報道発表資料 保健所管理課(審査・給付グループ)における公害健康被害の補償等に関する法律に基づく障害補償費の支給誤りについて
2022年5月23日
ページ番号:567330
問合せ先:保健所管理課(審査・給付グループ)(06-6647-0709)
令和4年5月23日14時発表
大阪市保健所管理課(審査・給付グループ)において、「公害健康被害の補償等に関する法律」(以下、「公健法」という。)に基づく、公害健康被害の被認定者への障害補償費に支給誤りが生じている事実が判明しました。
関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけし、また市民の皆様の信頼を損なうこととなりましたことを深くお詫び申し上げます。
1 経過と概要
大阪市では、「公健法」に基づき、公害健康被害の被認定者(以下、「被認定者」という。)を対象に認定の更新や障害等級の審査等を行うとともに、被認定者に対し障害補償給付を行っています。
令和4年5月19日(木曜日)、公害患者会事務局から大阪市保健所管理課(審査・給付グループ)に、「ある被認定者(以下、「A氏」という。)の家族より市からの障害補償費の支払いが誤りではないかとの相談があった。」との連絡があり、すぐに、A氏の障害補償費の支給状況を確認したところ、A氏に対して障害等級3級であるところを誤って障害等級2級として、令和3年9月分から令和4年3月分までを、本来より多い金額で令和4年5月13日(金曜日)に支給していることが判明しました。
なお、文書の保存期限である過去5年の当該事務について全件点検を行い、同様の誤りがないことを確認しています。
2 影響額
公健法に基づく障害補償費
令和3年9月分~令和4年3月分 計252,700円(1月あたり差額:36,100円×7か月)
(誤)2級 1月あたり90,250円 (正)3級 1月あたり54,150円
3 判明後の対応
A氏のご家族に対して連絡をとり、お詫びを申し上げるとともに、今回の事態の経過等について説明させていただき、過払いとなった障害補償費について返還いただくように依頼し、ご了解をいただきました。
4 発生原因
5 再発の防止について
審査会の意見と審査表の記載内容について、複数人による二重確認を行うよう課内の全職員に周知徹底し、再発防止に努めます。
探している情報が見つからない
