報道発表資料 令和2年度第2回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催します
2021年1月27日
ページ番号:525181
問合せ先:環境局 環境施策課 エネルギー政策グループ(06-6630‐3480)
令和3年1月27日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会
大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、中⼩事業者の皆様の省エネ対策等を⽀援するため、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所及び大阪商工会議所と共同で、「カーボンニュートラルな社会をめざして」をテーマに、令和3年3月3日(水曜日)に「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催します。
⼤阪市は、本事業をはじめ、省エネルギーの推進や再⽣可能エネルギーの普及拡⼤をめざし、市⺠や事業者からの相談対応や中⼩事業者のサポートなどを引き続き積極的に展開していきます。
1 開催日時
2 開催場所
ウェブ開催(YouTubeによるライブ配信)
3 参加費
4 内容
- 【講演1】 新たなエネルギープラン(仮称)について~大阪が先導する脱炭素化時代のエネルギー社会~
(大阪府) - 【講演2】売らずに自分で使う太陽光~初期投資ゼロでの導入モデル紹介~
(一般社団法人太陽光発電協会<京セラ株式会社>) - 【講演3】お金をかけない省エネへの第一歩~省エネコストカットまるごとサポート事業の活用~
(一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ) - 【講演4】省エネルギー政策の動向について
(近畿経済産業局) - 【講演5】おおさかスマートエネルギーセンターからのお知らせ(再エネ電力調達マッチング事業のご紹介等)
5 申込み
申込期間
申込方法
セミナー参加申込みフォーム(大阪府インターネット申請・申込みサービス )からお申込みください。
(注)
- セミナー前日までに、ウェブ参加用(質問フォームを含む)のURLを電子メールで送信します。
- 「セミナー参加申込みフォーム」をご利用できない方は、案内チラシ裏面に必要事項をご記入のうえ、次の申込先までファックスでお申込みください。
ファックス申込先
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
ファックス番号:06-6210-9259
案内チラシ、参加申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
6 主催
- おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
- 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
- 大阪商工会議所
7 後援
- 経済産業省近畿経済産業局(予定)
- 環境省近畿地方環境事務所(予定)
8 問合せ先
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
- 電話番号 06-6210-9254
- ファックス番号 06-6210-9259
- メールアドレス eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
(注)対応可能時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の9時から18時までとなります。
探している情報が見つからない
