ページの先頭です
  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 広域的な自転車通行環境の充実を図る4つのルートを選定しました ~ 広域的な自転車通行環境整備事業計画を策定し、万博開催までに約70キロメートルを整備 ~

報道発表資料 広域的な自転車通行環境の充実を図る4つのルートを選定しました ~ 広域的な自転車通行環境整備事業計画を策定し、万博開催までに約70キロメートルを整備 ~

2022年8月24日

ページ番号:574096

問合せ先:建設局 企画部 方面調整課(自転車施策担当)(06-6615-6805)

令和4年8月24日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ

 大阪府・大阪市・堺市では、2025年大阪・関西万博の開催を契機に、国内外からの多くの来阪者が安全、快適に府内各地を周遊できる環境の整備に向けて、広域的な自転車通行環境の充実に取り組んでいます。このたび、既存の大規模自転車道等を活用したルート(基幹ルート)の整備対象として(仮称)淀川サイクルライン、(仮称)大和川サイクルライン、(仮称)石川サイクルライン、(仮称)大阪湾サイクルラインの4つのルートを選定しました。

 このうち計約70キロメートルは、万博開催までに自転車通行空間の整備や統一的な案内サイン等の設置に取り組みます。また、残りの検討中エリアについては引き続き整備ルート等について検討・調整を行い、段階的にネットワークの拡大を図ります。

 なお、本計画の詳細については、大阪市ホームページ「広域的な自転車通行環境整備事業計画」に掲載しています。

広域的な自転車通行環境整備事業計画【概要版】

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

問合せ先

大阪市

建設局 企画部 方面調整課(自転車施策担当)

電話:06-6615-6811

大阪府

都市整備部 道路室 道路整備課 計画グループ

電話:06-6944-9275

堺市

建設局 サイクルシティ推進部 自転車環境整備課

電話:072-228-0294

関連ホームページ

大阪府ホームページ「広域的な自転車通行環境の充実別ウィンドウで開く

堺市ホームページ「広域的な自転車通行環境整備事業計画別ウィンドウで開く

探している情報が見つからない

  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 広域的な自転車通行環境の充実を図る4つのルートを選定しました ~ 広域的な自転車通行環境整備事業計画を策定し、万博開催までに約70キロメートルを整備 ~