ページの先頭です

報道発表資料 大阪くらしの今昔館の全面再開を記念して、来場者に記念品をプレゼントします

2022年10月17日

ページ番号:580863

問合せ先:大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」(06-6242-1160)

令和4年10月17日 14時発表

 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」では令和4年10月29日(土曜日)からの全面再開を記念して、11月6日(日曜日)までにご来場いただいた方、各日先着200名様に特製クリアファイルをプレゼントします。

 「大阪くらしの今昔館」は、令和3年9月から天井改修工事の実施に伴い9階常設展示室及び10階展望フロアを閉鎖していました。今回の全面再開に合わせて、9階常設展示室の町家の屋根瓦や畳などの修理・交換、植栽の補修を行いました。また、これまで8階常設展示室に導入していた二次元コードを用いた多言語解説を、9階常設展示室の町家にも導入し、これまで以上に江戸時代の大坂の住まいと暮らしについてお楽しみいただける展示となっています。


別ウィンドウで開く

9階常設展示室(近世のフロア)


別ウィンドウで開く

8階常設展示室(近代のフロア)

「大阪くらしの今昔館」の概要

開館時間
10時から17時まで(入館は16時30分まで)
休館日

毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月2日まで)、臨時休館あり

入場料

一般600円(団体500円)、高校生・大学生300円(団体200円)
(注)団体は20名以上
(注)高校生・大学生は学生証原本要提示
(注)中学生以下、障がい者手帳等持参者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(証明書(運転免許証、健康保険証、敬老優待乗車証、障がい者手帳等の原本、またはミライロID別ウィンドウで開く)要提示)

所在地
大阪市北区天神橋6丁目4-20大阪市立住まい情報センター8階
交通
  • Osaka Metro堺筋線・谷町線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目駅」3番出口から直結
  • JR大阪環状線「天満駅」から北へ650メートル

(注)交通アクセスの詳細は、大阪くらしの今昔館ホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

ご来館にあたっての注意事項

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、ご来館のみなさまへマスクの着用や手指のアルコール消毒などのお願いをさせていただいておりますので、ご来館にあたっては、事前に大阪くらしの今昔館ホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

探している情報が見つからない