ページの先頭です

報道発表資料 恵美公園整備運営事業者を募集します

2022年11月22日

ページ番号:583430

問合せ先:建設局公園緑化部公園課(06-6469-3840)、建設局公園緑化部調整課(06-6469-3810)

令和4年11月22日 14時発表

 大阪市は、恵美公園の再整備にあたって、地域のコミュニティ醸成と周辺地域のまちづくりと連動した新たなにぎわいを創出し、子育て世代も含めた多様な世代が利用できる魅力的な公園とするため、都市公園法に定める公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、公園の整備・運営事業者を募集します。

1 事業の概要

(1)事業の名称

恵美公園整備運営事業

(2)事業対象地
(3)事業スケジュール(予定)

事業者決定:令和5年4月下旬頃

供用開始:令和7年春頃

2 公募設置等指針(募集要項)等の公開

 公募設置等指針(募集要項)等は、大阪市ホームページにおいて令和4年11月22日(火曜日)に公開します。

3 現地説明会

 現地説明会への参加には、事前申込が必要です。説明会に参加しなくても応募は可能です。説明会の参加者は、本事業に参加する意向のある法人等または参加を検討している法人等に限ります。なお、説明会で資料を配布する場合、配布資料は説明会終了後、大阪市ホームページに掲載します。

(1)日時
令和4年11月30日(水曜日)午前10時から正午まで(雨天決行)
(2)場所

浪速区役所(大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号

(注)詳細は、参加申込者に別途お知らせします。

(3)参加申込
 令和4年11月28日(月曜日)午後5時までに、大阪市ホームページに公開する公募設置等指針(募集要項)等をご確認のうえ、所定の電子メールアドレス宛、電子メールにより申し込みしてください。
(4)その他

 参加は、1団体2名までとします。また、公募設置等指針(募集要項)等の資料は各自でご持参ください。なお、説明会での質問は一切受け付けません。

4 応募登録

 本事業に応募する者は、大阪市ホームページに公開する公募設置等指針(募集要項)等をご確認のうえ、受付期間内に持参又は郵送により提出してください。
(1)受付期間

令和4年12月8日(木曜日)から12月9日(金曜日)午後5時まで(期間外は受け付けません。)

(注)持参の場合は、午前9時30分から正午まで、または午後1時から午後5時までに提出してください。(時間外は受け付けません。)

(注)郵送の場合は、期間内必着としてください。

(2)提出場所

大阪市建設局公園緑化部公園課

大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階)

5 質問受付及び回答

 本事業に関して質問がある場合は、大阪市ホームページに公開する公募設置等指針(募集要項)等をご確認のうえ、受付期間内に、所定の電子メールアドレス宛、電子メールにより提出してください。

(1)受付期間

令和4年12月8日(木曜日)から12月9日(金曜日)午後5時まで(期間外は受け付けません。)

(2)質問に対する回答
 令和4年12月28日(水曜日)までに、大阪市ホームページに質問とともに回答を掲載します。ただし、質問が多数に及ぶ場合等は、回答の掲載を延期することがあります。

6 応募申請書類及び公募設置等計画等の受付

 応募申請書類及び公募設置等計画等は、大阪市ホームページに公開する公募設置等指針(募集要項)等をご確認のうえ、受付期間内に持参又は郵送により提出してください。
(1)受付期間

令和5年2月21日(火曜日)から2月22日(水曜日)まで(期間外は受け付けません。)

(注)持参の場合は、午前9時30分から正午まで、または午後1時から午後5時までに提出してください。(時間外は受け付けません。)

(注)郵送の場合は、期間内必着としてください。

(2)提出場所

大阪市建設局公園緑化部公園課

大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階)

7 審査の方法及び手順

 公園の整備・運営事業者の選定は、大阪市が都市公園法第5条の4第1項に基づき、全ての公募設置等計画の審査を行い、その審査を通過した計画について、都市公園法第5条の4第2項に基づき評価を行う二段階で実施します。

8 選定結果の通知および公表

 選定結果は、速やかに応募者(連合体の場合は代表構成法人)に以下のとおり通知することとし、電話等による問合せには応じません。また、審査講評(概要)と合わせて、大阪市ホームページへの掲載により公表します。

  • 一次審査の結果:令和5年3月上旬頃(予定)、メールにて通知
  • 二次審査の結果:令和5年4月下旬頃(予定)、書面にて通知

9 担当

施設の設計・建設工事等に関すること

建設局公園緑化部公園課(06-6469-3842

(注)庁舎の移転に伴い、令和4年11月28日(月曜日)から電話番号が変更となります。(06-6615-6769

管理運営に関すること

建設局公園緑化部調整課(06-6469-3819

(注)庁舎の移転に伴い、令和4年11月28日(月曜日)から電話番号が変更となります。(06-6615-6704

探している情報が見つからない