報道発表資料 令和4年度 定期(第1次)市営住宅の入居者募集を行います
2022年6月23日
ページ番号:567580
問合せ先:都市整備局住宅部管理課(06-6208-9260)
令和4年6月23日 14時発表
大阪市では、令和4年7月1日(金曜日)から7月14日(木曜日)までの間、1,554戸の住宅について市営住宅入居者募集を行います。
市営住宅の定期募集は年2回(例年7月・2月)行っており、今回は1回目の募集となります。
申込みには、収入・同居親族・居住地などの条件があるほか、新婚世帯・婚約者向け、子育て世帯向け、単身者向け、一般世帯向け、親子ペア住宅の申込区分により条件が異なりますので、詳細は下記の添付資料「申込資格等」をご確認ください。
また、定期募集及び親子近居等募集(平成28年以降実施分)の落選回数実績が11回以上(公営住宅・改良住宅のものに限る。)の方を対象に、令和4年9月に「11回落選実績保有者向け募集」を実施します。
令和4年度 定期(第1次)市営住宅の入居者募集
募集戸数
<住宅>1,554戸
区分 | 公営 | 改良 | 再開発 | 特別賃貸 | 市営すまいりんぐ (子育て応援型)(注1) | 計 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新婚世帯・婚約者向け | 55戸 | 4戸 | 1戸 | 1戸 | (注2) | (注3) | 再開発及び特別賃貸には公営住宅収入超過者も申込可 |
子育て世帯向け | 365戸 | 15戸 | 2戸 | 4戸 | (注2) | (注3) | |
単身者向け | 284戸 | 11戸 | 5戸 | ― | ― | 300戸 | 公営には「車いす常用者向け住宅」3戸を含む |
一般世帯向け | 726戸 | 40戸 | 2戸 | 6戸 | ― | 774戸 | |
親子ペア住宅 | 18戸 (9組) | ― | ― | ― | ― | 18戸 (9組) | |
計 | 1,448戸 | 70戸 | 10戸 | 11戸 | 15戸 | 1,554戸 |
(注1)市営すまいりんぐ(子育て応援型)は、「新婚世帯・婚約者向け」又は「子育て世帯向け」の申込資格を満たしている方がお申込みいただけます。
(注2)市営すまいりんぐ(子育て応援型)の「新婚世帯・婚約者向け」「子育て世帯向け」合計15戸
(注3)「新婚世帯・婚約者向け」「子育て世帯向け」合計462戸
申込資格等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申込書の配布
(1)配布期間
令和4年7月1日(金曜日)から7月14日(木曜日)まで
(2)配布場所
- 住情報プラザ(火曜日は休館)
(大阪市北区天神橋6-4-20 大阪市立住まい情報センター4階) - 大阪市営住宅募集センター(土曜日及び日曜日は除く)
(大阪市北区天神橋6-4-20 大阪市立住まい情報センター5階) - 各住宅管理センター(日曜日は除く)
梅田(大阪市北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル7階)
阿倍野(大阪市阿倍野区旭町1-2-7-500 あべのメディックス5階)
平野(大阪市平野区喜連東4-4-35(東喜連第3住宅12号館南側)) - 各サービスカウンター
梅田(大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街2 ディアモール大阪B1)
難波(大阪市中央区難波1-9-7 Osaka Metro(地下鉄)なんば駅構内B1)
天王寺(大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街6号 あべちかB1) - 各区役所及び区役所出張所(土曜日及び日曜日は除く)
申込受付
(1)郵送による受付
所定の申込書及び封筒を使用し、令和4年7月1日(金曜日)から7月14日(木曜日)までの消印のあるものを有効として受け付けます。
郵送先
(2)窓口による受付
令和4年7月12日(火曜日)から7月14日(木曜日)まで
受付場所
- 住情報プラザ(火曜日は休館)(大阪市北区天神橋6-4-20 大阪市立住まい情報センター4階)
(受付時間:午前9時から午後7時まで) - 各住宅管理センター
梅田(大阪市北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル7階)
阿倍野(大阪市阿倍野区旭町1-2-7-500 あべのメディックス5階)
平野(大阪市平野区喜連東4-4-35(東喜連第3住宅12号館南側))
(受付時間:午前9時から午後5時30分まで)
(注)各区役所及び区役所出張所・各サービスカウンターでの窓口受付はありません。
抽選(公開)
(1)日時
令和4年8月18日(木曜日) 開場:午前10時 開始:午前10時30分
(2)場所
大阪市立北区民センター ホール (大阪市北区扇町2-1-27)
令和4年度11回落選実績保有者向け募集
募集戸数
申込書の配布
(1)配布期間
令和4年9月14日(水曜日)から9月22日(木曜日)まで
(2)配布場所
- 住情報プラザ(火曜日は休館)
(大阪市北区天神橋6-4-20 大阪市立住まい情報センター4階) - 大阪市営住宅募集センター(土曜日、日曜日及び祝日は除く)
(大阪市北区天神橋6-4-20 大阪市立住まい情報センター5階) - 各住宅管理センター(日曜日及び祝日は除く)
梅田(大阪市北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル7階)
阿倍野(大阪市阿倍野区旭町1-2-7-500 あべのメディックス5階)
平野(大阪市平野区喜連東4-4-35(東喜連第3住宅12号館南側)) - 各サービスカウンター
梅田(大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街2 ディアモール大阪B1)
難波(大阪市中央区難波1-9-7 Osaka Metro(地下鉄)なんば駅構内B1)
天王寺(大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街6号 あべちかB1)
(注)区役所・区役所出張所では配布しません。
申込受付(窓口受付のみ)
令和4年9月14日(水曜日)から9月16日(金曜日)まで、9月21日(水曜日)、9月22日(木曜日)
受付場所
大阪市立住まい情報センター 3階ホール(大阪市北区天神橋6-4-20)
(受付時間:午前10時から午後3時まで(正午から午後1時までを除く))
申込資格
次の要件のすべてに該当していること
- 定期募集及び親子近居等募集(平成28年以降実施分)の落選回数実績が11回以上(公営住宅・改良住宅のものに限る。)であること、又は平成24年9月以降実施の当募集に落選又は当選を辞退された方等であること。
- 別添資料「申込資格等」のうち「一般世帯向け」又は「単身者向け」の公営住宅又は改良住宅の申込資格を満たしていること。ただし、市内在住・在勤要件は除きます。
抽選(公開)
(1)日時
令和4年10月5日(水曜日)開場:午前9時45分 開始:午前10時
(2)場所
大阪市立住まい情報センター 5階研修室(大阪市北区天神橋6-4-20)
住戸選定会
(1)住戸選定順位が決定した方
日程
令和4年10月14日(金曜日)
令和4年10月24日(月曜日)
場所
両日とも大阪市立住まい情報センター 3階ホール(大阪市北区天神橋6-4-20)
(注)住戸選定会は住戸選定順位ごとに時間を定めて2日間数回に分けて行います。住戸選定順位ごとに定められた受付時間までにご来場いただき、受付を行ってください。(住戸選定順位ごとの受付時間の詳細は、令和4年9月14日(水曜日)から配布する令和4年度11回落選実績保有者向け募集の「申込みのしおり」をご確認ください。)
(2)補欠の方
日時
令和4年10月31日(月曜日) 受付:午後1時45分 開始:午後2時
場所
大阪市立住まい情報センター5階 研修室(大阪市北区天神橋6-4-20)
(注)補欠の方の住戸選定会は、住戸選定順位が決定した方が辞退したために入居者が決定しない住戸がある場合に限り実施します。補欠の方には、住戸選定順位が決定した方の住戸選定会終了後、住戸選定会の有無等について郵送にてお知らせします。(詳細は、令和4年9月14日(水曜日)から配布する令和4年度11回落選実績保有者向け募集の「申込みのしおり」にてご確認ください。)
その他
この募集に落選された方及び住戸選定順位が決定したものの住戸選定を辞退された方につきましては、この募集の「抽選結果通知票(郵便はがき)」(落選印、辞退印又は失格印のあるもの)により、次回以降のこの募集への申込みが可能です。「抽選結果通知票(郵便はがき)」は必ず大切に保管してください。(「抽選結果通知票(郵便はがき)」の再発行はできません。)
問合せ先
大阪市営住宅募集センター 募集センター(住まい情報センター5階)
電話 06-6882-7024 ファックス 06-6882-7051
探している情報が見つからない
