ページの先頭です
  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 令和4年度 第1回及び第2回大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会を開催します

報道発表資料 令和4年度 第1回及び第2回大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会を開催します

2022年6月27日

ページ番号:567018

問合せ先:建設局 公園緑化部 調整課 動物園支援担当(06-6469-3830)

令和4年6月27日 14時発表

同時資料提供:南大阪記者クラブ

 ⼤阪市では、令和4年度⼤阪市地⽅独⽴⾏政法⼈天王寺動物園評価委員会について、第1回を令和4年7月5日(火曜日)に、第2回を令和4年7月26日(火曜日)に開催します。

 本委員会は、地⽅独⽴⾏政法⼈天王寺動物園の中期⽬標及び業務の実績に関する評価基準等について、評価委員会委員から意⾒を聴取することを⽬的として、地⽅独⽴⾏政法⼈法第11条により設置しています。

1 開催日時

第1回

令和4年7⽉5⽇(火曜⽇) 10時から12時まで(予定)

第2回

令和4年7⽉26⽇(火曜⽇) 15時30分から17時30分まで(予定)

2 開催場所(第1回・第2回共通)

天王寺動物園内 TENNOJI ZOO MUSEUM(⼤阪市天王寺区茶⾅⼭町1-108

3 議題

第1回
  • 委員長の選任について
  • 地方独立行政法人天王寺動物園の令和3年度業務実績評価について
第2回

地方独立行政法人天王寺動物園の令和3年度業務実績評価について

4 出席予定者

  • 植⽥ ⿇⾐⼦ (植⽥公認会計⼠事務所 所⻑)
  • 佐藤 哲也 (神⼾どうぶつ王国 園⻑)
  • 佐渡友 陽⼀ (帝京科学⼤学⽣命環境学部 講師)
  • ⾼瀨 孝司 (オフィスT 代表)
  • 豊島 ひろ江 (中本総合法律事務所 弁護⼠)
  • 原 久美子 (日本動物園水族館協会 専務理事(前横浜市立金沢動物園 園長))

5 傍聴

(1)傍聴者の定員
各回10名
(2)受付時間
第1回
9時30分から9時45分まで
第2回
15時から15時15分まで
(3)傍聴手続き
  • 傍聴の受付は、天王寺動物園新世界ゲートにおいて先着順で行います。なお、定員になり次第、終了とします。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応として、受付時に氏名、連絡先を確認させていただきます。

6 取材について

(1)受付時間
第1回
9時30分から9時45分まで
第2回
15時から15時15分まで
(2)取材手続き
  • 取材希望者は、受付において職員の指示を受けて会場に入場してください。なお受付は、天王寺動物園新世界ゲートで⾏います。
  • 本委員会の取材については、記者席を設けています。取材中は必ず⾃社腕章、社員証(記者証) 、または「市政記者カード」のいずれかを⾒えやすいところに着⽤してください。腕章等の着⽤がない⽅は、会場⼊室をお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 撮影については、議事開始前は⾃由に撮影いただけますが、開始以降は会場の所定の位置から撮影いただきますようお願いします。
  • 会場以外の撮影をご希望の場合は、事前に地方独立行政法人天王寺動物園運営課(広報担当)(06-6771-8404)へお問合せいただきますようお願いいたします。

7 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応へのご協力について

  • 会場においては、マスクの着用などの咳エチケットや、会場設置の消毒用のアルコールポンプによる手指消毒などにご協力をお願いします。
  • 発熱等の症状がある方は入室をご遠慮ください。

8 その他

 委員会の概要等については、「大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会」のホームページをご覧ください。

探している情報が見つからない

  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 令和4年度 第1回及び第2回大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会を開催します