以上の方 ※受診は2年に1回    (注)内視鏡検査を受けた翌年度は胃がん検診(内視鏡検査、エックス線検査とも)を受診できません。 費用 1,500円 エックス線検査  日時 予約の際にお問い合わせください。  対象 40歳以上の方  費用 500円 ※医療機関での受診は、1,500円。 予約制 大腸がん検診  日時 予約の際にお問い合わせください。  対象 40歳以上の方  費用 300円 予約制 肺がん検診  日時 予約の際にお問い合わせください。   対象 40歳以上の方  費用 エックス線 無料、かくたん検査 400円 ※かくたん検査の対象者には条件があります。 予約制 乳がん検診  超音波検査 ※医療機関で受診。 日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 30?39歳の女性  費用 1,000円 マンモグラフィ  対象 40歳以上の女性(昭和偶数年生まれの方)  費用 1,500円 予約制 子宮頸がん検診 ※医療機関で受診。 日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 20歳以上の女性(昭和偶数年、平成奇数年生まれの方)  費用 400円 予約制 骨量検査  日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 18歳以上の方  費用 無料 予約制 風しん抗体検査  日時 2月8日(木)13:30〜14:30、2月22日(木)10:00〜11:00 対象 ・妊娠を希望する女性    ・妊娠を希望する女性の配偶者    ・妊婦の配偶者 費用 無料 予約不要 結核健診  日時 2月22日(木)・3月5日(月)10:00〜11:00 対象 15歳以上の方  費用 無料 がん検診等の予約状況はこちら [大阪市 がん検診予約状況] 検索 問合せ 健診(保健企画) 2階22番 電話 4809-9882 ※詳しくは、お問い合わせください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー ◆1階窓口サービス課のお待ち人数などがホームページで確認できます!ぜひご活用ください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー 2月7日(水)は東淀川区「見まもるデー」  地域の子どもは地域で守り、子どもが安心して暮らせるまちづくりを推進しましょう          ーーーーーーーーーーーーーーーー 適正な就学を!  実際に住んでいない住所に住民登録をして就学することは、不適正な就学です。不適正な就学と分かれば、入学後でも適正な学校へ転校となります。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。 問合せ 住民登録 1階5番 電話 4809-9963         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区住みます芸人「福人(ふくんちゅ)」を紹介します 「笑いの力」で大阪を元気に!  平成29年11月22日に、吉本興業株式会社と大阪市は、笑いを生かした地域活性化に関する協定を締結しました。その取組みの1つとして、東淀川区在住の福人が住みます芸人として、地域の催しに参加するなど地域を一緒に盛りあげていきます。 東淀川区住みます芸人「福人」プロフィール 生年月日 1980年11月10日  趣味・特技 スノーボード(経験15年)         ーーーーーーーーーーーーーーーー 紙芝居で環境について学びましょう 〜森・川・海とわたしたちのつながり〜 無料・申込不要  環境紙芝居「海と空の約束」を通して、地球や自然の大切さ、私たちの暮らしとのつながりなどを楽しく学ぼう! 日時 2月25日(日) 第1回13:00〜13:30 第2回13:50〜14:20 第3回14:40〜15:10 第4回15:30〜16:00 場所 201会議室(東淀川区役所2階) 講師 西谷寛(にしたに ひろし)さん 環境省環境カウンセラー、日本児童文学者協会会員 定員 1回につき20名 ※小学生以下は保護者同伴 問合せ なにわECOスクエア「海と空の約束」係 電話 6915-5820 ファックス 6915-5824         ーーーーーーーーーーーーーーーー 保健師の健康一口メモ ナンバー65 知る・楽しむ お酒と健康  アルコールは肝臓で分解されます。飲みすぎは肝臓に負担をかけるだけでなく、がんや脳卒中等多くの病気がアルコールと関連しています。また、アルコールへの依存は精神的な健康を損なうと共に家族や周囲の人々にも深刻な影響を与えます。 ■お酒のルール 3つのダメ!  @飲酒運転はダメ  A妊娠中、授乳中は飲んではダメ  Bお酒は成人してから 未成年はダメ  ※妊娠中・授乳中の飲酒は赤ちゃんに悪影響を与える可能性があります ■お酒と上手に付き合う3つのポイント  @お酒を飲まない日を週2日作る  A食べながら、ゆっくり時間をかけて飲む  B自分のペースで飲み、飲酒量は適量に ■1日の適量は純アルコールで約20g  目安量は…  ●缶ビール(500?) ●ウイスキー(ダブル1杯:60?) ●ワイン(1/4本:180?) ●日本酒(1合:180?) ●焼酎(0.6合:110?) 問合せ 健康相談 2階24番 電話 4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー 旬の野菜はなぜおいしい? 無料・申込不要  認定こども園の栄養士さんによるプチ食育講座 日時 2月22日(木) 11:00〜11:30 場所 東淀川区子ども・子育てプラザ 講習室B 定員 なし  一時保育 なし 問合せ 東淀川区子ども・子育てプラザ 電話 6327-5650 子ども・子育てプラザの月間行事はこちら [東淀川区 子ども・子育てプラザ]検索          ーーーーーーーーーーーーーーーー 淀川水系一斉美化アクション 〜育て!!ヨシ原は川の揺りかご〜 無料・申込不要  西淀川区、淀川区と合同で、河川レンジャーと協働し河川敷のクリーンアップを行います。淀川河川敷を一緒にきれいにしませんか?親子での参加も大歓迎です!動きやすい服装でお越しください。ボランティアで活躍していただける方のご参加をお持ちしております! 日時 2月25日(日) 10:00?11:30(雨天決行) 集合場所 淀川右岸(東淀川区側)菅原城北大橋下付近 持ち物 軍手、タオル、雨具類 問合せ 地域協働 1階9番 電話 4809-9734         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川図書館からのお知らせ 無料 場所 いずれも大阪市立東淀川図書館 多目的室 ●郷土史講演会「川の時間 〜淀川の遺物とひみつ〜」  淀川から発掘された遺物とその歴史についてお話します。 日時 2月18日(日) 14:00〜15:30  対象 中学生以上 定員 50名(当日先着順) ●ルーラル電子図書館講座「教えて、ルーラル!ガーデニングのコツ」  春まきの野菜や草花の育て方、郷土料理や行事食を紹介します。 日時 3月3日(土) 14:00〜15:30  対象 どなたでも  定員 25名(当日先着順) 問合せ 東淀川図書館(東淡路1-4-53) 電話 6323-5476         ーーーーーーーーーーーーーーーー 子育てメモ 無料・予約不要 ※保健福祉センター(東淀川区役所2階)で実施 BCG接種  予防接種手帳・母子健康手帳をお持ちください。 日時 2月13日(火)・3月13日(火) 14:00〜15:30 対象 生後12か月未満の方(1歳の誕生日の前日まで) ※標準的な接種期間は、生後5〜8か月です。 問合せ 感染症(保健企画)2階22番 電話 4809-9882 妊婦教室  妊婦さんの交流を中心とした楽しい教室です。 日時 3月5日(月) 13:30〜15:30 内容 歯科健診と歯の健康 日時 3月12日(月) 13:30〜15:30 内容 ママと赤ちゃんの健康 ※終了後にリサイクル衣料を提供します。 日時 3月26日(月) 13:30〜15:30 内容 出産とおっぱい・先輩ママとのお話 持ち物 母子健康手帳と冊子「わくわく」 助産師による専門相談  妊娠・出産・授乳・卒乳など気軽にご相談ください。 日時 2月14日(水)・28日(水)・3月14日(水) 13:30〜16:00 対象 助産師への相談を希望される方 問合せ 健康相談 2階24番 電話 4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー 移動図書館「まちかど号」 毎月1回、区内12か所を巡回しています。詳しくは、市立図書館のホームページからご確認いただくか、お問い合わせください。 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305 [大阪市立図書館]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 広報紙届いていますか?  個別配送もあります。詳しくはこちら[東淀川区 広報紙]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪エヴェッサを応援しよう!「東淀川区民応援デー」 ?OSAKA EVESSA 対象試合 大阪エヴェッサVS富山グラウジーズ 日時 3月9日(金) 試合開始19:05(開場16:40)    3月10日(土) 試合開始15:05(開場12:40) 場所 府民共済SUPERアリーナ(舞洲アリーナ:此花区北港緑地2-2-15) 対象 東淀川区在住・在勤・在学の方 優待内容 2F自由席 大人1,800円/小中高450円(通常前売価格:大人2,000円/小中高500円) 申込 2月9日(金)10:00〜3月5日(月)23:59までに大阪エヴェッサ公式WEBサイトから申込み。 問合せ 大阪エヴェッサ クラブオフィス フリーダイヤル 0120-937-625(10:00〜17:00(平日))         ーーーーーーーーーーーーーーーー 糖尿病教室〜フットケアの大切さ〜 無料・要申込み  糖尿病の合併症と予防法についてお話しした後、重篤な下肢病変の予防のための足病変のケアの大切さを糖尿病の認定看護師さんにお話しいただきます。 日時 2月14日(水) 14:00〜16:00 場所 東淀川区医師会館3階講堂(豊新2-3-7)  定員 40名(先着順) 申込・問合せ 東淀川区医師会へ電話で申込み 電話 6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー 17地活協プレス 地活協は地域活動協議会の略称で、まちの活性化や課題解決に向けて話し合い、行動する、誰もが参加できる団体です。 新庄地域 新庄っ子野外活動  以前は自然に行われていた子ども達の異年代交流が、最近は少なくなっています。異年代交流は、子ども達の成長過程で貴重な体験が得られ、将来良き社会人として持つべき資質が養われます。この機会を確保すべくボランティアの連携もとれる野外活動事業を10月15日に実施しました。  小学4年生〜中学1年生の38名とリーダー(子ども会、青少年指導員、青少年福祉委員)14名が信太山青少年野外活動センターで4つの班をつくり、野外炊事を中心に森の中でのプログラムを展開しました。火を起こし、自炊したご馳走は特別のものでした。また、班長(中学1年生)を中心に小雨の中、自分たちで考えた遊びに夢中で飛び跳ねている姿に接することができました。大変充実した一日でした。この活動はこれからも継続し、拡大していきたいと考えております。 豊里南地域 豊里南子ども未来食堂×町内会のお餅つき大会  当日は晴天にも恵まれ、子ども、大人合わせて約200名の参加がありました。子どもも大人も一緒につきたてのお餅をおいしそうに頬張り、「おかわり!」の声がたくさん聞こえました。餅をつくという経験を子どもたちが出来たことや、「子どもより自分の方が楽しかった」なんていう大人の方もいて、皆が色んな経験ができて楽しそうでした。  地域の繋がりが少なくなっている時代だからこそ、「餅つき」という一つの行事で豊里南にまた一つ輪ができたように思えた1日でした。 問合せ 地域協働 1階9番 電話 4809-9825         ーーーーーーーーーーーーーーーー 区民向け認知症講演会『認知症のことをもっと知ろう』 無料・申込不要 〜早期発見の大切さと住みやすいまちづくり〜  「認知症」を正しく知っておくことはとても大切です。早いうちからの医療・介護・予防と認知症になっても「住みやすいまち」について皆さんで考えてみませんか。 日時 2月10日(土) 14:00〜16:00(受付開始:13:30〜) 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 定員 300名(先着順) 内容 第一部 基調講演「早期発見の重要性とかかりつけ医の役割」        講師:東淀川区医師会 副会長 辻正純(つじ まさずみ)さん    第二部 シンポジウム「認知症への地域の取り組み」        東淀川区役所、地域包括支援センター、ほほえみオレンジチーム(認知症初期集中支援チーム)、よどまち保健室 問合せ 東淀川区医師会 電話 6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー 手話奉仕員養成講座受講生募集 入門編全40回 要申込み 日時 4月18日〜平成31年2月20日 毎週水曜日19:00〜21:00 場所 東淀川区民会館(東淡路1-4-53) 対象 区内在住・在勤・在学で高校生以上の初心者の方 定員 50名(多数抽選) 費用 3,240円(税込) 申込 往復はがきに「手話教室受講申込」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・勤務先または通学先(区外居住者のみ)を記入のうえ、東淀川区役所保健福祉課障がい者担当(〒533-8501 豊新2-1-4)へ3月16日(金)必着で申込み。 ※4月12日(木)19:00〜21:00 北区民センターで合同開講式も行います。 問合せ 障がい者 2階27番 電話 4809-9663 ファックス 6327-2840         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康レシピ 高校生が考えた彩り鮮やかなパングラタンです ブロッコリーとミックスビーンズのパングラタン(2人分) 食パン(6枚切り)…2枚 ブロッコリー…1/2株 たまねぎ…1/4個 にんじん …1/4本 ベーコン…40g サラダ油 小さじ…1/2 塩・こしょう…少々 ミックスビーンズ…80g ピザ用チーズ…20g マヨネーズ…大さじ3 作り方 ?食パンをトーストし、一口大に切る。 ?ブロッコリーは小房に分けて軽くゆでる。 ?たまねぎ、にんじんはせん切りにする。 ?ベーコンは1cm幅に切る。 ?フライパンに油を熱し、CBAの順に炒め、軽く塩・こしょうをする。 ?耐熱皿に@を並べ、Dとミックスビーンズ、マヨネーズ、ピザ用チーズの順にのせ、オーブントースターで約10分焼く。 1人分の栄養価 エネルギー 431kcal (考案)東淀川区食育推進ネットワーク(大阪府立北淀高等学校) 問合せ 健康(保健企画) 2階22番 電話 4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー ふれあい広場 障がい者自主製品物販 日時 毎週月・金曜日 11:00〜14:00  場所 東淀川区役所1階エレベーター前 問合せ 障がい者(保健福祉課) 2階27番 電話 4809-9844         ーーーーーーーーーーーーーーーー ツイッター[東淀川区 ツイッター]検索 フェイスブック[東淀川区 フェイスブック]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 要注意!最近多いこんな詐欺 〜「電子マネー(ギフト券)の番号教えて」は詐欺!〜  犯人は、インターネットサイト運営事業者をかたって「有料サイトの料金が未納」・「支払わないと法的手続きに移行する」などと、メールを送り付けてきます。記載の連絡先に電話すると、代金の支払い名目で、コンビニ等で電子マネー(アマゾンギフト券など)を購入しギフト券裏面の番号を教えるよう要求されます。番号を教えてしまうと、電子マネーの利用権(ギフト券額面の金額)を犯人にだまし取られてしまいます。うかつに電話せず、よく確認しましょう! 〈メール文例〉 有料情報サイトの未納料金が発生しています。本日ご連絡なき場合は、法的手続きに移行します。 ○○サポートセンター 123-456-7890 このような内容のメールなどがあれば、相手に電話するまえに、あわてず冷静に考えて!確認・相談・忘れずに! 問合せ 安全安心企画 1階8番 電話 4809-9819 東淀川警察署 電話 6325-1234         ーーーーーーーーーーーーーーーー 受賞おめでとうございます! ●ボランティア功労団体の厚生労働大臣感謝状  東淡路地域高齢者食事サービス委員会が、東淀川区第一号として高齢者食事サービスを実施し、利用者の安否確認や、外出の機会づくり、交流の場づくりに、平成3年3月から長年にわたって取り組んでこられた功績により感謝状を受けられました。1月17日(水)に区役所において区長から感謝状を伝達しました。 問合せ 高齢者・障がい者 2階27番 電話 4809-9855 ●文部科学大臣・総務大臣賞  明るい選挙ポスターコンクール高校生の部(応募総数244校7,276点)で大阪高等学校1年生の康原慈恩(やすはら じおん)さんの作品が文部科学大臣・総務大臣賞を受賞しました。作品は2月5日(月)から2月16日(金)の間、大阪市役所1階市民ロビーに展示しています。 問合せ 総務 3階31番 電話 4809-9626         ーーーーーーーーーーーーーーーー 所得税・復興特別所得税、個人市・府民税の申告が始まります ■所得税等の確定申告 ※各会場へは電車・バスをご利用ください。 税理士による所得税等の無料相談会場(不動産や株式の譲渡所得の申告相談を除く) 開設期間・時間 2月13日(火)?15日(木)9:30〜15:00         ※会場の混雑状況により、早めに受付を終了する場合があります 場所 梅田スカイビルタワーウエスト22階(北区大淀中1-1-30) 所得税及び復興特別所得税の確定申告会場 開設期間・時間 2月16日(金)?3月15日(木)9:15〜16:00         ※土・日を除く(ただし、2月18日・25日(日)は、受付します) 場所 大阪福島・西・西淀川・東淀川・北・大淀税務署 合同申告会場 ※税務署内には、申告書作成会場は開設していません。用紙などの交付、作成済みの申告書などの受付は税務署内の窓口でも行っています。 問合せ 東淀川税務署 電話 6303-1141(代表) ■市・府民税の申告  所得税及び復興特別所得税の確定申告をされた方は、市・府民税申告は不要です。申告書は郵送でも提出できます。 個人市・府民税事前申告会場 開設期間・時間 2月1日(木)?15日(木) 9:00〜17:30(金曜日は19:00まで)         ※土・日・祝日を除く 場所 梅田市税事務所(北区梅田1-2-2-700大阪駅前第2ビル7階) 個人市・府民税申告会場 開設期間・時間 2月16日(金)?3月15日(木)9:00〜17:30(金曜日は19:00まで/土・日を除く)         ※出張所は月〜金9:00〜17:30(12:15〜13:00を除く)         ※2月16日から1週間程度及び3月15日は、窓口が大変混み合い、長時間お待たせする場合があります 場所 梅田市税事務所(北区梅田1-2-2-700大阪駅前第2ビル7階)  個人市・府民税臨時申告会場 開設期間・時間 2月16日(金)?3月15日(木)9:00〜17:30(金曜日は19:00まで/土・日を除く)         ※出張所は月〜金9:00〜17:30(12:15〜13:00を除く)         ※2月16日から1週間程度及び3月15日は、窓口が大変混み合い、長時間お待たせする場合があります 場所 東淀川区役所4階401会議室、東淀川区役所出張所 ※臨時申告会場への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。 問合せ 梅田市税事務所課税担当(市民税等グループ) 電話 4797-2953         ーーーーーーーーーーーーーーーー 淡路駅暫定駐輪場閉鎖・開設のお知らせ  建設中の阪急高架下に暫定的に設けていた駐輪場を工事の進捗に伴い閉鎖し、新たに淡路駅東口において暫定駐輪場を開設します(図参照)なお、この暫定駐輪場については、準備が整い次第、有料化する予定です。 閉鎖・開設日 2月13日(予定) 開設場所 東淡路四丁目付近(阪急淡路駅東口) 問合せ ●駐輪場閉鎖・開設に関すること:建設局企画部方面調整課(自転車施策) 電話6615-6811     ●有料化に関すること:まちづくり企画調整 1階9番 電話4809-9927 ※阪急淡路駅東口では、将来的に駅前広場の整備を予定しておりますが、整備着手までの間、一部を暫定駐輪場として開放します。 (イラスト)阪急淡路駅         ーーーーーーーーーーーーーーーー 放火火災にご用心!  大阪市では昭和51年から放火(疑いを含む)が火災原因のトップで、市内で発生する火災の約5分の1が放火によるものです。放火は短時間で行為に及ぶ事ができ、犯行後逃げやすい場所で発生する傾向があります。監視性を高めて、死角となる場所をなくし警戒心をアピールすることが放火発生を防ぐポイントとなります。以下の事項を心がけましょう。 ●家の周囲に燃えやすいものを置かない ●ごみは収集日などのルールを守って出す ●家の周りをできるだけ明るくする ●物置、空室、車庫などには必ず鍵をかける ●自転車などのボディカバーはできるだけ燃えにくい防炎物品を使う ●ポストに新聞など溜めこまないようにする ●お隣との連携、協力を密にする 問合せ 東淀川消防署 予防担当 電話 6320-0119         ーーーーーーーーーーーーーーーー 区長コラム 思いを伝える  今月14日はヴァレンタインディですね。ヴァレンタインディの由来は諸説あり、その日の慣習も各国様々です。日本では、女性が意中の男性にチョコレートや品物を贈る習慣がありますが、アメリカやヨーロッパでは、男性女性にかかわらず、恋人、友達や親にカードや様々なものを贈る習慣になっているようです。日本でも、最近は、友チョコや逆チョコということもあり、イベントにかかわっての日本人の柔軟性が出てきて、微笑ましく思います。  さて、愛の告白にとどまらず、相手に自分の思いを伝えることはけっこう難しいものです。「伝えたいことの半分も言えなかった…」「どうしてわかってくれないのだろう…」という経験は誰にでもあるものです。結婚式などのスピーチでも緊張のあまり、頭に入れていたものが出てこなくなり、何を言っているのか訳が分からなくなり、いつの間にか終わってしまったということもよくあります。  かくいう私もうまくあいさつができず、「あのことをふれておかなければならなかったのに、忘れてしまった…」「今日は滑舌が悪くかんでしまった…」といったことがあり、お恥ずかしい限りです。  思いを伝える難しさはありますが、伝えないと実を結びません。自分の気持ちを素直に相手に伝え、あれもこれもと欲張らないことがポイントだと思います。そして、忘れそうになったときは相手の目をもう一度よく見ると思い起せますよ。 北岡 均(きたおか ひとし)         ーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「広報ひがしよどがわ」2月号は63,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約24円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。 ◆「広報ひがしよどがわ」は再生紙を使用しています。         ーーーーーーーーーーーーーーーー ■特集         ーーーーーーーーーーーーーーーー 「住み慣れたまちで最期まで」をささえる 在宅医療 在宅医療ってなあに??  Aさん(82歳)は心臓が悪く、肺に水がたまり、病院で入院治療を受けて、症状が落ち着いたため1か月ぶりに我が家に帰ってきました。退院に際して、体に不安があっても、我が家で自分らしい生活を望んでいました。退院前に、病院の先生や看護師さん、訪問診療をしてもらうかかりつけ医の先生や訪問看護師さん、ケアマネジャーの方などが集まって、専門職のみなさんにサポートに入ってもらうことにしました。 先生「Aさん、ゆうべはよく眠れましたか?」 Aさん「うん、久しぶりによく眠れたよ」 先生「つらくないですか?」 Aさん「病院にいた時のほうがよっぽどつらかったよ。ここに帰ってからみんなの顔を見ていると、気分がよくなって身体も楽になったよ。おなかも空いてきたし。」ご飯の炊けるにおいにまじって卵焼きが焼けるにおいが漂ってきました。 Aさん「退院できてよかった、やっぱり我が家はいいねぇ。」 「ずっと我が家で暮らしたい」 そんな思いを大切に私たちが支援します! (写真)東淀川区医師会会長 春田龍吾  医師会では、かかりつけ医(在宅医)の確保・研修等の充実、またこぶしネットとの連携により高齢者が安全に、安心して地域で生活していけるように在宅医療の推進をはかっています。 (イラスト) 本人/家族 ●訪問介護師  赤ちゃんからお年寄りまで、どのような病気をお持ちの方でも訪問して看護を提供します。 ●ケアマネジャー  自宅での生活についての、相談窓口です。色々な職種と連携しながら、在宅生活をお手伝いします。 ●民生委員(見守り) ●区役所(見守り事業)  さまざまな公的制度やサービスの手続きを行います。 ●認知症初期集中支援チーム(ほほえみ オレンジチーム)  認知症が疑われる方を訪問し、家族を含めた自立生活のサポートを集中的に行います。 ●地域包括支援センター総合相談窓口(ブランチ)  介護や医療、生活などに関するさまざまな相談を受け付けます。 ●理学療法士・作業療法士・言語視覚士  必要なリハビリを行ったり、福祉用具の使用方法等を説明します。 ●歯科医師・歯科衛生士  自宅に訪問して虫歯や入れ歯の調整などを行います。 ●薬剤師  薬に関するいろいろな相談に応じます。 ●病院  在宅医と連携して、外来や入院での専門的医療を提供します。 ●在宅医療・介護連携支援コーディネーター  地域の医療・介護に関わっている方からの相談を受け付けます。 ●在宅医  通院が難しくなった時、自宅に訪問して診療します。 参考:冊子「ご存知ですか?在宅医療」P5,6 東淀川区の在宅医療連携を考える会(こぶしネット)図表を引用 東淀川区の在宅医療連携を考える会(こぶしネット)とは  医療や介護のさまざまな専門スタッフがネットワークをつくり、あなたの療養生活を応援し、あなたらしい生活を支えるサポートチームです。東淀川区では、区役所とこぶしネットの多職種連携及び関係団体との協働により、在宅医療・介護連携推進事業に取り組んでいます。 問合せ 保健企画 2階22番 電話 4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー 地域活動のススメ。 まちの元気の源は、ボランティアさん。地域の活動は、支え愛でできている。  地域では、住民、各種団体、企業、行政などが力を合わせ地域の課題を解決するために様々な活動に取り組んでいます。高齢者の見守り、子育て支援、防災訓練、夏まつりなどなど、地域の「こうなったらいいなぁ」を実現するために。持ちつ持たれつの関係づくりが、いざというときに役立つはずです。  今号の特集では『こぶしスクール』にお邪魔し、「お互いさま」を育むコミュニティ活動のあれこれをどのように学習しているのか見学したいと思います。では、こっそり教室の様子をのぞいてみることにしましょう〜! 登場人物の紹介 (こーくん) こぶしスクールの6年生。クラス委員長で、みんなのまとめ役。鋭い視点で、世界を読み解く。将来はジャーナリスト志望。こーくんの発言で先生も随分助けられている。 (大ちゃん) こぶしスクールの2年生。愛すべきムードメーカー。冗談のなかにも、たまに深い真理を含む意見に先生もドキッとさせられる。 (みのり先生) 東淀川区のとってもユニークな学校『こぶしスクール』のスターティーチャー。こどもたちを包み込むやさしさで、お母さんやお父さんのハートもわしづかみ。次世代のボランティアリーダーを養成することを使命とし、日夜、実践・研究にはげむ。 1限目 安全・安心 青色防犯パトロール、まちを守る正義の味方! (みのり先生)では、これから青パトについて勉強しましょう。 (こーくん)ぼく、知ってます!軽のパトカーで屋根に青い回転灯がついてるクルマです。 (みのり先生)こーくん、大正解です!正式には青色防犯パトロールです。略して青パト。 (大ちゃん)へぇ〜、青パトっていうんだぁ。なんだか青いハトみたい(笑)。 (みのり先生)音の響きが似てますね。2002年、2003年に暴行・傷害・窃盗など刑法犯と呼ばれる事件がとても多くなったのね(戦後最多)。それで2004年から自分たちのまちは自分たちで見守っていこうと、青パトが地域を巡回するようになりました。ちょっと難しい言葉だけど、「自主防犯パトロール」っていいます。 (こーくん)青パトって誰が運転してるんですか? (大ちゃん)そりゃ、パトカーだからおまわりさんじゃないの?! (みのり先生)大ちゃん、残念でした。実は、警察の人じゃなくって地域の人たちがボランティアで巡回してくれているんですよ。 (こーくん)え〜、お仕事じゃなくってボランティアさんなんですか? (みのり先生)そうです!みんなのまちを見守ってくれているボランティアさんなんですよ。そうそう、青パトだけじゃなくって、みんなが登校するときに「おはよ〜、気ぃつけていきや〜!」ってあいさつしてくれますね?みんなが安全に学校までいけるように見守ってくれているんですよ。 (大ちゃん)ともだちのお母さんやおじいちゃんも、クルマがいっぱい通る道でおはようって言ってくれます! (みのり先生)そうですね。 東淀川区街頭犯罪認知件数(平成20年?28年) 街頭犯罪(自転車盗除く) 平成20年 1285件 平成21年 994件 平成22年 625件 平成23年 646件 平成24年 676件 平成25年 529件 平成26年 420件 平成27年 485件 平成28年 549件 2限目 健康・福祉 いきいき百歳体操で、元気モリモリ。 (みのり先生)東淀川区には100歳以上の人がどれくらいいらっしゃるかわかる人いますか? (大ちゃん)うーん、どれくらいかなぁ?10人くらい? (みのり先生)正解は男性3人、女性61人の合計64人(H28.10.1現在)です。 (こーくん)え〜、そんなにたくさん?!じゃ、大阪市全体ではどれくらいの人がいるんだろう? (みのり先生)男性123人、女性982人で合計1,105人です。日本全国でみると65,000人以上もいらっしゃるんですよ。 (こーくん)100歳以上の人がそんなに多いから「人生100歳時代」って言うのかぁ。 (みのり先生)みんな健康で長生きしたいから、いろいろ努力してるんです。そのひとつが「いきいき百歳体操」。だれだって歳をとると筋力やバランス能力が低下します。それらを強化しないとこれまでの生活で普通にしていたことができなくなってしまいます。おもりを手首、足首につけて運動する「いきいき百歳体操」は、週2回くらいの参加で杖がいらなくなった人がいたり、気持ちが明るくなったり、ともだちができたりと効果が認められるようになりました。 (大ちゃん)そういえば、うちのおじいちゃん、去年より歩くの遅くなったかも。 (みのり先生)だからね、みんなで地域の集会所なんかに集まり「いきいき百歳体操」で健康になろうとがんばってるんですよ。みんなの住む地域でも、体操をしたり食事をしながら交流したりしているけど、運営はボランティアの方々です。青パトもそうだけど、高齢者の皆さんの健康もボランティアさんに支えられているんだとわかりますね。 健康寿命(H26年 男性) 健康な期間の平均 大阪市 77.15歳 東淀川区 76.97歳 健康寿命(H26年 女性) 健康な期間の平均 大阪市 82.46歳 東淀川区 82.28歳 3限目 こども・青少年 こどもは地域の宝 (こーくん)青パトも健康体操も地域のボランティアさんががんばってくれているんだ。知らなかった、ぼく。ほかにも何かお手伝いしてくれてるんですか? (みのり先生)こーくん、いいところに気がつきました!ほかにもいっぱい関わってくださっているんですよ。ボランティアの皆さんのサポートがなければ、地域の活動って続けていけないのです。みんなが毎年楽しみにしている夏まつりやスポーツ大会、クリスマス会などのイベントなど、地域のボランティアさんが準備から後片付けまで全部やりくりしてくれています。 (大ちゃん)去年の夏は、大学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがスーパーボールすくいをやらせてくれました〜。一番大きいの取った! (みのり先生)あら、すごいですね!大学や企業も地域が元気になるようにさまざまな活動に取り組んでいますよ。地域の人と一緒にイベントの運営に関わったりとかね。みんなで盛り上げる気持ちが大事なんです。 (大ちゃん)あ、昨日ね、妹のマリちゃんが、子育てサロンっていうのに行って大盛り上がりしたってお母さんが言ってました。人形劇をやったり、サンタさんが来たりで、ワイワイ楽しかったって〜。 (みのり先生)いいですねぇ〜。みんなの妹さんや弟さんも楽しめるイベントが地域には用意されてるんです。これもボランティアさんが中心になっていろいろ企画してるんですよ。 (こーくん)ボランティアさんってすごいですねぇ。いろんなところで活躍してるんだぁ。 (みのり先生)そうですね。ボランティアさんは、自分たちの地域を少しでも楽しくて住みやすい場所にしたいと願っている人たちなんです。地域活動協議会には、連合振興町会、NPO団体、企業、学校、社会福祉協議会、ほかにもいろんな地域団体からボランティアさんが集まって、それぞれの活動にたずさわっています。皆さんも、いますぐにできることもあると思います。自分の住む地域がもっと元気になるボランティア活動、探してみてください! コラム 一番身近なボランティア団体、地域振興会  東淀川区では「助けあい」「私たちのまちは私たちの手で」という思いのもと、多くの方が地域振興会に加入し、青色防犯パトロールや夏祭り、年末夜警などのボランティア活動に参加されています。 お隣さんから回ってくる、地域情報のチラシなどが入っている回覧板。これで区内のイベント情報や、行政からのお知らせを確認されている方も多いのではないでしょうか。実はこれも地域振興会に加入している人にだけ回ってくるものなのです。  他にも私たちの生活に必要不可欠な防災訓練などの災害への日頃の備えや、犯罪抑止のとりくみの一環である街路防犯灯の電気代も地域振興会のみなさんで分担し、助けあってとりくんでいます。  地域振興会はこの東淀川区に住むあなたの、そしてあなたの家族が楽しく健やかに暮らしていくためにがんばっている、一番身近なボランティア団体なんです。 「へぇ〜、地域活動ってこんなことやってるんだぁ」っていう発見がいっぱいありました!たくさんの人がそれぞれの役割をもって地域でボランティア活動をしていることを知りました。もっともっとボランティアの仲間を増やしていかないといけないですね。ぼくも自分の住む地域が「住んでよかった、住み続けたい」と思えるように自分のできることを見つけます〜! 地域のボランティアさん、いつもありがとうございます!! 問合せ 地域協働 1階9番 電話 4809-9825         ーーーーーーーーーーーーーーーー 分権型教育行政に取り組んでいます!  平成27年度から大阪市では「分権型教育行政」が始まっています。  これまで1つの教育委員会が市立学校園500校園以上をマネジメントしてきましたが、学校や地域の実情、課題に応じた取り組みができるよう学校長の裁量拡大とともに、区長が区担当教育次長を兼務し、区役所が区のニーズにあった独自の取り組みを展開しています。 (写真)北岡 区担当教育次長(区長) 学校協議会の運営補佐  保護者や地域住民の皆さんの学校運営への参加を促進し、意向を反映させるために区内小・中学校で開催されます。よりよい学校運営の一助となるよう、区の職員も出席し、学校協議会の運営の補佐を行っています。 教育行政連絡会の開催  大阪市が推進する様々な施策について、区シティ・マネージャー及び区担当教育次長(区長)と区内小・中学校長の連携を充実させ、こどもたちの健全育成や様々な取り組みを共に進めていくために、意見・情報交換などを行います。 教育会議の開催  区の教育の振興にかかる施策や事業などについて、立案段階から、保護者・地域住民の皆さんからの意見を把握し、反映させるために開催しています。 東淀川区独自で行っている事業です ゲストティーチャー派遣事業  小・中学生の「心の健康」を保ち、自尊感情と人権意識の向上を図ることにより、心身の健やかな成長を促し、明るく楽しい学校生活が営まれている東淀川区の実現のために実施しています。平成29年度は「いのちと性の教育」、「ストレスマネジメント教育」、「情報モラル教育」をテーマに事業を実施しています。  平成30年度については、教育行政連絡会や区長が学校を訪問した際にいただいたご意見をもとに実施していく予定です。 (写真)中学校・小学校でのゲストティーチャーの授業のようす  区担当教育次長である区長が、区内すべての市立小中学校を訪問し、学校の現状や課題、区で行っているゲストティーチャー派遣事業などの教育支援事業について校長先生と話をしました。  これからも学校と区役所とで密に連携を行い、よりよい学校運営と子どもたちの未来につながる教育行政をめざしていきます。 (写真)学校訪問のようす(井高野中学校) 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9850         ーーーーーーーーーーーーーーー