ページの先頭です
  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 JR東海道線支線の地下化切換工事に伴う府道41号なにわ筋(JR大阪環状線福島駅付近)の車両通行止めについて

報道発表資料 JR東海道線支線の地下化切換工事に伴う府道41号なにわ筋(JR大阪環状線福島駅付近)の車両通行止めについて

2022年12月9日

ページ番号:585913

問合せ先:建設局 道路河川部 街路課鉄道交差担当(06-6615-6762)

令和4年12月9日 14時発表

 大阪市では、JR東海道線支線地下化事業(以下「本事業」という。)及び新駅設置事業において、令和5年(2023年)春の地下化切換・新駅開業をめざしています。

 この度、令和5年2月13日(月曜日)より地下ルートでの運行を開始(地下化切換)するとともに、市道九条梅田線との交差部にある踏切が除却されます。

 そのため、JR大阪環状線福島駅下の浄正橋踏切付近において線路の切換工事を実施することから、府道41号なにわ筋の一部区間において車両通行止めを令和5年2月11日(土曜日)22時から令和5年2月13日(月曜日)6時まで行いますので、迂回道路のご利用をお願いします。

 また、自転車、歩行者につきましては通行可能ですが、一部区間において迂回をお願いする場合がありますので、今後駅に掲示する案内や誘導員の指示に従いご通行をお願いします。ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、よろしくお願いします。

 なお、本事業は地下化切換後、引き続き現在線及び仮線の撤去工事を行い、令和5年(2023年)度末に完了予定です。

1.JR東海道線支線の地下ルートでの運行開始日(地下化切換日)

令和5年2月13日(月曜日) 始発電車より地下ルートで運行

(注) 新駅は大阪駅の一部(大阪駅(うめきたエリア))として令和5年(2023年)春の開業を予定しており、開業日については、後日、JR西日本から発表される予定です。

2.線路の切換工事に伴う車両通行止めの期間、場所並びにう回道路

(1)車両通行止めとなる期間

令和5年2月11日(土曜日)22時から令和5年2月13日(月曜日)6時まで(予定)

(注)車両通行止めについては、天候や作業の進捗により日時を変更する場合があります。

(注)変更する場合は事前に本市ホームページや現地看板等に掲載しますので、ご通行される方はあらかじめご確認をお願いします。

(2)車両通行止めとなる場所

府道41号なにわ筋の一部区間(大阪市福島区福島6丁目から5丁目まで

(3)車両通行止め期間中の迂回道路

「府道41号なにわ筋」車両通行止めのお知らせ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

3.関連ホームページ

 JR西日本のホームページにおいても、車両通行止めのお知らせ別ウィンドウで開くがされています 。

4.うめきた2期のまちづくり(鉄道地下化関連)の経過と今後の予定

平成27年(2015年) 3月 うめきた2期区域まちづくりの方針策定

平成27年(2015年)11月 地下化・新駅設置事業の工事着手

令和5年(2023年)2月13日(月曜日) JR東海道線支線の地下化切換

令和5年(2023年)春 新駅(地下駅)開業予定

令和6年(2024年)3月 地下化・新駅設置事業完了予定

探している情報が見つからない

  • トップページ
  • 報道発表資料
  • 報道発表資料 JR東海道線支線の地下化切換工事に伴う府道41号なにわ筋(JR大阪環状線福島駅付近)の車両通行止めについて