報道発表資料 「大阪のまちづくりグランドデザイン(案)」にかかるパブリック・コメントを実施します
2022年11月9日
ページ番号:583238
問合せ先:大阪都市計画局計画推進室総務企画課(06-6210-9811)
令和4年11月9日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ、在堺記者クラブ
大阪府・大阪市・堺市では、ポストコロナを見据え、万博やスーパー・メガリージョン形成等のインパクトを活かし、東西二極の一極を担う「副首都」として、大阪がさらに成長・発展していくため、「グランドデザイン・大阪」(平成24年(2012年)策定)と「グランドデザイン・大阪都市圏」(平成28年(2016年)策定)の策定後に生じた社会情勢の変化や新たな潮流等を踏まえるとともに、2つの計画の考え方を整理・統合し、令和32年(2050年)に向けた大阪全体のまちづくりの方向性を示す新しいグランドデザインの検討を、「新しいまちづくりのグランドデザイン推進本部会議
」において、進めてまいりました。
今般、「大阪のまちづくりグランドデザイン(案)」をとりまとめましたので、「大阪府パブリックコメント手続実施要綱
」に基づき、大阪市民・大阪府民の皆さまからのご意見等を募集します。
今般、「大阪のまちづくりグランドデザイン(案)」をとりまとめましたので、「大阪府パブリックコメント手続実施要綱
1.意見募集の対象項目
- 大阪のまちづくりグランドデザイン(案)概要版
- 大阪のまちづくりグランドデザイン(案)
意見募集の対象項目については、大阪府ホームページ「『大阪のまちづくりグランドデザイン(案)』に対する府民意見等の募集について」よりご覧ください。
2.募集期間
令和4年11月9日(水曜日)から令和4年12月9日(金曜日)まで
(注)郵送の場合は、令和4年12月9日(金曜日)必着
(注)郵送の場合は、令和4年12月9日(金曜日)必着
3.提出方法
インターネット(電子申請)の場合
大阪府ホームページ「『大阪のまちづくりグランドデザイン(案)』に対する府民意見等の募集について」からご提出ください。
インターネットがご利用になれない場合
意見提出用紙により、郵送かファックスでご提出ください。
郵送の場合(送付先)
〒559-8555
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課 企画グループあて
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課 企画グループあて
ファックスの場合(送信先)
06-6210-9071
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課 企画グループあて
(注)障がいのある方などで上記の方法による意見提出が困難な場合は、「7.問合せ先」までご連絡ください。
意見提出用紙
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4.閲覧・配架場所
- 大阪府ホームページ
- 府政情報センター(大阪府庁本館1階
)
- 大阪府・大阪市 大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課 企画グループ(大阪府咲洲庁舎33階)
- 市民情報プラザ(大阪市役所1階)
- 大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)
- 大阪市各区役所(出張所を含む)
- 堺市役所市政情報センター(堺市役所高層館3階
)
- 堺市役所都市計画課(堺市役所高層館16階
)
- 堺市各区役所市政情報コーナー
- 堺市立各図書館
5.留意事項
- 提出された意見の内容を確認させていただく場合があることから、氏名・住所等の連絡先の記載をお願いします。
- 個人で提出いただく場合は、氏名及び住所を、団体・グループで提出していただく場合は、団体・グループ名称及び所在地を必ず記載してください。これらの記載がないものについては、受付できませんのでご注意ください。なお、氏名及び住所等の連絡先については、他の目的に利用・提供しません。また、適正に管理し、公表しません。
- ご意見等の内容については、原則として公表します。公表を希望しない場合は、意見提出の際にその旨を記載してください。ただし、公表を希望しない場合には、ご意見等に対する大阪府・大阪市・堺市の考え方をお示しできないことがあります。
- ご意見等は、日本語で提出してください。
6.提出いただいたご意見等の情報の取扱い
- いただいたご意見等を考慮して、「大阪のまちづくりグランドデザイン」について検討します。提出いただいたご意見等の概要とそれに対する大阪府・大阪市・堺市の考え方等については、大阪府ホームページ等により一定期間公表します。ただし、類似のご意見等は、まとめて公表することがあります。
- ご意見等は、具体的にお書きください。賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なもの等については、大阪府・大阪市・堺市の考え方をお示しできない場合があります。また、本意見募集と関係のないご意見等については、公表しません。
- ご意見を提出された方に対して、大阪府・大阪市・堺市の考え方を個別では回答しません。
7.問合せ先
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 計画推進室 総務企画課 企画グループ
電話:06-6210-9811
堺市 建築都市局 都市計画部 都市計画課
電話:072-228-8398
探している情報が見つからない
