ページの先頭です

報道発表資料 「オーストラリア向け食品輸出オンライン商談会2022」を開催します

2022年7月13日

ページ番号:570689

問合せ先:経済戦略局立地交流推進部国際担当(06-6615-3747)

令和4年7月13日 14時発表

  大阪市は、大阪の中小企業にオーストラリアのバイヤー企業と直接商談できる機会を提供するため、「オーストラリア向け食品輸出オンライン商談会2022」を開催します。

1.日時

  • 1日目:令和4年8月23日(火曜日) 10時から15時10分まで(日本時間)
  • 2日目:令和4年8月24日(水曜日) 10時から15時10分まで(日本時間)

2.実施形式

Zoomオンライン会議システム(オフィスや自宅等、インターネット環境のある場所からの参加)

3.参加オーストラリアバイヤー企業

6社(予定)

(注)参加企業は変更になる場合があります。最新の参加企業はバイヤー企業リスト別ウィンドウで開くをご覧ください。

4.募集企業数

18社程度

(注)取り扱う商品・サービスが、バイヤー企業の商談希望商品・サービスと大きく異なる場合は、参加をお断りさせていただく場合があります。バイヤー企業の商談希望商品・サービスについてはバイヤー企業リスト別ウィンドウで開くをご覧ください。

(注)マッチング企業や商談時間等含め、ご希望に添いかねる場合もありますので、予めご了承ください。

5.募集分野

食品スーパー・レストラン向けの日本産の食品・関連商品・サービス

6.対象企業

食品スーパー・レストラン向けの日本産の食品・関連商品・サービスを取り扱い、オーストラリアへのビジネス、販路開拓に関心がある大阪府内に事業所等の拠点(本社、支社、営業所等)を有する企業・団体等

(注)原則、バイヤー企業が商談を希望する商品、サービスを取り扱っていること

7.応募条件

  • 大阪府内に拠点(本社、支社、営業所など)を有する企業
  • オーストラリアへの販路開拓を検討していること
  • オンライン商談を行うためのパソコン、機材、インターネット等の環境が整っていること
  • 商談後に成果把握などのために行うアンケート調査へのご協力をいただけること

8.参加費

無料

(注)必要に応じて、商談会当日のみ事務局で通訳(日英)を無料で手配いたします。

9.運営について

 以下の時間帯(1枠25分)で、オーストラリアバイヤー企業6社(予定)との個別商談を実施します。

  1. 10時から10時25分まで
  2. 10時35分から11時まで
  3. 13時から13時25分まで
  4. 13時35分から14時まで
  5. 14時10分から14時35分まで
  6. 14時45分から15時10分まで

(注)商談には事務局が同席します。

10.申込方法

11.申込締切

令和4年8月16日(火曜日) 12時

(注)先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。

12.主催

大阪市

13.受託事業者

BPC交流事業共同体(一般財団法人大阪国際経済振興センター、公益財団法人大阪産業局)

14.共催

大阪商工会議所

15.後援

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会

16.取材について

 取材を希望される場合は、取材方法等を含め事前に、下記の事務局(一般財団法人 大阪国際経済振興センター 国際部(IBPC大阪))までご連絡ください。

17.事務局/問合せ先

一般財団法人 大阪国際経済振興センター 国際部(IBPC大阪)  

担当:在田、サバンナ

電話:06-6615-5522 

メール:event@ibpcosaka.or.jp

オーストラリア向け食品輸出商談会2022

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない