報道発表資料 新型コロナワクチン集団接種会場の体制変更について
2023年1月17日
ページ番号:589705
問合せ先:健康局大阪市保健所感染症対策課(06-6647-0813)
令和5年1月17日 14時発表
大阪市は、現在、集団接種会場の予約枠に余裕が生じていることから、接種促進を図るため、「やすらぎ天空館」において、令和5年1月18日(水曜日)から「当日会場受付枠」を設け、事前予約のない方の接種を受け付けます。
また、モデルナ社のオミクロン株対応ワクチンの供給量を踏まえ、「扇町プール」の使用ワクチンをファイザー社のオミクロン株対応ワクチンに変更します。
なお、接種対象者の減少及び予約状況等に鑑み、「やすらぎ天空館」における接種を令和5年2月20日(月曜日)をもって終了します。
1 「当日会場受付」について
(1)実施場所
(2)使用ワクチン
ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)
(3)対象者
(4)実施期間
令和5年1月18日(水曜日)から令和5年2月20日(月曜日)まで(土曜日は除く)
(5)受付時間
12時~18時
(6)受付人数
1時間あたり30名(先着順)
(注)予約状況により、受付人数を変更する場合があります。
(7)留意事項
- 当日は、大阪市が発行した接種券、接種済証及び本人確認書類を必ずご持参ください。
- 接種は事前予約が優先となります。予約状況や時間ごとの定員に達した場合は、お待ちいただくことや接種できない場合があります。
- 今後の予約状況等により、接種会場や受付時間等が変更となる場合は、大阪市ホームページでお知らせします。
2 使用ワクチンの変更について
(1)使用ワクチンを変更する会場
(2)使用ワクチンの変更時期
- 令和5年1月31日(火曜日)まで:モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)
- 令和5年2月1日(水曜日)から:ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)
3 使用ワクチン変更後の「扇町プール」における接種について
(1)接種対象者
(2)接種開始日
- 16歳以上の方:令和5年2月1日(水曜日)から
- 12歳~15歳の方:令和5年2月25日(土曜日)から(土曜日、日曜日のみ)
接種会場には、小児の診療経験のある医師を配置して体制を整えています。
(注)接種日時点で15歳以下の方は、保護者の同意・同伴が必須です。
(3)接種時間
(4)予約開始日
令和5年1月23日(月曜日)9時から
予約対象日:令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月26日(日曜日)まで
以降の予約開始日は、大阪市ホームページでお知らせします。
(注)令和5年1月30日(月曜日)、1月31日(火曜日)接種分(モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン)の予約も受け付けます。(5)予約方法
- 大阪市ワクチン予約システム「接種予約サイト
」
- 大阪市新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号:0570-065670(ナビダイヤル) 、06-6377-5670 (ナビダイヤルがご利用いただけない方))
4 接種終了会場について
(1)接種会場
(2)終了日
令和5年2月20日(月曜日)
(注)令和5年1月23日(月曜日)9時から、令和5年1月30日(月曜日)から令和5年2月20日(月曜日)までの予約を受け付けます。5 問合せ先
大阪市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号
0570-065670(ナビダイヤル)、06-6377-5670(ナビダイヤルがご利用いただけない方)
(注)おかけ間違いが多数発生しております。お問合せの際には、今一度、番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
受付時間
9時から21時まで(土曜日・日曜日及び祝日を含む)
対応言語
日本語・英語(English)・中国語(汉语)・韓国語(한국・조선어)・スペイン語(Español)・ポルトガル語(Português)タイ語(ภาษาไทย)・フィリピン語(Filipino)・ベトナム語(Tiếng Việt)
なお、一部の外国語については、次のとおりとなります。
- タイ語(ภาษาไทย)9時から18時まで
- フィリピン語(Filipino)、ベトナム語(Tiếng Việt)10時から19時まで
ファックス
探している情報が見つからない
