報道発表資料 「平野区地域保健福祉計画(案)」についてパブリック・コメントを実施します
2022年12月26日
ページ番号:587587
問合せ先:平野区役所保健福祉課(地域福祉)(06-4302-9860)
令和4年12月26日 14時発表
大阪市平野区役所では、令和4年12月27日(火曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで、「平野区地域保健福祉計画(案)」について多くの皆さまから広くご意見をいただくため、パブリック・コメントを実施します。
「平野区地域保健福祉計画(案)」は、平野区の実情や地域特性に応じた地域福祉活動の取組を推進していくための、今後の施策の方向性などをとりまとめたものです。
この計画をより良い計画としていくため、多くの皆さまから広くご意見を募集します。
今後、パブリック・コメントにより皆さまからいただいたご意見を踏まえながら、「平野区地域保健福祉計画」を策定してまいります。
1 「平野区地域保健福祉計画(案)」について
平野区地域保健福祉計画(案)
平野区地域保健福祉計画(案)についてパブリック・コメントを実施します(PDF形式, 397.03KB)
平野区地域保健福祉計画(案)【パブリック・コメント概要版】(PDF形式, 263.60KB)
平野区地域保健福祉計画(案)【表紙~12ページ】(PDF形式, 1.45MB)
平野区地域保健福祉計画(案)【13ページ~P34ページ】(PDF形式, 1.09MB)
平野区地域保健福祉計画(案)【35ページ~裏表紙】(PDF形式, 984.65KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2 パブリック・コメントの実施について
期間
令和4年12月27日(火曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで
内容
「平野区地域保健福祉計画(案)」についての意見等の受付
資料の配架・閲覧場所
- 平野区役所保健福祉課(大阪市平野区背戸口3-8-19)
- 北部サービスセンター(大阪市平野区加美鞍作1-9-3)
- 南部サービスセンター(大阪市平野区長吉出戸5-3-58)
- 平野区民ホール(大阪市平野区平野南1-2-7)
- 平野図書館(平野東1-8-2)
- 地下鉄谷町線平野駅(大阪市平野区平野西5丁目)
- 地下鉄谷町線喜連瓜破駅(大阪市平野区喜連2丁目)
- 地下鉄谷町線出戸駅(大阪市平野区長吉長原西1丁目)
- 地下鉄谷町線長原駅(大阪市平野区長吉長原東2丁目)
- クレオ大阪南(大阪市平野区喜連西6-2-33)
- クラフトパーク(大阪市平野区長吉六反1-8-44)
- 平野区社会福祉協議会(大阪市平野区平野東2-1-30)
- 市民情報プラザ(大阪市北区中之島1-3-20)
(注)資料の配架・閲覧期間は、令和4年12月27日(火曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで
ご意見の応募方法
意見記入用紙に意見等を記入のうえ、次のいずれかの方法によりご応募ください。なお、いずれの場合も、令和5年1月27日(金曜日)必着とします。
オンラインの場合
電子メール(Eメール)の場合
メールアドレス:chiki-hokenfukushi@city.osaka.lg.jp(すべて半角英数字)
(注)件名に「平野区地域保健福祉計画(案)に対する意見」と明記してください。
持参又は送付の場合
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3-8-19 大阪市平野区役所保健福祉課(区役所3階33番窓口)
(注)持参の場合は、業務時間(土曜日・日曜日及び祝日を除く、月曜日から金曜日まで午前9時~午後5時30分)以外は受付できません。
FAXの場合
意見記入用紙
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
3 注意事項
- 電話や窓口での口頭によるご意見は、受け付けておりません。
- ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
- いただいたご意見は、受付期間終了後にとりまとめ、本市の考え方とあわせてホームページ等で一括して公表します。公表の際、内容の要約または一部の表現をあらためさせていただくこともあります。あらかじめご了承ください。
4 個人情報の取扱いについて
- いただいたご意見の中で、住所、氏名、個人または法人等の権利・利益を害するおそれのある情報など、公表することが不適切な情報(大阪市情報公開条例第7条各号のいずれかに該当する情報)については公表いたしません。
- ご意見、住所、氏名、電子メールアドレス等につきましては、大阪市個人情報保護条例に基づき適正に管理し、提出いただいたご意見の内容を確認するという目的以外には利用・提供いたしません。
探している情報が見つからない
