報道発表資料 大阪文化芸術創出事業第四弾 ダンス公演「ULTIMATE JUNCTION」などを実施します
2022年11月22日
ページ番号:583593
問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6486-9509)
令和4年11月22日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会
大阪文化芸術創出事業実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部)では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている文化芸術活動の機会創出を図るとともに、市民・府民に多彩な文化芸術に親しんでいただけるよう、様々なジャンルの文化芸術プログラムを実施しています。(令和4年8月1日、令和4年9月5日、令和4年9月26日報道発表済み)
このたび、総勢約500人のダンサーによるダンス公演「ULTIMATE JUNCTION」及び、大阪を拠点に活躍する3つの劇団による演劇公演「大阪で創る3つのストーリー」を実施しますのでお知らせします。
その他、詳細については、特設サイトをご覧ください。
1.ULTIMATE JUNCTION(ダンス公演)
大阪はアマチュアを中心として多くのダンサーが活躍し、世界的な人材を輩出するなど、ダンス文化の素養がある都市です。今回、大阪を拠点として世界で活躍するトップダンサーと次代を担う若手ダンサーによる壮大なストリートダンスショーケースを開催し、多くの皆様にダンスの魅力をお届けします。
日時
令和5年1月14日(土曜日)
開場13時30分、開演14時30分、終演20時(予定)
令和5年1月15日(日曜日)
開場13時30分、開演14時30分、終演20時(予定)
場所
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール(大阪市中央区大阪城3-6)
内容
令和5年1月14日(土曜日)
-
SPECIAL SHOWCASE
40のトップチームによる個性あふれるショーケース - CHOREOGRAPHER SHOW CASE
7組のコレオグラファーによるスペシャルショーケース
令和5年1月15日(日曜日)
- SPECIAL SHOWCASE
41のトップチームによる個性あふれるショーケース - CHOREOGRAPHER SHOW CASE
5組のコレオグラファーによるスペシャルショーケース - ULTIMATE BREAK SESSION
パリオリンピックの新競技に取り入れられて話題のブレイキンをフィーチャーした、オリンピック強化選手を含む関西トップB-boy、B-girl達による究極のセッション
料金
前売:3,000円(税込、全席指定)
当日:3,500円(税込、全席指定)
チケット販売
販売開始日:令和4年12月4日(日曜日)
2.大阪で創る3つのストーリー(演劇公演)
舞台上の人物を通じて人々に感動を伝える「演劇」は、動作、言葉、音楽、照明などあらゆる要素が組み合わさって表現する総合芸術です。大阪を拠点に活躍する劇作家、演出家、俳優たちが技術を磨き、このたび、長編作品として3つのオリジナル公演を実施します。
内容
各公演の開催時間など詳細については、特設サイトをご覧ください。
(1)ゲキゲキ/劇団『劇団』 「ベリーベリーハッピー」
大阪を拠点に活躍するゲキゲキ/劇団『劇団』の書き下ろし新作です。大阪の小劇場で活躍する俳優を中心にしたキャストが多数出演し、いま大阪でもっとも熱い演劇公演をお届けします。
- あらすじ・概要
かつて命を救われた僕が「今死にたい」と思っていたら、それは罪ですか?
過去に起きたある出来事から、⾃分の幸せより他⼈を優先してしまうようになった男・瀧瀬祐⼆(たきせゆうじ)。そんな彼が出会ったのは家出中の⼥⼦⾼⽣だった。取り壊し直前の古いアパートを舞台に、他⼈のために⽣きると誓った男とその彼女、⾵変わりな住⼈達が再び⽣きる意味を⾒つけるまでを描く「しあわせさがし」のストーリーです。
作:小西透太
演出:古川剛充
企画制作:ゲキゲキ/劇団『劇団』 - 日程
令和5年2月9日(木曜日)から令和5年2月12日(日曜日)まで
(注)全5公演 - 場所
ABCホール(大阪市福島区福島1-1-30) - 料金
一般:3,500円(前売・当日共、税込、全席自由席)
25歳以下:2,500円(前売・当日共、税込、全席自由席) - チケット販売
販売開始日:令和4年12月17日(土曜日)
(2)金哲義作・演出 「沙也可~海峡を越えた愛~」
大阪出身の劇作家であり、自身のルーツを題材に人間の立ち位置を問う作品を作り続けている金哲義氏が手がける歴史長編作品を上演します。
- あらすじ・概要
文禄・慶長の役の名で歴史に残る豊臣秀吉の朝鮮出兵。
戦に反対しながらも一族再興のために、雑賀孫六(さいかまごろく)は鉄砲の技術と腕で参戦する。惨劇となった朝鮮の地で孫六は、貧しい村の娘 美姫と出会い、二人は許されない恋の道を歩むこととなる。孫六は朝鮮の地で「沙也可」と名を変え、戦力が乏しかった朝鮮に鉄砲の技術を教え反撃に力を貸す。しかしそれは憎しみに囚われる者と、共に生きようとする者との争いを生むことともなる。
物語の力を持って、今を問いながらも、「命を繋ぐ(つなぐ)」をテーマに爽快に描く愛と冒険活劇です。
原作:倉科遼
作・演出:金哲義
企画制作:吉本興業株式会社 - 日程
令和5年2月16日(木曜日)から令和5年2月19日(日曜日)まで
(注)全5公演 - 場所
ABCホール(大阪市福島区福島1-1-30) - 料金
一般:3,500円(前売・当日共、税込、全席自由席)
25歳以下:2,500円(前売・当日共、税込、全席自由席) - チケット販売
販売開始日:令和4年12月17日(土曜日)
(3)劇団そとばこまち「大坂夏の陣」
大阪を拠点に活動する老舗劇団、劇団そとばこまちによる新作『大坂夏の陣』を上演します。老若男女問わず楽しめるエンタメ作品を上演することで舞台芸術の鑑賞者を増やすとともに、観劇した方が大阪の歴史を知り、興味関心を持ってもらえるような作品を作ります。また、関西の力を結集し、世界に通用するエンターテインメントを創出するため、出演者を広く募集するオーディションにより門戸を広げ、新人・若手・ベテラン俳優陣を募り、レベルの高い作品作りをめざします。
「観劇後、明日も頑張ろうと思える作品を作る」をモットーに、大阪、関西、日本、世界を元気にする作品を大阪から発信します。
- あらすじ・概要
本作は、人気シリーズ「エンターテインメント時代劇」の一作である「ゆきむら」のリメイク作です。「ゆきむら」は、戦国武将の真田幸村を中心に大坂の陣の動乱を描く作品であり、殺陣とダンスが入り乱れる目にも鮮やかなパフォーマンスと、練りこまれたストーリーが好評を博しました。そんな「ゆきむら」を大胆にリメイク。大坂城を舞台に巻き起こる歴史的スペクタクル作品として新たにストーリーを構築し、ブラッシュアップした作品を上演します。
作・演出:坂田大地
共催:株式会社officeヤタガラス、劇団そとばこまち
企画制作:十三企画、一般社団法人アーツインテグレート - 日程
令和5年2月25日(土曜日)、令和5年2月26日(日曜日)
(注)全4公演 - 場所
COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央区大阪城3-6) - 料金
前売:S席5,500円(税込、全席指定)、A席4,500円(税込、全席指定)
当日:S席6,000円(税込、全席指定)、A席5,000円(税込、全席指定) - チケット販売
販売開始日:令和5年1月11日(水曜日)
3.新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等について
本プログラムは、次の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じながら実施します。また、感染拡大の状況によっては、プログラムの中止や延期、実施方法等を変更する場合があります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
- ご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒、咳エチケット、大阪コロナ追跡システムへの登録等にご協力をお願いします。
- 発熱等の症状があり、感染が疑われる方は、ご入場をお断りする場合があります。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各会場での入場を制限させていただく場合があります。
- 来場時に、氏名、連絡先等の個人情報をお伺いする場合があります。
4.問合せ
大阪文化芸術創出事業運営事務局
電話番号:06-7177-6938
(注)受付は、祝日及び令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)までを除く月曜日から金曜日までの10時から17時までです。
似たページを探す
探している情報が見つからない
