ページの先頭です

報道発表資料 令和4年度第2回西区教育会議を開催します

2023年2月8日

ページ番号:590770

問合せ先:西区役所総務課(教育)(06-6532-9802)

令和5年2月8日 14時発表

 大阪市西区役所は、令和5年2月17日(金曜日)に令和4年度第2回西区教育会議を開催します。
 西区教育会議は、教育や教育に関連する子どものための施策について、教育委員会事務局西区担当教育次長(西区長)が区民の皆さんの意見を把握し適宜これを反映させるとともに、その実績及び成果の評価に関し意見を聴くために開催するものです。

1.日時

令和5年2月17日(金曜日)19時から

2.場所

西区役所4階402会議室(大阪市西区新町4-5-14

(注)閉庁時間帯の開催となるため、区役所庁舎西側の「夜間出入口」より入退庁してください。

3.議題

  • 西区の教育関連施策について
  • 西区における教育環境改善について ほか

4.出席予定者

  • 西区教育会議委員:西区教育会議委員名簿のとおり
  • 西区役所:西区担当教育次長(西区長) ほか
西区教育会議委員名簿(敬称略・50音順)
所属氏名
西中学校学校協議会石谷 宗重
西船場小学校学校協議会川本 真聖
明治小学校学校協議会古賀 達也
九条東小学校学校協議会中川 志穂
日吉小学校学校協議会永田 憲二
堀江中学校学校協議会西村 一彦
花乃井中学校学校協議会野島 淳
九条北小学校学校協議会藤田 浩司
本田小学校学校協議会船本 高市
堀江小学校学校協議会松岡 拓朗
九条南小学校学校協議会南 雅美

5.傍聴について

  1. 傍聴者の定員 10名
  2. 傍聴手続き
     傍聴を希望される方は、当日18時30分から西区役所4階402会議室前にて先着順で受付します。定員になり次第、終了とします。
     なお、受付開始時刻時点で定員を超えている場合、抽選により傍聴者を決定します。

6.取材について

  1. 報道受付は、当日18時30分から西区役所4階402会議室前にて行います。受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
  2. 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  3. 報道関係者の方は、受付順に会場に入室いただきます。
  4. カメラ取材は所定の位置でお願いします。
  5. 取材中は、会議の進行の妨げにならないように、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

7.新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応へのご協力について

 受付の際、連絡先を確認させていただきます。また、会場においては、マスクの着用及びアルコールによる手指消毒等、感染予防対策にご協力をお願いします。発熱等の症状がある場合は、傍聴・取材を自粛いただきますようお願いします。

西区教育会議開催要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない