報道発表資料 京橋地区(都島区)を「大阪市客引き行為等適正化重点地区」に新たに指定します
2022年12月14日
ページ番号:584963
問合せ先:市民局区政支援室地域安全担当(06-6208-7317)
令和4年12月14日 14時発表
大阪市は、令和4年12月23日(金曜日)から、京橋地区(都島区)を、「大阪市客引き行為等の適正化に関する条例」(以下「条例」という。)に基づく「客引き行為等適正化重点地区」(以下「重点地区」という。)に新たに指定します。
京橋地区はOsakaMetro長堀鶴見緑地線、JR大阪環状線、JR東西線・学研都市線、京阪本線といった複数の鉄道路線が乗り入れる駅を有し、また、駅周辺には飲食店等の様々な店舗が多数存在し、多くの人でにぎわっていることから、ガールズバー及び居酒屋などの客引き行為等が常態化し、京橋を訪れる方からも、通行阻害や環境悪化への苦情や懸念が地元に寄せられています。
同地区では既に、地域団体等が中心となって環境改善に向けたパトロールや啓発活動が定期的に行われていますが、依然として改善されないことから、地域団体等から本市に対して重点地区指定の要望が行われました。
こうしたことから、地元からのご意見や現場調査の結果などを踏まえ、重点地区(京橋地区)の指定(案)を作成し、パブリック・コメント(令和4年10月19日報道発表済み)を実施しました。
この指定により今後は、地域団体等の環境改善に向けた取組みにより、地元の機運が盛り上がっている時機を逸することなく、市民と協働して同地区における巡回及び指導等を実施し、市民や大阪を訪れる方々が安心して通行し利用できる快適な都市環境の形成、魅力とにぎわいのある安全で安心なまちづくりを推進してまいります。
重点地区に指定する区域
指定日
重点地区に指定する区域図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
パブリック・コメントの実施結果
探している情報が見つからない
