報道発表資料 うめきた2期未来シンポジウムを開催します
2017年11月9日
ページ番号:416072
問合せ先:都市計画局 企画振興部 うめきた整備担当(06ー6208ー7817)
平成29年11月9日 15時30分発表
同時資料提供:大阪経済記者クラブ、大阪府政記者会、大阪科学・大学記者クラブ
大阪市が構成メンバーをつとめる、「うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会」は、平成29年12月4日にグランフロント大阪のナレッジシアターにおいて、「うめきた2期未来シンポジウム」を開催します。
同協議会は、本年6月、うめきた2期区域における「みどりとイノベーションの融合拠点」の形成を推進するため地域の取り組みにより立ち上げ、まちびらきに向けた先行的取り組みを行っており、本シンポジウムはその一環として開催します。
うめきた2期区域においては、都心である利点が発揮され、大阪・関西がもつ地域産業の強みを活かして、産業の垣根を越えた交流が広がり、様々なかたちの連携が生み出されることで新たな付加価値を生む、イノベーションのハブ拠点となることが期待されています。
本シンポジウムでは、その実現をめざし、関西で活動する企業・機関にとって有益な機能や、世界各国の優秀な人材や投資を惹きつけるためのイノベーションの仕掛けについて、パネルディスカッションを通じて議論します。
第1部では、アメリカ、オーストラリア、イギリスの各地域で特徴的な取り組みを行う組織からパネリストを招へいし、関西のポテンシャルと海外の先進事例との対比から必要な機能について意見交換し、第2部においては関西に拠点をもつ企業、機関、プロスポーツチームが異なる強みを融合することで新たな価値を生み出していく仕掛けの必要性について議論を展開します。
1.シンポジウムの概要
名称
うめきた2期未来シンポジウム
日時
平成29年12月4日(月曜日) 13時から17時(開場12時)
場所
グランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)
主催
うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会
共催
一般社団法人日本の技術をいのちのために委員会
プログラム
(1)第1部パネルディスカッション
「海外の先進事例に学ぶ、コミュニティを巻き込むイノベーションプラットフォームの構築とは」
<モデレーター>
国立循環器病研究センター 客員研究員 妙中 義之
<パネリスト>
大阪商工会議所 会頭 尾崎 裕
アメリカ メイヨー・クリニック スポーツ医療センター 医療部門長 ジョナサン・フィンノフ
オーストラリア メルボルン・ヘルス・アクセラレータ プログラムディレクター クリストファー・コマタス
イギリス teckUK 国際連携部門長 サイモン・スピア
(2)第2部パネルディスカッション
「関西の強みを活かした、様々な産業によるオープン・イノベーション・プラットフォームとその実現に向けた取組みとは?」
<モデレーター>
京都造形芸術大学 プロダクトデザイン学科 非常勤講師 奥田 充一
<パネリスト>
NHK解説委員 中谷 日出
一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ 代表理事 宮本 功
江崎グリコ株式会社 健康科学研究所 マネージャー 寺田 喜信
国立循環器病研究センター 客員研究員 妙中 義之
定員等
320名
参加費無料(事前申込制・先着順)
2.申込方法及び申込先
- ホームページからの申し込み
協議会ホームページからお申し込みください。
- ファックスでの申し込み
申込書(様式自由)に、件名「うめきた2期未来シンポジウム申込」、会社名、部署名、役職名、氏名、電話番号、メールアドレスを記入し、下記のファックス番号にお送りください。
ファックス番号:06-6131-4754
※お送りいただいた申込書を当日、受付にてお渡し下さい。
※お申し込みが定員を超過し、ご参加いただけない場合のみご連絡させて頂きます。
締切
平成29年11月29日(水曜日)必着
個人情報の取り扱い
ご連絡頂いた個人情報は、本事業に関する申し込みの受付、ご連絡及び当協議会に関連する講演会等のご案内以外には使用致しません。また、第三者に提供・開示することはありません。
3.取材について
- 取材受付は、会場前においてシンポジウム開催の30分前から行いますので、受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
- 取材は必ず市政記者カード又は社員証(記者証)、及び自社腕章を見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
- カメラ取材は所定の位置でお願いします。
- 取材中はシンポジウムの妨げにならないよう、担当者の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
4.お問合せ先
一般財団法人大阪科学技術センター イノベーション推進室内
うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 事務局
電話番号 06-6131-4746 ファックス番号 06-6131-4754
探している情報が見つからない
