報道発表資料 グリーンインフラの高度化に関する実証実験を支援します
2021年10月18日
ページ番号:545245
問合せ先:都市計画局開発調整部開発計画課(06-6208-7829)
令和3年10月18日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会、大阪経済記者クラブ、近畿経済産業局記者会、経済産業記者会、経済団体記者会、国土交通省記者会、国土交通省建設専門紙記者会、林政記者クラブ
大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業推進チーム大阪(以下、「推進チーム」という。)」は、住友林業株式会社(以下、「住友林業」という。)が実施する実証実験を支援します。
今回の実証実験は、住友林業が開発に取り組む、都市空間における緑化システムで使用される貯水槽付植栽トレイを用いて、潮風の影響を受ける場所に、耐潮性があると言われている14種類の植物を植栽して耐潮性を検証するものです。本実証実験を通じて、潮風に耐性がある植物を選別するとともに、貯水槽付植栽トレイの効果を検証することにより、特に臨海エリアにおけるグリーンインフラの高度化に寄与することをめざします。
なお、本実証実験は、「夢洲における実証実験を支援します ~放射冷却素材SPACECOOLの価値検証実証実験~」(令和3年8月26日報道発表済み)のとおり、夢洲においての実施に向け協議・調整しておりましたが、舞洲地区で行うこととなりました。
夢洲における他の実証実験については、推進チームが順次実施に向けた調整を進めており、スケジュールなど詳細が決定次第、発表する予定です。(別添「夢洲における実証実験実施候補者の進捗状況について」をご覧ください)
今後も推進チームでは、実証支援の取り組みを積み重ね、大阪における新たなビジネス創出に取り組みます。
実証実験概要
1.実施期間
令和3年10月18日(月曜日)から令和4年10月24日(月曜日)まで
(注)実施期間は変更となる可能性があります。
2.実施場所
3.実施主体
4.取材について
5.問合せ先
グリーンインフラの高度化に関する実証実験 取材要領及び連絡票
グリーンインフラの高度化に関する実証実験 取材要領(PDF形式, 193.93KB)
グリーンインフラの高度化に関する実証実験 ご取材者連絡票(PDF形式, 80.41KB)
グリーンインフラの高度化に関する実証実験 ご取材者連絡票(DOCX形式, 17.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
参考資料
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
