報道発表資料(2022年9月)
- 大阪市が発表している「報道発表資料」を掲載しています。
- 市長記者会見についてはこちらをご覧ください。
9月30日公開の報道発表資料
- 二十歳を迎える方による「みおつくしの鐘打鐘のつどい」参加者を募集します(こども青少年局)
- 塚本小学校敷地における土壌調査の結果について(教育委員会)
- 佃西小学校敷地における土壌調査の結果について(教育委員会)
- 令和4年度第4回大阪市建築審査会を開催します(計画調整局)
- 大阪市に寄せられた要望等と対応方針を公表します(令和4年8月分)(政策企画室)
- 令和4年度大阪市公文書館秋の展示「~ 収蔵文書から見る ~大阪市の環境への取組み」を開催します(総務局)
- 「大阪市個人情報保護条例の改正案(骨子)」に係るパブリック・コメントを実施します(総務局)
- 「大阪市地域公共交通計画(大阪港咲洲・夢洲地域)(案)」に対するパブリック・コメントを実施します(大阪港湾局)
- 株式会社F.C.大阪と「大阪・関西万博の開催に向けた取組みに関する連携協定」を締結しました(万博推進局)
- 大阪市職員労働組合と令和4年度給与改定等について交渉を行います(総務局)
- 報道発表資料の一部変更について「令和4年度第1回大阪市総合教育会議を開催します」(政策企画室)
- 令和4年度第2回港区 区政会議全体会及び各部会を開催します(港区)
9月29日公開の報道発表資料
- 大阪府板硝子商工業協同組合と「災害時における板硝子設備等の応急復旧作業に関する協定」を締結します(危機管理室)
- 大阪市立小学校児童のいじめ申立に関する調査報告書が手交されます(教育委員会)
- 「マレーシア・バイオマスビジネスオンラインセミナー」を開催します(経済戦略局)
- 大阪城天守閣「特別展 “シンボル”が彩る戦国の世」の詳細が決まりました(経済戦略局)
- 令和4年度 住之江区区政会議 第2回各部会を開催します(住之江区)
- 「管路更新事業の新たな官民連携プランの方向性」をとりまとめました(水道局)
- 大阪市職員労働組合本庁支部連絡協議会と大阪市役所本庁舎における職場環境改善について交渉を行います(総務局)
- 大阪市個人情報保護審議会から答申を受けました(総務局)
- うめきた2期におけるイノベーション支援の役割を担う中核機能運営法人を設立し、令和6年(2024年)夏頃の先行まちびらきに向け、準備を加速します(大阪都市計画局)
- 「大正トンボロマルシェ」及び「Taishoさんぽ日和(空家まち歩き)」を定期開催します(大正区)
- 「中央区将来ビジョン(案)」についてパブリック・コメントを実施します(中央区)
- 教職員の懲戒処分について(教育委員会)
- 職員の給与に関する報告及び勧告について (行政委員会事務局)
9月28日公開の報道発表資料
- 「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」の期間を延長します(経済戦略局)
- 大阪市立小学校・中学校校長公募の第2次選考(集団面接)の結果について(教育委員会)
- セミナー「現地とつながる!中小企業のグローバル・ニッチ戦略」を開催します ~「O-TEX2025-大阪ビジネスチャンス獲得プロジェクト-」 ~(経済戦略局)
- 第47回社会人野球日本選手権大会のチケットプレゼントなどを実施します(経済戦略局)
- 地方独立行政法人大阪産業技術研究所の令和3事業年度及び第1期中期目標期間の業務実績に関する評価について(経済戦略局)
- 公立大学法人大阪の令和3事業年度の業務実績に関する評価結果を公表します(経済戦略局)
- 令和4年度第3回大阪市都市計画公聴会の開催及び公述申出書の受付について(計画調整局)
- 地区計画原案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します(計画調整局)
- 「第4次大阪市エイズ対策基本指針」を策定しました(健康局)
- 御幸森小学校跡地活用事業による「いくのコーライブズパーク」のプレオープンイベントを開催します(生野区)
- 第40回北区 区政会議を開催します(北区)
- 令和4年10月1日付け人事異動について(総務局)
9月27日公開の報道発表資料
- 第5回ヤングケアラー支援に向けたプロジェクトチーム会議を開催します(こども青少年局)
- 令和4年度第1回大阪市総合教育会議を開催します(政策企画室)
- 第7回副首都推進本部(大阪府市)会議を開催します(副首都推進局)
- 令和4年度第2回阿倍野区区政会議を開催します(阿倍野区)
- 「水素エネルギーで未来を描く エコ×エネみらいフェスタ ~ 知ろう、遊ぼう、体験しよう ~」を開催します(環境局)
- 「大阪・光の饗宴2022」エリアプログラムが決定しました(経済戦略局)
- 地方独立行政法人天王寺動物園の令和3事業年度の業務実績に関する評価結果を公表します(建設局)
- 第6回「つる魅力検定」の受験者を募集します!(鶴見区)
- あべの市税事務所における固定資産税・都市計画税の事務処理誤り並びに法人情報及び個人情報の漏えいについて(財政局)
- 西淀川区役所 保健福祉課(障がい者支援チーム)における児童発達支援等の通所にかかる費用の過徴収について(西淀川区)
- 大阪市学校職員労働組合から「組合員の年末一時金に関する要求書」の申し入れを受けます(教育委員会)
- 大阪市職員労働組合浪速区役所支部と令和5年度の要員配置にかかる職員の勤務労働条件について交渉を行います(浪速区)
9月26日公開の報道発表資料
- 不発弾の発見について(危機管理室)
- JTマーヴェラスが大阪市を表敬訪問されます(経済戦略局)
- 大阪市本社機能立地促進助成金の対象となる事業者を募集します(経済戦略局)
- 「みてアートチェックインウォーク2022」を開催します(経済戦略局)
- 大阪文化芸術創出事業第三弾「秋の謡会2022」を実施します(経済戦略局)
- ワークショップ「新規事業や業務改善に活かす!自社にできるSDGsへの取り組みを考えよう」を開催します ~「O-TEX2025-大阪ビジネスチャンス獲得プロジェクト-」 ~(経済戦略局)
- 東成区SDGs宣言(区内の企業や団体が行っているSDGsに関する取組)を募集します(東成区)
- 【意見受付は終了しました】「淀川区地域福祉推進ビジョン(案)」に対するパブリック・コメントを実施します(淀川区)
- 大阪市学校給食調理員労働組合から「組合員の年末一時金に関する要求書」の申し入れを受けます(教育委員会)
- 大阪市教職員組合と令和4年度末人事異動の基準等に関する交渉を行います(教育委員会)
- 大阪市水道労働組合と令和4年度給与改定等について交渉を行います(水道局)
- 大阪市職員労働組合区役所支部連絡協議会と労働安全衛生等に関する交渉を行います(福祉局)
9月22日公開の報道発表資料
- セレッソ大阪が大阪市を表敬訪問されます(教育委員会)
- 令和4年度第2回阿倍野区教育会議を開催します(阿倍野区)
- 令和4年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施します(環境局)
- 大阪市立小中学校へのバスケットボール寄附にかかる市長感謝状贈呈式を行います(教育委員会)
- スタートアップ企業支援「第14期プログラム」“OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)”の参加者を募集します(経済戦略局)
- 「大阪城夢祭」のプログラムとして「LIVE GUMBO PARK SPECIAL LIVE」を実施します ~その他のプログラムも発表~(経済戦略局)
- 株式会社セレッソ大阪及び明治安田生命保険相互会社と協働し、「わくわく大阪周遊スタンプラリー」を開催します(健康局)
- 特殊車両の取締りを実施します(建設局)
- 令和4年度第2回西淀川区区政会議を開催します(西淀川区)
- 令和4年度東住吉区区政会議第2回全体会議及び第2回各部会を開催します(東住吉区)
- 大阪市職員労働組合旭区役所支部と令和5年度要員確保に関する申入れにかかる職員の勤務労働条件等について交渉を行います(旭区)
- 大阪市職員労働組合環境保健支部と時間外労働及び休日労働に関する協定(36協定)の締結について交渉を行います(健康局)
- 大阪市職員労働組合福島区役所支部と令和5年度要員確保に関する申入れにかかる職員の勤務労働条件に関する交渉を行います(福島区)
9月21日公開の報道発表資料
- 大阪・ミラノ姉妹都市提携記念事業にかかる大阪市会代表団のミラノ市訪問の行程が決まりました(大阪市会)
- 報道発表資料の一部訂正について「大阪・ミラノ姉妹都市提携記念事業にかかる大阪市会代表団のミラノ市訪問の行程が決まりました」(大阪市会)
- 大阪市代表団のミラノ市訪問について、詳細が決定しました(経済戦略局)
- 「御堂筋オータムパーティー2022」御堂筋ランウェイを開催します(経済戦略局)
- 第40回(令和4年度)「大阪科学賞」受賞者が決定しました ~ 表彰式及び受賞者の記念講演を開催します ~ (経済戦略局)
- 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所の令和3事業年度の業務実績に関する評価結果及び第1期中期目標期間の業務実績に関する評価結果について(健康局)
- 生野小学校跡地活用事業に関する活用事業者募集プロポーザルにかかる事業予定者の決定について(生野区)
- 大阪市区長・所属長(局長)公募の申込状況について(総務局)
- 大阪市職員(法務職員)を募集します(総務局)
- 「海上交通の活性化に向けた舟運事業社会実験」を実施します(大阪港湾局)
- もと東田保育所の万年塀への落書きについて(こども青少年局)
- 此花区役所のエレベーター閉じ込め事故の発生について(此花区)
- 大阪市学校園教職員組合から「組合員の勤務労働条件に関する要求書」の申し入れを受けます(教育委員会)
- 報道発表資料の一部訂正について「令和4年度第1回大阪府市都市魅力戦略推進会議を開催します」(経済戦略局)
9月20日公開の報道発表資料
9月19日公開の報道発表資料
9月16日公開の報道発表資料
- 地方独立行政法人大阪市博物館機構の令和3事業年度の業務実績に関する評価結果を公表します(経済戦略局)
- 生野区内未利用地(鶴橋一丁目)の活用に関するマーケットサウンディングを実施します(生野区)
- 令和4年度第1回西区教育会議を開催します(西区)
- 「阪神港セミナーin福井」の延期開催日が決定しました(大阪港湾局)
- 9月23日の「手話言語の国際デー」に大阪市役所本庁舎をブルーにライトアップします(福祉局)
- 阿倍野区役所 保健福祉課(福祉)における障がい者福祉サービス(訓練等給付費)に係る利用者負担上限月額の算定誤りについて(阿倍野区)
- 住吉区役所保険年金課(保険年金グループ)における後期高齢医療保険制度の葬祭費と療養費(補装具代)の申請書の紛失による支払遅延について(住吉区)
- 大阪市職員労働組合中央区役所支部と令和5年度の要員配置にかかる職員の勤務労働条件について交渉を行います(中央区)
- 報道発表資料の一部変更について「『新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金』の独自加算及び申請受付の開始について」「『新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金』の再支給について」(福祉局)
- 「大阪城夢祭」のフィナーレプログラムについて(経済戦略局)
9月15日公開の報道発表資料
- 大阪市立保育所における菓子の誤提供について(こども青少年局)
- 大阪ならではのユニークな商品を持つ18社がインテックス大阪に集合します ~「O-TEX2025-大阪ビジネスチャンス獲得プロジェクト-」大規模展示会活用プログラム ~(経済戦略局)
- 令和4年9月1日現在の大阪市推計人口を公表します(計画調整局)
- 新型コロナワクチン接種に係るオミクロン株対応ワクチンの接種開始について(健康局)
- 「2025年日本国際博覧会 大阪館(仮称)建設工事(建築・設備)」にかかる優先交渉権者の選定結果について(万博推進局)
- 大阪市淀川区役所は株式会社NEW PARK PROJECT及び社会福祉法人大阪市淀川区社会福祉協議会との包括連携に関する協定を締結します(淀川区)
- 教職員の逮捕について(教育委員会)
- 報道発表の一部変更について"「『中央区魅力発信 ー 2022 ー 』水辺と船場・ミナミをめぐるまちあるき&トークイベント」を開催します"(中央区)
9月14日公開の報道発表資料
- 令和4年「秋の全国交通安全運動」に伴う交通安全イベントの実施について(市民局)
- 5Gをテーマに大手企業とスタートアップが共創 5Gオープンイノベーションプログラムを実施します(経済戦略局)
- 大阪市立中央図書館にて大阪市長杯世界スーパージュニアテニス選手権大会の資料を展示します(経済戦略局)
- 水探検隊「水の流れツアー」(秋季)参加者を募集します(建設局)
- 大阪市浪速区役所はスパワールド世界の大温泉を運営する株式会社阪神住建と包括連携協定を締結します(浪速区)
- 福祉局における個人情報を含む書類の紛失について(福祉局)
- 大阪市教職員組合から「組合員の年末一時金に関する要求書」の申し入れを受けます(教育委員会)
- 大阪版自治体情報セキュリテイクラウド障害による大阪市関係ホームページの利用不可について(終報)(デジタル統括室)
9月13日公開の報道発表資料
9月12日公開の報道発表資料
9月9日公開の報道発表資料
- 森ノ宮医療学園と包括連携協定を締結します(市民局)
- 大阪市プレミアム付商品券2022の購入申込受付開始イベントを開催します(経済戦略局)
- 「UTSUBOテニスフェス」の詳細が決定しました ~ 世界スーパージュニアテニス選手権大会関連イベント ~(経済戦略局)
- 令和4年9月1日定時登録日現在の選挙人名簿登録者数をお知らせします(行政委員会事務局)
- もと長吉長原東第3住宅用地(長原駅前用地)における開発条件付き市有地売却に関する開発事業予定者をプロポーザル方式により募集します(平野区)
- LGWAN(総合行政ネットワーク)の通信不具合によるコンビニ交付サービスが利用できない状況について(デジタル統括室)
- 令和5年度保育一斉入所受付・面接のオンライン予約にかかる不適切な事務処理について(住吉区)
- 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和4年9月一括公表分)(総務局)
- 大阪市従業員労働組合と令和4年度給与改定等について交渉を行います(総務局)
9月8日公開の報道発表資料
9月7日公開の報道発表資料
- 教職員の逮捕について(教育委員会)
- 「高齢者等のインフルエンザ予防接種」の接種費用を無償で実施します(健康局)
- 令和4年度第2回大阪市特定団体経営監視会議を開催します(市政改革室)
- 佐川急便株式会社と包括連携協定を締結します(市民局)
- 大阪市立葬祭場(やすらぎ天空館)の指定管理者を募集します(環境局)
- 第41回大阪市路上喫煙対策委員会を開催します(環境局)
- 「視覚障がい者の歩行をサポート!IoT点字ブロックの実証実験」を支援します(経済戦略局)
- 咲くやこの花コレクション「石橋栄実 歌物語への誘い(いざない)」 を開催します(経済戦略局)
- 社会人野球日本選手権大会の優勝旗などを大阪市役所本庁舎に展示します(経済戦略局)
- 梅田新歩道橋ネーミングライツパートナー企業を募集します(建設局)
- 第3回大阪“みなと”カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催します(大阪港湾局)
- 大阪市立中学校における中学生チャレンジテスト問題に関する内容の一部未指導について(教育委員会)
9月6日公開の報道発表資料
- 姉妹都市提携40周年を記念して、大阪市代表団がミラノ市を訪問します(経済戦略局)
- 令和4年度第1回大阪市交通バリアフリー基本構想推進協議会を開催します(計画調整局)
- 大阪・ミラノ姉妹都市提携記念事業にかかる大阪市会代表団のミラノ市訪問について(大阪市会)
- 令和3年度下水道事業会計の決算概要を公表します(建設局)
- 「令和4年度一般会計補正予算(第4回)外2会計」案について(財政局)
- 令和3年度普通会計決算見込について(財政局)
- 令和3年度決算に基づく健全化判断比率について(財政局)
- 令和3年度水道事業会計・工業用水道事業会計の決算概要を公表します(水道局)
- 令和3年度港営事業会計の決算概要を公表します(大阪港湾局)
- 令和3年度中央卸売市場事業会計の決算概要を公表します(中央卸売市場)
9月5日公開の報道発表資料
- 台風11号の接近に伴う「阪神港セミナーin福井」の延期について(大阪港湾局)
- 報道発表資料の一部変更について「『令和4年度 三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進大会』を開催します」(計画調整局)
- 動物愛護体験学習センターを開設します(健康局)
- OSAKA外国人材受入促進・共生推進協議会の設置及び第1回会議の開催について(市民局)
- 大阪文化芸術創出事業第二弾「OSAKA LAUGH&ART 2022」などを実施します(経済戦略局)
- 舞洲プロジェクト「キッズスポーツアカデミー舞洲」の参加者を募集します(経済戦略局)
- 「OSAKAシティウオーク2022-2023」を開催します(経済戦略局)
- 「市政改革プラン3.0」の進捗状況(令和3年度末時点)を取りまとめました(市政改革室)
- 大阪市労働組合総連合及び大阪市役所労働組合と組合事務所の供与に関する交渉を行います(総務局)
9月2日公開の報道発表資料
9月1日公開の報道発表資料

組織から探す
2021年度
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
探している情報が見つからない
