報道発表資料 第39回「織田作之助賞」最終候補作品が決定しました
2022年12月1日
ページ番号:582897
問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5170)
令和4年12月1日 14時発表
織田作之助賞実行委員会(構成:大阪市、大阪文学振興会、関西大学、パソナグループ、毎日新聞社)は、令和3年10月1日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)までの1年間に初版が刊行された新鋭・気鋭の作家の小説を対象とした第39回「織田作之助賞」の候補作品について、作家、評論家、ジャーナリスト、文芸関係者などからの推薦を受け、最終候補として5作品を決定しましたので、お知らせします。
なお、受賞作品は、令和4年12月21日(水曜日)に行う最終選考会で決定し、下記のとおり同日、毎日文化センター・大阪で記者会見を行います。
著者名(50音順) | 書名 | 出版社 |
---|---|---|
今村 夏子(いまむら なつこ) | 「とんこつQ&A」 | 講談社 |
宇佐見 りん(うさみ りん) | 「くるまの娘」 | 河出書房新社 |
河﨑 秋子(かわさき あきこ) | 「絞め殺しの樹」 | 小学館 |
高橋 弘希(たかはし ひろき) | 「音楽が鳴りやんだら」 | 文藝春秋 |
滝口 悠生(たきぐち ゆうしょう) | 「水平線」 | 新潮社 |
記者会見について
日時
会場
毎日文化センター・大阪301号室(大阪市北区梅田3-4-5毎日新聞ビル3階)
出席予定者
氏名(50音順) | 職業 |
---|---|
いしい しんじ | 作家 |
重里 徹也(しげさと てつや) | 聖徳大学教授 |
芝井 敬司(しばい けいじ) | 関西大学理事長 |
高村 薫(たかむら かおる) | 作家 |
田中 和生(たなか かずお) | 文芸評論家 |
取材について
取材を希望される場合は、問合せ先へ令和4年12月20日(火曜日)までに連絡をお願いします。
取材関係者はマスク着用等の感染予防・対策を行ってください。また、発熱等の症状がある方は立ち入らないようお願いします。
問合せ先
探している情報が見つからない
