報道発表資料 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和4年12月一括公表分)
2022年12月9日
ページ番号:585919
問合せ先:総務局行政部行政課(情報公開グループ)(06-6208-9820)
令和4年12月9日 14時発表
令和4年10月21日から11月20日までの間に取りまとめた本市における個人情報に係る事務処理誤り等の概要(個別公表分を含む。)について、一括公表します。
あわせて、年度別・所属別・分類別の個人情報に係る事務処理誤り等の状況(令和4年11月20日現在)を公表します。
個人情報に係る事務処理誤り等により、関係者の皆様方にご迷惑をおかけしましたことをおわび申し上げますとともに、市民の皆様の信頼を大きく損ねましたことを深く反省し、再発防止に努めてまいります。
個人情報に係る事務処理誤り等
令和4年10月21日~11月20日報告分 22件
項目 | 分類1 ルール(重要管理ポイント)の未設定等により発生した個人情報に係る事務処理誤り | 分類2 当該職員のルール(重要管理ポイント)違反により発生した個人情報に係る事務処理誤り | 分類3 その他 | 分類4 委託業務における個人情報に係る事務処理誤り等 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
誤送付 | 1件 | 11件 | ー | ー | 12件 |
誤交付 | 1件 | 5件 | ー | ー | 6件 |
その他 | 3件 | ー | ー | 1件 | 4件 |
計 | 5件 | 16件 | ー | 1件 | 22件 |
【注】上記件数には、個別公表分5件を含む。
項目 | 分類2 | 計 | ||
---|---|---|---|---|
1 ルールを知らなかった | 2 ルールは知っていたがルールどおりのことがされなかった | 3 ルールどおりのことがされたが見落とした | ||
誤送付 | ー | 3件 | 8件 | 11件 |
誤交付 | ー | 5件 | ー | 5件 |
その他 | ー | ー | ー | ー |
計 | ー | 8件 | 8件 | 16件 |
項目 | 分類4 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 受託者におけるルールの未設定等 | 2 受託者においてルールは設定されていたが、従事していた者がルールを知らなかった | 3 受託者においてルールは設定されており、従事していた者はルールは知っていたがルールどおりのことがされなかった | 4 受託者においてルールは設定されており、従事していた者はルールを知っていてルールどおりのことがされたが見落とした | 5 予見及び回避が不可能な事故などルールを設定していても不可避であった事案で、分類4の1から4までに該当しないもの | ||
誤送付 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
誤交付 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
その他 | ー | ー | 1件 | ー | ー | 1件 |
計 | ー | ー | 1件 | ー | ー | 1件 |
概要
分類1 ルール(重要管理ポイント)の未設定等により発生した事務処理誤りの概要
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 10月26日 | 令和4年10月26日に患者の診療情報提供書等を緊急受診先医療機関宛てにFAXで送信する際、誤って別の医療機関宛てに送信したことが、同日判明した。 | 1 | 福祉局 弘済院管理課(附属病院グループ) | 06-6871-8032 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
2 | 11月18日 | 令和4年11月18日に大阪市行政オンラインシステムにより職員採用試験の受験申込者1名に受験票を電子交付する際、誤って当該申込者を含む全受験申込者の受験票を交付したことが、同日判明した。【11月21日個別公表(報道発表)済】 | 68 | 健康局 総務課(総務グループ) | 06-6208-9921 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
3 | 10月24日 | 令和4年8月16日に提出された「特定医療費(指定難病)支給認定更新申請書類」が所在不明になっていることが、10月12日に判明した。【10月17日個別公表(報道発表)済】 | 2 | 東成区役所 保健福祉課(児童・保健担当) | 06-6977-9882 |
4 | 11月4日 | 令和4年11月2日に出場指令のあった救急事案に係る「出場指令書」、「傷病者記録用紙」及び「距離等記録用紙」が所在不明になっていることが、同日判明した。 | 3 | 消防局 総務課(法務) | 06-4393-6062 |
5 | 11月8日 | 市立小学校において、令和4年10月5日に就学時健康診断で回収した「家庭調査カード」が所在不明になっていることが、11月8日に判明した。 | 1 | 教育委員会事務局 初等・中学校教育担当 | 06-6208-9036 |
分類2 当該職員のルール(重要管理ポイント)違反により発生した事務処理誤りの概要
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 11月1日 | 令和4年10月14日に区外転入に係る後期高齢者システムの処理を行う際に送付先変更の処理を誤ったことにより、「後期高齢者医療被保険者証」を前住所地に送付したことが、11月1日に判明した。 | 1 | 天王寺区役所 窓口サービス課(保険年金) | 06-6774-9960 |
2 | 11月2日 | 令和4年11月2日に小学生対象の課外学習会の受講希望者名簿を受託事業者にメール送信する際、誤ったメールアドレスに送信したことが、同日判明した。 【11月2日個別公表(報道発表)済】 | 38 | 東住吉区役所 区民企画課(次世代育成担当) | 06-4399-9726 |
3 | 11月2日 | 令和4年10月4日に特別職非常勤職員(医師)に周知連絡を一斉にメール送信する際、本来メールアドレスを「BCC」に入力すべきところ、誤って「宛先」に入力して送信したことが、11月2日に判明した。【11月4日個別公表(報道発表)済】 | 475 | 健康局 保健所感染症対策課 | 06-6647-0813 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
4 | 10月26日 | 令和4年10月26日に「生活保護法医療券」を交付する際、誤って別人に交付したことが、同日判明した。 | 1 | 住吉区役所 生活支援課 | 06-6694-9879 |
5 | 10月31日 | 令和4年10月31日に「固定資産(土地・家屋)名寄帳」を交付する際、誤って別人の名寄帳を交付したことが、同日判明した。 | 1 | 財政局 京橋市税事務所課税担当固定資産税(家屋)グループ | 06-4801-2943 |
6 | 11月4日 | 令和4年11月4日に「後期高齢者医療被保険者証」を交付する際、誤って別人の被保険者証を交付したことが、同日判明した。 | 1 | 大正区役所 窓口サービス課(保険年金担当) | 06-4394-9945 |
7 | 11月16日 | 令和4年11月15日に故人関係人の情報が記載された「死体火葬許可証」を葬儀事業者に交付する際、誤って別の許可証を交付したことが、同月16日に判明した。 | 2 | 環境局 施設管理課斎場霊園担当 | 06-6630-3130 |
8 | 11月16日 | 令和4年11月15日に「公害医療手帳」を交付する際、誤って別人の手帳を封筒に混入して交付したことが、同月16日に判明した。 | 1 | 西成区役所 保健福祉課(保健) | 06-6659-9843 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 10月24日 | 令和4年10月21日にマイナンバーカードを送付する際、誤って別人に送付したことが、同月23日に判明した。 | 2 | 東住吉区役所 窓口サービス課(住民情報) | 06-4399-9960 |
2 | 10月27日 | 令和4年10月24日に「利用者負担額等決定(変更)通知書」等を保育施設へ送付する際、誤って別人の「保育要件に関わるお知らせ」を混入し封緘した封筒を送付し、当該施設を通じて児童の保護者へ交付したことが、同月27日に判明した。 | 1 | 住吉区役所 保健福祉課(保健福祉) | 06-6694-9853 |
3 | 11月4日 | 令和4年10月24日に国民健康保険料に係る口座振替依頼書を指定の金融機関宛てに送付する際、誤って別の金融機関宛ての封筒に混入して送付したことが、11月4日に判明した。 | 1 | 福島区役所 窓口サービス課(保険年金・管理) | 06-6464-9960 |
4 | 11月4日 | 令和4年11月1日に公害健康被害の補償等に係る「認定期間満了のお知らせ」を送付する際、誤って別人のお知らせを送付したことが、同月4日に判明した。 | 2 | 西区役所 保健福祉課(地域保健) | 06-6532-9863 |
5 | 11月9日 | 令和4年10月21日にマイナンバーカードを送付する際、誤って別人のマイナンバーカードに係る「電子証明書の写し」を混入して送付したことが、11月8日に判明した。 | 1 | 住之江区役所 窓口サービス課 | 06-6682-9960 |
6 | 11月11日 | 令和4年11月9日にマイナンバーカードを送付する際、誤って別人に送付したことが、同月11日に判明した。 | 1 | 北区役所 戸籍登録課登録担当 | 06-6313-9963 |
7 | 11月15日 | 令和4年11月10日に児童の親族宛てに文書を送付する際、誤って別児童の児童記録を混入して送付したことが、同月15日に判明した。 | 2 | こども青少年局 北部こども相談センター | 06-6195-4114 |
8 | 11月18日 | 令和4年11月15日に国民健康保険料に係る債権差押通知書の送付先金融機関を国保等システムに登録する際、誤って滞納者と取引がない別の金融機関を登録したため、通知書を当該金融機関宛てに送付したことが、同月18日に判明した。 | 1 | 淀川区役所 窓口サービス課(保険年金・管理) | 06-6308-9946 |
分類4 委託業務における個人情報に係る事務処理誤り等の概要
項番 | 報告日 (発生時速報日) | 事案の概要 | 対象 人数 | 問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 11月7日 | 本市が水道メータ取替業務を委託している事業者において、業務上知った個人情報を用いて、スマートフォンのLINEを使用し、個人的なメッセージを送信したことが、令和4年9月26日に判明した。【11月2日報道発表(個別公表)済】 | 1 | 水道局 給水課 | 06-6616-5480 |
発生状況
<事務処理誤り等発生状況は別紙参照>
個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(令和4年11月20日現在)
【別紙1】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別・分類別)(令和4年11月20日現在)(PDF形式, 149.62KB)
【別紙1】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別・分類別)(令和4年11月20日現在)(XLSX形式, 32.54KB)
【別紙2】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別)(令和4年11月20日現在)(PDF形式, 100.27KB)
【別紙2】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別)(令和4年11月20日現在)(XLSX形式, 23.51KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

公表方法
個人情報に係る事務処理誤り等の公表方法
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
