ページの先頭です

報道発表資料 令和4年秋の火災予防運動オープニングイベントを開催します

2022年10月24日

ページ番号:582184

問合せ先:消防局企画部企画課(広報)(06-4393-6058)

令和4年10月24日 14時発表

 大阪市消防局は、令和4年秋の火災予防運動を実施するにあたり、市民の皆さまに火災予防の重要性を再認識していただくため、令和4年11月6日(日曜日)に、タレントのファーストサマーウイカさんを一日消防署長としてお迎えし、三井アウトレットパーク 大阪鶴見にてオープニングイベントを開催します。

 本イベントでは、大人から小さなお子様までが楽しめるよう、一日消防署長のトークなどのステージイベントや、ミニ消防車展示などの消防ふれあいコーナー、館内に隠されたヒントを探してクイズに答える消防なぞときラリーを実施します。

イベント写真
別ウィンドウで開く

秋の火災予防運動オープニングイベント

開催日時

令和4年11月6日(日曜日)10時から16時まで

開催場所

三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70

参加費

無料

開催内容

ステージイベント
時間

13時30分から14時40分まで

場所

3階プラザステージ

内容
  • 一日消防署長「ファーストサマーウイカさん」任命式
  • 一日消防署長のトーク
  • 大阪公立大学応援団及びダンスサークルによるパフォーマンス
  • 消防職員による火災実験
大阪公立大学応援団の写真
別ウィンドウで開く

大阪公立大学応援団

実験の様子
別ウィンドウで開く

火災実験

一日消防署長による館内視察及び囲み取材
時間
14時40分から15時30分まで
場所
館内各店舗
内容
  • 一日消防署長が館内各店舗を回り、防火上問題がないか視察
  • 視察終了後、3階プラザステージにて一日消防署長の報道機関の囲み取材
    (注)状況により囲み取材場所が変更となる場合があります。
消防ふれあいコーナー
時間

10時から16時まで

場所
3階プラザ特設会場
内容
  • ミニ消防車コーナー
  • ロープワーク体験コーナー
  • 胸骨圧迫体験コーナー
  • ペーパークラフト・ぬりえコーナー
  • ミニチュア消防車と撮影コーナー
ミニ消防車の写真
別ウィンドウで開く

ミニ消防車

ロープ体験の様子
別ウィンドウで開く

ロープ体験

ペーパークラフトの写真
別ウィンドウで開く

ペーパークラフト

消防なぞときラリー
時間

10時から16時まで

場所
館内各エリア
内容
 館内に隠されたヒントを探し、消防クイズに答えていただいた方に、消防スペシャルグッズをお渡しします。(三井アウトレットパーク 大阪鶴見協賛のトートバッグをプレゼント(先着300名)。協賛トートバッグ配布終了後は、他の啓発品をお渡しします。)
協賛トートバックの写真
別ウィンドウで開く

協賛トートバック

取材について

  • 取材を希望される場合は令和4年11月4日(金曜日)17時までに企画課(広報)(電話:06-4393-6058)までご連絡ください。
  • 取材受付は、当日13時から13時15分まで、3階インフォメーション横にて行います。
  • 取材時間は13時30分から16時までとなります。
  • 取材中は必ず市政記者カード、社員証(記者証)、自社腕章のいずれかを着用してください。
  • 取材、撮影時は、事故防止のため、職員の指示・誘導に従ってください。
  • いずれのイベントも取材していただけますが、消防ふれあいコーナー及び消防なぞときラリーの取材は、ステージイベント終了後になります。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け、会場内においてはマスク着用など、感染防止対策のご協力をお願い致します。

その他

 新型コロナウイルス感染症の感染状況や気象条件、災害等によりイベントを縮小または中止する可能性があります。

秋の火災予防運動

目的

 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、市民の生命、身体及び財産を火災から保護し、消防局運営方針に示す市民が安心して暮らせる「災害に強いまち・安全な都市」をめざすことを目的に、毎年11月9日から15日までの7日間を「秋の火災予防運動」の期間として、市内の各消防署が啓発活動など次の実施内容を集中的に取り組みます。

実施内容
  • 住宅防火対策の推進
  • 放火火災防止対策の推進
  • 北区ビル火災を踏まえた取組の推進
  • 製品火災の発生防止に向けた取組の推進
  • 効果的な広報活動の推進
秋の火災予防運動の主な取組み
株式会社蓬莱とのコラボレーション
 火災予防の普及啓発の一環として、株式会社蓬莱にご協力いただき、商品購入時の紙袋と紙箱に消防に関するイラストを印刷して、火災予防の大切さを広く市民にお知らせします。
紙袋のイラスト
別ウィンドウで開く

コラボ紙袋のイラスト

防火・防災図画展

 大阪市消防局が大阪市内の小学校に通学する児童を対象に募集した防火・防災図画の入賞作品を122点(優秀賞32点、佳作90点)展示します。

 日時:令和4年11月3日(木曜日)から11月23日(水曜日)まで
     10時から18時まで
    (注)休館日の9日(水曜日)、16日(水曜日)を除く
 場所:大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」(大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13番23号 あべのフォルサ3階)

防火作品入賞者等表彰式

 大阪市消防局が募集した防火作品の優秀作品等(防火標語:8名、防火・防災図画:32名、防火管理及び防災管理に関する意見体験談:5名、防火ポスター入賞:1名)に対する表彰式を開催します。
 日時:令和4年11月13日(日曜日) 10時から11時まで
 場所:大阪市消防局 6階ABC会議室(大阪市西区九条南1丁目12番54号

令和4年度大阪市防火標語
「知らんけど」 言うたらあかん 火の始末(作者:石田 みのりさん)
令和4年度大阪市防火ポスター
ポスターデザイン
別ウィンドウで開く

ポスターデザイン
学校法人 創造社学園 創造社デザイン専門学校
佐藤 美帆さん

会場レイアウト図

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない