ページの先頭です
メニューの終端です。

防災フォーラムを開催しました!

2018年3月12日

ページ番号:430121

平野区地域防災リーダー研修~防災フォーラム~開催しました!

平成30年3月9日、コミュニティプラザ平野(区民センター)にて「平成29年度平野区防災リーダー研修~防災フォーラム~」を開催し、吉本興業から「いなかのくるま」の若手芸人さんにも参加してもらいました。

今年は常総市中妻町根新田町内会 事務局長 須賀英雄さんに講師としてお越しいただきました。鬼怒川決壊の災害で住民の逃げ遅れを減らした『SMS一斉送信システム』の開発者であり、当時のお話やシステムのことなどについて講演いただきました。

平成29年10月、大和川流域で避難勧告が発令されました。鬼怒川決壊を乗り越えてこられた須賀さんのお話は決して他人事ではなく、貴重なお話を伺うことができたことに心から感謝するものでございます。

講演を聞いたいなかのくるまさんも「とても勉強になりました。」と感銘を受けた様子でした。その後、漫才のネタを披露し、防災グッズが当たる抽選会の司会も担当。

いなかのくるまの絶妙な司会で、会場は一体感に包まれて最後には区民の方より「がんばれよ!!」とのお声もいただきました(^◇^)

いなかのくるま・・・平成29年11月22日、大阪市と吉本興業は包括連携協定を結び、平野区住みます芸人として「いなかのくるま」のお2人がやってきてくれました。


須賀さんの講演風景

ネタを披露するいなかのくるまさん

満員の会場でネタを披露するいなかのくるまさん

川添会長といなかのくるまさん

平野区地域振興会川添会長といなかのくるまさん

根新田町内会のサイトで防災フォーラムのことが紹介されています!

根新田町内会の地域コミュニティサイト「わがまち ねしんでん」別ウィンドウで開くにて、防災フォーラムのことが紹介されています。是非ともご覧ください! 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 安全安心まちづくり課

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

電話:06-4302-9734

ファックス:06-4302-9880

メール送信フォーム