報道発表資料 生野区役所は空き家活用株式会社と空家等対策に関する事業連携協定を締結します
2022年11月8日
ページ番号:582946
問合せ先:生野区役所 地域まちづくり課(06-6715-9713)
令和4年11月8日 14時発表
大阪市生野区役所は、生野区における空家等対策の推進を図るため、空き家活用株式会社と区内の空き家等対策に関する事業連携協定を締結します。
つきましては、令和4年11月18日(金曜日)に事業連携協定締結式を行います。
この協定締結により、公民相互の連携強化を図り、空き家活用株式会社が持つアイディアやノウハウを活用し、区内の空き家の発生を抑制するとともに、空き家所有者の状況に応じた的確なアドバイスを行うことで、区内の空き家等の適切な管理、市場への流通及び各種利活用を促進し、地域の活性化を図ります。
事業連携協定書は、後日生野区役所ホームページに掲出します。
事業連携協定締結式について
1 日時
令和4年11月18日(金曜日)13時から
2 場所
生野区役所4階 区長応接室(大阪市生野区勝山南3丁目1番19号)
3 出席予定者
- 空き家活用株式会社 代表取締役 和田貴充
- 大阪市生野区長 筋原章博
4 式次第
- 開式
- 生野区長あいさつ
- 空き家活用株式会社 代表取締役あいさつ
- 協定書への署名
- 意見交換
- 写真撮影
- 閉式
連携する事項
- 区内の空家等の情報交換に関すること
- 区内の空家等の利活用促進に関すること
その他
- 取材を希望される場合は、令和4年11月17日(木曜日)15時までに「『空き家活用株式会社との協定締結式』報道機関用事前エントリーシート」を電子メールにてご提出ください。(申込用メールアドレスは、ikunokomin@city.osaka.lg.jp)
- 取材の受付は、12時から生野区役所4階地域まちづくり課において行います。受付にて名刺の提出または受付簿への記入をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染症予防の観点から、事前の検温、マスク着用にご協力をお願いします。
- 取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室をお断りすることがありますのでご注意ください。
- 取材にあたっては、締結式の進行の妨げとならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
- 一般の方はご入室いただけません。
「空き家活用株式会社との協定締結式」報道機関用事前エントリーシート
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
5 SDGsの取組
この連携協定はSDGsに掲げる17ゴールのうち、「11 住み続けられるまちづくりを」「12 つくる責任つかう責任」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」に関連しています。
探している情報が見つからない
