報道発表資料 大阪文化芸術創出事業第五弾 「第三回 大阪落語祭」を実施します
2022年11月29日
ページ番号:584788
問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6486-9509)
令和4年11月29日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会
大阪文化芸術創出事業実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部)では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている文化芸術活動の機会創出を図るとともに、市民・府民に多彩な文化芸術に親しんでいただけるよう、様々なジャンルの文化芸術プログラムを実施しています。(令和4年8月1日、令和4年9月5日、令和4年9月26日、令和4年11月22日報道発表済み)
このたび、大阪が誇る上方落語の府内各地での公演「第三回 大阪落語祭」を実施しますのでお知らせします。
その他、詳細については、特設サイト「大阪文化芸術創出プログラム2022」をご覧ください。
第三回 大阪落語祭
大阪弁などの上方言葉により繰り広げられる「上方落語」は、発祥から300年の歴史を有し、大阪が誇る伝統芸能の一つです。SPACE14を中心に、府内の定席寄席やホールにおいて、上方落語の魅力をたっぷりお伝えします。勢いのある若手噺家(はなしか)から落語界の金看板による切磋琢磨(せっさたくま)された珠玉の話芸はもちろん、ハメモノの三味線・太鼓など上方落語ならではの面白みを存分に楽しめる内容です。
内容
出演者など詳細については、特設サイト「第三回 大阪落語祭」をご覧ください。
(注)主催公演は実行委員会が主催する公演、参加公演は実行委員会以外が主催する公演です。
(1)なんばグランド花月公演(主催公演)
- 日時
令和5年1月27日(金曜日)
開場18時15分、開演19時 - 場所
なんばグランド花月(大阪市中央区難波千日前11-6) - 料金
4,000円(前売・当日共、税込、全席指定)
(2)立春大吉寄席 ~ 上方落語だらけの九日間 ~ (主催公演)
- 日時
令和5年1月28日(土曜日)、29日(日曜日)、2月4日(土曜日)、5日(日曜日)
(A)開場10時30分、開演11時 (B)開場14時30分、開演15時
(注)各日2公演ずつ
令和5年1月30日(月曜日)から2月3日(金曜日)まで
開場18時、開演18時30分
(注)各日1公演ずつ - 場所
SPACE14(大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋パルコ14階) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席指定)
(3)立春大吉寄席in池田(主催公演)
- 日時
令和5年2月4日(土曜日)
開場13時30分、開演14時 - 場所
落語みゅーじあむ(大阪府池田市栄本町7-3) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席自由)
(4)立春大吉寄席in富田林(主催公演)
- 日時
令和5年2月5日(日曜日)
開場13時30分、開演14時 - 場所
富田林すばるホール(小ホール)(大阪府富田林市桜ケ丘町2-8) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席自由)
(5)立春大吉寄席in高石(主催公演)
- 日時
令和5年2月8日(水曜日)
開場18時30分、開演19時 - 場所
アプラたかいし(小ホール)(大阪府高石市綾園1-9-1) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席指定)
(6)立春大吉寄席in八尾(主催公演)
- 日時
令和5年2月10日(金曜日)
開場18時30分、開演19時 - 場所
八尾市文化会館プリズムホール(レセプションホール)(大阪府八尾市光町2-40) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席自由)
(7)動楽亭(参加公演)
- 日時
令和5年1月28日(土曜日)、29日(日曜日)、2月4日(土曜日)、5日(日曜日)
開場18時、開演18時30分
(注)各日1公演ずつ - 場所
動楽亭(大阪市西成区山王1-17-6) - 料金
1,000円(電話予約・当日共、税込、全席自由)
(8)DAIHATSU 心斎橋角座(参加公演)
- 日時
令和5年1月30日(月曜日)から2月3日(金曜日)まで
開場13時30分、開演14時
(注)各日1公演ずつ - 場所
DAIHATSU 心斎橋角座(大阪市中央区東心斎橋1丁目19 UNAGIDANI SQUARE 地下1階) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席自由)
(9)天満天神繁昌亭(参加公演)
- 日時
令和5年2月6日(月曜日)から10日(金曜日)まで
開場12時30分、開演13時
(注)各日1公演ずつ - 場所
天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2丁目1−34) - 料金
1,000円(前売・当日共、税込、全席指定)
その他
参加公演は、現在決定している上記公演に加えて追加で実施予定です。追加公演について、順次、特設サイト「第三回 大阪落語祭」を更新します。
チケット販売
販売開始日:令和4年12月10日(土曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等について
本プログラムは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じながら実施します。また、感染拡大の状況によっては、プログラムの中止や延期、実施方法等を変更する場合があります。
詳細については、特設サイト「大阪文化芸術創出プログラム2022」をご覧ください。
問合せ
似たページを探す
探している情報が見つからない
