報道発表資料 大阪市立中学校における中学生チャレンジテスト問題に関する内容の一部未指導について
2022年9月7日
ページ番号:578882
問合せ先:教育委員会事務局 初等・中学校教育担当(06-6208-9152)
令和4年9月7日 14時発表
令和4年9月6日(火曜日)に実施された中学生チャレンジテスト(3年生)の理科において、大阪市立中学校で、テスト問題に関する教育内容を一部未指導のまま、テストを実施したことが判明しました。
このたびの事案が発生したことにつきまして、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、市民の皆様の信頼を損ねることになったことに対しまして、深くお詫び申しあげますとともに、再発防止に努めてまいります。1 事案の経過
令和4年9月6日(火曜日)、ある大阪市立中学校において、中学生チャレンジテスト(3年生)を受けた生徒より、理科のテスト問題に未学習の内容が出題されていたと理科担当教員あて申し出がありました。
すぐに当該教員が確認したところ、出題されている問題のうち3問について、21名の生徒へ未指導であったことが判明しました。2 判明後の対応
令和4年9月7日(水曜日)8時30分より、当該校の3年生の保護者に対して、経過説明と謝罪を行いました。なお、一部未指導の範囲については、今後の授業で指導するとともに、生徒の学習評価に不利益にならないよう対応します。
3 原因
当該理科担当教員は、大阪府教育庁の「令和4年度中学生チャレンジテスト実施要項」により出題範囲を確認していましたが、教科書の出題範囲にあたる掲載ページを誤認し、指導したことが原因です。
4 再発防止策
教育委員会といたしましては、当該校に対し、チャレンジテストの出題範囲について、教科書の単元や掲載ページ等を複数の教員で確認するよう指導してまいります。
探している情報が見つからない
