ページの先頭です

報道発表資料 大阪城公園内特設案内所 大阪観光ボランティアガイドを募集します

2022年8月8日

ページ番号:574223

問合せ先:経済戦略局観光部観光課集客拠点担当(06-6469-5154)

令和4年8月8日 14時発表

 大阪城公園内特設案内所運営協議会(構成団体:大阪市、公益財団法人大阪観光局NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会別ウィンドウで開く)では、大阪観光ボランティアガイドを募集します。

(注)NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会は、大阪市並びに大阪観光局の支援を受けて平成9年に設立された組織で、大阪城公園を中心に大阪の歴史や文化に理解と愛着を深め、誇りを持ってビジターへ大阪のよさを伝えるボランティア活動を行っています。大阪城公園内特設案内所のボランティアガイドは、大阪城公園のほか、中之島、船場、道頓堀、心斎橋界隈等を活動場所としています。

1.募集人員

40名程度

2.募集対象

次の1~4の要件を満たす方

  1. 大阪の歴史と文化に関心を持ち、観光ボランティア活動への意欲を有し、大阪城公園、中之島、船場、道頓堀、心斎橋界隈等にて、国内外のお客様を対象に、観光ボランティアガイド活動に参加できる市民等(市外居住者を含む)
  2. 1週間に1日、定まった曜日に終日(10時から16時まで)、観光ボランティアガイド活動に参加できること
  3. 前項の定まった曜日以外に、大阪観光ボランティアガイド協会主催のイベント活動に観光ボランティアガイドとして参加できること
  4. 新規会員向けガイド養成講座・施設研修を原則としてすべて受講することができること

(注)上記1~4の要件全てを満たす方を対象に選考を行います。選考は書類と面接により行います。面接は令和4年10月中旬に実施し、結果は令和4年11月上旬に通知します。

(注)通過者には令和4年11月上旬から令和5年3月中旬までの、計13回(予定)のガイド養成講座・施設研修の修了後に、ガイド活動に参加いただきます。ガイド養成講座・実地研修の日程は、NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会ホームページ別ウィンドウで開くにてお知らせします。

(注)外国語に堪能な方の応募を歓迎します。

(注)活動内容の詳細については、NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会ホームページ別ウィンドウで開くをご参照ください。

3.応募申込

 下記いずれかの方法でお申し込みください。

  1. NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会ホームページ別ウィンドウで開くに掲載の応募フォームに、必要事項を入力の上、下記メールアドレスあて送信してください。
    メールアドレス:ovgc13saiyou@gmail.com
    (注)件名は「新規会員応募の件」としてください。
  2. 所定の応募用紙により、郵送で下記までお送りください。
    〒540-0002 大阪市中央区大阪城3−11 大阪城パークセンター内 
    NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会「新規会員募集」係宛て
    (注)応募用紙は大阪城パークセンター内NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会(大阪市中央区大阪城3−11)、本市各区役所、区民センター、図書館にて配布しています。

(注)今回、応募いただいた方の個人情報は、選考結果の通知など観光ボランティアガイド募集にかかる事務にのみ用います。

4.受付期間

令和4年8月15日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)必着

(参考)新規会員向けガイド養成講座・実地研修

期間

令和4年11月上旬から令和5年3月中旬まで 計13回を予定

内容

「大阪観光ボランティアガイド協会の歴史と規則」 「大阪市の観光行政」 「大阪城の歴史」 
各エリアのガイドポイント解説、各エリアでの施設研修など
(注)詳細は後日、受講者の方に連絡します。

受講料
5,000円

(注)新規ガイドに採用後は、NPO法人大阪観光ボランティアガイド協会に入会していただくことになります。その際、上記受講料は入会金に充当させていただきます。

(注)入会後は年会費が別途3,000円必要になります。なお、研修受講後に採用を辞退されても受講料の返金はいたしません。

(注)新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、面接、研修共にオンラインでの実施となる場合があります。

問合せ先

NPO法人 大阪観光ボランティアガイド協会 「新規会員募集」担当

水谷(みずたに)、田尻(たじり)

電話番号 090-3059-6923 

(注)問合せ時間(10時30分から15時まで)

メールアドレス ovgc13saiyou@gmail.com

 

探している情報が見つからない