報道発表資料 大阪市立西淀中学校での火災発生について
2022年10月6日
ページ番号:581488
問合せ先:都市整備局企画部施設整備課(06-6633-2302)
令和4年10月6日 18時25分発表
令和4年10月6日(木曜日)12時10分頃に大阪市立西淀中学校において、校内トイレ改修工事受注者が原因となる火災が発生しました。
大阪市都市整備局においては、工事中の安全管理及び事故防止に努めてまいりましたが、この度の火災により、生徒、保護者及び周辺の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、再発防止に取り組んでまいります。1 発生日時及び場所
令和4年10月6日(木曜日)12時10分頃
大阪市立西淀中学校(大阪市西淀川区姫島6丁目10番5号)
2 事案概要
令和4年10月6日(木曜日)、大阪市立西淀中学校内のトイレ改修工事受注者の作業員が、西門付近の工事用資材置場において、使用していた蚊取り線香を消火し、その場を離れましたが、蚊取り線香が完全に消えておらず、工事用資材置場のブルーシートに引火し、資材及び周辺の落葉に延焼しました。
12時10分頃、近くにいた作業員が煙に気づき、当該校の教職員に連絡を取るとともに、消火器による消火活動を行いました。
13時頃、通報を受けた消防と警察が到着し、鎮火を確認しました。
3 影響
当該校では、4時間目の授業を中断し、全校生徒を運動場に避難させました。鎮火確認後の5時間目以降は通常の授業を行い、その後の教育活動に影響はありませんでした。
また、この火災によるけが人等はありませんでした。
工事用資材置場の横にあった物置の壁面が損傷したほか、物置の床面に50センチ程度の焦げ跡が数か所発生しました。なお、物置内の物品への影響はありませんでした。
4 判明後の対応
5 原因
6 再発防止策
探している情報が見つからない
