新型コロナウイルス感染症の影響等で生活に困っていませんか?
2021年1月4日
ページ番号:523566
「仕事が減って生活できない・・・」
「来月の家賃どうしよう・・・」
「助けてくれる親がいない・・・」
そんな時は、ぜひ行政(区役所)を頼ってください!
住まい
「家賃が払えない・・・」
⇒そんな時は「住居確保給付金」がもらえるかも?【住居確保給付金】
- 仕事を辞める、または廃業して2年以内である
- 休業等で収入が減少して、生活費に困る状況である
どちらかに当てはまるなら、家賃相当額を原則3か月(最長12か月※)支給する制度があります。
<注意>令和2年度中に申請された方が対象です。
- 支給額には上限があり、収入額によって変わります。
- 受給中は、求職活動が必要です。
- その他収入要件、資産要件などがあります。
問合せ:くらしのみのり相談窓口(東淀川区役所1階11番窓口)
生活資金
「生活費がない・・・」⇒そんな時は「生活福祉資金の特例貸付」が使えるかも?(令和3年3月まで)

【生活福祉資金の特例貸付】
- 新型コロナウイルス感染症の影響によって休業や失業状態などになり、収入が減って生活費に困っている方
【緊急小口資金】
できるだけ早く、一時的に生活費が必要な方
【総合支援資金】
生活を立て直す間の生活費が必要な方
問合せ:東淀川区社会福祉協議会<生活福祉資金(貸付)窓口>仕事や生活・家族のご相談
東淀川区内にお住まいの方なら、仕事や生活・家族のことなど、お困りごとの相談ができます。
問合せ:くらしのみのり相談窓口(東淀川区役所1階11番窓口)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
東淀川区役所 保健福祉課 地域福祉相談グループ
電話: 06-4809-9929 ファックス: 06-6327-2840
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階11番窓口)