報道発表資料 令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞の表彰建築物の決定等について
2022年12月16日
ページ番号:585265
問合せ先:計画調整局 建築指導部 建築確認課(06-6208-9280)
令和4年12月16日 14時発表
大阪市では、大阪市建築物の環境配慮に関する条例に基づき、建築物環境計画書の届出があった建築物の中から、他の規範となる特に環境配慮に優れた取組をした建築物を「おおさか環境にやさしい建築賞」として選定し、その建築物の建築主と設計者を毎年度表彰しています。
このたび、「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞」の表彰建築物を決定しましたので、お知らせします。
また、表彰建築物の建築主と設計者に表彰状を授与する表彰式とともに、市民の方々への建築物の環境配慮の推進に向けた啓発の取組として、専門家や受賞者による講演会を大阪府との共催により、令和5年1月20日(金曜日)に行います。
賞の名称 | 表彰建築物名称 (所在地) | 受賞者名 | |
---|---|---|---|
大阪市長賞 | 大阪梅田ツインタワーズ・サウス (大阪市北区梅田1丁目) | 建築主 | 阪神電気鉄道株式会社 |
阪急電鉄株式会社 | |||
設計者 | 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 | ||
住宅部門賞 | グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE (大阪市北区大淀南2丁目) | 建築主 | 積水ハウス株式会社 |
三菱地所レジデンス株式会社 | |||
東急不動産株式会社 | |||
東京建物株式会社 | |||
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 | |||
株式会社アサヒプロパティズ | |||
設計者 | 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 | ||
事務所部門賞(五十音順) | 大阪テクノセンター (大阪市住之江区南港北1丁目) | 建築主 | 株式会社鴻池組 |
設計者 | 株式会社鴻池組大阪本店一級建築士事務所 | ||
本町サンケイビル (大阪市中央区本町4丁目、南本町4丁目) | 建築主 | 株式会社サンケイビル | |
設計者 | 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 | ||
商業施設その他部門賞 | OMO7大阪 by 星野リゾート (大阪市浪速区恵美須西3丁目) | 建築主 | 新今宮開発特定目的会社 |
設計者 | 株式会社日本設計 |
おおさか環境にやさしい建築賞 表彰建築物の概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
選考について
表彰建築物については、令和3年度の1年間に竣工した民間建築物のうち、建築物環境計画書の届出がなされ、その届出においてCASBEE(キャスビー)評価(注)がS又はAであることを応募要件とし、応募があったものについて外部の有識者で構成される大阪市建築物環境配慮推進委員会の審査・選考を経て、大阪市として表彰建築物を決定しました。
(注)CASBEE(キャスビー)評価とは、建築環境総合性能評価システムCASBEE(キャスビー)により建築物の環境性能を表したランクで、環境性能が高い順に S・A・B+・B-・Cの5段階に格付けされます。
令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会(大阪府と共催)
1.日時
2.場所
大阪府咲洲庁舎 咲洲ホール(大阪市住之江区南港北1-14-16)
《最寄駅》
- Osaka Metro 中央線「コスモスクエア駅」下車、南東へ約600メートル
- Osaka Metro 南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」下車、ATCビル直結(約100メートル)
3.プログラム
・表彰式
13時30分から14時まで
・講演会
- 基調講演
14時10分から15時まで
講演テーマ「ウィズコロナを実現する高効率換気システム ~室内空気環境設計の展望~」
講師:大阪大学大学院工学研究科教授 山中俊夫氏 - 表彰建築物のプレゼンテーション(発表順)
15時から16時50分まで
<部門賞(大阪市及び大阪府表彰建築物の各部門代表表彰建築物)>
- グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE(住宅部門賞:大阪市表彰)
- 大阪テクノセンター(事務所部門賞:大阪市表彰)
- セブンパーク天美(商業施設その他部門賞:大阪府表彰)
- 福岡運輸株式会社 大阪茨木配送センター(商業施設その他部門賞:大阪府表彰)
<大阪市長賞>
- 大阪梅田ツインタワーズ・サウス(大阪市表彰)
<大阪府知事賞>
- 枚方市総合文化芸術センター(大阪府表彰)
4.定員
150名 (事前申込・先着順)
(注)先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。定員に到達してからお申込みされた方については、大阪府都市整備部住宅建築局建築環境課より申込み締切りの旨を連絡させていただきます。
5.参加費
6. 申込締切
7.参加申込方法
申込み用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、ファクシミリまたは電子メールにて申込み用紙に記載のあて先までお申込みください。 車いすや手話通訳など配慮を要する方は所定欄にご記入ください。ファクシミリ申込の方は送信後、大阪府都市整備部住宅建築局建築環境課にご連絡をお願いします。
案内チラシ・申込み用紙(おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会)
案内チラシ(おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会)(PDF形式, 598.98KB)
申込み用紙(おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会)(PDF形式, 814.63KB)
申込み用紙(おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会)(XLSX形式, 48.62KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
8.注意事項
- 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止する場合があります。
- 申込みの際にご記入いただいた個人情報については、個人情報保護関係法令を遵守し、厳重に管理します。
- 写真撮影等は、府及び市職員の指示に従い、行ってください。
- 施設内は禁煙です。
- 講演会の様子を撮影した写真を府及び市ホームページ等に掲載する場合があります。
9.取材について
- 取材の受付は13時より大阪府咲洲庁舎 咲洲ホール入口付近にて行います。会場受付で名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
- 取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。なお、腕章等の着用が無い場合、取材いただけないことがございますのでご注意ください。
- 会場内においては所定位置以外での取材はご遠慮ください。
- その他、職員の指示に従っていただきますようお願いします。
10.新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応へのご協力について
会場において、マスクの着用などの咳エチケットや、会場設置の消毒用のアルコールポンプによる手指消毒などにご協力をお願いします。
また、発熱等の症状がある方はご入室をご遠慮ください。
11.その他
参考
大阪府では大阪市域を除く大阪府内の建築物について同様の表彰を毎年度行っており、今般受賞者が決定されました。詳しくは大阪府のホームページをご覧ください。
探している情報が見つからない
