特集1面     平成26年度各種検診のお知らせ 保存版   発行 申込み先 問い合わせ     東淀川区役所保健福祉課 区役所2階22番窓口  住所    〒533-8501大阪市東淀川区豊新2-1-4  電話    4809-9882  ファックス    6327-3462  各種検診は、東淀川区医師会 東淀川しか医師会 東淀川区薬剤師会 東淀川区保健福祉センターが協力し実施します。                             がん検診 骨量検査を受けましょう   東淀川区民の約3人に1人ががんで亡くなっています。もっと早く受けていれば では遅すぎます。   東淀川区死因別死亡割合は次のとおりです。  悪性新生物29.5パーセント。  心疾患12.5パーセント。  肺炎11.1パーセント。  脳血管疾患9.5パーセント。  自殺2.7パーセント。  その他34.7パーセント。   でも、がん検診により早期発見 早期治療が可能に こんなに違う生存率   受診の動機別にみた5年生存率  診断後5年間生存している割合 は次のとおりです。   胃がん  外来発見53.4パーセント。  検診発見85.4パーセント。   大腸がん  外来発見61.0パーセント。  検診発見89.3パーセント。   肺がん  外来発見23.5パーセント。  検診発見50.6パーセント。   乳房がん  外来発見85.7パーセント。  検診発見95.4パーセント。   子宮頸がん  外来発見68.4パーセント。  検診発見86.2パーセント。   さぁ、がん検診 骨量検査を受けましょう レッツがん検診  各がん検診 骨量検査は、平成26年どちゅう 平成26年4月1日から平成27年3月31日 1回の受診となります。   胃がん検診  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    40歳以上の方。  費用    500円。取扱医療機関1500円。  内容    胃部エックス線撮影 バリウム検査    大腸がん検診  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    40歳以上の方。  費用    300円。  内容    免疫便潜血検査 2日法    肺がん検診  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    40歳以上の方。  費用    無料。かくたん検査は400円。なお、かくたん検査の対象は、50歳以上で喫煙指数 1日のタバコの本数×吸った年数 が600以上、もしくは6ヵ月以内に血痰のあった方。  内容    胸部エックス線間接撮影。   子宮頸がん検診  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    20歳以上の女性。受診間隔は2年に1回で、平成26年どは、昭和64年以前の年号で昭和奇数年、平成偶数年生まれの方、西暦の場合は偶数年生まれの方。  費用    400円。  内容    細胞診による検査。   乳がん検診 視触診および超音波  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    30歳代の女性。  費用    千円。  内容    視触診および超音波による検査。   乳がん検診 視触診およびマンモグラフィ  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  取扱医療機関で実施します。 東淀川区取扱い医療機関一覧表 を参照してください。  要予約。  対象    40歳以上の女性。受診間隔は2年に1回で、平成26年どは、昭和49年以前の年号で昭和奇数年生まれの方。  費用    1500円。  内容    視触診およびマンモグラフィ 乳房エックス線撮影検査 による検査。   骨量検査  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  要予約。  対象    18歳以上の方。  費用    無料。  内容    しょうこつ かかとの骨 の超音波による検査。   歯科健康相談  保健福祉センターで実施します。電話4809-9882。日時などは がん検診 骨量検査 歯科健康相談 参照してください。  がん検診との併設を基本に実施します。  予約不要。  対象    18歳以上の方。  費用    無料。  内容    歯や口腔に関する相談。   次に該当する方はがん検診の対象となりません  対象外の方が受診されると、全額自己負担となることがあります。  ご加入の医療保険や会社で同等の検診を受ける機会のある方。  検診部位の病気等で治療中の方。また、過去に検診部位の病気をしたことがある方は、検診に適さない場合がありますので、主治医にご相談ください。  自覚症状のある方。医療による詳しい診察を受けてください。  平成26年どちゅうに各がん検診 自費で受診した検診 医療で受けた診療を含む を保健福祉センターや会社、医療機関、他の自治体で受けた方。  対象外の方が受診されると、全額自己負担となることがあります。                             がん検診推進事業  対象の方 下記年齢対象者 へ無料クーポン券を送付します。   大腸がん検診対象者  40歳    生年月日が昭和48年4月2日から昭和49年4月1日までの方。  45歳    生年月日が昭和43年4月2日から昭和44年4月1日までの方。  50歳    生年月日が昭和38年4月2日から昭和39年4月1日までの方。  55歳    生年月日が昭和33年4月2日から昭和34年4月1日までの方。  60歳    生年月日が昭和28年4月2日から昭和29年4月1日までの方。  詳しくは、お問い合わせください。  お問い合わせは、がん検診専用電話は、電話 6208-8205、ファックス6202-6967                           [特2面、3面]    歯周疾患検診  歯の健康のために定期的に歯周疾患検診を受けましょう  対象者    昭和19 24年 29年 34年 39年 44年 49年生まれの方。ただし、勤務先等で同程度の検診を受けられる方及び歯科治療中の方は除く。  実施期間    平成26年4月1日から平成27年3月31日。  受診方法    直接医療機関に申し込んでください。取扱医療機関は、区役所保健福祉課、電話4809-9882へお問い合わせください。  料金    500円。  検査項目    問診ならびに口腔内診査。治療は含みません。   次に該当する方は、証明書の提出により歯周疾患検診が無料で受診できます  生活保護世帯に属する方。生活保護証明書等の提出が必要です。  市民税非課税世帯の方。世帯全員の非課税証明の提出が必要です。                              大阪市乳がん検診デー  次の大阪市乳がん検診取扱医療機関で、日時指定で乳がん検診 マンモグラフィ を受診できる 大阪市乳がん検診デー を設定しています。   医療機関名と住所は次のとおり  日本予防医学協会附属診療所、北区西天満5-2-18  結核予防会大阪府支部、中央区どしょう町4-6-5  すずかけの木クリニック、阿倍野区松崎町2-3-37-104  医誠会病院、東淀川区菅原6-2-25  南大阪病院、住之江区東加賀屋1-18-18  大阪ブレストクリニック付属レディースクリニック、北区梅田2-5-5  ただし、実施医療機関は変更になる可能性があります。  日時など、詳しくは大阪市ホームページで確認又はがん検診専用電話6208-8250、ファックス6202-6967までお問い合わせください。   乳がんマンモグラフィ取扱医療機関  平成26年1月14日現在の大阪市北部方面抜粋版です。   医療機関名と住所、電話番号は次のとおり  英仁会 大阪ブレストクリニック附属レディースクリニック、北区梅田2-5-5 横山ビル2F、電話6344-4108  一般財団法人住友病院、北区中之島5-3-20、電話6443-1261  茶屋町ブレストクリニック、北区茶屋町3-1 三晃ビル4F、電話6359-4630  ラジオロジークリニック扇町、北区神山町1-7 アーバネックス神山町ビル2F、電話6311-7500  いわいレディースクリニック、北区天神橋4-11-6 ミクシーワンビル3F、電話6882-8686  帝国ホテルクリニック、北区天満橋1-8-50 帝国ホテル大阪3階、電話6881-4000  日本予防医学協会附属診療所ウェルビーイング南森町、北区西天満5-2-18 三共ビル東かん、電話6362-9063  互恵会 大阪回生病院、淀川区宮原1-6-10、電話6393-6234  けいせつ会 西中島クリニック、淀川区西中島3-2-11、電話6301-5706  けんじん会 那須クリニック、淀川区西中島4-4-21 サンノビル、電話6308-3908  古妻クリニック、淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー1F、電話6885-5400  健昌会 第二診療所、淀川区じゅうそう東1-18-11、電話6303-7281  上記以外の医療機関については、区役所保健福祉課2階22番 電話4809-9882へお問い合わせ又は大阪市ホームページをご確認ください。                              各種がん検診の費用が無料になります  次の方は各種がん検診の費用が無料になります。受診の際に証明書の提示 提出が必要です。  後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方。  高齢受給者証をお持ちの方。  老人医療 一部負担金相当額等一部助成 医療証をお持ちの方。  生活保護世帯に属する方。ただし、世帯全体の生活保護証明の提出が必要。  市民税非課税世帯の方。ただし、世帯全員の市民税非課税証明書の提出が必要。非課税証明書の申請に必要な書類は区役所保健福祉課2階22番にあります。                              東淀川区取扱い医療機関一覧表  がん検診を受診する場合は、 大阪市実施のがん検診 と申し出のうえ予約してください。  平成26年1月現在の一覧表です。取扱医療機関は変更になることがありますので、ご了承ください。   医療機関名と住所、電話番号、取り扱い可能な検査項目は次のとおり  安積診療所、相川2-9-18、電話6340-1977、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  淀川キリスト教病院 、くにじま1-7-50、電話6322-2250、取り扱い可能な検査項目は胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、超音波による乳がん検診。  竹岡医院、淡路2-13-3、電話6322-9207、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  辻田外科、淡路2-13-8、電話6322-2830、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  渋川医院、淡路3-13-24、電話6322-5877、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  野々村整形外科クリニック、淡路3-20-17-1F、電話6322-3113、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  まきながクリニック、淡路3-20-17-202、電話6321-3733、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  勝久医院、淡路4-1-28、電話6322-4604、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  八木医院、淡路4-34-17、電話6322-0245、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診、子宮頸がん検診。  松岡医院、淡路5-1-19、電話6323-0601、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診、肺がん検診。  花井診療所、淡路5-11-1、電話6322-1990、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  横田クリニック、井高野1-1-29、電話6340-4158、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  赤井内科泌尿器科クリニック、井高野2-5-8、電話6829-0055、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  前田整形外科、井高野2-5-8 2F、電話6829-2468、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  木戸医院、井高野3-3-61、電話6340-6195、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  河合内科医院、大隅2-6-15、電話6328-1545、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  井上内科、上新庄2-8-23、電話6320-2761、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  植原医院、上新庄2-9-11、電話6328-1807、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診超音波による乳がん 検診。  協和医院、上新庄2-15-18、電話6326-0700、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、超音波による乳がん検診。  塩出クリニック、上新庄2-24-23、電話6320-3456、取り扱い可能な検査項目は大腸がん検診、子宮頸がん検診。  坂本内科クリニック、北江口4-3-27 1F、電話6827-0099、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  土屋医院、北江口4-21-13、電話6340-7008、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、超音波による乳がん検診。  新居脳神経外科クリニック、小松1-3-15、電話6370-8341、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  牛尾整形外科、小松1-4-6、電話6320-7836、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  玉谷クリニック、小松1-7-15、電話6323-8181、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診、肺がん検診。  松山診療所、小松1-9-8、電話6328-1808、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  中野ないかクリニック、小松1-10-20、電話4809-1138、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  飯原医院、小松3-5-31、電話6328-2500、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  吉田クリニック、下新庄1-11-8-101、電話6320-4976、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診。  内田医院、下新庄4-11-21、電話6322-6435、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  タツミ医院、下新庄5-5-3、電話6327-2880、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  笹川医院、下新庄5-9-13、電話6328-6128、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  中尾医院、菅原5-7-11、電話6322-6816、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  けいゆう診療所、菅原6-1-2、電話6328-6703、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  いせいかい会病院、菅原6-2-25、電話6326-1121、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、子宮頸がん検診、超音波による乳がん検診、マンモグラフィによる乳がん検診。  馬場耳鼻咽喉科麻酔科、菅原6-20-7、電話6327-8787、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  深尾医院、菅原6-21-23、電話6328-5066、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  赤井クリニック、菅原7-10-7 1F、電話6328-8761、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  清水クリニック、瑞光1-4-26、電話6370-0033、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  やすらぎ医院、瑞光1-6-12 1F、電話6815-7717、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  大野クリニック、瑞光1-7-18、電話6320-7865、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  江口医院、瑞光1-8-7、電話6328-3068、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  浜田整形外科、瑞光1-12-12-101、電話6321-7103、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  井上医院、瑞光2-1-5、電話6320-7139、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  近藤内科クリニック、瑞光4-1-18 1F、電話6326-7460、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  辻クリニック、瑞光4-7-2、電話6328-6472、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診超音波による乳がん検診  横井整形外科、瑞光5-5-5、電話6327-4511、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  うえのクリニック、だいどう1-7-16、電話6323-0011、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  げん外科内科、だいどう2-20-10、電話6327-3181、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  共同内科外科クリニック、大道南3-2-13、電話6327-0858、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  山本クリニック、豊里2-1-4-109、電話6320-3533、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  ひろざね内科循環器科、豊里4-5-21 1F、電話6323-6081、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  みずほクリニック、豊里4-6-14、電話6321-4970、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  西村医院、豊里5-18-12、電話6328-2419、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  藤本クリニック、豊里5-21-15、電話6328-1850、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  光井診療所、豊里6-4-14、電話6327-3805、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  津本クリニック、豊里6-21-9、電話6327-2241、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診。  やまもと整形外科、豊里7-10-17、電話6326-7778、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  沖中眼科、豊里7-19-7、電話6326-7800、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  せいじん会病院、豊里7-19-27、電話6327-7765、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  白山クリニック、豊里7-33-7、電話6320-9595、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診超音波による乳がん検診。  中田クリニック、にしあわじ1-11-30、電話6326-1232、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  安岡内科医院、にしあわじ1-15-10、電話6323-3660、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  あけぼのGMクリニック、にしあわじ2-15-5、電話6323-2650、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  本間医院、にしあわじ3-4-1、電話6322-4649、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  中城クリニック、にしあわじ4-25-70、電話6327-5002、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  淡路診療所、にしあわじ5-11-11、電話6322-5211、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診。  宇野外科整形外科医院、ひがしあわじ1-5-1-105、電話6325-3651、取り扱い可能な検査項目は胃がん検診、大腸がん検診。  岡部内科クリニック、ひがしあわじ4-10-2、電話6815-8100、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  田中医院、ひがしあわじ4-33-1、電話6322-1687、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  中井医院、東中島2-20-7 1F、電話6323-5218、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  長尾医院、東中島3-2-2、電話6323-8850、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  たなかクリニック、豊新1-1-1、電話6320-1017、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  コープこぶし通り診療所、豊新1-3-1、電話6379-6466、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  石田クリニック、豊新3-25-19、電話6325-0246、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  淀川キリスト教病院附レディースクリニック、豊新4-26-4、電話6328-6410、取り扱い可能な検査項目は、子宮頸がん検診。  作医院、豊新4-26-6、電話6327-4885、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。  東永内科リウマチ科、豊新5-6-19、電話6329-0276、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、大腸がん検診。  白山病院、豊新5-15-25、電話6327-0871、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、超音波による乳がん検診。  宮崎内科クリニック、南江口2-7-12-106、電話6327-3320、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査、胃がん検診、大腸がん検診。  くりもと循環器クリニック、南江口2-7-29、電話6195-6211、取り扱い可能な検査項目は、特定健康診査。                               がん検診 骨量検査 歯科健康相談  がん検診 骨量検査    要予約。定員になり次第締め切ります。  歯科健康相談    予約不要。  健診の内容などは1面の がん検診 骨量検査を受けましょう  を参照してください。  実施場所 問合せは、保健福祉センター 区役所2階 電話4809-9882   平成26年どの実施日、受付時間、検査項目はつぎのとおり  4月30日水曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診。  5月12日月曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査。  5月19日月曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  6月16日月曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  6月19日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、歯科検診。  6月23日月曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、歯科検診。  6月24日火曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  7月3日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、歯科検診。  7月7日月曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  7月7日月曜日、13時30分から14時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査。  7月31日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  8月26日火曜日、13時30分から14時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査。  8月26日火曜日、17時30分から18時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査。  9月4日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  9月28日日曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、特定健康診査。  10月9日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、特定健康診査、歯科検診。  10月11日土曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診。ただし、マンモグラフィのみの実施。超音波は実施されません。骨量検査、特定健康診査。  10月23日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、特定健康診査、歯科検診。  10月29日水曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、特定健康診査、歯科検診。  1月22日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん、検診特定健康診査。  1月25日日曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、特定健康診査。  1月27日火曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、特定健康診査、歯科検診。  1月27日火曜日、13時30分から14時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、特定健康診査。  2月26日木曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、乳がん検診、骨量検査、歯科検診。  2月28日土曜日、9時30分から10時30分、検査項目は、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診。ただし、マンモグラフィのみの実施。超音波は実施されません。骨量検査、特定健康診査。 [特4]  がん検診は事前に予約が必要です。特定健康診査および歯科検診は、予約不要です。  がん検診 特定健康診査実施日に、手話通訳者を派遣できます。ご希望の場合は、受診日の2週間前までにお申し込みください。  区役所耐震工事の関係で健診日程日が変更又は中止になる可能性があります。                              検診の日に警報が出たら  暴風警報もしくは特別警報が発令された際は、各種検診は中止になります。  午前7時時点で暴風警報もしくは特別警報が出ている場合    午前の事業は中止又は延期。  午前11時時点で暴風警報もしくは特別警報が出ている場合    午後の事業は中止又は延期。  午後3時時点で暴風警報もしくは特別警報が出ている場合    夜間の事業は中止又は延期。                              大阪市健康診査のお知らせ  40歳以上の生活保護を受給している方等を対象とした健康診査を実施します。  対象者    当該年どに満40歳以上の市民で、申請時 受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方。ただし、社会保険加入者、入院中又は介護施設等に入所中の方は対象外です。  検査項目    問診 身長 体重 血圧測定 尿 血液検査等。  申込方法    平成26年4月7日月曜日から12月26日金曜日までに、各区役所保健福祉センターで 申込書兼同意書 を記入して提出してください。3月の保護決定時に案内は送付していません。  料金    無料。  受診方法    申請後、約2ヵ月で受診券、個人票、医療機関名簿をお送りしますので医療機関に直接予約してください。                              結核検診  結核は、早期発見、早期治療が大切です。ご自身の健康状態を把握するためにも、年1回は健診を受けましょう。  65歳以上の方は、法律で年1回の胸部エックス線検査の受診が義務付けられています。  場所    保健福祉センターエックス線室 区役所2階   対象    15歳以上の市民の方。  費用    無料。  内容    胸部エックス線間接撮影。  受付時間    13時30分から14時30分。  検診日    平成26年4月16日水曜日、8月25日月曜日、12月17日水曜日、5月21日水曜日、9月17日水曜日、平成27年1月21日水曜日、6月18日水曜日、10月15日水曜日、2月18日水曜日、7月16日水曜日、11月19日水曜日、3月18日水曜日。  妊娠中及び妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。  服を着たまま撮影するので、ボタン 金具のある下着はなるべく避けてください。                              麻しん 風しん MR の予防接種はお済みですか?  麻しん 風しん MR の予防接種を無料 大阪市負担 で接種できる期間の対象者は下記のとおりです。下記の期間を過ぎると、自己負担となりますので、ご注意ください。  1期    生後12から24月未満までに1回接種。  2期    小学校就学前の1年間。いわゆる幼稚園の年長児 平成25年どの対象者は、平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれの方 は平成26年3月31日までに1回接種。  大阪市内の各委託医療機関で実施しています。  麻しん 風しんの両方にかかった方は受ける必要はありません。                              特定健康診査を受けましょう   対象者    4月1日現在、大阪市国民健康保険に加入している方で、平成26年ど中に40歳以上になる方又は後期高齢者医療保険に加入している方。  内容    基本的な健診。問診 身体計測、尿検査、血圧測定、診察、血液検査。  必要なもの    受診券と大阪市国民健康保険被保険者証又は後期高齢者医療被保険者証。   受診券の問合せ先は次のとおり  大阪市国民健康保険に加入の方    区役所窓口サービス課 1階6番、電話4809-9956  後期高齢者医療保険に加入の方    大阪府後期高齢者医療広域連合給付課、電話4790-2031  その他の健康保険に加入の方    各医療保険組合等にご確認ください。   平成26年どの集団健診の実施日、受付時間、場所は次のとおり  5月5日月曜日 祝日、9時30分から11時、淡路小学校。  7月5日土曜日、9時30分から11時、ひがしいたかの小学校。  8月2日土曜日、9時30分から11時、下新庄小学校。  8月16日土曜日、9時30分から11時、大隅東小学校。  8月20日水曜日、9時30分から11時、大道南小学校。  8月31日日曜日、9時30分から11時、にしあわじ小学校。  9月7日日曜日、9時30分から11時、豊里南小学校。  9月23日火曜日 祝日、9時30分から11時、井高野小学校。  9月28日日曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  10月9日木曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  10月11日土曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  10月23日木曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  10月29日水曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  1月22日木曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  1月25日日曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  1月27日火曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  2月28日土曜日、9時30分から10時30分、保健福祉センター。  3月3日火曜日、9時30分から11時、だいどう小学校。  予約    不要。  費用    無料。                               B型 C型肝炎ウィルス検査  自己負担金    千円  過去に肝炎ウィルス検査を受けたことのない40歳以上の方は、特定健康診査等受診の際、同時にB型 C型肝炎ウィルスに感染しているかどうかの検査を受けることができます。  フィブリノゲン製剤投与などによる肝炎ウィルスの感染不安がある20歳以上の方は、区役所保健福祉課 2階22番の肝炎ウィルス検査を受けることができます。予約制で無料です。予約電話4809-9882