ページの先頭です
  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 大阪市生野区役所はオンデマンドバスによる「生野区安全・安心なまちづくりに関する協定」を大阪市高速電気軌道株式会社及び大阪府生野警察署と締結します

報道発表資料 大阪市生野区役所はオンデマンドバスによる「生野区安全・安心なまちづくりに関する協定」を大阪市高速電気軌道株式会社及び大阪府生野警察署と締結します

2022年12月19日

ページ番号:583857

問合せ先:生野区役所 地域まちづくり課(06-6715-9000)

令和4年12月19日 14時発表

同時資料提供:青灯クラブ、近畿電鉄記者クラブ、大阪府警記者クラブ

 大阪市生野区役所では、大阪市高速電気軌道株式会社及び大阪府生野警察署と、生野区内におけるオンデマンドバス別ウィンドウで開くによる「生野区安全・安心なまちづくりに関する協定」を締結します。

 本協定は、大阪市高速電気軌道株式会社が社会実験中であるオンデマンドバスの運行において、各種啓発活動や犯罪被害防止、交通事故防止活動等を相互協力して行い、地域安全の向上を図ることを目的として締結するものです。

 また、本協定の締結にあたり、令和4年12月22日(木曜日)13時30分から生野区役所において協定締結式を行います。 

 なお、協定書は、後日生野区役所ホームページに掲載します。

協定締結式

日時

令和4年12月22日(木曜日) 13時30分開始

場所

生野区役所 1階検診スペース (大阪市生野区勝山南3-1-19) 

(注)オープンスペースでの実施のため、どなたでも自由に観覧いただけます。

出席予定者
  • 大阪市高速電気軌道株式会社 交通事業本部 オンデマンドバス部長 葛西 邦仁
  • 大阪府生野警察署長 白鷹 善之
  • 大阪市生野区長 筋原 章博
式次第
  • 開式
  • あいさつ
  • 協定書への署名
  • 写真撮影
  • 閉会
連携する事項
  • 犯罪被害防止及び交通事故防止に関すること
  • 高齢者、子どもや女性の安全・安心に関すること
  • 犯罪を認め、又は不審者に関する情報を認知した場合の通報及び捜査等への協力に関すること
  • その他、協議により合意した安全・安心なまちづくりに関すること
取材について
  • 取材を希望される場合は、令和4年12月21日(水曜日)15時までに、生野区役所地域まちづくり課(電話:06-6715-9000)までご連絡ください。当日は、13時10分までに、会場へお越しください。
  • 新型コロナウイルスによる感染症の拡大防止のため、会場においては、マスクの着用による咳エチケットの徹底や会場設置のアルコールによる手指消毒などにご協力をお願いします。また、発熱等の症状がある方は取材をご遠慮ください。
  • 取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の取材はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 取材にあたっては、締結式の進行の妨げとならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
SDGsの取組

 この連携協定はSDGsに掲げる17ゴールのうち、「11 住み続けられるまちづくりを」及び「パートナーシップで目標を達成しよう」に関連しています。

SDGs11 住み続けられるまちづくりを
別ウィンドウで開く
SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
別ウィンドウで開く

探している情報が見つからない

  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 大阪市生野区役所はオンデマンドバスによる「生野区安全・安心なまちづくりに関する協定」を大阪市高速電気軌道株式会社及び大阪府生野警察署と締結します