報道発表資料 ベトナム社会主義共和国・ホーチミン市水道総公社及びドンナイ省水道株式会社から職員を受け入れ、技術交流を実施します
2022年12月1日
ページ番号:585311
問合せ先:水道局総務部連携推進課(06-6616-5507)
令和4年12月1日 14時発表
大阪市水道局では、平成21年12月にホーチミン市水道総公社(以下、「SAWACO」という。)と「技術交流に関する覚書」(以下、「覚書」という。)を締結し、以降、令和元年度まで毎年職員を受け入れ、技術交流を実施してきました。令和2年度については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、Webミーティング形式で技術交流を実施しました。
令和3年12月にはホーチミン市に隣接するドンナイ省の水道事業者であるドンナイ省水道株式会社(以下、「DOWACO」という。)も加えた3者で覚書を締結し、本覚書に基づき、令和3年度については、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、令和4年3月にWebミーティング形式で技術交流を実施しました。
令和4年度については、世界各国で渡航が再開されており、我が国においても水際対策が緩和され、受入が可能となったことから技術交流を再開し、SAWACOから5名、DOWACOから4名の職員を受け入れ、水道の専門分野の意見交換、情報共有や視察等の技術交流を行います。
1 受入期間
令和4年12月4日(日曜日)から10日(土曜日)までの7日間(移動日を含む)
2 受入職員
(SAWACO:5名)
- Mr. TRAN VAN TUC(チャン・ヴァン・トゥク)
- Mr. VO KHANH TOAN(ヴォ・カイン・トゥアン)
- Ms. PHAM THI VAN HA(ファム・ティ・ヴァン・ハ)
- Ms. LY KIM OANH(リ・キム・オアン)
- Mr. PHAM QUOC DAT(ファム・コック・ダット)
(DOWACO:4名)
- Ms. DO THI THU CUC(ド・ティ・トゥ・クック)
- Mr. NGUYEN QUANG NAM(グエン・クアン・ナム)
- Mr. VO TAN NHUAN(ヴォ・タン・ヌァン)
- Ms. NGUYEN THI MINH PHUONG(グエン・ティ・ミン・フォン)
3 受入日程
日時 | 行程 | 場所 |
---|---|---|
令和4年12月4日 | 関西国際空港着 | |
令和4年12月5日 | 1 開始ミーティング 2 お客さまサービスについて 3 お客さまセンター視察 | 1・2 水道局本局(大阪市住之江区南港北2-1-10) 3 お客さまセンター |
令和4年12月6日 | 4 災害・事故対応について 5 原水監視装置、災害備蓄倉庫視察 | 柴島浄水場(大阪市東淀川区柴島1-3-14) |
令和4年12月7日 | 6 工事施工監理について 7 施工監理現場視察 | 西部水道センター(大阪市西区南堀江4-12-26) |
令和4年12月8日 | 8 水道技術紹介 | 体験型研修センター(大阪市東淀川区柴島3-11-94) |
令和4年12月9日 | 9 総括ディスカッション 10 終了ミーティング | 水道局本局(大阪市住之江区南港北2-1-10) |
令和4年12月10日 | 関西国際空港発 |
探している情報が見つからない
