コロナ禍における避難所開設の手引きを作成しました
2022年1月21日
ページ番号:513565
新型コロナウイルスが流行している状況下において、災害が発生した場合の避難所開設の手引きを作成しました。
避難所開設に携わる職員やボランティアの方だけでなく、広く区民の方々に従前の避難所開設手順との違いや、コロナ禍における避難所で留意する点を確認していただければと思います。
また、YouTube(ユーチューブ)にも掲載しているので、ご活用ください。
(注意)なお、YouTubeは令和2年9月に作成されたのものです。
コロナ禍における避難所開設の手引き(令和3年4月)
コロナ禍における避難所開設の手引き(1ページから8ページ)(PDF形式, 1.26MB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(9ページから16ページ)(PDF形式, 1.88MB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(17ページから20ページ)(PDF形式, 1.51MB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(21ページから24ページ)(PDF形式, 546.94KB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(25ページから32ページ)(PDF形式, 1.48MB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(33ページから40ページ)(PDF形式, 1.48MB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(41ページから44ページ)(PDF形式, 796.68KB)
コロナ禍における避難所開設の手引き(45ページから49ページ)(PDF形式, 1.19MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 地域課安全まちづくりグループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話:06-4809-9820
ファックス:06-6327-1970