ページの先頭です

報道発表資料 令和4年度第1回大阪市地方独立行政法人大阪市博物館機構評価委員会を開催します

2022年7月8日

ページ番号:570765

問合せ先:経済戦略局文化部文化課(博物館支援担当)(06-6469-5180)

令和4年7月8日 14時発表

 大阪市では、令和4年度第1回大阪市地方独立行政法人大阪市博物館機構評価委員会を、令和4年7月21日(木曜日)に開催します。本委員会は、地方独立行政法人大阪市博物館機構の業務の実績に関する評価等について、評価委員会委員から意見を聴取することを目的として、地方独立行政法人法第11条により設置しています。

1 開催日時

令和4年7月21日(木曜日) 13時30分から15時30分まで(予定)

2 開催場所

大阪歴史博物館 4階 第1研修室(大阪市中央区大手前4丁目1番32号

3 議題

令和3年度 地方独立行政法人大阪市博物館機構の業績に関する法人自己評価について など

4 出席予定者

大阪市博物館機構評価委員会委員
氏名          職業名
伊藤 一彦BCC株式会社 代表取締役社長
栗原 祐司京都国立博物館 副館長
佐々木 亨北海道大学 大学院文学研究院 教授
菅原 真弓大阪公立大学 大学院文学研究科 教授
村田 麻里子関西大学 社会学部学際情報学 教授

5 傍聴について

傍聴定員

6名

傍聴手続

 傍聴の申込手続は、会議の当日13時から会場入口前で先着順で行い、定員になり次第、受付を終了します。なお、13時の時点で定員を超えている場合は、抽選を行います。

6 取材について

  • 報道受付は、会議の当日13時から会場前で行います。受付にて名刺受けまたは受付簿への記入をお願いします。
  • 取材にあたり、会場内の写真撮影、録画及び録音を希望される場合は、当日、受付にお申し出ください。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は所定の位置でお願いします。(1社1カメラとします。)
  • 取材中は、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

7 新型コロナウイルス感染症対策について

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、傍聴及び取材受付の際、氏名・連絡先をお伺いします。
  • 傍聴及び取材をされる際には、マスクの着用及び手指消毒等、感染予防対策にご協力をお願いします。
  • 発熱等の症状のある場合は、傍聴及び取材を自粛してください。

8 根拠法令等

大阪市地方独立行政法人大阪市博物館機構評価委員会条例

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない