東淀川区役所は「前例がない」とは口にしません!! 東淀川区役所は区民の役に立つ所、サービス業の意識を徹底します!!       ーーーーーーーーーーーーーーーー 広報ひがしよどがわ 平成30年7月 No.266 発行日 毎月1日(4月号は3月31日) 区の面積 13.27平方キロメートル  区の人口 176,050人 区の世帯数 96,178世帯(平成30年6月1日現在推計) 編集・発行 東淀川区役所 広報・広聴相談・総合企画 1階10番 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 電話 4809-9683 ファックス 6327-1970 東淀川区ホームページ[東淀川区役所]検索  東淀川区の花「こぶし」 東淀川区キャラクター「こぶしの みのりちゃん」        ーーーーーーーーーーーーーーーー 特集 生涯学習ルームへようこそ 12面 (写真)英会話 (写真)社交ダンス (写真)よさこい舞 (写真)字遊絵 (写真)民踊 (写真)寄せ植え講座 (イラスト)大阪市生涯学習マスコットキャラクター スタートル        ーーーーーーーーーーーーーーーー 連載第6回 総合区・特別区ってなんだろう? 第6回目は「総合区・特別区の検討について」 「総合区」と「特別区」って何で検討しているの? 大阪市では、大阪府とともに「副首都・大阪」をめざしているんだ 大阪が副首都として発展することが、豊かな住民生活にもつながるんだよ そのためには「副首都・大阪」を支える制度が必要で、副首都にふさわしい大都市制度として「総合区」と「特別区」の検討をしているんだ! 詳しくは、9ページに続きます! 問合せ 副首都推進局問い合わせ担当 電話 6208-8989 ファックス 6202-9355         ーーーーーーーーーーーーーーーー 広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。 また、東淀川区が推奨するものではありません。 開庁時間 平日9:00〜17:30 金曜日19:00まで延長(東淀川区役所出張所を除く一部窓口) 22日(日) 9:00〜17:30(東淀川区役所出張所を除く一部窓口) ※月曜などの休み明けは混雑します。毎週金曜の延長窓口などもご利用ください。 問合せ 総務 3階31番 電話 4809-9625         ーーーーーーーーーーーーーーーー 納期限のお知らせ 期限内納付にご協力お願いします。 ★固定資産税・都市計画税(第2期分)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納期限は、7月31日(火)です。         ーーーーーーーーーーーーーーーー 手続き         ーーーーーーーーーーーーーーーー 老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証の更新時期がやってきました  老人医療(一部負担金相当額等一部助成)医療証(青色)をお持ちの方に7月下旬までに新しい医療証(黄色)を送付します。  なお、制度変更に伴い重度障がい者医療費助成制度に移行できる方には、7月下旬までに障がい者医療証(オレンジ色)を送付します。現在のものは8月から使用できなくなりますので、7月中に届かなかった場合はお問い合わせください。 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9856         ーーーーーーーーーーーーーーーー 後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書を送付します  75歳(一定の障がいがあると認定された方は65歳)以上の方に、平成30年度の被保険者証(水色)を7月上旬に簡易書留で送付します。不在時は郵便局に留め置かれ、その旨のお知らせが投函されますが、郵便物の転送届を出しておられる方は届かないので、お問い合わせください。7月中に届かなかった場合や郵便局の保管期限を過ぎた場合もお問い合わせください。 問合せ 保険年金 1階6番 電話 4809-9956         ーーーーーーーーーーーーーーーー 子育て・教育         ーーーーーーーーーーーーーーーー 保健福祉センター(東淀川区役所2階)で実施 無料・予約不要 ■BCG接種 予防接種手帳・母子健康手帳をお持ちください。 日時 7月10日(火)・8月14日(火) 14:00〜15:30 対象 生後12か月未満の方(1歳の誕生日の前日まで) ※標準的な接種期間は、生後5〜8か月です。 問合せ 保健企画 2階22番 電話 4809-9882 ■Hello! マタニティクラス(妊婦教室) 抱っこやオムツの替え方などの育児の体験ができる教室です。 日時 8月6日(月) 13:30〜15:30 内容 あたらしい命を迎えるために 日時 8月13日(月)13:30〜15:30 内容 これから始まる赤ちゃんとのくらし ※終了後にリサイクル衣料を提供します。 日時 9月25日(火) 13:30〜15:30 内容 お産のイメージづくり 持ち物 母子健康手帳と冊子「わくわく」 ■助産師による専門相談 妊娠・出産・授乳・卒乳などお気軽にご相談ください。 日時 7月11日(水)・25日(水)・8月8日(水)13:30〜16:00 対象 助産師への相談を希望される方 問合せ 健康相談 2階24番 電話 4809-9968         ーーーーーーーーーーーーーーーー ご自宅にねむっている絵本はありませんか? 〜「絵本バンク」への寄贈絵本を募集します〜  ご自宅に読み終わって本棚にねむったままの絵本がありましたら、絵本読み聞かせ事業で活用させてください! 期限 8月31日(金)まで(土日祝は除く)10:00〜16:00 場所 絵本図書館「Ciccia Books」(ちっちゃぶっくす)館内(瑞光1-8-12ノーヴァ鍵本F号) 対象 読み聞かせに使用するため、状態の悪いもの、記名のあるものなどは寄贈いただけません。詳細はお問い合わせください。 ※寄贈絵本の取扱いは、事務局に一任いただきます。 問合せ 株式会社なーと 電話 6990-3513         ーーーーーーーーーーーーーーーー 子育て情報講座「しあわせホルモンを増やそう」 無料・申込不要  成長や睡眠に関係するホルモンを知り、生活習慣を身につけるうえで大切なことを学びましょう。 日時 7月19日(木) 11:20〜11:45 場所 講習室B 問合せ 東淀川区子ども・子育てプラザ(東淀川区役所4階) 電話 6327-5650 子ども・子育てプラザの月間行事はこちら [東淀川区 子ども・子育てプラザ]検索          ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康         ーーーーーーーーーーーーーーーー 今年も3原則で食中毒を予防しよう!  夏季は細菌が繁殖しやすい季節です。『細菌性食中毒予防の3原則』を実行して、細菌による食中毒を予防しましょう。  @つけない(手洗いが何よりの予防策)  Aふやさない(早く食べる 冷蔵庫等に入れる)  Bやっつける(加熱して食べる)  大阪市では毎年、カンピロバクターの食中毒が多発しています。暑い日でも、お肉はよく焼いて食べましょう。 問合せ 生活環境 2階23番 電話 4809-9973         ーーーーーーーーーーーーーーーー 今年の夏も暑い〜熱中症について学ぼう!〜 無料・申込不要 ●着衣水泳講習会〜水に落ちたら浮いて待て〜  本格的な夏の到来とともに、水の事故が多くなる時期です。水難事故防止のため講習会を受けましょう。傷病時の対処法などもお話します。 日時 7月8日(日) 11:00〜12:00 場所 東淀川屋内プール(東淡路1-4-53) 定員 50名(先着順) ※参加者は水着をお持ちください。講習中は、水着のうえに着衣可。小学4年生以下は、16歳以上の保護者の同伴が必要。(保護者1名につき子ども3名まで) 問合せ 東淀川屋内プール 電話 6325-5077 ●熱中症予防講演会  熱中症の症状や怖さ、その対処法など、医師を招きわかりやすく解説します。 日時 7月8日(日) 13:00〜16:00 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 定員 400名(先着順) 問合せ 保健企画 2階22番 電話 4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー 4・5歳児就学前子育て支援講座 無料 ●全体講座「発達障がいの特性理解」 〜見つけよう! 子どもの良いところ〜  子育ての悩みやお子さんのちょっと気になる行動はありませんか?専門職の講師がお子さんの行動の意味や子育てに生かせるヒントなどをわかりやすく説明します。 日時 7月7日(土) 13:30〜15:00(受付13:00〜) 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 定員 200名(申込不要) 対象 1.区内在住でお子さんの発達に悩みを持つ4・5歳児の保護者    2.区内の幼稚園や保育所等に勤務する支援者 一時保育 15名(先着順) ※保育受付開始日 7月1日(日) ●親子講座「親子で楽しい体験しませんか?」  お子さんの発達に悩みを持つご家族とお子さんがいろんな活動を一緒に楽しむ「体験型」の講座です。 日時 8月4日(土) 10:00〜12:00 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 定員 親子15名(先着順)※一時保育はありません。 対象 区内在住でお子さんの発達に悩みを持つ保護者と4・5歳児のお子さん 対象年齢 平成24年4月2日生〜平成26年4月1日生 申込期間 7月1日(日)〜27日(金) 申込 講座名(全体講座/親子講座)、お子さんの名前と年齢、保護者の名前と続柄、電話番号を記入のうえ、メールかファックスにて申込み。 メールアドレス取得可能? 問合せ 東淀川区4・5歳児就学前子育て支援事業受託者 [社会福祉法人 北摂杉の子会]     メール jidou_kensyu@suginokokai.com ファックス 072-662-0056 電話 080-4185-3349(9:30?17:00)         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康づくり教室「がんの三次予防とがんのリハビリテーション」 無料・要申込  がんの早期発見・早期治療、そしてがん治療後の転移、再発を防ぐことにリハビリテーションがどう関係するのかをお話しします。 日時 7月11日(水) 14:00〜 場所 東淀川区医師会館 3階講堂 定員 40名(先着順) 申込・問合せ 東淀川区医師会(豊新2-3-7) 電話 6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー 糖尿病講演会 無料・申込不要 @一般講演:「糖尿病が進行する前に〜こんな時には糖尿病を疑って病院へ〜」  演者:東淀川区医師会 理事 山本一成(いっせい)さん A特別講演:「糖尿病との付き合い方 笑顔で過ごすために」  演者:淀川キリスト教病院 糖尿病・内分泌内科部長 梶川(かじかわ)道子さん 日時 7月28日(土) 14:00〜16:00(開場13:30) 場所 区民ホール(東淀川区役所3階) 定員 300名(先着順) 問合せ 東淀川区医師会 電話 6320-2226         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康講座保健栄養コース受講生募集(食育ボランティアの養成講座) 無料・要申込  健康づくりや食育に関心をもっている方、地域においてボランティア活動をはじめてみませんか? 「食生活のあり方」を中心とした講義と調理実習や運動実技などわかりやすく学んでいただきます。 場所 保健福祉センター(東淀川区役所2階) 定員 30名(先着順)  対象 区内在住の方 申込 7月2日(月)〜8月10日(金)までに申込み。※締切後、改めて案内を送付します。 実施日 9月13日・27日、10月4日・11日・25日、11月1日・8日・22日、12月6日(計9日、いずれも木曜日13:30〜16:00) 申込・問合せ 保健企画 2階22番 電話 4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー ●1階窓口サービス課のお待ち人数などがホームページで確認できます!ぜひご活用ください。         ーーーーーーーーーーーーーーーー 市内に建築物をお持ちの人へ 建築物の修景に関する相談(修景相談)をお受けします! 詳しくは、お問い合わせください。 都市整備局まちなみ環境グループ 電話 6208-9631 ファックス6202-7064         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康レシピ 1枚分のエネルギー71kcal 長いもゴロゴロヘルシー焼き(8枚分) もめん豆腐 300g にんじん  1/2本 長いも 200g 枝豆 30g 片栗粉 大さじ3 しょうゆ  大さじ2 だしの素  3g ごま油 小さじ1 作り方 ?もめん豆腐は水切りしておく。 ?にんじんはいちょう切りにしてさっとゆがく。 ?長いも(分量の2/3)は1cm角に切る。 ?枝豆はゆがいて房からだして半分に切る。 ?ボウルに@を入れて塊がなくなるまでつぶし、すりおろした長いも(分量の1/3)とABCを加えて混ぜる。 ?Dにしょうゆ、片栗粉、だしの素を加えて混ぜ、直径約7cmに丸くのばす。 ?フライパンを中火にかけ、ごま油をひき、Eを両面こんがり焼く。 (考案)東淀川区食育推進ネットワーク(大阪府立淀川清流高校) (作成)東淀川区食生活改善推進員協議会(五十三会) 問合せ 保健企画 2階22番 電話 4809-9882         ーーーーーーーーーーーーーーーー 保健師の健康一口メモ No.70 暑くなりはじめたらご注意を!  からだが暑さに慣れていない7月から熱中症の注意が必要です。 大阪市では昨年、約1,000人の方が熱中症によって救急搬送されています。 症状 めまい、大量の汗、頭痛、吐き気 など 予防 ●こまめに水分補給をし、外出前・帰宅後、お風呂の後、寝る前はコップ1杯の水分をとる ●エアコン・扇風機の利用を我慢せず、活用する ●外出時には日傘・帽子で対策をする ●部屋の風通しを良くする 高齢者や幼児は熱中症になりやすいので、特に注意してください。室内でも熱中症は発生します。 問合せ 保健師の健康一口メモについて:     健康相談 2階24番 電話 4809-9968     熱中症について:     東淀川消防署 電話 6320-2172         ーーーーーーーーーーーーーーーー 健康掲示板 問合せ 保健企画  2階22番 電話 4809-9882 ※詳しくは、お問い合わせください。 予約不要 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 日時 7月19日(木) 9:30〜11:00 場所 保健福祉センター(東淀川区役所2階) 日時 7月28日(土) 9:30〜11:00 場所 出張所(東淡路4-15-1) 日時 8月11日(土)9:30〜11:00 場所 保健福祉センター(東淀川区役所2階) 対象 国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方。 持ち物 受診券と保険証 費用 無料 各種検診(健診) 保健福祉センター(東淀川区役所2階)で実施 予約制 胃がん検診(年度内にどちらか1回のみ受診) 内視鏡検査 ※医療機関で受診。  日時 取扱医療機関にお問い合わせください。 対象 50歳以上の方 ※受診は2年に1回    (注)内視鏡検査を受けた翌年度は胃がん検診(内視鏡検査、エックス線検査とも)を受診できません。 費用 1,500円 エックス線検査  日時 予約の際にお問い合わせください。  対象 40歳以上の方  費用 500円 ※医療機関での受診は、1,500円。 予約制 大腸がん検診  日時 予約の際にお問い合わせください。  対象 40歳以上の方  費用 300円 予約制 肺がん検診  日時 予約の際にお問い合わせください。   対象 40歳以上の方  費用 エックス線 無料、かくたん検査 400円 ※かくたん検査の対象者には条件があります。 予約制 乳がん検診  超音波検査 ※医療機関で受診。 日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 30?39歳の女性  費用 1,000円 マンモグラフィ  対象 40歳以上の女性(昭和奇数年生まれの方)  費用 1,500円 予約制 子宮頸がん検診 ※医療機関で受診。 日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 20歳以上の女性(昭和奇数年、平成偶数年生まれの方)  費用 400円 予約制 骨量検査  日時 予約の際にお問い合わせください。 対象 18歳以上の方  費用 無料 予約制 風しん抗体検査  日時 7月2日(月) 10:00〜11:00    7月17日(火) 13:30〜14:30    8月21日(火) 13:30〜14:30 対象 ・妊娠を希望する女性    ・妊娠を希望する女性の配偶者    ・妊婦の配偶者 費用 無料 予約不要 結核健診  日時 7月2日(月)、8月28日(火)10:00〜11:00 対象 15歳以上の方  費用 無料         ーーーーーーーーーーーーーーーー 安全安心         ーーーーーーーーーーーーーーーー 防火・防災図画を募集します!  大阪市消防局では、例年防火・防災図画を募集し、火災予防普及啓発活動に活用しています。本年も消防に関することや、日頃から災害に備えていること、その様子などをテーマにした防火・防災図画を募集します。 応募資格 大阪市内の小学校に通う児童 募集期間 7月上旬〜9月上旬(予定) ※募集要項は、東淀川消防署ホームページに掲載予定 問合せ 東淀川消防署 予防担当 電話 6320-2172         ーーーーーーーーーーーーーーーー 夏だ!夏休みだ!夏は楽しいことがいっぱい! 〜遭わない・おこさない交通事故〜  夏は、自転車や自動車に乗る機会も多くなる季節です。また、夏休みの間は多くの子どもたちが外で遊んでいます。子どもの飛び出しには十分注意してください。遠くに出掛ける際は、休憩をとりながら運転するなど、気持ちに余裕を持って運転するよう心がけましょう。 問合せ 安全安心企画 1階8番 電話 4809-9819         ーーーーーーーーーーーーーーーー 施設からのお知らせ         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川図書館 問合せ 東淀川図書館(東淡路1-4-53 3階) 電話 6323-5476  夏休み期間中(7月21日〜8月31日)の月曜日は10:00〜17:00まで開館します。  また、「子どもが泣いたり騒いだりするので図書館に行きづらい」と思われているご家族のために、夏休みの日・月・火曜日は17:00まで多目的室を開放します。保護者同伴でご利用ください。※図書館の行事中や準備時間中はご利用いただけません。  なお、夏休み期間中の休館日は8月16日(木)です。         ーーーーーーーーーーーーーーーー ほほえみカーニバル2018 手話通訳有  ボランティアを見て、知って、体験できるイベントです。そのほかにも、楽しいイベントやコーナー、素敵な参加特典もありますので、ぜひ来場ください。 日時 7月14日(土) 10:00〜16:00 場所 東淀川区在宅サービスセンター「ほほえみ」(菅原4-4-37) 参加費 無料(フードコーナー有料) 申込 不要(ネイル体験要予約) ※一時保育が必要な場合は事前にお問い合わせください。 問合せ 東淀川区社会福祉協議会 電話 6370-1630         ーーーーーーーーーーーーーーーー ●「広報ひがしよどがわ」は毎月1日(ただし、朝刊が休刊の場合は翌日)に新聞折り込みでお届けしています。折り込みは朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。  これらの新聞を購読していない方で配送を希望する場合は、広報 1階10番(電話 4809-9683)へお申し込みください。点字版・音声版もあります。         ーーーーーーーーーーーーーーーー ホームページバナー募集中!  区役所ホームページに広告を掲載しませんか? 詳しくはこちら [東淀川区 バナー広告]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 夏休み、高校生に図書館開放! 無料・要申込  東淀川区と「連携協働に関する基本協定」を結んでいる大阪経済大学では、図書館を区内の高校生に無料で開放します。 日時 8月1日(水)〜31日(金) 9:00〜17:00(8月26日を除く土・日、8月13日(月)〜17日(金)は休館) 定員 100名(先着順) 対象 区内在住・通学の高校生 申込 本人が生徒手帳を持参のうえ、7月31日(火)までに申込み ※休館日、開館時間、他詳細はホームページをご確認ください。 図書館 蔵書検索システムトップ画面 問合せ 大阪経済大学図書館(大隅2-2-8) 電話 6328-2431(代表)         ーーーーーーーーーーーーーーーー その他         ーーーーーーーーーーーーーーーー 民生委員制度創設100周年記念大会を開催します 無料・要申込  民生委員制度の前身となる方面委員制度が大阪の地で誕生してから、平成30年で100周年を迎えることを記念し、100周年記念大会を開催します。事前にお申し込みいただければ、大阪市内在住の一般の方もご参加いただけます。当日は西川きよし氏による特別講演等を予定しています。 日時 9月1日(土)13:00〜13:45 一般受付/14:00〜15:30 PR映像の上映、コーラス、特別講演 場所 大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ大阪)(港区田中3-1-40) 定員 800名(先着順) 対象 市内在住で、地域福祉活動の関係者や民生委員活動に関心のある方 申込 7月6日(金)〜27日(金)までに次のいずれかで申込み※申込多数の場合は期日前に締切。 @大阪市ホームページから電子申請 ※詳しくは 大阪市民生委員 9月1日 検索 Aはがき(〒543-0021 天王寺区東高津町12-10 大阪市民生委員児童委員協議会 民生委員制度創設100周年記念大会 募集係) Bファックス(ファックス 6765-5603 民生委員制度創設100周年記念大会 募集係) ※「住所」「氏名」「電話番号」(ファックスの場合「ファックス番号」)を必ず記入してください。 ※はがき・ファックスの場合は1回の申込みで2名まで申込み可能です。 ※当落の結果は、8月上旬にはがき等でお知らせします。 ※民生委員の方は事前申込不要。 問合せ 安全安心 1階8番 電話 4809-9505 ●行事関連のご案内  民生委員・児童委員への応援メッセージを募集しています。 大阪市民生委員 応援メッセージ 検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 夏休みリサイクルの流れ 見学会参加者募集!! 無料・要申込  リサイクル施設で、リサイクル工程を見学し、分別の必要性やリサイクルの流れを学びましょう。 日時 8月21日(火) 9:00〜17:00 ※雨天決行 場所 花王エコラボミュージアム(和歌山県和歌山市)東淀川区役所前よりバスにて現地へ 定員 20名程度(多数抽選) 対象 区内在住の方 ※小学生以下は保護者同伴 参加費 無料 ※阪和道・紀ノ川SA(予定)で昼食休憩有。昼食は各自自由・自己負担。 申込・問合せ 往復はがきに、参加者全員の氏名・年齢・代表者の住所・電話番号を記入のうえ、7月31日(火)消印有効で申込み。        東北環境事業センター「見学会担当」(〒533-0006 上新庄1-2-20) 電話 6323-3511         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区密着の広告媒体! 広報ひがしよどがわへ広告を出しませんか? 募集月 平成30年11月号〜平成31年4月号 抽選日 8月1日(水) 詳しくは区ホームページをご確認ください。 問合せ 広報 1階10番 電話 4809-9683         ーーーーーーーーーーーーーーーー その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日 7月1日〜8月31日 無料・秘密厳守 弁護士による法律相談(東淀川区役所で実施・予約制) 相談日 7月…5・12・19・26、8月…2・9・16・23      第1〜4木曜 13:00〜17:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683(相談日当日の9:00から申込開始) 税理士による税務相談(東淀川区役所で実施・予約制) 相談日 7月…3・10・17・24・31、8月…7・21・28(毎週火曜・8/14を除く)13:00〜16:00 問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683(相談日当日の9:00から申込開始) 宅地建物取引士による不動産相談(東淀川区役所で実施・予約制) 賃貸・売買契約や相続、名義変更など不動産に関する相談 相談日 7月4日(水)、8月1日(水) 13:00〜16:00  問合せ 全日本不動産協会大阪府本部北支部 電話 6373-1511(月〜金10:00〜16:00) 行政書士による相談(東淀川区役所で実施・予約制) 官公署に提出する許認可や登録申請、遺言や相続、契約などの手続きの相談 相談日 7月11日(水)、8月8日(水) 13:00〜16:00  問合せ 行政書士会相談受付 電話 6306-3307(月〜金10:00〜16:00) 司法書士による相談(東淀川区役所で実施・予約制) 簡易裁判所における訴訟代理業務、供託手続き、登記簿手続きなどの相談 相談日 7月18日(水)、8月15日(水) 13:00〜16:00  問合せ 司法書士事務所 電話 0120-676-888(月〜金9:00〜18:00) 社会保険労務士による相談(東淀川区役所で実施・予約制) 年金・医療、労災・雇用保険、退職・解雇、セクハラ・パワハラなどに関する相談 相談日 7月25日(水)、8月22日(水) 13:00〜16:00  問合せ 社会保険労務士事務所 電話 4800-8125(月〜金10:00〜17:00) 就労相談(東淀川区役所で実施・予約制)(9:15〜11:45は予約不要)  資格・技能取得講座などの紹介、履歴書の書き方、面接の受け方など、仕事探しのためのアドバイス・相談 相談日 7月…4・11・25(水)、8月…1・8・22(水)9:15〜12:15  問合せ 大阪市地域就労支援センター 電話 0120-939-783 人権出張相談(予約制)  相談日 (月〜金) 9:00〜20:30、(日・祝) 9:00〜17:00(電話・ファックスでの相談も可) 問合せ 人権啓発・相談センター 電話 6532-7830 ファックス 6531-0666 人権擁護委員による人権相談 相談日 第1火曜日 13:00〜15:30 場所 社会福祉法人水仙福祉会 水仙の家1階(小松1-12-10) 問合せ 大阪法務局人権擁護部第一課 電話 6942-1489 犯罪被害者等支援のための総合相談 相談日 (月〜金)9:00〜17:30(土・日・祝・年末年始を除く) 問合せ 市民局人権企画課(市役所4階) 電話 6208-7619 ファックス 6202-7073 ひとり親家庭サポーターによる相談(東淀川区役所で実施・予約制)  ●就業など、ひとり親家庭の自立に向けた相談 ●離婚を考えている方、養育費に関する相談 相談日 (毎週火・金)9:15〜17:30(祝・年末年始を除く)     ※ほかの曜日に相談できる場合があります。応相談 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9852 行政相談委員による行政相談(東淀川区役所で実施)  国の仕事やその手続き、サービスに対する意見・要望などの相談 相談日 7月2日(月) 、8月6日(月) 14:00〜16:00(受付は15:00まで)  問合せ 広聴相談 1階10番 電話 4809-9683 花と緑の相談(東淀川区役所で実施)  サバンナ堆肥を進呈しています 相談日 7月3日(火)、8月7日(火) 14:00〜15:30  問合せ 十三公園事務所 電話 6309-0008 日曜法律相談  無料 日時 7月22日(日) 9:30〜13:30 場所 港区役所(港区市岡1-15-25)・生野区役所(生野区勝山南3-1-19) 定員 各16名(電話予約要・先着順) 申込 電話で、7月19日(木)・20日(金)の9:30〜12:00に申し込み。予約専用電話は電話 6208-8805 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285 ナイター法律相談  無料 日時 7月25日(水) 18:00〜21:00(受付は20:00まで) 場所 天王寺区民センター(天王寺区生玉寺町7-57) 定員 40名 ※受付開始(17:30予定)までに来場された方で、抽選により相談の順番を決定。以降、先着順。 ※定員に達した時点で受付早期終了あり。 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話 4301-7285         ーーーーーーーーーーーーーーーー ●市政・区政に対するご意見・ご要望は、広聴相談 1階10番へ 電話 4809-9683 ファックス6327-1970  区役所正面玄関に、「市政・区政へのアイデア 区長への提案・意見箱」を設置しています。 [東淀川区 ご意見・ご要望]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 先日の地震で被災された皆様に心からお悔みとお見舞い申し上げます。 5面〜7面に防災についての記事を掲載しております。 こちらの記事も参考に日ごろからの備えをお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 家族で防災対策が「あるとき」・「ないとき」 「あるとき」 いざという時に備え、普段から災害が起きたことを考え、無理のない範囲で最低限の防災対策を実施している。 「ないとき」 災害が起きたことを考える余裕も無い慌ただしい日々を過ごし、防災対策は後回しになっている。 ある日、大地震が発生!! 電気・ガス・水道が停止 備蓄食料が「あるとき」 最近知った、ローリングストック法により普段から多めに食材を買い置きしていた。 1日目 冷蔵庫・冷凍庫の物を中心に普段と変わらない物を食べる。 2日目・3日目 カセットコンロを使って、冷蔵庫・冷凍庫の食材やインスタントヌードルなど、温かいものを食べる。 4日目 レトルト食品やフリーズドライ食品といった非常食を食べる。 5日目 日常生活を取り戻しつつあり、家族全員体調を崩すことなく過ごす。 備蓄食料が「ないとき」 その日食べる程度しか買い置きしていない。 1日目 家に水や食べものがほとんどなく、近くの避難所に行くことに。長蛇の列を待って乾パン4個と水4本をもらう。 2日目・3日目 近くのコンビニはまだ開いていない。昨日に続き避難所へ行くことに。長蛇の列を待っておにぎり4個と水4本をもらう。 4日目 ようやくコンビニが開きだしたが、品揃えは不足。何軒も回ったが、おにぎり、パン、お菓子、水のみ。 5日目 子どもが体調不良に…。特に乳幼児の子どもが気がかり。近くの病院も開いているか心配…。 ポイント 「ローリングストック法」とは日常の中で食料備蓄に取り組む考え方です。普段から少し多めに食材を買っておき、使った分だけ新しく買い足すことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。その時、賞味期限が近いものから消費することもポイントです。 また、災害時にはガスや電気、水道が止まってしまいます。そんな時に役立つのが「カセットコンロ」です。お湯を沸かして、調理するための必需品です。 ローリングストック法 使った分だけ買い足す 備える 日常で使う 緊急連絡手段が「あるとき」 いざという時の緊急連絡をどうするか決めていた。 @家族の無事を知らせるため、あらかじめ話し合った「171」にダイヤル。伝言を録音。 A家族の安否を確認するため「171」にダイヤル。伝言を再生し、家族の安否を確認してひと安心。 B自分の無事を知らせるため、「171」にダイヤル。伝言を録音。 C家族の安否も確認できた。電車が止まっているので、会社に泊まることにする。 緊急連絡手段が「ないとき」 携帯電話があるので、何も心配ないと思って決めてない。 @夫に携帯電話がつながらない。 A妻に携帯電話がつながらない。家族の安否が確認できず、不安で仕方ない。 B家族の安否が気になり、周囲はまだ危険な状態だが、電車が止まっているため、徒歩で帰ることにする。 C火災が発生し、がれきも散乱している。無事に帰ることができるのか・・・。 ポイント 伝言ダイヤルは体験利用が可能です! ●毎月1日、15日 ●防災週間(8月30日〜9月5日) 是非ご家族で試してみましょう! 使用方法 @まずは「171」をダイヤル A録音は「1」を、再生は「2」を押す。 B録音は「自分の番号」、再生は「相手の番号」 C音声ガイダンスに従って、メッセージを録音または再生。 問合せ 安全安心 1階8番 電話 4809-9820         ーーーーーーーーーーーーーーーー 東淀川区防災マップ 一時避難場所 一時的に避難できる広場、公園や学校の校庭など。 避難所・所在地 井高野南公園 井高野1丁目3番 井高野公園 井高野3丁目3番 北江口中央公園 北江口2丁目1番 北江口公園 北江口2丁目10番 南江口北公園 南江口3丁目2香 南江口公園 南江口3丁目13番 大隅東公園 瑞光4丁目5番 瑞光4公園 瑞光4丁目4番 大門公園 大隅1丁目5番 大隅公園 大桐5丁目14番 東大道公園 大桐4丁目3番 大桐公園 大桐3丁目8番 今在家公園 大桐2丁目2番 三宝寺西公園 大桐2丁目10番 竹間公園 大道南1丁目5番 能条東公園 大道南1 丁目19番 能條公園 大道南3丁目2番 大道南公園 大道南1丁目30番 大道公園 大道南2丁目16番 大道北公園 大道南2丁目19番 豊里さつを公園 豊里7丁目25番 豊里中央公園 豊里5丁目14番 野村公園 豊里3丁目4番 三番公園 豊里2丁目4番 豊里三角公園 豊里2丁目23番 北淀公園 豊里1丁目8番 かぶと公園 豊新4丁目10番 六原公園 豊新3丁目2番 多幸公園 豊新2丁目8番 豊北公園 豊新1 丁目12番 松山公園 小松4丁目14番 小松公園 小松2丁目12番 瑞光寺公園 瑞光2丁目2番 新圧公園 上新庄2丁目12番 下新庄公園 下新庄5丁目17番 下新庄小公園 下新庄5丁目3番 下新庄北公園 下新庄4丁目14番 下新庄南公園 下新庄2丁目6番 鳩ヶ瀬公園 下新庄1丁目9番 菅原天満宮公園 菅原2丁目2番 菅原東公園 菅原4丁目8番 菅原公園 菅原3丁目6番 和合公園 菅原3丁目2番 菅原北公園 菅原7丁目9番 菅原西公園 菅原5丁目1番 東淡路町公園 東淡路4丁目24番 東淡路南公園 東淡路2丁目5番 柴島西公園 柴島3丁目7番 柴島東公園 柴島2丁目18番 飛鳥町公園 柴島1丁目7番 淡路2公園 淡路2丁目1番 淡路3公園 淡路3丁目13番 淡路4公園 淡路4丁目15番 淡路公園 淡路5丁目14番 須賀森公園 西淡路4丁目17番 西淡路公園 西淡路3丁目1番 日之出公園 西淡路1丁目5番 日之出北公園 西淡路1丁目12番 日之出南公園 西淡路2丁目1番 日之出東公園 東中島5丁目6番 新駅2号公園 東中島4丁目3番 南方公園 東中島2丁目24番 南方南公園 東中島2丁目5番 南方北公園 東中島2丁目18番 山口本町公園 東中島1丁目14番 非常時の連絡先  火災・救急 電話 119  事件・事故 電話 110 東淀川区役所 電話 06-4809-9986  ガス漏れ通報(大阪ガス) 電話 0120-0-19424 電気(関西電力北摂営業所) 電話 0800-777-3081  水道(水道局お客さまセンター) 電話 06-6458-1132 道路・下水道・橋(十三工営所) 電話 06-6306-1881 (夜間・休日などの緊急対応窓口 宿日直センター) (電話 06-6947-7981) ごみ(東北環境事業センター) 電話 06-6323-3511 NTT『災害用伝言ダイヤル』(災害時のみ) 電話 171 救急指定病院 淀川キリスト教病院 柴島1-7-50 医誠会病院 菅原6-2-25 淀川若葉会病院 豊新5-15-25 広域避難場所 同時多発火災が発生し、人命に著しい被害を及ぼすと予測される場合の避難に適する大きな公園など。) 十三柴島 豊里 新大阪駅北側 福祉避難所・緊急入所施設 災害時において、高齢者や障がい者など、一般の避難所生活において特別な配慮を必要とする方々を対象に開設される避難所です。 (東淀川区では、次の施設と協定の締結を行なっています。) ※福祉避難所・緊急入所施設は、災害発生時に建物の安全確認や人員確保、受け入れ可能人数の調整ができた後、準備が整いしだい、可能な施設より順次開設を行ないますので、まずは災害時避難所へ退避してください。 福祉避難所・所在地 井高野園 井高野3-1-58 井高野デイサービスセンター 井高野1-4-50 エクランおおぎり 大桐1-1-12 とよさと黄金の里 大桐1-7-16 水仙の家 小松1-12-10 さわやか苑 豊新2-15-20 ビハーラこのみ園 菅原7-15-14 ジュネス 東淡路1-4-49 ベラミ 東淡路1-4-49 エフォール 東淡踏1-4-49 だんらん 淡路3-13-37 ハニカム 淡路3-13-37 ビハーラ 淡路5-11-17 ひざし 西淡路2-3-22 さわやかデイサービスセンター 東中島2-14-1 飛鳥ともしび苑 東中島3-14-24 フォーユー淡路 西淡路4-15-25 たのしいデイずいこう 瑞光2-8-15 たのしいデイとよさと 大道南3-2-14 たのしい家下新庄 下新庄4-27-31 たのしい家東淀川大隅 大隅1-3-29 災害時避難所 宿泊・給食などの生活機能を提供できる施設。小・中学校など。 避難所・所在地 東井高野小学校 井高野2丁目8番28号 井高野小学校 井高野1丁目28番17号 大隅東小学校 瑞光5丁目8番19号 大隅西小学校 大隅2丁目3番18号 大桐小学校 大桐4丁目1番15号 大道南小学校 大道南1丁目23番6号 豊里小学校 豊里5丁目14番60号 豊里南小学校 豊里5丁目12番41号 豊新小学校 豊新4丁目17番26号 小松小学校 小松3丁目18番15号 新庄小学校 上新庄2丁目20番5号 下新庄小学校 下新庄5丁目2番9号 菅原小学校 菅原6丁目3番25号 東淡路小学校 東淡路3丁目3番32号 西淡路小学校 西淡路5丁目5番32号 もと西淡路小学校 西淡路3丁目14番11号 むくのき学園 東中島4丁目8番38号 井高野中学校 井高野2丁目8番13号 瑞光中学校 瑞光4丁目9番37号 大桐中学校 大桐4丁目5番8号 東淀中学校 豊里6丁目25番19号 新東淀中学校 豊里1丁目10番32号 淡路中学校 西淡路4丁目25番53号 柴島中学校 柴島2丁目8番36号 東淀川支援学校 東中島3丁目5番22号 大阪北視覚支援学校 豊里7丁目5番26号 大阪経済大学 大隅2丁目2番8号 淀川清流高校 豊里2丁目11番35号 北淀高校 豊里2丁目11番35号 大阪成蹊学園 相川3丁目10番62号 大阪高校 相川2丁目18番51号 関西大学北陽高校 上新庄1丁目3番26号 柴島高校 柴島1丁目7番106号         ーーーーーーーーーーーーーーーー 地域夏祭り情報 地域活動協議会をはじめとした地域のボランティアの皆さんによって催されます。家族や友達みんなで楽しもう! ※天候、その他の事情により、変更・中止されることがあります。 東井高野 東井高野納涼大会 日時 8月5日(日)17:00?21:00 場所 井高野公園 内容 盆踊り・模擬店 いたかの 井高野納涼盆踊り大会 日時 8月4日(土)19:00?22:00 場所 井高野小学校 内容 盆踊り・模擬店 大隅西 大隅西地域夏まつり 日時 8月4日(土)17:00?21:00 場所 大隅西小学校 内容 盆踊り・模擬店 大桐 大桐カーニバル 日時 8月4日(土)・5日(日)17:00?21:00 場所 大桐小学校 内容 盆踊り・模擬店・音楽&ダンス 大道南 大道南コミュ二ティ盆踊り大会 日時 7月28日(土)18:00?22:00    7月29日(日)18:00?21:00 場所 大道南小学校 内容 盆踊り・模擬店 豊里 豊里夏祭り 日時 8月18日(土)17:00?21:00    8月19日(日)16:30?20:30 場所 豊里小学校 内容 盆踊り・模擬店 豊里南 豊里南サマーフェスティバル 日時 8月4日(土)16:00?21:30    8月5日(日)16:00?20:00 場所 豊里南小学校 内容 盆踊り・模擬店・アトラクション 豊新 豊新地域盆踊大会 日時 8月4日(土)・5日(日)17:00?21:00 場所 豊新小学校 内容 盆踊り・模擬店 小松 小松サマーカーナバル 日時 8月4日(土)・5日(日)17:30?21:00 場所 資生堂大阪工場グラウンド 内容 盆踊り・模擬店 下新庄 下新庄地域まつり 日時 8月4日(土)・5日(日)19:00?22:00 場所 下新庄公園 内容 盆踊り・模擬店 下新庄 サマーフェスタIN下新庄 日時 7月28日(土)16:00?20:00 場所 下新庄小学校 内容 模擬店・舞台・イルミネーション 東淡路・柴島 東淡路・柴島地域夏まつり 日時 8月11日(土)16:00?21:00 場所 東淡路小学校 内容 盆踊り・模擬店 淡路 淡路地域夏祭り 日時 7月29日(日)17:00?21:30 場所 淡路4公園及び淡路本町商店街 内容 盆踊り・模擬店 淡路・西淡路 西淡路小学校夏フェスタ 日時 8月19日(日)16:00?20:00 場所 西淡路小学校 内容 模擬店・花火 啓発 けいはつ地域夏まつり 日時 7月28日(土)17:00?20:30 場所 むくのき学園(啓発小学校・中島中学校)5号館・同グラウンド 内容 盆踊り・模擬店・アトラクション (プレイベント) 日時 7月21日(土)14:00?16:00 場所 飛鳥西住宅集会所 内容 ステージ発表会 上記以外にも、それぞれの町会等で夏祭りや秋祭りを行う場合もございますので、お住まいの地域の情報をご確認ください。 町会は、「人と人とのつながり」を大切に、夏祭りなどを主催し、地域の日常を彩っています。 いざというとき気軽に助けあえる、ふれあいとぬくもりのあるまちをめざして、みなさまの町会へのご参加をお待ちしています。 問合せ 地域協働 1階9番 電話 4809-9825         ーーーーーーーーーーーーーーーー LINE [東淀川区 LINE]検索 ツイッター [東淀川区 ツイッター]検索 フェイスブック [東淀川区 フェイスブック]検索         ーーーーーーーーーーーーーーーー 今月の特集 生涯学習ルームへようこそ 「そうや、なんかやろう」と思ったら!  生涯学習ルームは、大阪市長から委嘱を受けた生涯学習推進員を中心とした地域の皆さんにより、区内の小学校16校全校で開設されており、たくさんの方が楽しく学んでいます。東淀川区では、55名の生涯学習推進員が活動しています。「学びたい・知りたい・たくさんの人と出会いたい・いつでもいきいきとした自分でいたい」そんなあなたを応援しています。  今回は、東淀川区で生涯学習推進員をしている皆さんにお話を伺いました。  「いつでもどこでも誰でも」をモットーに  25年続く「民踊」をはじめ、コーラス・社交ダンス・気功・絵本の読み聞かせ・体操・語学などの定番から、大人のぬり絵・和紙手芸・子ども詩吟・多様な国の人がふれあう「日本語サロン」などユニークなものまで、さまざまな講座を企画・運営しています。年間を通しての講座だけでなく、単発講座や期間限定講座も実施しています。また、日頃の活動の成果を発表する場として、年1回「生涯学習フェスティバルin東淀川」を開催しています。  たくさんの講座、仲間づくりに最適  生涯学習ルームは、地域課題の解決につながる活動も行っています。ひとり暮らしの高齢者、子育て中のお母さん、引っ越してきて間もない方などを含め、講座が地域の交流の場になることをめざしています。たとえば、絵画の受講生で野外スケッチに出かけたり、コーラスの受講生同士でカラオケに行ったりしますし、誰かが休むと心配して連絡してみるなど、つながりが生まれています。「ソーイング講座」では、子どもが高齢者に針の通し方を教わって、世代間の交流ができました。  人のためだけではなく、自分のためにもなる  推進員は、講座の企画を考え、講師を探し、チラシや回覧板で受講生を募集し、講座が定着するまで見守ります。「面白い!」と思って企画した講座に人が集まらないとへこむこともありますが、受講生に喜んでいただき「また、いい講座教えてね」と頼まれると「さあ、次は何をしようかな」と元気が湧いてきます。地域に顔見知りの人が増え、子どもたちには「おばちゃん」と声をかけられたりと生活にハリが出て、気づいたら自分のためにもなっていました。  いつも前向き推進員  生涯学習推進員になるには、各地域から推薦を受け、大阪市の養成講座プログラム(5科目)を受講します。パソコンでチラシをつくったり、人とのコミュニケーションを学んだり、日常生活にも役立つプログラムもあります。推進員はみんな前向きで「何か始めてみたい」人ばかりなので、月1回、各校区の推進員が集まる連絡会では「それ、いいやん」「それ、やってみよ」と情報交換して話が弾みます。  まずは、関心のある講座をのぞいてみませんか? 実際に、講座を受講されている方にもお話を伺いました。 井高野小学校生涯学習ルーム 毛筆講座  60歳過ぎて時間ができたので、子どもの頃から好きだった習字を始めました。月2回ですが、ここ3年余りほとんど休んでいません。みなさんと一緒に学んでいると、ふと女学校時代の感覚がよみがえってくる気がするときもあります。講座の少し前から、先生にみていただくために練習したり、毎年の作品展に出品したりすることが励みになっています。気に入った作品は掛け軸にして娘や孫にプレゼントしています。 (写真)高桑 美代子さん (写真)毛筆講座 小松小学校生涯学習ルーム 和太鼓童心  小学校5年生から和太鼓を始めて4年目になります。他のどの楽器でも出ない和太鼓の音がすごく好きです。大きい太鼓なら低い音、小さい太鼓は高い音、音程がないので太鼓によってたたき方の強弱をつけるなど、たたき分けをしています。力強くたたくことも気持ちがよく、みんなでするので一体感もあります。たたき終わった後に、みんなに拍手をしてもらえるのがすごく嬉しいです。 (写真)大西 優菜さん (写真)和太鼓童心 東淡路小学校生涯学習ルーム ZUMBA  新しくズンバを始めるというお話を聞いて、私もやってみたいと思い参加しました。リズムがアップテンポでノリがよく、自然と体が動いて楽しい気持ちになります。すごく運動したという実感があるので、日頃の運動不足やストレスがとても解消され、充実感があります。ズンバは振付を覚えるとかではなく、先生の動きを見て、その場の楽しいノリで自然と体を動かせるので、ダンスの経験がなくても絶対楽しめると思います。 (写真)田中 有花さん (写真)ZUMBA 東淀川区では、この他にもたくさんの講座が開設されています。 詳しい講座については、東淀川区のホームページをご覧ください。 「やってみたい!」がきっと見つかる講座一覧 問合せ 子育て・教育 2階25番 電話 4809-9850 区長からひとこと 生涯学習の素晴らしさ  生涯学習に取り組んでこられた皆さんが、その成果を発表する「生涯学習フェスティバル」は1年に1度あります。昨年度は、11月26日に区民ホール等で「舞台・展示・体験」が行われました。  舞台では、区内の各地域から音楽や踊りが披露されます。音楽と言っても、大正琴・尺八・三線(さんしん)の演奏、民謡・コーラス・ゴスペルと多岐にわたり、なんと、こども詩吟もありました。踊りでも、社交ダンス・フラダンス・リズムダンス・バレエ・太極拳があり、日々の練習の成果が見事に披露されました。  また、展示では、絵画・手芸・書道・生け花・フラワーアレンジメント・押し花・パッチワーク・陶芸・寄せ植え・塗り絵など枚挙にいとまがありません。私が感嘆の声をあげたのは、野原で4羽の雀(すずめ)がえさをついばんでいる姿を描いた作品です。精緻(せいち)でそれでいてどことなく牧歌的で食い入るように鑑賞させていただきました。別の部屋では、手芸・押し花・パッチワーク・ボディジュエリーなどの体験コーナーもありました。  体の表現、絵や文字等から伝わる思いが観る者の心を打ちます。それは、皆さんがこの日のためにかけてきた努力の結晶だからこそ、感動を生みます。そして、生涯学習は、作品の発表だけでなく、学習を通して地域のコミュニティが作られていくことに大きな意味があります。  区役所は、今後も地域の生涯学習活動を応援していき、東淀川区のまちづくりに努めてまいります。今年度の「生涯学習フェスティバル」は、11月18日に行われる予定です。今から楽しみですね! 東淀川区長 北岡 均         ーーーーーーーーーーーーーーーー ●「広報ひがしよどがわ」7月号は60,000部発行し、1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約27円です(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。 ●「広報ひがしよどがわ」は再生紙を使用しています。         ーーーーーーーーーーーーーーーー