報道発表資料 中小企業等の外国人材採用を支援する「外国人材マッチングプラットフォーム」がスタートします
2022年7月13日
ページ番号:570933
問合せ先:経済戦略局産業振興部産業振興課(06-6615-3756)
令和4年7月13日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会、大阪経済記者クラブ
大阪市・大阪府では、公益財団法人大阪産業局と連携し、中小企業等の人材確保の課題解決支援として、様々な在留資格に基づいた外国人材の採用マッチング支援を行うことを目的に、「大阪外国人材採用支援センター」を設置しています。
このたび、同センターにおいて、中小企業等と外国人材のマッチングをワンストップで支援するため、国機関、金融機関、外国人材支援団体、学校、民間の職業紹介事業者等の外国人材採用を支援する様々な団体・企業で構成する「外国人材マッチングプラットフォーム」(以下、「プラットフォーム」という。)を立ち上げましたのでお知らせします。
運営事務局である公益財団法人大阪産業局が中心となり、構成団体と連携しながら、外国人材の受け入れに関する中小企業等からの相談に対して、経営課題と採用ニーズのヒアリングを行い解決に向けたアドバイスを行うとともに、適切な支援機関やマッチング企業への取りつなぎまでワンストップでサポートします。
1 プラットフォームの構成団体

構成団体は、役割に応じて「連携機関」「専門機関」「支援機関」「マッチング機関」に属して活動を行います。
(注)構成団体については、ホームページ「大阪外国人材採用支援センター」ならびに添付資料「外国人材マッチングプラットフォームについて」をご参照ください。
(1)連携機関(国機関、士業団体等)
(2)専門機関(外国人材に関する支援をしている機関、団体)
(3)支援機関(金融機関・商工会議所)
(4)マッチング機関(民間の職業紹介事業者・求人広告事業者、登録支援機関等)
マッチングの希望のあった中小企業等へ専門知識、ノウハウ及び採用支援サービス(職業紹介や求人広告などの媒体・ツール等)の提供を行います。

外国人材マッチングプラットフォームについて
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
2 大阪外国人材採用支援センターとは
大阪市・大阪府の共同事業として、令和4年4月に大阪府が公益財団法人大阪産業局に委託して立ち上げた事業です。
外国人材マッチングプラットフォームの運営のほか、外国人材の受け入れに関する相談窓口やセミナー、合同説明会、インターンシップなどのイベントを行います。
3 問合せ先
大阪外国人材採用支援センター
外国人材マッチングプラットフォーム運営事務局(公益財団法人大阪産業局内)
担当:西田、高井
大阪市中央区本町1丁目4番5号 大阪産業創造館2階
電話番号:06-6267-1290
探している情報が見つからない
