ページの先頭です
メニューの終端です。

第15回古代市が開催されました!

2023年4月6日

ページ番号:399413

 平成29年5月3日に、地域の元気なコミュニティづくり、賑わいある商店街づくりのため、第15回「古代市」が開催されました。

 古代市の会場となった長吉六反・長原地区は、古代の大阪のルーツとも言える遺跡が数多く発掘されており、歴史的にも国内外に注目をされている地域です。

 今年は第15回目の節目を迎え、天候にも恵まれたため、あらゆる世代のお客様が来場され、大盛況となりました。

 当日のようすを掲載しましたので、ぜひご覧ください。

各イベントが会場を盛り上げました!

パレード隊の行進

 長吉東小学校、長吉南小学校、長原小学校のパレード隊が長吉南小学校を出発し、長吉中央商店街を経由してクラフトパークまで行進しました。

平野区ゆかりの古代の女神様 「あかる姫」


長吉中央商店街となじみの深い国、ベトナムの民族衣装を着た「アオザイ隊」


元気いっぱいの「こどもだんじり」


パレードの終点であり、古代市の会場である「クラフトパーク」では盛大なセレモニーが開かれました

お祭りを盛り上げる出店の数々

クラフトパーク前の駐車場では個性豊かな出店が来場者を出迎えました。

食べたり・・・


遊んだり・・・


買い物したり・・・


わらじ作りを体験したり・・・・


クラフトパークの出店では、ガラスクラフトの体験ができました。
ガラスに好きな模様を彫って、オリジナルのコップを作ろう!

吹奏楽部による発表会

 クラフトパーク内のホールでは、長吉六反中学校吹奏楽部・長吉西中学校吹奏楽部による発表会が開かれました。堂々とした演奏に、満員の客席からは「アンコール」の声と大きな拍手が送られました。


長吉六反中学校 吹奏楽部


長吉西中学校 吹奏楽部

 古代市は長吉地域の事業として定着し、地域コミュニティの活性化に繋がっています。商店街の活性化に向け、地域と連携した新たな取組みも進められています。


大盛況の古代市に、平野区商店街連盟のマスコットキャラクター「ひぼこちゃん」と「あかるちゃん」も嬉しそうです。
「来年も来てね!」

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 安全安心まちづくり課

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

電話:06-4302-9734

ファックス:06-4302-9880

メール送信フォーム