報道発表資料 第39回大阪市路上喫煙対策委員会を開催します
2022年7月6日
ページ番号:569622
本件については、令和4年7月7日16時に一部訂正しております。別途訂正発表をご参照ください。
問合せ先:環境局 事業部 事業管理課まち美化担当(06-6630-3255)
令和4年7月6日 14時発表
大阪市は、令和4年7月13日(水曜日)に第39回大阪市路上喫煙対策委員会を開催します。
本委員会は、「路上喫煙禁止地区」の新たな指定等及び路上喫煙の防止の推進に関する重要事項の審議を行うものです。
1.開催日時
令和4年7月13日(水曜日)15時から17時まで(予定)
2.開催場所
大阪市環境局第1・2会議室(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号 あべのルシアス12階)
3.議題
路上喫煙の全市域禁止について
その他
4.出席予定委員
大阪市路上喫煙対策委員会委員名簿のとおり
氏名 | 職業等 |
---|---|
青木 佳史 | 弁護士(きづがわ共同法律事務所) |
小谷 真理 | 同志社大学政策学部 准教授 |
近藤 幸生 | 公募委員 |
佐々木 邦子 | 大阪市地域女性団体協議会 副会長 |
谷内 久美子 | 公益財団法人公害地域再生センター 研究員 |
玉川 弘子 | 大阪商工会議所 地域振興部長兼万博協力推進室長 |
山内 憲之 | 大阪市PTA協議会 会長 |
5.一般傍聴手続
- 本委員会は公開で開催します。傍聴をご希望の方は、直接会場にお越しください。
- 傍聴の受付については、当日14時30分から会議開始予定時刻までの間、先着順に行い、会議開始予定時刻又は定員になり次第受付を終了します。(傍聴定員10名)受付開始時点で定員を超過している場合は抽選を行います。
大阪市路上喫煙対策委員会傍聴要領
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
6.報道関係の取材について
- 会議は取材可能です。取材受付は、当日14時30分から開始しますので、受付で職員の指示を受けてから会場に入場してください。
- 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
- カメラ取材は所定の位置でお願いします。
- 取材中は、会議の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
7 その他
- 新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、傍聴及び取材をされる方は、入場時に消毒液による手指の消毒を行っていただき、マスクの着用についてご協力をお願いします。また、入場時には、検温を実施します。検温の結果、37.5度以上の発熱が確認された場合には、入場をお断りさせていただきます。
- 会議要旨及び会議録については、内容を整理のうえ、後日大阪市ホームページ「大阪市路上喫煙対策委員会」に掲載します。
探している情報が見つからない
