ページの先頭です

報道発表資料 令和4年度第1回大阪府市文化振興会議を開催します

2022年7月4日

ページ番号:570550

問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5170)

令和4年7月4日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪市では、大阪の文化行政を推進するため、大阪府とともに、令和4年7月11日(月曜日)に大阪府立労働センター(エル・おおさか)において、令和4年度第1回大阪府市文化振興会議を開催します。

日時

令和4年7月11日(月曜日)14時から16時まで(予定)

場所

大阪府立労働センター(エル・おおさか)本館7階 709号室(大阪市中央区北浜東3-14

議題

  • 会長及び副会長の選任について
  • 大阪府市の文化事業の進捗について
  • 大阪アーツカウンシルの取組みについて

出席予定者:大阪府市文化振興会議委員(50音順、敬称略)

  • 蔭山 陽太(THEATRE E9 KYOTO 支配人、京都芸術大学芸術学部 准教授)
  • 梶木 典子(神戸女子大学家政学部 教授)
  • 片山 泰輔(静岡文化芸術大学文化政策学部 教授)
  • 志村 聖子(相愛大学音楽学部 准教授)
  • 笑福亭 仁智(落語家、公益社団法人上方落語協会 会長)
  • 永田 靖(大阪大学総合学術博物館 館長)
  • 橋爪 紳也(大阪公立大学研究推進機構 特別教授、大阪公立大学観光産業戦略研究所 所長)
  • 原 久子(大阪電気通信大学総合情報学部 教授)
  • 宮崎 優也(大阪アーツカウンシル統括責任者)

(注)片山委員、永田委員はオンライン参加(予定)となります。

傍聴

定員:10名
受付:当日、会場受付において13時40分から先着順に行います。
(定員に達し次第受付を終了します。受付開始時に定員を超過した場合は抽選を行います。)

(注)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、受付の際、氏名と連絡先をお伺いします。

取材について 

  • 取材の受付は、13時40分から会場受付において開始します。受付にて名刺提供、又は受付簿への記入をお願いします。
  • 取材に際しては、必ず自社腕章、関西写真記者協会統一腕章又は市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等の着用がない場合、取材いただけないことがございますのでご注意ください。
  • カメラ取材は所定の位置にて、1社1カメラでお願いします。
  • 取材中は、会議の進行を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただくなどご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応へのご協力について

 会場においては、マスクの着用等による咳エチケットの徹底や、手指消毒などにご協力をお願いします。
 また、発熱等の症状がある方は傍聴・取材をご遠慮ください。

その他

 会議の概要は、会議終了後大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課ホームページ 別ウィンドウで開くに掲載します。

探している情報が見つからない