ページの先頭です

報道発表資料 大阪港における国際クルーズの受入を再開します

2023年3月3日

ページ番号:592862

問合せ先:大阪港湾局計画整備部事業戦略課(06-6615-7766)

令和5年3月3日 14時発表

 大阪市は、大阪港における国際クルーズの受入を令和5年3月6日(月曜日)より再開します。

 新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、海外のクルーズ客船が国内に入港できない状況となっていましたが、令和4年10月に政府の水際対策が緩和されたことを受け、令和4年11月15日(火曜日)に公表された国土交通省監修による「国際クルーズ運航のための感染拡大予防ガイドライン別ウィンドウで開く」に基づき、安心・安全なクルーズが順次全国の港で再開されます。

 大阪港では、各船社の安全対策を確認し、検疫をはじめとする関係機関と連携しながら国際クルーズの受入を再開します。

今後の大阪港入出港予定

令和5年3月分
船名総トン数入港日時出港日時運航船社
アマデア29,008トン3月6日(月曜日)8時3月7日(火曜日)16時フェニックス・ライゼン
シルバー・ミューズ40,791トン3月15日(水曜日)7時3月15日(水曜日)23時シルバーシー・クルーズ
アザマラ・クエスト30,277トン3月16日(木曜日)8時3月17日(金曜日)22時アザマラ
MSCポエジア(初入港)92,627トン3月19日(日曜日)8時3月20日(月曜日)16時MSCクルーズ
オイローパ2(初入港)42,830トン3月22日(水曜日)6時3月23日(木曜日)20時ハパグロイド・クルーズ
シルバー・ミューズ40,791トン3月29日(水曜日)7時3月29日(水曜日)23時シルバーシー・クルーズ
ル・ソレアル10,992トン3月31日(金曜日)8時3月31日(金曜日)18時ポナン

 なお、入出港予定についての最新情報は、大阪市ホームページ「大阪港クルーズ客船 入港情報一覧」を参照ください。

船内の新型コロナウイルス感染症感染拡大予防対策

 船内における新型コロナウイルス感染症の感染を防止するため、国土交通省が監修したガイドラインに沿った感染症対策が行われています。詳細は「国際クルーズ運航のための感染拡大予防ガイドライン別ウィンドウで開く」をご覧ください。

国際クルーズの主な感染拡大予防対策
  • 全乗組員及び乗客のワクチン接種確認
  • 各船社の感染防止策に基づいた乗組員への教育・訓練の実施等
  • 船内の消毒、換気・衛生管理等
  • 感染者及び濃厚接触者の船内隔離等

天保山客船ターミナル等における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防対策

 公益社団法人日本港湾協会が策定した「クルーズ船が寄港する旅客ターミナル等における感染拡大予防ガイドライン」に沿い、旅客ターミナル等におけるクルーズ客船の旅客及び乗組員、旅客ターミナル等の従業者等の間の感染を防止するため、次のような取組を行います。

寄港時の感染拡大予防対策
  • 客船ターミナル内での密集・密接状態を回避するための下船・乗船抑制
  • 客船ターミナルへの手指消毒薬設置
  • 客船ターミナルの換気徹底
  • 従事職員の健康管理
感染者が乗船している場合の受入体制等の構築

 大阪府健康医療部や大阪市保健所等の保健衛生当局、検疫所といった関係機関との緊急連絡体制や情報共有・連携体制を構築しています。

探している情報が見つからない